JPH0357015A - 電子ディスクサブシステム - Google Patents

電子ディスクサブシステム

Info

Publication number
JPH0357015A
JPH0357015A JP1192167A JP19216789A JPH0357015A JP H0357015 A JPH0357015 A JP H0357015A JP 1192167 A JP1192167 A JP 1192167A JP 19216789 A JP19216789 A JP 19216789A JP H0357015 A JPH0357015 A JP H0357015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic disk
counter
transfer
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192167A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Miki
三木 一道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1192167A priority Critical patent/JPH0357015A/ja
Priority to US07/557,080 priority patent/US5048020A/en
Publication of JPH0357015A publication Critical patent/JPH0357015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0664Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報処理装置に使用する電子ディスクサブシ
ステムに関し、特に、ライト時のデータに高信頼性を要
する電子ディスクサブシステムに関する. 従来の技術 従来、電子ディスクサブシステムにおいて、ライト時に
おけるデータの確認は、リードアフタライトにより電子
ディスク装置が行っていた.発明が解決しようとする課
題 上述した従来の電子ディスクサブシステムにおけるライ
ト時のデータの確認方法は、電子ディスク装置内のカウ
ンタ故障が発生した場合、例えばデータ転送の開始アド
レスはカウンタヘセットできたが、カウンタが故障して
カウンタアップしなかった場合には、常にデータを同一
アドレス(データ転送の開始アドレス)へ書き込み、そ
のアドレスにおいてリードアフタライトを行う為にエラ
ーが検出できないという欠点がある.本発明は従来の上
記実情に鑑みてなされたものであり、従って本発明の目
的は、従来の技術に内在する上記欠点を解消することを
可能とした新規な電子ディスクサブシステムを提供する
ことにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る電子ディスクサ
ブシステムは、上位装置と上位のバスを介して接続され
る電子ディスク制御装置と、電子ディスク制御装置と下
位のバスを介して接続される電子ディスク装置から構成
され,前記電子ディスク制御装置は、データ転送の開始
アドレスを格納する開始アドレスレジスタと、データ転
送のバイト数を格納する転送バイト数レジスタと、開始
アドレスレジスタの内容と転送バイト数レジスタの内容
とを加算する加算器と、該加算器の出力と上位装置から
の出力とを切り換えて下位のバスへ出力する切り換え回
路とを有し、前記電子ディスク装置は、前記切り換え回
路の出力をデータとして格納するメモリと、データの転
送パイ1〜数を格納しデータが転送される毎に加算して
いくアドレスカウンタと、最終データ読み出し回路で読
み出した最終データとアドレスカウンタの内容とを比較
する比較回路とを有し、前記切り換え回路により上位装
置からの出力に引き続き前記加算器の出力を最終データ
としてメモリへ格納し、バイト数カウンタが0になった
ときにメモリから最終データを最終データ読み出し回路
によって読み出し、最終データとアドレスカウンタの内
容とを比較回路によって比較することを特徴としている
. 実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
して具体的に説明する. 第1図は本発明の一実施例を示すブロック楕或図である
. 第1図を参照するに、上位装置1は出力信号線aを介し
て電子ディスク制御装置2に接続されている。この電子
ディスク制御装1t2は、開始アドレスレジスタ10、
転送バイト数レジスタ20、加算器30、切り換え回路
40を備えており、切り換え回路40の出力信号線eを
介して電子ディスク装置3に接続されている。この電子
ディスク装置3は、メモリ50と、転送バイト数カウン
タ60と、最終データ読み出し回路70と、アドレスカ
ウンタ80と、比較回路90とにより楕成されている。
次に本発明の実施例の動作について説明する.旧・ic
e命令が上位装置1から電子ディスク装置2に入力され
ると、開始アドレスが開始アドレスレジスタ10に、転
送バイト数と最終データとして送出するデータのバイト
数とを加算した値を転送バイト数レジスタ20にセット
すると共に、出力信号線eを介して開始アドレスをアド
レスカウンタ80に、転送バイト数レジスタ20の値を
転送バイト数カウンタ60へそれぞれセットする. W
rite動作時には、切り換え回路40により上位装置
1からのWriteデータを出力信号線eを介して電子
ディスク装i!f3のメモリ50へ格納すると共に、デ
ータが転送される毎に転送バイト数カウンタ60の値を
カウントダウンし、アドレスカウンタ80の値をカウン
トアップする.上位装置Lからのーriteデータが尽
きたときに、切り換え回路40によって加算器30の出
力を出力信号線eを介して電子ディスク装置3へ送出す
る.t子ディスク装置3は転送バイト数カウンタ60の
値がOになったときに最終データ読み出し回路70によ
り最終データとして電子ディスク制御装置2からの加算
器30の出力を読み出し、読み出した最終データとアド
レスカウンタ80の内容を比較回路90において比較す
ることによWrit.eデータを確認する. 発明の効果 以上説明したように、本発明の電子ディスクサブシステ
ムによれば、ライト動作時に最終データのアドレスを比
較することにより、電子ディスク装置内のカウンタが故
障していた場合でもエラーとして検出できるという効果
が得られる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロックtilI或図
である. 1・・・上位装置、2・・電子ディスク制御装置、3・
・電子ディスク装置、10・・・開始アドレスレジスタ
、20・・・転送バイト数レジスタ、30・・・加算器
、40・・切りIQえ回路、50・・・メモリ、60・
・・転送バイト数カウンタ、70・・・最終データ読み
出し回路、80・・・アドレスカウンタ、90・・・比
較回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上位装置と上位のバスを介して接続される電子ディスク
    制御装置と、前記電子ディスク制御装置と下位のバスを
    介して接続される電子ディスク装置からなる電子ディス
    クサブシステムにおいて、データ転送の開始アドレスを
    格納する開始アドレスレジスタと、データ転送のバイト
    数を格納する転送バイト数レジスタと、前記開始アドレ
    スレジスタの内容と前記転送バイト数レジスタの内容と
    を加算する加算器と、前記加算器の出力と前記上位装置
    からの出力とを切り換えて前記下位のバスへ出力する切
    り換え回路とを有する電子ディスク制御装置と、前記切
    り換え回路の出力をデータとして格納するメモリと、デ
    ータの転送バイト数を格納しデータが転送される毎に減
    算される転送バイト数カウンタと、前記メモリから最終
    データを読み出す最終データ読出し回路と、開始アドレ
    スを格納しデータが転送される毎に加算していくアドレ
    スカウンタと、前記最終データ読み出し回路で読み出し
    た最終データと前記アドレスカウンタの内容とを比較す
    る比較回路とを有する電子ディスク装置とを有し、前記
    切り換え回路により前記上位装置からの出力に引き続き
    前記加算器の出力を最終データとして前記メモリへ格納
    し、前記バイト数カウンタが0になつたときに前記メモ
    リから最終データを前記最終データ読み出し回路によっ
    て読み出し、その最終データと前記アドレスカウンタの
    内容とを前記比較回路によって比較することを特徴とす
    る電子ディスクサブシステム。
JP1192167A 1989-07-25 1989-07-25 電子ディスクサブシステム Pending JPH0357015A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192167A JPH0357015A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 電子ディスクサブシステム
US07/557,080 US5048020A (en) 1989-07-25 1990-07-25 Electronic disk subsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192167A JPH0357015A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 電子ディスクサブシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357015A true JPH0357015A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16286800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192167A Pending JPH0357015A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 電子ディスクサブシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5048020A (ja)
JP (1) JPH0357015A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416782A (en) * 1992-10-30 1995-05-16 Intel Corporation Method and apparatus for improving data failure rate testing for memory arrays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115099A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS61151898A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置におけるワ−ド線ドライバ回路
JPH0713879B2 (ja) * 1985-06-21 1995-02-15 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPS62170094A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶回路
JP2527935B2 (ja) * 1986-05-19 1996-08-28 株式会社 アドバンテスト 半導体メモリ試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5048020A (en) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357473A (en) Semiconductor storage system including defective bit replacement
JP2855019B2 (ja) 外部記憶装置のデータ保証方法及び外部記憶装置
JPH0357015A (ja) 電子ディスクサブシステム
JP3341745B2 (ja) 電子ディスク装置の書き込み/読み出し制御方法及びその装置
JPH0316655B2 (ja)
JPH0778231A (ja) メモリカード
US5222232A (en) Apparatus and method for monitoring prom access in a microcomputer
JPS62250563A (ja) 磁気デイスク記憶装置
JPS61127026A (ja) 光デイスク制御装置
JPS59123055A (ja) 命令処理方式
JPS61208672A (ja) 記憶装置の制御方式
JPS6180564A (ja) 交替トラツク書込み制御回路
JPH0514293B2 (ja)
JPS60205639A (ja) アドレスストツプ回路
JPS63223916A (ja) デ−タバツフア回路
JPH0480860A (ja) プログラムロード方式
JPS62205456A (ja) 記憶装置
JPS61127025A (ja) 光デイスク制御装置
JPH0793243A (ja) チャネル装置
JPH0667988A (ja) Ras機能付半導体記憶装置
JPH08305636A (ja) メモリ装置
JPS62209633A (ja) デ−タバスラインの異常検出方式
JPH04162141A (ja) 情報処理装置
JPS62166449A (ja) 論理装置の履歴記憶装置
JPS6123242A (ja) パリテイチエツク回路の検査方式