JPH0359636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359636B2
JPH0359636B2 JP57088402A JP8840282A JPH0359636B2 JP H0359636 B2 JPH0359636 B2 JP H0359636B2 JP 57088402 A JP57088402 A JP 57088402A JP 8840282 A JP8840282 A JP 8840282A JP H0359636 B2 JPH0359636 B2 JP H0359636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
microcomputer
tape recorder
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57088402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58205395A (ja
Inventor
Yoshio Osakabe
Tadao Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57088402A priority Critical patent/JPS58205395A/ja
Priority to US06/497,071 priority patent/US4598287A/en
Priority to AU14894/83A priority patent/AU562481B2/en
Priority to CA000428698A priority patent/CA1210478A/en
Priority to DE3318829A priority patent/DE3318829C2/de
Priority to GB08314312A priority patent/GB2123653B/en
Priority to FR8308640A priority patent/FR2527801B1/fr
Priority to KR1019830002298A priority patent/KR910010010B1/ko
Priority to NL8301852A priority patent/NL192653C/nl
Publication of JPS58205395A publication Critical patent/JPS58205395A/ja
Publication of JPH0359636B2 publication Critical patent/JPH0359636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチユーナ、テープレコーダ、アンプ等
複数の音響機器間で互いに制御を行うリモートコ
ントロール装置に関し、特に任意の音響機器間で
双方向性の制御を簡単な構成でできるようにした
ものである。
一般に、チユーナ、テープレコーダ、アンプ等
の音響機器間で互いに制御を行なうものとして第
1図乃至第4図に示すものが提案されている。こ
の第1及び第2図において、1,2及び3は夫々
チユーナ、テープレコーダ及びスピーカが接続さ
れたアンプを示し、これらチユーナ1、テープレ
コーダ2及びアンプ3は制御部としてマイクロコ
ンピユータ1a,2a及び3aを夫々内蔵してい
る。このチユーナ1のマイクロコンピユータ1a
の入出力ポート1bをテープレコーダ2のマイク
ロコンピユータ2aの入出力ポート2bに接続
し、このマイクロコンピユータ1aの入出力ポー
ト1b及びマイクロコンピユータ2aの入出力ポ
ート2bの接続点をアンプ3のマイクロコンピユ
ータ3aの入出力ポート3bに接続する。又、図
示せずもチユーナ1からの音声信号をテープレコ
ーダ2及びアンプ3に供給すると共に、テープレ
コーダ2からの再生音声信号をアンプ3に供給す
る様になされている。この様にしてなるマイクロ
コンピユータ1a,2a及び3aはデータバス1
c,2c及び3cと入出力ポート1b,2b及び
3bとの間に夫々入出力インターフエース1d,
2d及び3dを有し、この入出力インターフエー
ス1d,2d及び3dによりマイクロコンピユー
タ1a,2a及び3a相互間で情報の交換ができ
るようになされている。この場合、マイクロコン
ピユータ1aの中央処理装置(以下、CPUとい
う)が例えば4ビツトのアクセス単位のものであ
るとき、この入出力インターフエース1dはアク
セス単位4ビツト内の1ビツト分に当たり、図示
せずもこの入出力インターフエース1dの他にア
クセス単位4ビツトの内の3ビツト分に相当する
入出力インターフエースを有し、夫々独立に(或
いは同時に)アクセスできる。これは、データバ
ス1cの所定バスからの信号をD−フリツプフロ
ツプからなるラツチ回路1eの信号入力端子1f
に供給し、このラツチ回路1eの信号出力端子1
gをnチヤンネルの絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタ1hのゲートに接続し、この絶縁ゲート型
電界効果トランジスタ1hのソース接地し、この
絶縁ゲート型電界効果トランジスタ1hのドレイ
ンをnチヤンネルの絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタ1iのソースに接続し、この絶縁ゲート型
電界効果トランジスタ1iのドレインを正の直流
電圧が供給される電源端子1jに接続し、この絶
縁ゲート型電界効果トランジスタ1iのゲートを
この絶縁ゲート型電界効果トランジスタ1h及び
1iの接続点に接続すると共に、この絶縁ゲート
型電界効果トランジスタ1h及び1iの接続点を
入出力ポート1bに接続する。又、入出力ポート
1bをインバータ回路1kを介してD−フリツプ
フロツプからなるラツチ回路1lの信号入力端子
1mに接続し、このラツチ回路1lの信号出力端
子1nをバツフア回路1oを介してデータバス1
cの所定のバスに接続する。1p及び1qは夫々
ラツチ回路1e及び1lのクロツク信号入力端子
であり、このクロツク信号入力端子1p及び1q
はクロツク信号が供給されるとラツチ回路1e及
び1qを動作状態となすものである。尚、1rは
ラツチ回路1lとデータバス1cとの間に設けた
バツフア回路1oを導通状態及び不導通状態とな
す制御信号入力端子であり、ラツチ回路1lのク
ロツク信号入力端子1qに供給されるクロツク信
号と同期した制御信号が供給される。この入出力
インターフエース1dはラツチ回路1eのクロツ
ク信号入力端子1pに出力命令としてクロツク信
号が供給されると、データバス1cからの信号が
入出力ポート1bに得られる。又、この入出力イ
ンターフエース1dはラツチ回路1lのクロツク
信号入力端子1q及びバツフア回路1oの制御信
号入力端子1rに入力命令としてクロツク信号及
び制御信号が夫々供給されると、入出力ポート1
bに供給される信号がデータバス1cに順次取り
込まれる。尚、マイクロコンピユータ2a及び3
aもこのマイクロコンピユータ1aと同様に構成
されている。斯かる構成によればチユーナ1、テ
ープレコーダ2及びアンプ3の夫々のマイクロコ
ンピユータ1a,2a及び3aは所定時間例えば
100μSec毎に入出力ポート1b,2b及び3bに
得られる信号をCPUの内部のレジスタに夫々取
り込み、他の装置からスタートビツトが出力され
ていないかどうか監視する。そして、テープレコ
ーダ2からスタートビツトが出力されるとチユー
ナ1及びアンプ3を夫々信号を受け入れる側とな
り、テープレコーダ2のマイクロコンピユータ2
aがどの音響機器を指定しているかをチユーナ1
及びアンプ3の夫々のマイクロコンピユータ1a
及び3aが読み取り、例えばアンプ3が指定され
ると、テープレコーダ2のマイクロコンピユータ
2aとアンプ3のマイクロコンピユータ3aとの
間で情報の交換が行なわれ、この情報に従つてア
ンプ3が制御される。
この様にしてなる本例において、どれか1つの
音響機器例えばチユーナ1を使用しないで電源を
切つておき、テープレコーダ2とアンプ3とを使
用する場合、チユーナ1のマイクロコンピユータ
1aの入出力インターフエース1dの絶縁ゲート
型電界効果トランジスタ1jのドレインが接地電
位即ち、入出力ポート1bが接地電位となる。従
つて、テープレコーダ2及びアンプ3のマイクロ
コンピユータ2a及び3aの入出力ポート2b及
び3bが接地されてしまい、テープレコーダ2と
アンプ3との間の情報の交換即ち、制御が不可能
となつてしまうという不都合があつた。
又、第3図及び第4図においては、上述例と同
様にチユーナ4、テープレコーダ5及びアンプ6
は夫々マイクロコンピユータ4a,5a及び6a
を内蔵している。即ち、チユーナ4のマイクロコ
ンピユータ4aの出力ポート4bをテープレコー
ダ5のマイクロコンピユータ5aの入力ポート5
c及びアンプ6のマイクロコンピユータ6aの入
力ポート6cに夫々接続し、マイクロコンピユー
タ4aの入力ポート4cをマイクロコンピユータ
5a及び6aの出力ポート5b及び6bに夫々接
続すると共に、マイクロコンピユータ4aのシス
テムクロツク信号端子4dをマイクロコンピユー
タ5a及び6aの夫々のシステムクロツク信号端
子5d及び6dに夫々接続する。この場合、チユ
ーナ4のマイクロコンピユータ4aがテープレコ
ーダ5及びアンプ6の夫々のマイクロコンピユー
タ5a及び6aに対してマスター(以下、マスタ
ーコンピユータという)となり、マイクロコンピ
ユータ5a及び6aがスレーブ(以下、スレーブ
コンピユータという)となる。この様にしてなる
マスターコンピユータ4a並びにスレーブコンピ
ユータ5a及び6aの夫々の入出力インターフエ
ースはマスターコンピユータ4aの入出力インタ
ーフエース4eと同様に構成されている。即ち、
データバス4fを入出力インターフエース4eの
データバス4gを介してパラレル−シリアル交換
及びシリアル−パラレル交換を行なうことができ
るシリアルバツフア回路4hの信号入出力端に接
続し、このシリアルバツフア回路4hのシリアル
信号出力端を出力ポート4bに接続し、このシリ
アルバツフア回路4hのシリアル信号入力端を入
力ポート4cに接続する。このシリアルバツフア
回路4hはクロツク信号入力端子4iに供給され
るクロツク信号に同期して動作するものである。
従つて、データバス4f及び4gを介して得られ
るパラレル信号を出力ポート4bにシリアル信号
として出力するためのクロツク信号を供給するク
ロツク信号発生器(図示せず)のクロツク信号出
力端子4jからのクロツク信号をバツフア回路4
kを介してクロツク信号入力端子4iに供給する
と共に、入力ポート4bに得られるシリアル信号
をデータバス4g及び4fを介してCPUにパラ
レル信号として取り込むためのシステムクロツク
信号が供給されるシステムクロツク信号端子4d
からのシステムクロツク信号をバツフア回路4l
を介してクロツク信号入力端子4iに供給する。
4m及び4nは夫々バツフア回路4k及び4lの
導通状態及び不導通状態を制御する制御信号入力
端子である。斯かる構成に依ればチユーナ4のマ
スターコンピユータ4a並びにテープレコーダ5
及びアンプ6の夫々のスレーブコンピユータ5a
及び6aはシステムクロツク信号が供給されるバ
ツフア回路を常に導通状態となし、システムクロ
ツク信号端子にシステムクロツク信号が供給され
ているかどうかを監視する。そして、例えばチユ
ーナ4からスタートビツト及びシステムクロツク
信号が出力されるとテープレコーダ5及びアンプ
6は夫々信号及びシステムクロツク信号を入力ポ
ート及びシステムクロツク信号端子を介してシリ
アルバツフア回路に夫々受け入れ、夫々のスレー
ブコンピユータ5a及び6aに割り込みを掛け、
システムクロツク信号によりシリアルバツフア回
路内に取り込んだシリアルな信号をパラレル信号
に変換してデータバスを介してCPU内に夫々取
り込み、チユーナ4のマスターコンピユータ4a
がどの音響機器を指定しているかをテープレコー
ダ5及びアンプ6の夫々のスレーブコンピユータ
5a及び6aが読み取り、例えばテープレコーダ
5が指定されると、チユーナ4のマスターコンピ
ユータ4aとテープレコーダ5のスレーブコンピ
ユータ5aとの間で情報の交換が行なわれ、この
情報に従つてテープレコーダ5が制御される。
本例においては、マスターコンピユータ4aを
内蔵したチユーナ4以外のテープレコーダ5又は
アンプ6を使用しないで電源を切つておいてもチ
ユーナ4のマスターコンピユータ4aと使用して
いる音響機器例えばテープレコーダ5のスレーブ
コンピユータ5aとの間の情報を交換即ち、制御
が不可能となることはないけれども、スレーブコ
ンピユータ5a及び6a間での情報の交換即ち、
制御ができないという不都合があつた。又、この
様なものにあつてはシリアル信号を取り込む或い
は出力することができるマイクロコンピユータに
制限されるという不都合もあつた。
本発明は斯かる点に鑑み任意の音響機器間で双
方向性の制御を簡単な構成でできるようにしたも
のである。
以下、第5図及び第6図を参照して本発明リモ
ートコントロール装置の一実施例につき説明しよ
う。この第5図及び第6図において第1図及び第
2図と対応する部分に同一符号を付してその詳細
な説明は省略する。
本発明においては、チユーナ1、テープレコー
ダ2及びアンプ3の夫々の制御部としてのマイク
ロコンピユータ1a,2a及び3aの夫々の入出
力端子を直列に接続する。即ち、マイクロコンピ
ユータ1a,2a及び3aの入出力インターフエ
ース1d,2d及び3dの入出力ポート1b,2
b及び3bを夫々抵抗器1s,2s及び3sを介
してnpn形のトランジスタ1t,2t及び3tの
夫々のベースに接続し、このトランジスタ1t,
2t及び3tのエミツタを夫々接地し、このトラ
ンジスタ1t,2t及び3tのコレクタをダイオ
ード1u,2u及び3uのカソードに夫々接続
し、このダイオード1u,2u及び3uのアノー
ドを抵抗器1v,2v及び3vを介して電源端子
1j,2j及び3jに夫々接続し、ダイオード1
u,2u及び3u及び抵抗器1v,2v及び3v
の接続点をインバータ回路1k,2k及び3kを
介してラツチ回路1l,2l及び3lの信号入力
端子1m,2m及び3mに夫々接続し、トランジ
スタ1t,2t及び3tのコレクタ及びエミツタ
に並列に入出力端子1w,1x,2w,2x及び
3w,3xを夫々接続する。1y,2y及び3y
は入出力端子1x,2x及び3xと接地との間に
夫々接続したスイツチであり、このスイツチ1
y,2y及び3yは二重アースによる音声信号の
劣化を防止するものであり例えばチユーナ1の音
声信号の出力端の一方がアースされているときに
はスイツチ1yを遮断状態となす様にする。尚、
このスイツチ1y,2y及び3yの代わりに適当
な抵抗値を持つ抵抗器を接続するようにしても同
様に二重アースによる音声信号の劣化を防止でき
る。この様にしてなるチユーナ1のマイクロコン
ピユータ1aの入出力端子1xを、第5図に示す
ように、テープレコーダ2のマイクロコンピユー
タ2aの入出力端子2wに接続し、このマイクロ
コンピユータ2a入出力端子2xをアンプ3のマ
イクロコンピユータ3aの入出力端子3wに接続
する。この場合、入出力端子1w,1x,2w,
2x及び3w,3xは通常時ハイレベルとなされ
ている。尚、この様にしてなるマイクロコンピユ
ータ1a,2a及び3aは第7図A,B及びCに
示す如き可変長の伝送フオーマツトに従つて信号
を出力すると共に、この様な伝送フオーマツトに
従つた信号を受けるとその信号の内容に従つて装
置を制御するようにプログラムしてある。この第
7図A,B及びCに示す可変長の伝送フオーマツ
トは信号の伝送開始を示す400μSecのローレベル
信号からなるスタートビツトと、このスタートビ
ツトに続き制御の対象としての装置を指定する4
ビツトからなるマネージメントデータと、このマ
ネージメントデータに続きデータの長さnを示す
4ビツトからなるデータ長と、このデータ長に続
き情報の内容を示す8ビツトのデータ長n倍のビ
ツト数8×nからなるデータ部とからなる。又、
本例においてはローレベル信号“0”を第7図B
に示す如くハイレベル区間t0−t1間が35μSecであ
り、ローレベル区間t1−t4間が65μSecであるパル
スとすると共に、ハイレベル信号“1”を第7図
Cに示す如くハイレベル区間t0−t3間が65μSecで
あり、ローレベル区間t3−t4間が35μSecであるパ
ルスとする。そして、この様なパルスを立ち上が
り時t0から半周期分50μSec後の時刻t2にてパルス
がローレベルであるか又はハイレベルであるかを
読み取ることによりローレベル信号“0”及びハ
イレベル信号“1”を判別する様にしている。そ
の他は従来と同様に構成する。
斯かる構成に依れば、チユーナ1のマイクロコ
ンピユータ1aがアンプ3のマイクロコンピユー
タ3aを指定して情報の交換即ち、制御を行なう
場合、マイクロコンピユータ1aから第7図Aに
示す伝送フオーマツトに従つた信号を入出力端子
1xに供給する。このとき、CPUからデータバ
ス1及び入出力インフエース1dを介して出力ポ
ート1bに得られる信号に従つてトランジスタ1
tがオン又はオフされて入出力端子1xに第7図
Aに示す伝送フオーマツトに従つた信号が順次供
給される。一方、テープレコーダ2及びアンプ3
の夫々のマイクロコンピユータ2a及び3aは
夫々入出力端子2w及び3wを例えば100μSec毎
に常時監視しており、上述の如くチユーナ1のマ
イクロコンピユータ1aから時間400μSecのロー
レベルのスタートビツトが出力されると、マイク
ロコンピユータ2a及び3aは入出力端子2w及
び3wに夫々供給されたスタートビツトを認識
し、夫々のCPUに割り込みが掛けられ、後続す
る信号が取り込まれる。即ち、入出力端子2w及
び3wに供給された信号に応じてダイオード2u
及び3uが夫々オン又はオフしてこのダイオード
2u及び3uと抵抗器2v及び3vとの夫々の接
続点の電位が入出力インターフエース2d及び3
d並びにデータバス2c及び3cを介して夫々の
CPU内に取り込まれる。そして、マネージメン
トデータにより指定された音響機器例えばテープ
レコーダ2がデータ部の内容に従つてマイクロコ
ンピユータ3aにより制御される。又、テープレ
コーダ2のマイクロコンピユータ2aがチユーナ
1を制御する場合も同様に動作する。従つて、双
方性の制御ができることとなる。尚、チユーナ1
とアンプ3との間だけで制御を行ない、テープレ
コーダ2の電源をオフとした場合にはテープレコ
ーダ2の入出力端子2w及び2xがトランジスタ
2tにより接地されることがない。従つて、チユ
ーナ1及びアンプ3間の制御ができなくなること
はない。
以上述べた如く本発明に依れば、チユーナ1、
テープレコーダ2及びアンプ3の夫々制御部とし
てのマイクロコンピユータ1a,2a及び3aの
夫々の入出力端子を直列に接続するようにしたた
め、少ない制御信号線を接続する音響機器間に順
次引き回すだけでよい。
又、通常の入出力インターフエース1d,2d
及び3dを使用してマイクロコンピユータ1a,
2a及び3a間でシリアル信号の伝送をできるよ
うにしたため、専用のシリアル−パラレル変換及
びパラレル−シリアル変換を行なうことができる
シリアルバツフア回路4hを有する入出力インタ
ーフエース4eを設ける必要がない。
更に、通常の入出力インターフエース1d,2
d及び3dに構成の簡単な回路を付加するように
したため、複数の音響機器の電源をすべてオンと
しなくても、任意の音響機器間で双方向性の制御
を行なうことができる。
尚、上述実施例においては、複数の音響機器と
してチユーナ1、テープレコーダ2及びアンプ3
の3台の音響機器の場合について述べたけれど
も、更に台数を増加させることができるというこ
とはいうまでもない。又、本発明は上述実施例に
限らず本発明の要旨を逸脱することなくその他
種々の構成を取り得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は夫々従来のリモートコント
ロール装置の例を示す構成図、第5図及び第6図
は本発明リモートコントロール装置の一実施例を
示す構成図、第7図A,B及びCは本発明の説明
に供する線図である。 1はチユーナ、1a,2a及び3aは夫々マイ
クロコンピユータ、1c,2c及び3cは夫々デ
ータバス、1d,2d及び3dは夫々入出力イン
ターフエース、1s,2s,3s,1v,2v及
び3vは夫々抵抗器、1t,2t及び3tは夫々
トランジスタ、1u,2u及び3uは夫々ダイオ
ード、1w,2w,3w,1x,2x及び3xは
夫々入出力端子、1y,2y及び3yは夫々スイ
ツチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロコンピユータ等の制御部と、この制
    御部に接続される入出力端子とを有する複数の音
    響機器を備え、 上記複数の音響機器の入出力端子は直列に接続
    されるものであり、 上記複数の音響機器の制御部は、双方向制御の
    ために、上記入出力端子から伝送フオーマツトに
    したがつた信号を出力するか、あるいは、上記入
    出力端子から供給される伝送フオーマツトにした
    がつた信号を受けるために上記入出力端子を監視
    するようにされており、 上記入出力端子を監視中の音響機器の制御部
    が、上記伝送フオーマツトにしたがつた信号に含
    まれるスタートビツトを認識したときには、その
    スタートビツトに後続するデータを取り込み、こ
    の後続するデータによつて指定される他の音響機
    器の制御部と双方向の制御を行うようにしたこと
    を特徴とするリモートコントロール装置。
JP57088402A 1982-05-25 1982-05-25 リモ−トコントロ−ル装置 Granted JPS58205395A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088402A JPS58205395A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 リモ−トコントロ−ル装置
US06/497,071 US4598287A (en) 1982-05-25 1983-05-23 Remote control apparatus
AU14894/83A AU562481B2 (en) 1982-05-25 1983-05-23 Remote control
CA000428698A CA1210478A (en) 1982-05-25 1983-05-24 Remote control apparatus
DE3318829A DE3318829C2 (de) 1982-05-25 1983-05-24 Ausgangsstufe einer Schnittstelle in einem Bussystem
GB08314312A GB2123653B (en) 1982-05-25 1983-05-24 Remote control apparatus
FR8308640A FR2527801B1 (fr) 1982-05-25 1983-05-25 Appareil de telecommande a commande pluri-directionnelle
KR1019830002298A KR910010010B1 (ko) 1982-05-25 1983-05-25 원격 제어 장치
NL8301852A NL192653C (nl) 1982-05-25 1983-05-25 Afstandsbesturingsstelsel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088402A JPS58205395A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 リモ−トコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205395A JPS58205395A (ja) 1983-11-30
JPH0359636B2 true JPH0359636B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=13941799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088402A Granted JPS58205395A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 リモ−トコントロ−ル装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4598287A (ja)
JP (1) JPS58205395A (ja)
KR (1) KR910010010B1 (ja)
AU (1) AU562481B2 (ja)
CA (1) CA1210478A (ja)
DE (1) DE3318829C2 (ja)
FR (1) FR2527801B1 (ja)
GB (1) GB2123653B (ja)
NL (1) NL192653C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU575793B2 (en) * 1982-12-22 1988-08-11 Rca Licensing Corporation Control switching
US4598356A (en) * 1983-12-30 1986-07-01 International Business Machines Corporation Data processing system including a main processor and a co-processor and co-processor error handling logic
AU590236B2 (en) * 1984-12-21 1989-11-02 Sony Corporation Communication system for video information apparatus
JPH06101867B2 (ja) * 1985-11-14 1994-12-12 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
JP2506969B2 (ja) * 1988-08-03 1996-06-12 松下電器産業株式会社 リモコン操作型送信機能付電子機器
JPH03132197A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散型リモコン制御システム
US5539390A (en) * 1990-07-19 1996-07-23 Sony Corporation Method for setting addresses for series-connectd apparatuses
EP0467305B1 (en) * 1990-07-19 1997-07-02 Sony Corporation Apparatus for connecting electronic appliances
JP3588385B2 (ja) * 1994-05-10 2004-11-10 三星電子株式会社 遠隔制御システム
US5508737A (en) * 1994-07-06 1996-04-16 Sony Corporation Remote video viewing and recording system for remotely occurring events
US5598208A (en) * 1994-09-26 1997-01-28 Sony Corporation Video viewing and recording system
SE9602679L (sv) * 1996-07-05 1998-01-06 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och arrangemang för att styra driftsmoden i en abonnentlinjekrets
US5940000A (en) * 1997-07-17 1999-08-17 Prince Corporation Trainable transmitter security circuit
US7167076B2 (en) * 2001-12-19 2007-01-23 Lear Corporation Universal garage door operating system and method
US7116242B2 (en) 2002-11-27 2006-10-03 Lear Corporation Programmable transmitter and receiver including digital radio frequency memory
US7269416B2 (en) 2003-07-30 2007-09-11 Lear Corporation Universal vehicle based garage door opener control system and method
US7120430B2 (en) 2003-07-30 2006-10-10 Lear Corporation Programmable interoperable appliance remote control
US7068181B2 (en) 2003-07-30 2006-06-27 Lear Corporation Programmable appliance remote control
US7183941B2 (en) 2003-07-30 2007-02-27 Lear Corporation Bus-based appliance remote control
US7084781B2 (en) 2003-07-30 2006-08-01 Lear Corporation Programmable vehicle-based appliance remote control
US7088218B2 (en) 2003-07-30 2006-08-08 Lear Corporation Wireless appliance activation transceiver
US7161466B2 (en) 2003-07-30 2007-01-09 Lear Corporation Remote control automatic appliance activation
US7183940B2 (en) 2003-07-30 2007-02-27 Lear Corporation Radio relay appliance activation
US7039397B2 (en) 2003-07-30 2006-05-02 Lear Corporation User-assisted programmable appliance control
US7589613B2 (en) 2006-04-03 2009-09-15 Lear Corporation Trinary to trinary rolling code generation method and system
DE102007044461A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-12 Daimler Ag Wärmeaustauschereinheit und Elektrochemischer Energiespeicher mit einer Wärmeaustauschereinheit
US8982511B2 (en) 2011-05-13 2015-03-17 International Business Machines Corporation Drive for accepting hybrid tape head assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613895A (en) * 1979-07-07 1981-02-10 Dual Gebrueder Steidinger Transmission system for digitally controlling device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339022A (en) * 1963-12-16 1967-08-29 Ibm Transistor circuit for receiving data pulses
US3638131A (en) * 1969-09-29 1972-01-25 Nat Semiconductor Corp Multiplexing circuit with stage isolation means
DE2122528B2 (de) * 1971-05-06 1975-07-03 Kathrein-Werke Kg, 8200 Rosenheim Dämpfungsvierpol für Wechselspannungen, insbesondere für hochfrequente Spannungen
US3904977A (en) * 1973-10-05 1975-09-09 Ibm Multiplexing switch with wide bandpass characteristics and high isolation impedance between inputs
DE2603607B1 (de) * 1976-01-30 1977-04-21 Siemens Ag Schutzschaltung fuer eine Datenverarbeitungseinrichtung mit Busleitungen
DK143627C (da) * 1978-10-30 1982-02-15 Rovsing A S Koblingskreds til overfoering af datasignaler med stor hastighed
NL7901156A (nl) * 1979-02-14 1980-08-18 Philips Nv Systeem voor het asynchroon transporteren van gegevens tussen aktieve deelinrichtingen.
FR2449379A1 (fr) * 1979-02-15 1980-09-12 Scart Systeme d'interconnexion dynamique audio-video
US4217573A (en) * 1979-04-05 1980-08-12 Norris Elwood G Switching unit for selectively connecting together various combinations of audio subsystems
JPS5676654A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Fujitsu Ltd Bus transmission system
JPS6037922B2 (ja) * 1980-08-13 1985-08-29 日本電気株式会社 入出力回路
US4384356A (en) * 1981-04-03 1983-05-17 Britsol Babcock Inc. Wide band modem for high speed data transmission
JPS57176507A (en) * 1981-04-20 1982-10-29 Hitachi Ltd Function operating system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613895A (en) * 1979-07-07 1981-02-10 Dual Gebrueder Steidinger Transmission system for digitally controlling device

Also Published As

Publication number Publication date
KR840004997A (ko) 1984-10-31
JPS58205395A (ja) 1983-11-30
GB8314312D0 (en) 1983-06-29
NL192653C (nl) 1997-11-04
DE3318829A1 (de) 1983-12-01
GB2123653B (en) 1985-11-27
NL8301852A (nl) 1983-12-16
NL192653B (nl) 1997-07-01
GB2123653A (en) 1984-02-01
CA1210478A (en) 1986-08-26
KR910010010B1 (ko) 1991-12-10
US4598287A (en) 1986-07-01
AU1489483A (en) 1983-12-01
FR2527801A1 (fr) 1983-12-02
AU562481B2 (en) 1987-06-11
DE3318829C2 (de) 1995-03-16
FR2527801B1 (fr) 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359636B2 (ja)
KR100514262B1 (ko) 전자장치 및 이의 동작모드제어방법
JP3803250B2 (ja) バスマスター切換ユニット
JPH02170638A (ja) バスラインで接続されたic回路網
JPH02177082A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
KR100922019B1 (ko) 신호 제어 라인 공유 장치 및 방법
JPH1013444A (ja) 通信システムのコンフィギュレーション方法
US20230116015A1 (en) Connection of solid-state storage devices
JPH04326896A (ja) 車載用データ通信システム
JP3534937B2 (ja) データ通信方法及び制御データ通信装置
JPH0434615Y2 (ja)
JPS63157615A (ja) 分散電源システム
JPH0454514Y2 (ja)
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPS59171237A (ja) デ−タ転送方式
CN117609139A (zh) 一种主机以及服务器
JPH04160940A (ja) 車載用通信ネットワークにおけるデータ通信方法
JPS62192846A (ja) バス切替え制御方式
JP2532405Y2 (ja) データ伝送回路
JPH08313300A (ja) エンコーダ信号通信方法
JPH1075400A (ja) Vtr一体型テレビジョン受像機
JPH10260867A (ja) データ比較装置
JPS6136271B2 (ja)
JPS60109094A (ja) 半導体記憶装置のアドレス情報転送回路
JPS59122639U (ja) 情報処理装置の種類判別装置