JPH0358341B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358341B2
JPH0358341B2 JP59168532A JP16853284A JPH0358341B2 JP H0358341 B2 JPH0358341 B2 JP H0358341B2 JP 59168532 A JP59168532 A JP 59168532A JP 16853284 A JP16853284 A JP 16853284A JP H0358341 B2 JPH0358341 B2 JP H0358341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
formula
integer
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59168532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147466A (ja
Inventor
Jun Uno
Mikio Kurokawa
Fuminori Sato
Naohito Hatakeno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59168532A priority Critical patent/JPS6147466A/ja
Priority to US06/855,849 priority patent/US4749703A/en
Priority to AU47219/85A priority patent/AU572690B2/en
Priority to DE8585904018T priority patent/DE3584442D1/de
Priority to AT85904018T priority patent/ATE68484T1/de
Priority to EP85904018A priority patent/EP0191867B1/en
Priority to PCT/JP1985/000445 priority patent/WO1986001203A1/ja
Priority to KR1019860700202A priority patent/KR920003198B1/ko
Priority to CA000500867A priority patent/CA1265788A/en
Publication of JPS6147466A publication Critical patent/JPS6147466A/ja
Priority to DK160686A priority patent/DK168918B1/da
Publication of JPH0358341B2 publication Critical patent/JPH0358341B2/ja
Priority to MX9202782A priority patent/MX9202782A/es
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D337/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D337/02Seven-membered rings
    • C07D337/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D337/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D337/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、優れたカルシウム拮抗作用を有する
新規アミン誘導体及びその塩類に関する。 従来、カルシウム拮抗作用を有する化合物とし
ては、プレニラミン系、ベラパミル系、ニフエジ
ピン系あるいはジルチアゼム系の化合物が知られ
ているが、本発明者らは、そのいずれの系統にも
属さない新しいタイプのカルシウム拮抗剤を見い
だすべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成し
た。 本発明は、一般式() (式中、R1
【式】又は
【式】で示さ れる基を意味し、A環はベンゼン環又はシクロヘ
キサン環を意味し、Y及びZは共に水素原子を意
味するか、あるいはYとZが一緒になつて、単結
合、−O−、−S−、−CH=CH−、−CH2CH2−、
【式】−CH2O−又は
【式】を形成し、R2は水素原子、低級ア ルキル基又は低級アルコキシ基を意味し、R3
同一又は異なつて水素原子、ハロゲン原子、ヒド
ロキシ基、ニトロ基、低級アルキル基、トリフル
オロメチル基又は低級アルコキシ基を意味し、
R4は同一又は異なつて水素原子、ハロゲン原子、
低級アルキル基、トリフルオロメチル基、低級ア
ルコキシ基、低級アルキルチオ基又はシアノ基を
意味し、R5は同一又は異なつて水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、トリフルオロメチル
基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基又は
シアノ基を意味し、Wはカルボニル基又はスルホ
ニル基を意味し、Xは炭素原子数1〜10のアルキ
レン基を意味し、aは2〜3の整数の意味し、b
は0〜5の整数を意味し、cは1〜5の整数を意
味し、d及びeはそれぞれ1〜4の整数を意味
し、fは0〜2の整数を意味する。但し、A環が
シクロヘキサン環のとき、Y及びZは共に水素原
子を意味するか、あるいはYとZが一緒になつて
【式】を形成し、R4は水素原子を意味す る。)で表されるアミン誘導体及びの塩類を提供
するものである。 式()で表される化合物の塩類としては、生
理的に許容される塩類が好ましく、例えば塩酸
塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リ
ン酸塩等の無機酸塩、及びシユウ酸塩、マレイン
酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン
酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸
塩等の有機酸塩が挙げられる。式()の化合物
及びその塩は水和物又は溶媒和物の形で存在する
こともあるので、これらの水和物及び溶媒和物も
また本発明の化合物に包含される。 式()の化合物は、場合によつては1個以上
の不斉炭素原子を有し、更に場合によつては1個
の不斉イオウ原子を有するので、立体異性体とし
て存在し得る。これらの立体異性体、それらの混
合物及びラセミ体は本発明の化合物に包含され
る。 本明細書に於ける用語を以下に説明する。 低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アル
キルチオ基又はアルキレン基は、直鎖状でも分枝
鎖状でもよいが、直鎖状のものが好ましい。ハロ
ゲン原子とは、フツ素、塩素、臭素、ヨウ素を意
味するが、フツ素、塩素、臭素が好ましく、なか
んずくフツ素が好ましい。低級アルキル基とは、
炭素原子数1〜6のものを意味し、例えばメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル等
が挙げられるが、メチルが好ましい。低級アルコ
キシ基とは、炭素原子数1〜6のものを意味し、
例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ等が挙げられるが、メトキシが好まし
い。低級アルキルチオ基とは、炭素原子数1〜6
のものを意味し、例えばメチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、イソプロピルチオ等が挙げら
れるが、メチルチオが好ましい。アルキレン基と
は、炭素原子数1〜10のものを意味し、例えばメ
チレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレ
ン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメ
チレン等が挙げられる。 本発明の化合物の内で好適なものは、式()
に於いてA環がベンゼン環であり、YとZが一緒
になつて−S−、−CH=CH−、−CH2CH2
【式】又は
【式】を形成し、 R2が水素原子であり、R3が水素原子、ハロゲン
原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、メチル基、トリ
フルオロメチル基又はメトキシ基であり、R4
びR5の一方が水素原子であり、他方が水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基、メチルチ
オ基又はシアノ基であり、Wがカルボニル基であ
り、Xが−(CH2)n−で、nが1〜5の整数で
あり、aが整数2,bが0又は1の整数、c、d
及びeがそれぞれ整数1、fが0〜2の整数であ
る化合物及びその生理的に許容される塩類であ
る。 更に好適な化合物は、A環がベンゼン環であ
り、YとZが一緒になつて−CH=CH−又は
【式】を形成し、R2が水素原子であり、 R3が水素原子、フツ素原子、塩素原子、メチル
基、トリフルオロメチル基又はメトキシ基であ
り、R4及びR5の一方が水素原子であり、他方が
水素原子、フツ素原子又はメチル基であり、Wが
カルボニル基であり、Xがエチレン基、トリメチ
レン基又はテトラメチレン基であり、aが整数
2、bが0又は1の整数、c、d及びeがそれぞ
れ整数1、fが0〜2の整数である化合物及びそ
の生理的に許容される塩類である。 特に好適な化合物は、A環ベンゼン環であり、
YとZが一緒になつて−CH=CH−又は
【式】を形成し、R2が水素原子であり、 R3が水素原子又は4位のフツ素原子であり、R4
及びR5の一方が水素原子であり、他方が水素原
子、フツ素原子又はメチル基であり、Wがカルボ
ニル基であり、Xがトリメチレン基であり、aが
整数2、bが整数0、c、d及びeがそれぞれ整
数1、fが0〜2の整数である化合物及びその生
理的に許容される塩素である。 本発明の化合物のうちで特に好適なものとし
て、例えば次の化合物及びその生理的に許容され
る塩類が挙げられる。 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン、 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−2−
メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チ
エピン、 3−フルオロ−11−[3−[4−(4−フルオロ
フエニル)−1−ピペラジニル]プロピルカルボ
キサミド]−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]
チエピン、 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン−5−
オキシド、 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン−5,
5−ジオキシド、 11−[3−(4−フエニル)−1−ピペラジニル)
プロピルカルボキサミド]−6,11−ジヒドロジ
ベンゾ[b、e]チエピン、及び 5−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−5H−
ジベンゾ[a、d]シクロヘプテン 本発明化合物は例えば以下の方法により製造す
ることができる。 方法(a): 一般式() (式中、R1、R2、W及びXは前掲に同じものを
意味し、Vはアルコールの反応性エステル残基を
意味する。) で表される化合物と、一般式() (式中、R3、a、b及びcは前掲に同じものを
意味する。) で表される化合物とを反応させることにより、一
般式()で表される化合物を得ることができ
る。 式()に於いてVは表されるアルコールの反
応性エステル残基としては、例えば塩素、臭素、
ヨウ素のようなハロゲン原子、メタンスルホニル
オキシ、エタンスルホニルオキシのような低級ア
ルキルスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニル
オキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、m−ニ
トロベンゼンスルホニルオキシのようなアリール
スルホニルオキシ基が挙げられる。 式()の化合物と式()の化合物との反応
は、無溶媒下、又は適当な溶媒中で行われ、溶媒
の具体例としては、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンのような芳香族炭化水素類、メチルエチルケト
ンのようなケトン類、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンのようなエーテル類、エタノール、イソプ
ロピルアルコールのようなアルコール類、アセト
ニトリル、ジメチルホルムアミド等が挙げられ
る。これらの溶媒はそれぞれ単独で、又は2種以
上を混合して使用できる。本反応は塩基の存在下
に行うのが好ましく、塩基の具体例としては、重
炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムのような重炭酸
アルカリ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのよう
な炭酸アルカリあるいはトリエチルアミン、N−
メチルモルホリンのような有機塩基が挙げられる
が、式()の化合物の過剰量で兼ねることもで
きる。また、式()に於いてVが塩素又は臭素
である化合物を用いるときは、ヨウ化ナトリウ
ム、ヨウ化カリウムのようなアルカリ金属ヨウ化
物を添加すると反応は円滑に進行する。反応温度
は通常約0℃ないし約180℃、好ましくは約20℃
ないし約150℃であり、反応時間は通常10分ない
し24時間である。 方法(b): 一般式() (式中、R1及びR2は前掲に同じものを意味す
る。)で表される化合物と、一般式() (式中、R3、X、a、b及びcは前掲に同じも
のを意味する。) で表される化合物又はその反応性誘導体とを反応
させることにより、式()に於いてWがカルボ
ニル基である化合物を得ることができる。 式()の化合物の反応性誘導体としては、例
えば活性エステル、酸無水物、酸ハライド(特に
酸クロリド)を挙げることができる。活性エステ
ルの具体例としてはp−ニトロフエニルエステ
ル、2,4,5,−トリクロロフエニルエステル、
ペンタクロロフエニルエステル、シアノメチルエ
ステル、N−ヒドロキシコハク酸イミドエステ
ル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル等が挙
げられる。酸無水物としては、対称酸無水物又は
混合酸無水物が用いられ、混合酸無水物の具体例
としては炭酸エチル、炭酸イソブチルのような炭
酸モノアルキルエステルとの混合酸無水物、炭酸
フエニルのような炭酸モノアリールエステルとの
混合酸無水物、イソ吉草酸、ピバリン酸のような
アルカン酸との混合酸無水物等が挙げられる。 式()の化合物を用いる場合には、ジシクロ
ヘキシルカルボジイミド、1−エチル−3−(3
−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸
塩、カルボニルジイミダゾール、1−エトキシカ
ルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノ
リンのような縮合剤の存在下に反応させることが
できる。 式()の化合物と式()の化合物又はその
反応性誘導体との反応は通常、溶媒中で行われ
る。使用する溶媒は、原料化合物の種類等に従つ
て適宜選択されるべきであるが、例えばベンゼ
ン、トルエン、キレシンのような芳香族炭化水素
類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエーテル類、塩化メチレン、ク
ロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類、酢酸
エチル、アセトニトリル、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、水等が挙げられ、こ
れらの溶媒はそれぞれ単独で、あるいは2種以上
混合して用いられる。本反応は必要に応じて塩基
の存在下に行われ、塩基の具体例としては、(a)法
の部分で述べた塩基の具体例をそのまま挙げるこ
とができる。反応温度は用いる原料化合物の種類
等により異なるが、通常約0℃ないし約150℃で
あり、反応時間は通常10分ないし24時間である。 方法(c): 一般式() (式中、R4、R5、d及びeは前掲に同じものを
意味する。) で表される化合物と、一般式() (式中、R2、R3、X、a、b及びcは前掲に同
じものを意味する。) で表される化合物とを反応させることにより、式
()に於いてYとZが一緒になつて−CH=CH
−を形成し、Wがカルボニル基である化合物を得
ることができる。 式()の化合物と式()の化合物との反応
は通常、ギ酸、酢酸のような酸性溶媒中で行われ
る。反応温度は通常約20℃ないし約200℃、好ま
しくは約40℃ないし約120℃であり、反応時間は
通常10分ないし24時間である。 方法(d): 式(′) (式中、A環、R2、R3、W、X、a、b、c、
d及びeは前掲に同じものを意味し、R4及びR5
は低級アルキルチオ基以外の前掲に同じものを意
味する。) で表される化合物を酸化することにより、式
()に於いてYとZが一緒になつて
【式】を形成し、R4及びR5が低級アル キルチオ基以外の基である化合物を得ることがで
きる。 本反応は通常、適当な溶媒中で式(′)の化
合物を酸化剤で処理することにより行われる。酸
化剤としては、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、過酸
化水素のような無機過酸化物、過酢酸、過安息香
酸、m−クロロ過安息香酸、モト過フタル酸のよ
うな有機過酸化物が挙げられる。酸化剤の使用量
は、式(′)の化合物に対して化学量論量ない
しやゝ過剰量である。溶媒は、酸化剤の種類に応
じて適宜選択されるべきであるが、例えばベンゼ
ン、トルエンのような芳香族炭化水素類、塩化メ
チレン、クロロホルム、塩化エチレンのようなハ
ロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキ
サンのようなエーテル類、メタノール、エタノー
ルのようなアルコール類、水等が挙げられる。反
応温度は、酸化剤の種類等により異なるが、通常
約0℃ないし約100℃であり、反応時間は通常30
分ないし6時間である。 上記各製法により生成する式()の化合物
は、クロマトグラフイー、再結晶又は再沈殿等の
常法により単離、精製される。 式()の化合物は、原料化合物の選定、反
応・処理条件等により、遊離塩基もしくは塩、又
は水和物もしくは溶媒和物の形で得られる。塩
は、常法、例えば水酸化アルカリのような塩基で
処理することにより、遊離塩基に変えることがで
きる。一方、遊離塩基は、常法に従つて各種の酸
と処理することにより、塩に導くことができる。 式()の化合物及びその生理的に許容される
塩類は、優れたカルシウム拮抗作用を有するの
で、虚血性循環器障害及び/又は高血圧症の予防
並びに治療に有用である。 以下に、本発明の代表的化合物並びに市販のカ
ルシウム拮抗剤である塩酸ジルチアゼム及び塩酸
ベラパミルについての薬理試験の結果を示し、本
発明の化合物の薬理作用を説明する。 試験例 カルシウム拮抗作用 本試験は、Godfraindらの方法[Br.J.
Pharmac.36、549〜560(1969)]に準じて行つた。 体重250〜300gの雄性ウイスター(Wistar)
系ラツトの摘出胸部大動脈を螺旋状に切開し、幅
3〜4mm、長さ約30mmの動脈切片標本を作製し
た。95%O2+5%CO2の混合ガスを通気し、37℃
に保温した10mlのクレブス・ビカーボネート液中
に標本を懸垂し、1gの張力を加えた。標本の収
縮反応は張力−変位トランスジユーサーを介して
インク書きオシログラフで記録した。 まず、標本の懸垂したマグヌス槽内の溶液を
Ca++を含まない高K+クレブス・ビカーボネート
液に交換し、脱分極を惹起させた後に、CaCl2
累積的に添加し、Ca++による用量−収縮曲線を求
めた。次に試験化合物存在下に同様の実験を行
い、Ca++による用量−収縮曲線を求め、Van
Rossumの方法[Arch.int Pharmacodyn.,143、
299〜330(1963)]に準じてカルシウム拮抗作用の
pA2を算出した。なお、pA2とは、Ca++による用
量−収縮曲線(試験化合物非存在下)を2倍だけ
高濃度側へ平行移動させるのに必要な試験化合の
モル濃度の逆対数で定義される数値である。 結果を表1に示す。表中の数値は、3〜6標本
についての平均値±標準誤差を表す。
【表】
【表】 式()の化合物及びその生理的に許容される
塩類は、経口又は非経口で投与される。その投与
量は、年令、体重、症状、投与方法、投与回数等
により異なるが、経口投与の場合1回につき5mg
〜500mgの範囲で、非経口投与の場合1回につき
0.05mg〜50mgの範囲で投与される。 式()の化合物及びその生理的に許容される
塩類は、単独であるいは製剤用担体と共に調製し
た製剤の形で投与される。製剤としては、例えば
錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、エリ
キシル剤、シロツプ剤等の経口投与剤や、注射
剤、坐剤等の非経口投与剤が挙げられる。これら
の製剤は常法に従つて調製される。経口用固体製
剤の担体としては、デンプン、乳糖、マンニトー
ル、結晶セルロース等の賦形剤、β−シクロデキ
ストリン等の包接化剤、カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム等の結合剤、カルボキシメチルセ
ルロースカルシウム等の崩壊剤、ステアリン酸マ
グネシウム等の滑沢剤等、製剤分野に於いて常用
される担体が使用される。経口用液体製剤の担体
としては、一般に用いられる不活性な希釈剤、例
えば精製水、エタノールが挙げられる。この製剤
は希釈剤以外に、懸濁化剤、保存剤、甘味剤、芳
香剤等を含有していてもよい。注射剤用担体とし
ては、蒸留水、生理食塩水、植物油(例えば、オ
リーブ油)、プロピレングリコール、アルコール
類(例えば、エタノール)、ポリソルベート80等
の溶剤や溶解補助剤が用いられる。注射剤は更
に、安定剤、保存剤、懸濁化剤等を含有していて
もよい。坐剤用担体としては、通常用いられる基
剤、例えばカカオ脂、合成油脂等が挙げられる。 本発明を更に具体的に説明するために、以下に
参考例及び実施例を挙げるが、本発明はこれら実
施例に限定されるものではない。なお、化合物の
固定は元素分析値、マス・スペクトル、IRスペ
クトル、NMRスペクトル等により行つた。 また、以下の参考例及び実施例に於いて記載の
簡略化のために次の略号を使用することもある。 Me:メチル基 Et:エチル基 Ph:フエニル基 A:エタノール AE:酢酸エチル CH:クロロホルム E:ジエチルエーテル H:n−ヘキサン M:メタノール T:トルエン 参考例 1 トランス−11−(3−クロロプロピルカルボキ
サミド)−6,6a,7,8,9,10,10a,11
−オクタヒドロジベンゾ[b、e]チエピンの
製造: (1) トランス−6,6a,7,8,9,10,10a,
11−オクタヒドロ−11−オキソジベンゾ[b、
e]チエピン6g及びギ酸アンモニウム40gの
混合物を220℃で2時間溶融攪拌した後、ギ酸
アンモニウム40gを追加し、220℃で更に2時
間攪拌する。冷後反応混合物に水を加え、析出
する油状物をトルエンで抽出する。抽出液を水
洗したのち減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーに付し、クロロホルム
で溶出してトランス−11−ホルムアミド−6,
6a,7,8,9,10,10a,11−オクタヒドロ
ジベンゾ[b、e]チエピン5gを油状物とし
て得る。 (2) 上記11−ホルムアミド体5g、エタノール40
ml及び濃塩酸20mlの混合物を100℃で30分間加
熱還流する。反応液を減圧で濃縮し、残渣に10
%炭酸カリウム水溶液を加え、析出する油状物
を酢酸エチルで抽出する。抽出液を水洗し、硫
酸マグネシウムで乾燥した後、減圧で濃縮して
トランス−11−アミノ−6,6a,7,8,9,
10,10a,11−オクタヒドロジベンゾ[b、
e]チエピン4gを抽状物として得る。 (3) 上記11−アミノ体2.56g、トルエン50ml及び
4−クロロ酪酸クロリド1.9gの混合物を130℃
で16時間加熱還流する。溶媒を減圧で留去し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに
付し、クロロホルムで溶出して目的物3.0gを
油状物として得る。マス・スペクトルm/z:
337(M+) 参考例 2 11−(4−クロロブチルカルボキサミド)−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピンの製
造: 11−アミノ−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、
e]チエピン8.8g、5−クロロ吉草酸クロリド
6.0g及びジオキサン100mlの混合物を攪拌下に15
時間加熱還流する。溶媒を減圧で留去し、残渣を
エタノールから再結晶して目的物12.5gを得る。 融点155〜156℃ 参考例 3〜36 対応する原料化合物を用い、参考例2と同様に
反応・処理して表2〜4に示す化合物を得る。
【表】
【表】
【表】 参考例 37 11−(3−クロロプロピルカルボキサミド)−2
−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、
e]チエピン−5,5−ジオキシドの製造: 11−(3−クロロプロピルカルボキサミド)−2
−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]
チエピン5.0gをクロロホルム100mlに溶解し、こ
れに氷冷下m−クロロ過安息香酸12gを加えた
後、0℃で1時間攪拌する。反応液を10%水酸化
ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥する。クロロホルム
を留去し、残渣をメタノールから再結晶して目的
物5.1gを得る。融点203〜204℃ 参考例 38 11−(3−クロロプロピルカルボキサミド)−
6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン
−5,5−ジオキシドの製造: 対応する原料化合物を用い、参考例37と同様に
反応・処理して目的物を得る。融点215〜227℃
(メタノールから再結晶) 実施例 1 トランス−11−[3−[4−(4−フルオロフエ
ニル)−1−ピペラジニル]プロピルカルボキ
サミド]−6,6a,7,8,9,10,10a,11
−オクタヒドロジベンゾ[b、e]チエピンの
製造: トランス−11−(3−クロロプロピルカルボキ
サミド)−6,6a,7,8,9,10,10a,11−
オクタヒドロジベンゾ[b、e]チエピン3.0g、
1−(4−フルオロフエニル)ピペラジン3.5g及
びキシレン50mlの混合物を150℃で16時間加熱還
流する。溶媒を減圧で留去した後、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイーに付し、クロロホ
ルム−メタノール(100:3)で溶出して、目的
物2.0gを油状物として得る。マス・スペクトル
m/z:481(M+) 実施例 2 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピンの製
造; (1) 11−(3−クロロプロピルカルボキサミド)−
6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン
5.0g、1−(4−フルオロフエニル)ピペラジ
ン5.5g、ヨウ化ナトリウム5.0g及びジメチル
ホルムアミド50mlの混合物を100℃で1.5時間攪
拌する。冷後10%炭酸カリウム水溶液100mlを
加え、クロロホルム300mlで3回抽出する。抽
出液を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸
マグネシウムで乾燥する。クロロホルムを留去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーに付し、クロロホルム−メタノール(100:
3)で溶出して目的物5.0gを得る。融点194〜
194.5℃(クロロホルム−n−ヘキサンから再
結晶) (2) 上記遊離塩基2.38gをクロロホルム30mlとエ
タノール100mlの混液に溶解し、濃塩酸0.5mlの
エタノール100ml溶液を加え、溶媒を減圧で留
去する。残渣にエタノール100mlと水50mlを加
え、析出結晶を濾取して目的物の塩酸塩2.16g
を得る。融点234℃(エタノール−水から再結
晶) (3) 上記遊離塩基4.4gをクロロホルム40mlに溶
解し、マレイン酸1.2gのエタノール10ml溶液
を加え、溶媒を減圧で留去する。残渣にエタノ
ール30mlを加えて溶解し、室温でしばらく静置
した後、析出結晶を濾取して目的のマレイン酸
塩5.29gを得る。融点149〜150℃(エタノール
から再結晶) (4) 上記遊離塩基2.0g及びクエン酸0.88gをエ
タノール50mlに溶解した後、減圧で約10mlまで
濃縮する。このエタノール溶液を攪拌下ジエチ
ルエーテル200mlに滴下し、析出してきた沈殿
を濾取して目的物のクエン酸塩2.3gを得る。
融点104〜105℃(エタノール−ジエチルエーテ
ルから再結晶) 実施例 3 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−2
−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、
e]チエピンの製造: (1) 11−(3−クロロプロピルカルボキサミド)−
2−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、
e]チエピン10g、1−(4−フルオロフエニ
ル)ピペラジン10g、ヨウ化ナトリウム10g及
びジメチルホルムアミド100mlの混合物を100℃
で1.5時間攪拌する。冷後10%炭酸カリウム水
溶液100mlを加え、クロロホルム300mlで3回抽
出する。抽出液を実施例2(1)と同様に処理して
目的物9.2gを得る。融点205〜207℃(酢酸エ
チルから再結晶) (2) 上記遊離塩基を用い、実施例2(2)と同様に反
応・処理して目的物の塩酸塩・9/4水和物を得
る。融点151〜153℃(エタノール−水から再結
晶) (3) 上記遊離塩基とマレイン酸を用い、実施例2
(4)と同様に反応・処理して目的物のマレイン酸
塩を得る。融点90〜95℃(エタノール−ジエチ
ルエーテルから再結晶) (4) 上記遊離塩基1.1gをクロロホルム8mlに溶
解し、フマル酸0.4gのエタノール5ml溶液を
加えた後、溶媒を減圧で留去する。残渣にエタ
ノール8ml及び水16mlを加え、室温でしばらく
静置する。析出結晶を濾取して目的物の1/2フ
マル酸塩・1/2水和物1.1gを得る。融点197℃
(分解)(エタノール−水から再結晶) (5) 上記遊離塩基490mgをクロロホルム8ml、メ
タノール8ml及び水2mlの混液に溶解し、これ
にメタンスルホン酸106mgを加えた後、溶媒を
減圧で留去する。残渣にエタノール20ml及び水
10mlを加え、析出結晶を濾取して目的物のメタ
ンスルホン酸塩・3/4水和物447mgを得る。融点
204℃(分解)(エタノール−水から再結晶) (6) 上記遊離塩基とリン酸を用い、実施例3(5)と
同様に反応・処理して目的物のリン酸塩を得
る。融点224℃(分解)(エタノール−水から再
結晶) 実施例 4 11−[4−(4−フエニル−1−ピペラジニル)
ブチルカルボキサミド]−6,11−ジヒドロジ
ベンゾ[b、e]チエピンの製造: (1) 11−(4−クロロブチルカルボキサミド)−
6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン
1.3g、1−フエニルピペラジン1.5g、ヨウ化
ナトリウム5g及びジメチルホルムアミド20ml
の混合物を85℃で15時間攪拌する。冷後10%炭
酸カリウム水溶液50mlを加え、トルエン100ml
で3回抽出する。抽出液を水、飽和食塩水で順
次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥する。
トルエンを留去し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーに付し、クロロホルム−メタ
ノール(100:3)で溶出して目的物0.9gを得
る。融点183〜184℃(エタノール−n−ヘキサ
ンから再結晶) (2) 上記遊離塩基とマレイン酸を用い、実施例2
(4)と同様に反応・処理して目的物のマレイン酸
塩を得る。融点176〜177℃(エタノール−ジエ
チルエーテルから再結晶) 実施例 5 3−(4−フエニル−1−ピペラジニル)プロ
ピルカルボキサミドシクロヘキシルフエニルメ
タノールの製造: 3−クロロプロピルカルボキサミドシクロヘキ
シルフエニルメタン3.0g、1−フエニルピペラ
ジン4.1g、ヨウ化ナトリウム15g及びジメチル
ホルムアミド30mlの混合物を室温で17時間攪拌す
る。反応混合物を実施例4(1)と同様に処理して目
的物3.1gを得る。融点156〜157℃(トルエン−
n−ヘキサンから再結晶) 実施例 6 3−(4−フエニル−1−ピペラジニル)プロ
ピルカルボキサミドジフエニルメタンの製造: 3−クロロプロピルカルボキサミドジフエニル
メタン2.0g、1−フエニルピペラジン2.8g及び
キシレン50mlの混合物を攪拌下に6時間加熱還流
する。冷後トルエン250mlを加え、10%炭酸カリ
ウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、
硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(100:3)で溶
出して目的物2.0gを得る。融点130〜131℃(ト
ルエンから再結晶) 実施例 7 5−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジエル]プロピルカルボキサミド]−5H
−ジベンゾ[a、d]シクロヘプテンの製造: (1) 5−(3−クロロプロピルカルボキサミド)−
5H−ジベンゾ[a、d]シクロヘプテン5.0
g、1−(4−フルオロフエニル)ピペラジン
5.8g、ヨウ化ナトリウム5.0g及びジメチルホ
ルムアミド50mlの混合物を100℃で1.5時間攪拌
する。冷後10%炭酸カリウム水溶液100mlを加
え、クロロホルム300mlで3回抽出する。抽出
液を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マ
グネシウムで乾燥する。クロロホルムを留去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーに付し、クロロホルム−メタノール(100:
3)で溶出して目的物5.4gを得る。融点233〜
235℃(クロロホルム−酢酸エチルから再結晶) (2) 上記遊離塩基を用い、実施例2(2)と同様に反
応・処理して目的物の塩酸塩を得る。融点250
〜253℃(分解)(メタノールから再結晶) (3) 上記遊離塩基とマレイン酸を用い、実施例2
(4)と同様に反応・処理して目的物のマレイン酸
塩を得る。融点164〜167℃(エタノール−ジエ
チルエーテルから再結晶) (4) 上記遊離塩基を用い、実施例2(4)と同様に反
応・処理して目的物のクエン酸塩を得る。融点
100〜105℃(エタノール−ジエチルエーテルか
ら再結晶) (5) 上記遊離塩基と酒石酸を用い、実施例2(4)と
同様に反応・処理して目的物の酒石物酸塩・1
水和物を得る。融点107〜110℃(エタノール−
ジエチルエーテルから再結晶) 実施例 8 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジエル]プロピルカルボキサミド]−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピンの製
造: 11−アミノ−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、
e]チエピン2.3g、4−[4−(4−フルオロフ
エニル)−1−ピペラジエニル]酪酸2.9g、ジシ
クロヘキシルカルボジイミド2.3g及び塩化メチ
レン50mlの混合物を室温で15時間攪拌する。析出
物を濾去し、濾液を減圧で濃縮する。残渣をクロ
ロホルム−n−ヘキサンから再結晶して目的物
1.9gを得る。融点194〜194.5℃ 実施例 9 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−2
−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[b、
e]チエピンの製造: 11−アミノ−2−メチル−6,11−ジヒドロジ
ベンゾ[b、e]チエピン2.4g、4−[4−(4
−フルオロフエニル)−1−ピペラジニル]酪酸
2.9g、ジシクロヘキシルカルボジイミド2.3g及
び塩化メチレン50mlの混合物を室温で15時間攪拌
する。析出物を濾去し、濾液を減圧で濃縮する。
残渣を酢酸エチルから再結晶して目的物2.0gを
得る。融点205〜207℃ 実施例 10 5−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−N
−メチル−5H−ジベンゾ[a、d]シクロヘ
プタンの製造: 4−[4−(4−フルオロフエニル)−1−ピペ
ラジニル]酪酸1.5g、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド1.3g及びクロロホルム20mlの混合物を
0℃で1時間攪拌する。これに、5−メチルアミ
ノ−5H−ジベンゾ[a、d]シクロヘプテン1.3
gを加え、室温で16時間攪拌する。析出物を濾去
し、濾液を減圧で濃縮する。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーに付し、クロロホルムで
溶出して目的物1.2gを得る。融点114〜116℃
(ジエチルエーテル−n−ヘキサンから再結晶) 実施例 11 5−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−5H
−ジベンゾ[a、d]シクロヘプタンの製造: 5H−ジベンゾ[a、d]シクロヘプテン−5
−オール200mg、4−[4−(4−フルオロフエニ
ル)−1−ピペラジニル]ブチルアミド300mg及び
酢酸8mlの混合物を70℃で20時間攪拌する。酢酸
を減圧で留去し、残渣にクロロホルム100mlを加
え、10%炭酸カリウム水溶液、水、飽和食塩水で
順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥する。
クロロホルムを留去し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフイーに付し、クロロホルム−メタ
ノール(100:3)で溶出して目的物250mgを得
る。融点233〜235℃(クロロホルム−n−ヘキサ
ンから再結晶) 実施例 12 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン−5
−オキシド−A及び−Bの製造(ジアステレオ
マーの分離): 11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−1−
ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−6,
11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン3.0g
をジオキサン50mlに溶解し、これにメタ過ヨウ素
酸ナトリウム5gの水10ml溶液を加え、室温で1
時間攪拌する。反応液を10%チオ硫酸ナトリウム
水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸
マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧で留去し、
残渣をシリカケルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(100:3)で溶
出する。先に溶出する部分から11[3−[4−(4
−フルオロフエニル)−1−ピペラジニル]プロ
ピルカルボキサミド]−6,11−ジヒドロジベン
ゾ[b、e]チエピン−5−オキシド−A(以下、
立体異性体Aという)2.0gを、後に溶出する部
分から11−[3−[4−(4−フルオロフエニル)−
1−ピペラジニル]プロピルカルボキサミド]−
6,11−ジヒドロジベンゾ[b、e]チエピン−
5−オキシド−B(以下、立体異性体Bという)
1.1gを得る。 立体異性体Aは融点181〜182℃(メタノール−
ジエチルエーテルから再結晶)を示し、立体異性
体Bのシユウ酸塩は融点157〜160℃(エタノール
−ジエチルエーテルから再結晶)を示す。 実施例 13〜152 対応する原料化合物を用い、実施例1〜12と同
様に反応・処理して表5〜9に示す化合物を得
る。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は 【式】又は 【式】 で示される基を意味し、A環はベンゼン環又はシ
    クロヘキサン環を意味し、Y及びZは共に水素原
    子を意味するか、あるいはYとZが一緒になつ
    て、単結合、−O−、−S−、−CH=CH−、−
    CH2CH2−、【式】−CH2O−又は 【式】を形成し、R2は水素原子、低級ア ルキル基又は低級アルコキシ基を意味し、R3
    同一又は異なつて水素原子、ハロゲン原子、ヒド
    ロキシ基、ニトロ基、低級アルキル基、トリフル
    オロメチル基又は低級アルコキシ基を意味し、
    R4は同一又は異なつて水素原子、ハロゲン原子、
    低級アルキル基、トリフルオロメチル基、低級ア
    ルコキシ基、低級アルキルチオ基又はシアノ基を
    意味し、R5は同一又は異なつて水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基、トリフルオロメチル
    基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基又は
    シアノ基を意味し、Wはカルボニル基又はスルホ
    ニル基を意味し、Xは炭素原子数1〜10のアルキ
    レン基を意味し、aは2〜3の整数を意味し、b
    は0〜5の整数を意味し、cは1〜5の整数を意
    味し、d及びeはそれぞれ1〜4の整数を意味
    し、fは0〜2の整数を意味する。但し、A環が
    シクロヘキサン環のとき、Y及びZは共に水素原
    子を意味するか、あるいはYとZが一緒になつて
    【式】を形成し、R4は水素原子を意味す る。) で表されるアミン誘導体及びその塩類。 2 一般式 (式中、R2、R3、R4、R5、W、X、a、b、
    c、d、e、A、Y及びZは前掲と同じものを意
    味する。) で表わされる特許請求の範囲第1項記載のアミン
    誘導体及びその塩類。 3 一般式 (式中、R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロ
    キシ基、ニトロ基、メチル基、トリフルオロメチ
    ル基又はメトキシ基を意味し、R4及びR5の一方
    は水素原子であり、他方は水素原子、ハロゲン原
    子、メチル基、メトキシ基、メチルチオ基又はシ
    アノ基を意味し、Y及びZは一緒になつて−S
    −、−CH=CH−、−CH2CH2−、
    【式】又は【式】を形成し、 nは1〜5の整数を意味し、bは0又は1の整数
    を意味し、fは0〜2の整数を意味する。) で表わされる特許請求の範囲第2項記載のアミン
    誘導体及びその塩類。 4 R3が水素原子、フツ素原子、塩素原子、メ
    チル基、トリフルオロメチル基又はメトキシ基で
    あり、R4及びR5の一方が水素原子であり、他方
    が水素原子、フツ素原子又はメチル基であり、Y
    及びZが一緒になつて−CH=CH−又は
    【式】を形成し、nが2〜4の整数であ り、bが0又は1の整数であり、fが0〜2の整
    数である特許請求の範囲第3項記載のアミン誘導
    体及びその塩類。 5 R3が水素原子又は4位のフツ素原子であり、
    R4及びR5の一方が水素原子であり、他方が水素
    原子、フツ素原子又はメチル基であり、Y及びZ
    が一緒になつて−CH=CH−又は【式】 を形成し、nが整数3であり、bが整数0であ
    り、fが0〜2の整数である特許請求の範囲第3
    又は4項記載のアミン誘導体及びその塩類。 6 一般式 (式中、R3は水素原子又はフツ素原子を意味し、
    R4及びR5の一方は水素原子であり、他方は水素
    原子、フツ素原子又はメチル基を意味する。)で
    表わされる特許請求の範囲第3、4又は5項記載
    のアミン誘導体及びその塩類。 7 R3が水素原子又はフツ素原子であり、R4
    水素原子であり、R5が水素原子又はメチル基で
    ある特許請求の範囲第3、4、5又は6項記載の
    アミン誘導体及びその塩類。 8 塩類が塩酸塩、リン酸塩、マレイン酸塩、ク
    エン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、シ
    ユウ酸塩又は酒石酸塩である特許請求の範囲第1
    〜7項の内の一項記載のアミン誘導体の塩類。 9 アミン誘導体及びその塩類が11−[3−[4−
    (4−フルオロフエニル)−1−ピペラジニル]プ
    ロピルカルボキサミド]−6,11−ジヒドロジベ
    ンゾ[b、e]チエピン及びその塩類である特許
    請求の範囲第1〜8項の内の一項記載のアミン誘
    導体及びその塩類。 10 塩類がマレイン酸塩である特許請求の範囲
    第9項記載のアミン誘導体の塩類。
JP59168532A 1984-08-10 1984-08-10 アミン誘導体 Granted JPS6147466A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168532A JPS6147466A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 アミン誘導体
EP85904018A EP0191867B1 (en) 1984-08-10 1985-08-09 Tryciclic or tetracyclic compounds, process for their preparation, and medicinal composition containing them
AU47219/85A AU572690B2 (en) 1984-08-10 1985-08-09 Tricyclic or tetracyclic compounds, process for their preparation, and medicinal composition containing them
DE8585904018T DE3584442D1 (de) 1984-08-10 1985-08-09 Tricyclische oder tetracyclische verbindungen, deren herstellung und arzneimittel die diese enthalten.
AT85904018T ATE68484T1 (de) 1984-08-10 1985-08-09 Tricyclische oder tetracyclische verbindungen, deren herstellung und arzneimittel die diese enthalten.
US06/855,849 US4749703A (en) 1984-08-10 1985-08-09 Calcium antagonist piperazine derivatives, and compositions therefor
PCT/JP1985/000445 WO1986001203A1 (en) 1984-08-10 1985-08-09 Tryciclic or tetracyclic compounds, process for their preparation, and medicinal composition containing them
KR1019860700202A KR920003198B1 (ko) 1984-08-10 1985-08-09 신규한 삼환성 또는 사환성 화합물 및 그 염류의 제조방법
CA000500867A CA1265788A (en) 1984-08-10 1986-01-31 Tricyclic or tetracyclic compounds, process for the preparation thereof, and pharmaceutical composition containing the same
DK160686A DK168918B1 (da) 1984-08-10 1986-04-09 Tri- og tetracycliske forbindelser med en omega-(4-substitueret-1-(homo)piperazinyl)alkanoylaminogruppe, fremgangsmåde til fremstilling af forbindelserne samt præparat indeholdende forbindelserne som aktiv bestanddel
MX9202782A MX9202782A (es) 1984-08-10 1992-06-10 Compuesto triciclos y composiciones farmaceuticas que lo contienen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168532A JPS6147466A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 アミン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147466A JPS6147466A (ja) 1986-03-07
JPH0358341B2 true JPH0358341B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=15869764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168532A Granted JPS6147466A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 アミン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4749703A (ja)
EP (1) EP0191867B1 (ja)
JP (1) JPS6147466A (ja)
KR (1) KR920003198B1 (ja)
AT (1) ATE68484T1 (ja)
AU (1) AU572690B2 (ja)
CA (1) CA1265788A (ja)
DE (1) DE3584442D1 (ja)
DK (1) DK168918B1 (ja)
MX (1) MX9202782A (ja)
WO (1) WO1986001203A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8500273D0 (sv) * 1985-01-22 1985-01-22 Leo Ab Nya tricykliska foreningar, kompositioner innehallande sadana foreningar, framstellningsforfaranden och behandlingsmetoder
IL85741A (en) * 1987-03-17 1996-05-14 Hoechst Roussel Pharma Transformed Tetra-Hydroacridines Process for their preparation and pharmaceutical preparations containing A-amino-Tetra-Transformed Hydroacridines
US4882351A (en) * 1987-10-14 1989-11-21 Roussel Uclaf Tricyclic compounds
AU612437B2 (en) * 1987-12-14 1991-07-11 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Tricyclic compounds
US4999363A (en) * 1988-06-09 1991-03-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Tricyclic compounds
US5242931A (en) * 1988-06-09 1993-09-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Tricyclic compounds as TXA2 antagonists
CA1340821C (en) * 1988-10-06 1999-11-16 Nobuyuki Fukazawa Heterocyclic compounds and anticancer-drug reinforcing agents containing them as effective components
CA2119777C (en) * 1991-09-24 1997-05-27 Yoshinobu Masuda An ameliorant for blood lipid metabolism
US5643909A (en) * 1993-04-19 1997-07-01 Syntex (U.S.A.) Inc. 10,11-Methanodibenzosuberane derivatives
WO1996026924A1 (fr) * 1995-02-28 1996-09-06 Suntory Limited Derives d'arylpiperidine et d'arylpiperazine et medicaments contenant lesdits derives
TWI267511B (en) * 1999-06-03 2006-12-01 Lilly Co Eli Process for preparing 10,11-methanobenzosuberane derivatives
EP1509213A2 (en) * 2002-05-23 2005-03-02 Abbott Laboratories Acetamides and benzamides that are useful in treating sexual dysfunction
JP2006522742A (ja) * 2003-04-08 2006-10-05 ニューロームド テクノロジーズ、インク. ピペラジンから距離をおいて配置したベンズヒドリル基から成る一群のカルシウムチャンネル阻害剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB210533A (en) * 1922-11-02 1924-02-04 Reginald Charles Reid Improvements in or relating to apparatus for grinding and polishing lenses and the like
US3954777A (en) * 1970-03-03 1976-05-04 Zambon S.P.A. Aminopropionyl derivatives of 2,3-diphenyl cyclopropylamine
JPS553353B1 (ja) * 1971-04-10 1980-01-24
GB1347935A (en) * 1971-04-10 1974-02-27 Yoshitomi Pharmaceutical Piperazine derivatives methods for their production and phar maceutical compositions containing them
IT1054961B (it) * 1976-01-23 1981-11-30 Corvi Camillo Spa Derivati della piperazina adatti come agenti anti ulcera
JPS6059177B2 (ja) * 1978-06-24 1985-12-24 日本電信電話株式会社 無水石英ガラスの製造方法
CS210369B1 (cs) * 1980-10-01 1982-01-29 Miroslav Rajsner Nové deriváty 6,11-dihydrodibenzo(b,e)thiepin-5,5-dioxidu, jejich soli a způsob jejich přípravy
ZA825719B (en) * 1981-09-03 1983-06-29 Recordati Chem Pharm Alkanoylanilides
JPS5896075A (ja) * 1981-12-03 1983-06-07 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1−アミノカルボニルエチル置換ピペラジン及びホモピペラジン誘導体
US4457931A (en) * 1982-09-27 1984-07-03 Selvi & C. S.P.A. Piperazine derivatives with anticholinergic and/or antihistaminic activity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147466A (ja) 1986-03-07
KR920003198B1 (ko) 1992-04-24
ATE68484T1 (de) 1991-11-15
EP0191867B1 (en) 1991-10-16
DK160686A (da) 1986-04-09
MX9202782A (es) 1992-06-30
US4749703A (en) 1988-06-07
EP0191867A1 (en) 1986-08-27
AU572690B2 (en) 1988-05-12
DK168918B1 (da) 1994-07-11
WO1986001203A1 (en) 1986-02-27
AU4721985A (en) 1986-03-07
DE3584442D1 (de) 1991-11-21
DK160686D0 (da) 1986-04-09
CA1265788A (en) 1990-02-13
EP0191867A4 (en) 1987-09-02
KR860700251A (ko) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358341B2 (ja)
JPH0676403B2 (ja) 新規なベンゾ[5,6 シクロヘプタ[1,2−b ピリジン誘導体及びこれを含有する抗アレルギー剤
US4980365A (en) N-substituted-5,6-dimethoxy-1,2-benzisoxazole-3-propanamine and related compounds as analgesic and hypotensive agents
KR910005706B1 (ko) 벤조티아진 유도체의 제조방법
RU2384572C2 (ru) Соли арипипразола
AU2021410119A1 (en) Tetrahydroquinoline derivative and medicinal use thereof
NO170082B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive benzothiazinderivater
US4937242A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
US5030639A (en) N-substituted-5,6-dimethoxy-1,2-benzisoxazole-3-propanamine and related compounds as analgesic and hypotensive agents
JPH07100688B2 (ja) 環状アミン誘導体
US5008264A (en) N-substituted-5,6-dimethoxy-1,2-benzisoxazole-3-propanamine and related compounds as analgesic and hypotensive agents
HUT54151A (en) Process fopr producing new (r)-(-)-3-quinuclidinone derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
US4616023A (en) Pharmaceutical compositions of 4-(dibenzo-[a,d]cycloalkenyl)piperazine compounds and methods
JPH0645600B2 (ja) 1,4−ジアザシクロアルカン誘導体
EP0073645B1 (en) 2-cyclic amino-2-(1,2-benzisoxazol-3-yl)acetic acid ester derivatives, process for the preparation thereof and composition containing the same
US6100262A (en) (2-morpholinylmethyl) benzamide derivatives
DK142321B (da) Analogifremgangsmåde til fremstilling af D-6-methyl-8-(2-methylsulfinylethyl)-ergolin og syreadditionssalte deraf.
JPS63130581A (ja) 2‐置換‐1,4‐ジヒドロピリジン類の製造方法
JP2544123B2 (ja) アミン化合物
KR940003290B1 (ko) 나프토티아제핀 유도체 및 이의 제조방법
JPH0559107B2 (ja)
EP0002263B1 (en) 3-trifluoromethylsulfinyl analogs of cyproheptadine, process for their preparation and pharmaceutical composition thereof
WO2000040570A1 (fr) Derives d'oxazepine et medicaments contenant ces derives
JPH07215965A (ja) インドールスルホンアミド−置換ジヒドロピリジン類
JPS58208270A (ja) α−環状アミノフエニル酢酸エステル類並びにその酸付加塩類及び第4級アンモニウム塩類