JPH0361416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361416B2
JPH0361416B2 JP60162952A JP16295285A JPH0361416B2 JP H0361416 B2 JPH0361416 B2 JP H0361416B2 JP 60162952 A JP60162952 A JP 60162952A JP 16295285 A JP16295285 A JP 16295285A JP H0361416 B2 JPH0361416 B2 JP H0361416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protamine
food
added
foods
preservative effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60162952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225962A (ja
Inventor
Terushige Motohiro
Toshio Matsuda
Tatsuo Kanayama
Munemitsu Yamamoto
Hiroshi Kosakai
Ryoichi Hitotsuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority to JP16295285A priority Critical patent/JPS6225962A/ja
Publication of JPS6225962A publication Critical patent/JPS6225962A/ja
Publication of JPH0361416B2 publication Critical patent/JPH0361416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、保存性に優れた蛋白系食品の製造法
に関する。 プロタミンは脊椎動物の精子核中に、デオキシ
リボ核酸と結合したヌクレオプロタミンとして存
在する高アルギニン含量の強塩基性蛋白質であ
り、主にサケ、マス、ニシン、サバ等の魚類及び
鶏においてプロタミンの存在が知られており、哺
乳動物においても存在するといわれている。プロ
タミンは効力持続性インシユリン製剤や抗ヘパリ
ン剤として使用されている。一方、プロタミンの
抗菌活性に関する研究も行われており、一般細菌
に対し抗菌力を有すること、抗菌力はPHがアルカ
リ側の方が効果の発現性が高いこと、ならびに媒
体中の成分により影響されることなどが知られて
いる。 本発明者らは先にプロタミンの抗菌力の検討に
おいて、プロタミンの有する抗菌力を有効に発現
させるためには加熱工程が必須であり、プロタミ
ンに熱を加えることによりプロタミンの有する抗
菌力が飛躍的に増大し、さらに実際の食品の系で
もプロタミンを存在させて加熱工程を経た食品は
保存性が著しく向上することを見い出した(特開
昭61−219363号公報参照)。このプロタミンと加
熱の併用による食品での防腐効果の発現性は、比
較的蛋白質含量の低い食品において特に有効であ
り、豆乳、水産練り製品等の蛋白質含量の高い食
品においては、比較的弱い傾向が認められた。そ
こで本発明者らは、蛋白質含量の高い食品におい
てもプロタミンの有する抗菌力をより有効に発現
させるべく検討を進めたところ、驚くべきこと
に、プロタミンならびに食品用乳化剤を食品中に
含有させることにより、プロタミンの有する抗菌
力を有効に発現し、優れた防腐効果が得られるこ
とを見い出した。 本発明は、蛋白系食品の製造においてプロタミ
ン及び食品用乳化剤を含有させることにより保存
性の優れた蛋白系食品を得ることを特徴とする、
蛋白系食品の製造法である。 本発明に用いられる食品用乳化剤としては、グ
リセリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコー
ル脂肪酸エステル、レシチンなどが挙げられる。 本発明に用いられるプロタミンは核酸と分離さ
れた状態であればよく、ヌクレオプロタミンの状
態では抗菌力を有しない。ただしプロタミンは一
般に水への溶解性が低いため、食品へ添加する場
合は酸あるいは塩を含む水溶液にプロタミンを添
加し、あらかじめプロタミンを完全に溶解させた
状態で用いるか、あるいは可溶化されたプロタミ
ンを用いることが好ましい。可溶化されたプロタ
ミンとしては、プロタミンの鉱酸塩の形のもの例
えばプロタミンの塩酸塩、硫酸塩などがあげられ
る。 本発明の対象食品としては、かまぼこ、ちく
わ、はんぺん、魚肉ハム・ソーセージなどの水産
製品、ハム・ソーセージ、ウインナーソーセー
ジ、ベーコン、ハンバーグ、ミンチボールなどの
蓄肉製品、豆腐、豆乳などの比較的蛋白質含量の
高い蛋白系食品があげられる。 添加方法には特に制限はなく、プロタミン及び
食品用乳化剤を一緒に添加してもよく、別個に添
加してもよい。プロタミン及び/又は食品用乳化
剤の水溶液を用いる場合は、水溶液を食品に噴霧
してもよく、また食品を水溶液に浸漬してもよ
い。またプロタミンを食品用乳化剤でコーテイン
グするなどの製剤として添加してもよい。 プロタミンの添加量は、抗菌力の発現性からみ
て、0.005〜10%、特に0.01〜5%が好ましい。
食品用乳化剤の添加量は、食品の味覚、風味など
に影響を及ぼさない範囲であればよく、プロタミ
ン1重量部に対して0.00001〜2000重量部、好ま
しくは0.0001〜500重量部である。 添加時期には特に制限はないが、より有効に防
腐効果を発揮させるためには、プロタミンならび
に食品用乳化剤を添加含有せしめたのち、加熱す
ることが好ましく、その加熱温度は調理、殺菌等
を目的とする通常の温度又はそれ以下でもよい
が、内部が50℃以上になることが好ましい。 本発明を実施するに際しては、プロタミン及び
食品用乳化剤の添加は、食品の製造におけるどの
工程において行つてもよく、例えば加工食品であ
れば、加熱成形後で包装前に、水溶液の形で噴霧
あるいは浸漬等の手段により添加してもよいが、
好ましくはプロタミン及び食品用乳化剤を添加含
有させたのち、さらに加熱する。これによつてプ
ロタミンの有する抗菌力が極めて有効に発現し、
強力な防腐効果が得られ、蛋白質含量の高い食品
に対しても極めて有効となる。 実施例 1 豆乳におけるプロタミンと食品用乳化剤の併用
防腐効果: 市販の原豆乳(PH7.0)40〜50mlをガラスびん
に分注し、オートクレーブ滅菌を行う。PH7.0に
調整し、無菌過したプロタミン及び食品用乳化
剤の水溶液を所定濃度になるように滅菌豆乳に添
加混合し、全量50mlとした。次いでバチルス・ズ
ブチリスIAM1069の胞子懸濁液を豆乳中約102
個/mlとなるように接種し、90℃の水浴中で40分
間加熱したのち水冷し、25℃で保存し経日的に菌
数測定を行つた。その結果を第1〜5表に示す。
表中の数字は、バチルス・ズブチリスIAM1069
の豆乳1ml当りの菌数を示し、菌数が106個/ml
となるまでの日数を有効保存日数とした。低級脂
肪酸モノグリセライドとの併用防腐効果を第1
表、蔗糖脂肪酸エステルとの併用防腐効果を第2
表、ソルタビン脂肪酸エステルとの併用防腐効果
を第3表、プロピレングリコール脂肪酸エステル
との併用防腐効果を第4表、レシチンとの併用防
腐効果を第5表に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 2 かまぼこにおけるプロタミンと食品用乳化剤と
の併用防腐効果: スケソウダラ冷凍すりみ6Kgに、食塩3%、馬
鈴薯殿粉5%、及び水20%を添加し、サイレン
ト・カツターで13分間処理してねり肉を調製し
た。このねり肉3Kgに、プロタミン及び食品用乳
化剤を所定濃度となるように加え、小型らいかい
機で5分間混合したのち、塩化ビニルデンフイル
ム(折径45mm)に約100gずつ充填し、90℃の熱
水中で30分間加熱したのち流水で30分間冷却し、
保存試験標本とした。 保存試験は、前記ケーシングかまぼこを1試験
区当り10本ずつ25℃の恒温室中に保存し、保存性
を肉眼的に観察し、防腐効果を判定した。判定基
準としては、下記の5段階評価法を用い、平均点
として1点に達するまでの日数を有効保存日数と
した。試験区及び有効保存日数を第6表に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 3 カスタードクリーム: 卵黄30g、小麦粉10g及びコーンスターチ10g
をボール中でよく練り混ぜたのち、砂糖70g及び
牛乳150gを加え、全重量に対してプロタミンと
食品用乳化剤を所定濃度となるように添加し、充
分に混合する。 この混合物をうらごししたのち、ボールに入
れ、沸騰水浴中で2分30秒加熱する。こうして調
製したカスタードクリームを室温で放冷したの
ち、びんに詰め、保存試験試料とした。 前記の試料を20℃の恒温室中に保存し、一般生
菌数の測定と腐敗臭の有無により防腐効果を判定
した。判定基準としては、一般生菌数が1×106
個/gに達するまでの時間を有効保存時間とし
た。試験区及び有効保存時間を第7表に示す。
【表】
【表】 実施例 4 ウインナーソーセージの浸漬処理: 豚肉及びマトンの挽肉の等量の混合物6Kgに対
し、豚脂15%、食塩2.5%、重合燐酸塩0.1%、ス
パイス0.5%、亜硝酸ナトリウム70ppm及び氷水
10%を加え、サイレントカツターで10分間カツテ
イングした。得られたエマルジヨン肉を手動式ス
タツフアーを用いて約15gずつ羊腸に充填した。
これをスモークハウスで40分間乾燥してスモーク
及び蒸煮を行い、中心温度が75℃になるように加
熱してウインナーソーセージを製造した。ウイン
ナーソーセージは一夜冷蔵庫に保管後、第8表の
各浸漬液に2分間浸漬し、水切り風乾後、滅菌シ
ヤーレ1枚にウインナーソーセージ2本ずつ、1
試験区10枚用意し、25℃で保存し、保存性を実施
例2に示した5段階評点法で判定した。試験区及
びその結果を第8表に示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 蛋白系食品の製造においてプロタミン及び食
    品用乳化剤を含有させることにより保存性の優れ
    た蛋白系食品を得ることを特徴とする蛋白系食品
    の製造法。
JP16295285A 1985-07-25 1985-07-25 食品の製造法 Granted JPS6225962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16295285A JPS6225962A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16295285A JPS6225962A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 食品の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007248A Division JPH0327263A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 麺類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225962A JPS6225962A (ja) 1987-02-03
JPH0361416B2 true JPH0361416B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=15764383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16295285A Granted JPS6225962A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4729254B2 (ja) * 2001-09-10 2011-07-20 メソ スケイル テクノロジーズ,エルエルシー アッセイ緩衝剤、それを含有する組成物、及びその使用方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201564A (ja) * 1985-11-05 1987-09-05 Nichiro Gyogyo Kk 保存性を向上させた食品の製造方法
JPH01262777A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Asama Kasei Kk 冷凍すり身及び練り製品用改質剤
JPH0716390B2 (ja) * 1988-04-26 1995-03-01 三洋食品株式会社 食品等の殺菌法と衛生的且保存性の優れた食品等の製造法
JPH0677515B2 (ja) * 1988-09-13 1994-10-05 理研ビタミン株式会社 食品の保存料および食品の保存方法
WO2009037269A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Purac Biochem Bv New antibacterial agent based on fatty acid esters of hydroxy carboxylic acids
CN106645048B (zh) * 2016-09-28 2019-03-26 安徽师范大学 一种鱼精蛋白的检测方法
JP6522720B1 (ja) * 2017-11-28 2019-05-29 ニッポー株式会社 抗菌性の被覆層を有する食品容器成型用シート、食品容器または食品包装フィルム、およびその応用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3268338A (en) * 1963-11-05 1966-08-23 Procter & Gamble Stabilized cake batter system and process for producing same
JPS61219363A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 食品の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3268338A (en) * 1963-11-05 1966-08-23 Procter & Gamble Stabilized cake batter system and process for producing same
JPS61219363A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 食品の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4729254B2 (ja) * 2001-09-10 2011-07-20 メソ スケイル テクノロジーズ,エルエルシー アッセイ緩衝剤、それを含有する組成物、及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225962A (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2498638C9 (ru) Масляная композиция для маслосодержащих пищевых продуктов
Baker et al. Food industries manual
RU2565220C2 (ru) Белковый продукт и способ получения инъекционного белкового продукта
Sebranek Poultry and poultry products
Kondaiah et al. Processing and utilization of spent hens
JP2659942B2 (ja) 乳酸塩含有食品から成る組成物
US20150010690A1 (en) Method for the preparation of oil-containing meat-based products comprising a direct oil addition protocol
JP3155453B2 (ja) 乳酸及び/又は乳酸塩の微生物増殖抑制効果の増強方法
JPH0361416B2 (ja)
US3285752A (en) Method of preparing a poultry product
JPH027624B2 (ja)
WO2021241736A1 (ja) 食肉加工品用改良剤、食肉加工品、及び食肉加工品の製造方法
JPS58851B2 (ja) 獣肉、家禽肉及び魚肉におけるボツリヌス菌の増殖とエンテロトキシンの生成防止のための組成物及び方法
JPH0240308B2 (ja)
JPH11133A (ja) 食肉加工製品および食肉加工製品用品質改良組成物
JPH07147951A (ja) 食品用保存剤および保存性の優れた食品の製造法
JPS6225961A (ja) 食品の製造法
HUT71862A (en) Method for inhibiting bacterial growth
JP7069775B2 (ja) 物性が改質された畜肉加工品又は水産加工品の製造方法
JPS6225963A (ja) 食品の製造法
Ranken et al. Meat and meat products
WO2023095711A1 (ja) 食肉加工品用改良剤、食肉加工品、及び食肉加工品の製造方法
Marsden et al. Meat and meat products
JP3940816B2 (ja) 蛋白素材を含有する食品又は飼料の保存性を向上させた製造方法とそのための食品又は飼料の添加組成物
KR102096663B1 (ko) 참치 후랑크/비앤나 소시지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term