JPH03525A - 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置 - Google Patents

前後輪駆動車の駆動力配分制御装置

Info

Publication number
JPH03525A
JPH03525A JP1136499A JP13649989A JPH03525A JP H03525 A JPH03525 A JP H03525A JP 1136499 A JP1136499 A JP 1136499A JP 13649989 A JP13649989 A JP 13649989A JP H03525 A JPH03525 A JP H03525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force distribution
rear wheels
drive force
wheels
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1136499A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shibahata
康二 芝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1136499A priority Critical patent/JPH03525A/ja
Priority to US07/529,284 priority patent/US5141072A/en
Priority to CA002017717A priority patent/CA2017717C/en
Priority to GB9012028A priority patent/GB2233942B/en
Priority to DE4017454A priority patent/DE4017454C2/de
Publication of JPH03525A publication Critical patent/JPH03525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は前後一方の左右輪の駆動力を個別に調節して
当該左右輪の駆動力配分とともに前後輪の駆動力配分も
制御する前後輪駆動車の駆動力配分制御装置に係り、詳
しくは、旋回時等において左右輪の駆動力配分を前後輪
の駆動力配分比を適正値に保持しつつ制御する駆動力配
分制御装置に関する。
(従来の技術) 前後輪の双方を駆動する四輪駆動車等の前後輪駆動車に
あっては、近年、前後輪の駆動力配分比を車両の走行状
態等に応じ制御し、その走行性能の向上が図られる0本
出願人にあっても、この種の前後輪駆動車を特願昭62
−248670号、特願昭63−3490号あるいは特
願昭63−7845号明細書等で提案している。例えば
、特願昭62−248870号明細書に記載された前後
輪駆動車は、左右の後輪とリアディファレンシャルとの
間にそれぞれ伝達容量可変型のクラッチを設け、これら
クラッチの伝達容量を変えて左右の後輪の駆動力配分と
ともに前後輪の駆動力配分とを調節する。そして、この
ような前後輪駆動車は、一般に左右の後輪の駆動力配分
比の適正値が車両の旋回状態等で、また、前後輪の駆動
力配分比の適値が車輪の接地荷重等で定まるため、各ク
ラッチの伝達容量を車両の舵角あるいはエンジンの出力
トルク等に基づき制御している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した特願昭82−248670号明
細書に記載された前後輪駆動車にあっては、各後輪の駆
動力がそれぞれクラッチの伝達容量で個別的に変わるた
め、車両の旋回時等において左右の後輪の駆動力配分比
の調節を目的にクラッチの伝達容量を変えると前後輪の
駆動力配分も影響を受け、前後輪の駆動力配分が適値か
らずれてしまうことがあった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、前後輪
の駆動力配分比を変えることなく前後一方の左右輪の駆
動力配分比を制御できる前後輪駆動車の駆動力配分制御
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は、前後輪の双方を駆動し、かつ、前後一方の
左右輪に伝達する駆動力をそれぞれ個別に調節して当該
左右輪の駆動力配分と前後輪の駆動力配分とを制御する
前後輪駆動車の駆動力配分制御装置にあって、 前記左右輪の駆動力を前記前後輪の駆動力配分比を適正
値に保持して制御することが要旨である。
(作用) この発明にかかる前後輪駆動車の駆動力配分制御装置に
あっては、前後輪の駆動力配分比を適正値に保持して左
右輪の駆動力配分の制御が行なえるため、前後輪の駆動
力配分比と左右輪の駆動力配分比との双方を適値に保持
でき、秀れた走行性能を得られる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図から第4図はこの発明の第1実施例にかかる駆動
力配分制御装置を表し、第1図が四輪駆動車の動力伝達
系の骨組図、第2図が油圧回路図、第3図が制御系のブ
ロック図、第4図がエンジン出力特性図である。
第1図にはFF車をベースとする四輪駆動車の動力伝達
系を示し、図中、11がエンジン、12がエンジン11
と一体に組み付けられたトランスミッションであり、ト
ランスミッション12は出力軸がフロントディファレン
シャル13Fと連結され、また、フロントディファレン
シャル13Fから方向変換用のギア機構15およびプロ
ペラシャフト16を介しリアディファレンシャル13R
に連結されている。フロントディファレンシャル13F
は左右の前輪14FL、 14FRにアクスル等を介し
連結され、同様に、リアディファレンシャル13Rはア
クスル等を介し左右の後輪14RL、  14RRに連
結されている。
リアディファレンシャル13Rは、ケース24内に2組
の遊星歯車組26H,26Lから成る変速機構21を収
容し、この変速機構21の左右の両側にそれぞれ可変容
量型の油圧多板クラッチ22L、22Rを組み付け、こ
れらケース24、変速機構21および油圧多板クラッチ
22L。
22Rを車体に支持されたハウジング18(第1図中斜
線で表す)に収容して構成されている。ケース24には
、プロペラシャツ16の後端に固設された傘歯車16a
と噛合する傘歯車24aが外周部に一固定され、また、
車幅方向に主軸25が回転自在に貫通して該主軸25の
廻りに上述の遊星歯車組26H,26Lが配置されてい
る。遊星歯車組26H,26Lは、それぞれ、ケース2
4の内壁に固設されたリングギア27M、−27Lと、
主軸25に回転自在に設けられたサンギア28H928
Lと、これらリングギア27H,27Lとサンギア28
H,28Lとに噛合した複数のプラネタリギア29H,
29Lとを備え、これら遊星歯車組26H,26Lのプ
ラネタリギア29H129Lがそれぞれ断面略筒状のキ
ャリア30に一体に支持されている。これら遊星歯車組
26H226Lは、サンギア28Hが拘束用クラッチ3
1Hを介して上述のハウジング18に係合し、同様に、
サンギア28Lが拘束クラッチ31Lを介してハウジン
グ18に係合し、キャリア3oが内周中央部を主軸25
とスプライン等で一体回転可能に結合されている。左方
の遊星歯車組26)1はサンギア28Hの固定でリング
ギア27Hとキャリア30とをリングギア27Hからキ
ャリア30に伝達する動力が増速される変速比で連結し
、右方の遊星歯車組26Lはサンギア28Lの固定でリ
ングギア27Lとキャリア3oとを前輪14FL、  
14FRと後輪23RL、23RRとの回転速度が略等
しくなる変速比で連結すなわち略直結(以下、直結と称
す)する。
左方の拘束クラッチ31Hはサンギア28Hとハウジン
グ18との間にワンウェイクラッチ32Hと油圧クラッ
チ33Hとを直列に介設して構成される。油圧クラッチ
33Hは、図中明示しないが、ハウジング18に一体成
形されたドラム内周面にスプライン結合されたプレート
とスリーブ外周部にスプライン等で支持された複数のプ
レートとを軸方向交互に摩擦接触可能に配置し、これら
プレートが後述する油圧回路から供給される油圧に応動
するピストンにより押圧されて締結する。
ワンウェイクラッチ32Hは、サンギア28Hと油圧ク
ラッチ33Hのスリーブとの間に介設されて一方向の相
対回転のみを許容し、リングギア27Hからキャリア3
0にトルクが伝達される場合換言すれば後輪14RL、
 14RRヘエンジン11から駆動力が入力する場合に
サンギア28Hと油圧クラッチ33Hのスリーブとを固
定する。また、右方の拘束クラッチ31Lはサンギア2
8Lとハウジング18との間でワンウェイクラッチ32
Lと油圧クラッチ33Lとを並列に介設して構成されて
いる。油圧クラッチ33Lは、前述の左方の油圧クラッ
チ33Hと同様に、ハウジング18に支持されたプレー
トとスリーブに支持されたプレートとを軸方向交互に配
置し、これらプレートを油圧回路から供給される油圧に
応動するピストンで押圧して締結する。ワンウェイクラ
ッチ32Lは、ハウジング18とサンギア28Lとの間
に介設されてこれらの一方向の相対回転のみを許容し、
後輪14RL、 14RRへエンジン11から駆動力が
入力する場合にサンギア28Rをハウジング18に固定
する。
左方の油圧多板クラッチ22Lは、主軸25の左端部に
ドラムが、左後輪14RLとアクルスを介して連結した
出力軸20Lにスリーブが固設され、ドラム内周にスプ
ライン等で設けられたプレート44Lとスリーブ外周に
スプライン等で設けられたプレート45Lとが軸方向交
互に摩擦接触可能に配置され、これらプレート44L、
45L板クラツチ22Lは油圧回路から供給される油圧
に応じた締結力で主軸25と出力軸20Lとを連結する
。また、右方の油圧多板クラッチ22Rは、左方の油圧
多板クラッチ22Lと同一の構成であり、同一の部分に
ついて添字Rを付して区別して説明を省略する。この油
圧多板クラッチ22Rも、油圧回路から供給される油圧
に応じた締結力で主軸25と出力軸20Rとを結合する
油圧回路41は、第2図に示すように、ポンプ51、ア
ンロードバルブ52、フェイルセイフバルブ53.3つ
の圧力制御弁54.55L。
55Rおよびシフトバルブ56を有し、ポンプ51が吐
出する圧油をアンロードバルブ52およびフェイルセイ
フバルブ53を介し圧力制御弁55L、55Rでそれぞ
れ調圧して左右の油圧多板クラッチ22L、22Rに導
き、また同様に、圧力制御弁54で調圧してシフトバル
ブ56により左右の油圧クラッチ33H,33Lに択一
的に油圧を供給する。ポンプ51は、周知のベーンポン
プ等から成りエンジン11のクランク軸で直接にあるい
はモータ等で駆動され、リザーバタンク57内の油を加
圧して吐出する。アンロードバルブ52は、ポンプ51
の吐出圧に応答し、ポンプ51の吐出圧が所定圧力を超
える場合に圧油をリザーバタンク57に環流する。
フェイルセイフバルブ53は、ハウジング58内にスプ
ール59が摺動自在に収容され、ハウジング58の一側
にスプール59との間でスプール59を一方に付勢する
リターンスプリング60が縮装され、ハウジング58の
他側部に図示しないコントローラと結線されたソレノイ
ド61が固設されている。ハウジング58にはインレッ
トポート85、ドレンポート86およびアウトレットポ
ート87が形成され、インレットボート85がアンロー
ドバルブ52に、ドレンボート86がリザーバタンク5
7に、アウトレットボート87が3つの圧力制御弁54
,55L、55Rに並列に連絡されている。スプール5
9は、各ポート85.86.87と対応した位置に2つ
の条溝88.89が形成され、図中上手部に示す位置(
1)で条溝89によりアウトレットボート87をインレ
ットボート85に、また、図中下半部に示す位置(II
)で条溝88によりアウトレットボート87をドレンボ
ート86に連通ずる。このフェイルセイフバルブ53は
、車両の通常走行時等にソレノイド61が通電されてス
プール59が上記位置(1)に、また、油圧回路41に
異常が生じた時あるいはエンジン11の停止時等にソレ
ノイド61の通電が停止されてスプール59が上記位置
(II)に位置する。
圧力制御弁54は、ハウジング63に形成された収容孔
63a内にスプール64が摺動自在に収容され、ハウジ
ング63の一側にスプール64との間でスプール64を
一方に付勢するリターンスプリング65が縮装され、ま
た、ハウジング63の他側にスプール64をリターンス
プリング65の弾性力に抗して付勢するソレノイド66
が設けられている。ハウジング63には、フェイルセイ
フバルブ53に連絡されたインレットボート67、シフ
トバルブ56に連絡されたアウトレットボート68、リ
ザーバタンク57に連絡されたドレンボート69、アウ
トレットボート68に連通ずる第1のコントロールポー
ト70aおよびアウトレットボート68に絞り71を介
して連通ずる第2のコントロールボート70bが形成さ
れ、また、スプール64には、条溝64aおよび収容孔
63aの周壁面との間に微少の間隙を形成する浅溝64
bが形成され、スプール64の条溝64aによってイン
レットボート67とアウトレットボート68との間に可
変絞り72aが、スプール64の浅溝64bによって各
コントロールボート70a、70bとドレンボート69
との間に可変絞り72bが構成される。この圧力制御弁
54は、ソレノイド66でコントローラに結線されてコ
ントローラから通電される電流値に応じた付勢力でスプ
ール64を付勢し、ソレノイド66の付勢力によるスプ
ール64の変位で各可変絞り72a、72bの抵抗が逆
特性で変化してアウトレットボート68から出力する油
圧を調圧する。
シフトバルブ56は、ハウジング73内にスプール74
が摺動自在に収容され、ハウジング73の一側にスプー
ル74との間でスプール74を一方に付勢するリターン
スプリング75が縮装され、ハウジング73の他側にス
プール74をリターンスプリング75の弾性力に抗して
付勢するソレノイド76が固設されている。ハウジング
73には、上記圧力制御弁54に連絡したインレットボ
ート77、前述の左方の油圧クラッチ33Hに連絡され
たアウトレットポート78H1前述の右方の油圧クラッ
チ33Lに連絡されたアウトレットボート78Lおよび
リザーバタンク57に連絡された2つのドレンボート7
9a、79bが形成され、また、スプール74には各ア
ウトレットボート78H,78Lをそれぞれインレット
ボート77またはドレンボート79a、79bに選択的
に連通する条溝74a、74b、74cが形成されてい
る。ソレノイド76は、コントローラに結線され、コン
トローラから通電されてスプール74を付勢する。この
シフトバルブ56は、ソレノイド76の非通電時(図示
状態)においてインレットボート77とアウトレットボ
ート78Hとの間およびドレンボート79bとアウトレ
ットボート78Hとの間を連通して左方の油圧クラッチ
33)1に油圧を導き、また、ソレノイド76の通電時
においてインレットボート77とアウトレットボート7
8Lどの間およびドレンボート78Hとドレンボート7
9aとの間を連通して右方の油圧クラッチ33Lに油圧
を導く。
圧力制御弁55L、55Rは前述した圧力制御弁54と
同一構成を有し、圧力制御弁55Lはアウトレットボー
ト68が左方の油圧多板クラッチ22L&:連絡されて
該油圧多板クラッチ22Lに供給する油圧をコントロー
ラからソレノイド66に通電される電流値に応じて調圧
し、また同様に、圧力制御弁55Rもアウトレットボー
ト68が右方の油圧多板クラッチ22Rに連絡されて油
圧を供給する。これら圧力制御弁55L、55Rについ
ては、前述の圧力制御弁54と同一部分には同一符号を
付して説明を省略する。
コントローラ35は、ワンチップマイクロコンピュータ
等を備え、第3図に示すように、上述のフェイルセイフ
バルブ53のソレノイド61、圧力制御弁54,55L
、55Rのソレノイド66およびシフトバルブ56のソ
レノイド76と結線され、また、車速を検出する車速セ
ンサ40、エンジン11の回転数(R,P、M)を検出
する回転数センサ39、スロットルバルブの開度を検出
するアクセルセンサ42、トランスミッション12の変
速比を検出する変速比センサ43および横方向加速度(
横G)を検出する横Gセンサ38が接続されている。こ
のコントローラ35は、各センサ3B、39,40,4
2.43の出力信号をROM等に記憶された制御プログ
ラムに従って処理してフェイルセイフバルブ53、シフ
トバルブ56および各圧力制御弁54.5SL、55R
を制御する。なお、上述のアクセルセンサ42はエンジ
ン11の吸入負圧あるいはアクセルペダルの踏込ストロ
ークを検出するセンサで代替でき、また、横Gセンサ4
4は本出願人が平成1年4月28日付で提出した特許願
(名称;車両の横加速度算出装置)に記載されたものを
用いることもでき、さらに、変速比センサ43は本出願
人が先に提出した特願昭63−27903号明細書に記
載されたものを用いることも可能である。
上述した動力伝達系の具体的構造および油圧回路につい
ては、本出願人が平成1年4月26日付で提出した特許
WR(名称;前後輪駆動車の駆動力配分制御装置)に詳
細に記載されているため、説明を簡素化している。
次に、この実施例の作用を説明する。
このような駆動力配分制御装置は、左右の油圧多板クラ
ッチ22L、22Rの締結力を変えて前輪14FL、 
 14FRと後輪14RL、  14RRとの駆動力配
分比とともに、左右の後輪14RL、  14RRの駆
動力配分比の調節すなわち差動制限を行い、また、変速
機構21により後輪14RL、  14RRへの伝達動
力を変速する。この変速機構21は、左方の油圧クラッ
チ33Hが締結すると後輪14RL。
14RRへ動力が入力していることを条件として油圧ク
ラッチ33Hおよびワンウェイクラッチ32Hによりサ
ンギア28Hが固定されて遊星歯車組26Hにより後輪
14RL、  14RRを後輪14RL。
14RRへの伝達動力が増速される変速比で前輪14F
L、 14FRと連結し、右方の油圧クラッチ33Lが
締結(ON)すると油圧クラッチ33Lでサンギア28
Lが固定されて遊星歯車26Lにより後輪14RL、 
 14RRを前輪14FL、  14FRと直結し、油
圧クラッチ33H,33Lがともに釈放(OFF)され
ると後輪14RL、  14RRに動力が入力している
ことを条件にワンウェイクラッチ32Lでサンギア28
Lが固定されて後輪14RL。
14RRを前輪14FL、  14FRと直結する。
ここで、コントローラ35においては、回転数センサ3
9により検出されたエンジン回転数NEとアクセルセン
サ42により検出されたスロットル開度Sとを基に第4
図のデータテーブルからエンジン11の出力トルクTE
を求め、このエンジン出力トルクTE、変速比センサ4
3により検出されたトランスミッション12の変速比R
および横Gセンサ38により検出された横G(Y)を基
に下式(1)、(2)から左右の後輪14RL、 14
RRの目標駆動力TRL、 TRRを算出する。
TRL=TE  x  Rx  y7  x  (1+
  k  xY)  −−−(t)TRR=TE xR
xy7x (1−kXY)=(2)ただし、ηは後輪の
駆動力配分で車両の諸元から定まる所定の適正値、kは
値を整合させるための係数であり、また、Yは右方向を
正とする。すなわち、上式(1)、(2)から明らかな
ように、左右の後輪14RL、 14RRの駆動力TR
L、 TRRの和(以下、後輪全駆動力と称す) TR
(TR−TRL+T RR)を一定に保持して各駆動力
TRL、 TRRに横Gに対応した値を加減する。そし
て、コントローラ27は、各目標駆動力TRL、 TR
Rに基づき該目標駆動力TRL、 TRHに対応した値
の電流をそれぞれ圧力制御弁55L、55Rのソレノイ
ド66に通電して、各油圧多板クラッチ22L、22R
に目標駆動力TRL、 TRRに応じた油圧を供給する
したがって、左右の後輪14RL、  14RRの駆動
力配分が車両の旋回すなわち横Gに対応した値に制御さ
れるが、左右の前輪14FL、 14FRの駆動力の和
(前輪全駆動力)は値(TE xRx (1−η))に
、後輪全駆動力は値(TExRxη)に規定されて前後
輪の駆動力配分が変化することは無く、前後輪の駆動力
配分を適正な値μに維持して左右の後輪14RL、 1
4RRの駆動力配分を旋回状態に応じて制御でき、良好
な走行性能が得られる。ただし、上式(1) 、 (2
)では横Gが右方向を正としている。
上述のように、この実施例では、前後輪の駆動力配分比
μに左右の後輪全駆動力を定め、この後輪全駆動力を横
Gに応じて左右の後輪14RL。
14RRに分配するため、左右の後輪14RL。
14RRの駆動力配分比を前後輪の駆動力配分比ηに影
響を及ぼすこと無く適値に定めることができ、良好な走
行性能を得られる。
次に、この発明の′s2の実施例を説明する。なお、こ
の第2の実施例および後述する第3の実施例では第1図
に示す動力伝達系、第2図に示す油圧回路および第3図
の制御系の構成が前述した第1の実施例と同一であり説
明および図示を省略する。
この第2の実施例は、車速センサ40により検出された
車速Vを基に第5図に示すデータテーブルから補正係数
kvを求め、次式(3)、(4)から左右の後輪14R
L、 14RRの目標駆動力TRL、 TRRを算出す
る。
TRL=TE X Rx ηX (1+kX kv x
Y)・・・・・・(3) TRRxTE  X Rx r)X  (1−kX k
v  XY)・・・・・・(4) この第2実施例にあっては、補正係数kvが高車速域で
1より小さく高車速域で左右の後輪14RL、 14R
Rの駆動力配分比の変化が抑制され、左右の後輪14R
L、  14RRの駆動力配分比が車速Vに適する値に
制御される。このため、より良好な走行性能特に旋回性
能を得られる。
また次に、この発明の第3実施例を説明する。
この第3実施例は、トランスミッション12の出力トル
クTM(TM −TE XR)を基に第6図のデータテ
ーブルに従い補正係数kTを定め、下式(5)、(6)
から左右の後輪14RL、 14RRの目標駆動力TR
L、 TRRを算出する。
TFtL=TE XRx77xk7 X (1+kXY
)・・・・・・  (5) TRR=TE XRx77k7  (1−kXY)・・
・・・・  (6) この第3実施例では、トランスミッション12の出力ト
ルフッM応じて前後輪の駆動力配分比すなわち後輪全駆
動力が変るため、加速あるいは減速時等の前後輪の荷重
負担が変わった場合にも前後輪の駆動力配分比を適値に
保持できる。すなわち、第7図に示すように、加速時等
において加速度(α)が作用すると、前輪の接地荷重W
Fと後輪の接地荷重WRは下式(7)、(8)で示すよ
うにトランスミッション12の出力トルクTMに応じ変
化して前後輪の駆動力配分比の適値も変化するため、こ
の第3実施例はトランスミッション12の出力トルクT
Mに応じ前後輪の駆動力配分を変えて前後輪の駆動力配
分比を適正値に維持し、その走行性能特に加速性能の向
上を図る。
WRx WRO+ −X H/ L X W X a=
WHO+ −XH/LXTE  XR・・17)WF 
 = WFO−−x H/ L x W x a=WF
O−−xH/LxTE  xR−(8)ま ただし、WFOは静止時の前輪の接地荷重、WHOは静
止時の後輪の接地荷重、Wは車重、Lはホイールベース
、Hは重心(G)の高さである。
なお、述べるまでも無いが、この発明は上述の各実施例
に限定されるものでは無く、例えば第2実施例と第3実
施例とを組合せることでも達成できる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明にかかる駆動力配分制御
装置によれば、前後輪の駆動力配分比を適値に維持して
前後一方の左右輪の駆動力配分を、変えるため、良好な
走行性能を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図はこの発明の実施例にかかる駆動力配
分制御装置を示し、第1図が動力伝達系の骨組図、第2
図が油圧回路図、第3図が制御系のブロック図、第4図
がエンジン出力特性図である。第5図は第2実施例の制
御処理に用いるデータテーブル、第6図は第3実施例の
処理に用いるデータテーブル、第7図が作用を説明する
ための車両の模式側面図である。 11・・・エンジン 12・・・トランスミッション 2L、22R・・・油圧多板クラッチ 5・・・コントローラ 8・・・横Gセンサ 9・・・回転数センサ O・・・車速センサ ト・・油圧回路 2・・・アクセルセンサ 3・・・変速比センサ ト・・ポンプ SL、55R・・・圧力制御弁 第1図 特許

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前後輪の双方を駆動し、かつ、前後一方の左右輪
    に伝達する駆動力をそれぞれ個別に調節して当該左右輪
    の駆動力配分と前後輪の駆動力配分とを制御する前後輪
    駆動車の駆動力配分制御装置にあって、 前記左右輪の駆動力を前記前後輪の駆動力配分比を適正
    値に保持して制御することを特徴とする前後輪駆動車の
    駆動力配分制御装置。
  2. (2)前記左右輪の駆動力配分を左右輪の駆動力配分比
    が車体の横加速度に応じた値になるように制御すること
    を特徴とする請求項1に記載の前後輪駆動車の駆動力配
    分制御装置。
  3. (3)前記左右輪の駆動力配分を車速に応じ車速が高速
    になるにつれて左右輪の駆動力配分比が小さくなるよう
    に制御することを特徴とする請求項1に記載の前後輪駆
    動車の駆動力配分制御装置。
  4. (4)前記前後輪の駆動力配分をエンジンの出力トルク
    に応じて該出力トルクが大きくなるにつれて後輪の駆動
    力が大きくなるように制御することを特徴とする請求項
    1に記載の前後輪駆動車の駆動力配分制御装置。
  5. (5)前記前後輪の駆動力配分をエンジンの出力トルク
    に応じて該出力トルクが大きくなるにつれて後輪の駆動
    力が大きくなるように制御するとともに、前記左右輪の
    駆動力配分を車速に応じ車速が高速になるにつれて左右
    輪の駆動力配分比が小さくなるように制御することを特
    徴とする請求項1に記載の前後輪駆動車の駆動力配分制
    御装置。
JP1136499A 1989-05-30 1989-05-30 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置 Pending JPH03525A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136499A JPH03525A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
US07/529,284 US5141072A (en) 1989-05-30 1990-05-29 Apparatus for controlling the distribution of drive power for four-wheel-drive motor vehicles
CA002017717A CA2017717C (en) 1989-05-30 1990-05-29 Apparatus for controlling the distribution of drive power for four-wheel-drive motor vehicles
GB9012028A GB2233942B (en) 1989-05-30 1990-05-30 Apparatus for controlling the distribution of drive power for four-wheel-drive motor vehicles
DE4017454A DE4017454C2 (de) 1989-05-30 1990-05-30 Vorrichtung zum Steuern der Verteilung der Antriebsleistung eines Kraftfahrzeugs mit Vierradantrieb

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136499A JPH03525A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03525A true JPH03525A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15176598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136499A Pending JPH03525A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5141072A (ja)
JP (1) JPH03525A (ja)
CA (1) CA2017717C (ja)
DE (1) DE4017454C2 (ja)
GB (1) GB2233942B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610607U (ja) * 1991-11-29 1994-02-10 国際鋲螺株式会社 ボードアンカー
JPH0630518U (ja) * 1992-12-11 1994-04-22 国際鋲螺株式会社 自己穿孔ねじ付きアンカー

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285866A (en) * 1990-07-27 1994-02-15 Joy Manufacturing Company (Africa) Limited (Pty) Drive train
US5259476A (en) * 1991-04-26 1993-11-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US5332059A (en) * 1991-04-26 1994-07-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a differential of a motor vehicle
KR950007153B1 (ko) * 1991-10-08 1995-06-30 미쯔비시지도오샤고오교오 가부시기가이샤 차량용 좌우구동력조정장치의 유압회로구조
US5407024A (en) * 1992-06-24 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
US6000488A (en) * 1992-06-24 1999-12-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Motor vehicle transfer case
US5437583A (en) * 1993-04-16 1995-08-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Torque distributing mechanism for differential
IT1261136B (it) * 1993-12-29 1996-05-09 Fiat Ricerche Differenziale per autoveicolo con sistema per il controllo della ripartizione della coppia motrice, a comando elettronico.
DE19655424B3 (de) * 1995-09-11 2014-02-27 Honda Giken Kogyo K.K. Kopplungseinrichtung zwischen dem linken und rechten Rad eines Fahrzeugs
US5690002A (en) * 1996-03-06 1997-11-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Method of operating a vehicle differential
US5699888A (en) * 1996-03-06 1997-12-23 Borg-Warner Automotive, Inc. Modulating clutch having passive torque throughout threshold
JP4108777B2 (ja) * 1996-12-04 2008-06-25 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 動力伝達装置
JPH10194005A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Honda Motor Co Ltd 四輪駆動車両
JP3406169B2 (ja) * 1997-01-14 2003-05-12 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両における駆動力制御装置
JPH10194001A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
US6059680A (en) * 1999-04-23 2000-05-09 Dana Corporation Speed sensitive on-demand torque coupling differential
US6474433B1 (en) 1999-12-10 2002-11-05 Spicer Technology Inc. Speed sensitive on-demand torque coupling differential
US20030021665A1 (en) * 1999-12-29 2003-01-30 Pack & Go Systems, Llc. Containerized refuse collection truck
FR2808575B1 (fr) * 2000-05-02 2003-02-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Differentiel pour vehicule automobile
GB0109338D0 (en) 2001-04-17 2001-05-30 Secr Defence Drive configuration for a skid steered vehicle
US6638195B2 (en) * 2002-02-27 2003-10-28 New Venture Gear, Inc. Hybrid vehicle system
US6830530B2 (en) 2002-09-25 2004-12-14 Visteon Global Technologies, Inc. Torque biasing planetary differential
JP2006515921A (ja) * 2003-01-27 2006-06-08 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト ドライブトレーンおよび該ドライブトレーンを制御する方法
DE102004046008B4 (de) * 2004-09-16 2012-01-26 Getrag Driveline Systems Gmbh Antriebsstrang und Verfahren zum Ansteuern eines Antriebsstranges
US7361113B2 (en) * 2005-01-18 2008-04-22 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque distributing drive unit for motor vehicles
JP4821208B2 (ja) * 2005-08-08 2011-11-24 日産自動車株式会社 車両の駆動力配分装置
DE102006045007A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Daimler Ag Tandemachse mit zwei antreibbaren Achsen und einem teilweise abschaltbaren Antriebsstrang
DE102006061516B4 (de) * 2006-12-18 2010-11-11 Getrag Driveline Systems Gmbh Hydraulikanordnung zur Ansteuerung zweier Aktuatoren
JP4980786B2 (ja) * 2007-05-15 2012-07-18 富士重工業株式会社 車両のディファレンシャル装置
US8900086B2 (en) * 2007-08-02 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system, drivetrain for a vehicle including same, and method
DE102008051538B4 (de) * 2007-12-05 2014-01-23 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Steuersystem in einem Getriebe zum Steuern einer Achskupplung in einer Differentialanordnung
US7951035B2 (en) * 2008-02-07 2011-05-31 American Axle & Manufacturing, Inc. Continuously variable torque vectoring axle assembly
US8215440B2 (en) 2008-05-06 2012-07-10 Getrag Driveline Systems, Gmbh Drive train for a vehicle with connectable secondary axle
US8527160B2 (en) * 2010-02-05 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic selection of a low range gear ratio for a vehicle drivetrain
US8449430B2 (en) * 2010-02-05 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Transversely mounted transaxle having a low range gear assembly and powertrain for a vehicle including same
US8534409B2 (en) * 2010-07-30 2013-09-17 Honda Motor Co., Ltd. Drivetrain for a vehicle and method of controlling same
US8452504B2 (en) 2010-07-30 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic control of selection of on-demand all-wheel drive assembly for a vehicle drivetrain
DE102010052952A1 (de) * 2010-11-30 2011-07-21 Daimler AG, 70327 Kraftfahrzeugantriebsstrangvorrichtung
JP2014514987A (ja) 2011-04-28 2014-06-26 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド 自動車及び、自動車を制御する方法、動力伝達装置及び、動力伝達装置を制御する方法
GB2490491B (en) * 2011-04-28 2014-08-06 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle and method of controlling a vehicle
US9845007B2 (en) * 2014-02-10 2017-12-19 Honda Motor Co., Ltd. Driving force distributing device
US10663052B2 (en) * 2018-08-22 2020-05-26 American Axle & Manufacturing, Inc. Vehicle driveline having a vehicle driveline component with a dual disconnecting differential
CN111196311B (zh) * 2018-11-16 2021-05-14 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆转向控制方法、装置、控制器及车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241838A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Mitsubishi Motors Corp 四輪駆動車

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3437435C2 (de) * 1984-10-12 1986-08-21 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zur Steuerung der Kraftübertragung eines vierradangetriebenen Fahrzeuges
JPS6294421A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後輪駆動装置
US4702341A (en) * 1985-12-13 1987-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four wheel drive vehicle slippage control device and method limiting center differential action according to input torque supplied thereto
JPS62203826A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車のトルク配分制御装置
DE3643831A1 (de) * 1986-12-20 1988-07-07 Deere & Co Antriebssystem fuer die raeder zweier radpaare
JPS63203422A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JP2541811B2 (ja) * 1987-03-31 1996-10-09 本田技研工業株式会社 4輪駆動車輌
JPS641237A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Nec Corp Dust particle removing apparatus
JPS644530A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toyota Motor Corp Control device in differential operation limiting device in four-wheel-drive vehicle
JPH0764221B2 (ja) * 1987-10-20 1995-07-12 日産自動車株式会社 差動制限力制御装置
JP2641724B2 (ja) * 1988-01-11 1997-08-20 本田技研工業株式会社 車両の左右輪駆動装置
JPH0761779B2 (ja) * 1988-03-14 1995-07-05 本田技研工業株式会社 車両の前後輪駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241838A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Mitsubishi Motors Corp 四輪駆動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610607U (ja) * 1991-11-29 1994-02-10 国際鋲螺株式会社 ボードアンカー
JPH0630518U (ja) * 1992-12-11 1994-04-22 国際鋲螺株式会社 自己穿孔ねじ付きアンカー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2017717C (en) 1995-12-26
CA2017717A1 (en) 1990-11-30
GB9012028D0 (en) 1990-07-18
DE4017454C2 (de) 1995-09-28
DE4017454A1 (de) 1990-12-06
GB2233942A (en) 1991-01-23
US5141072A (en) 1992-08-25
GB2233942B (en) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03525A (ja) 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5002147A (en) Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
EP1896752B1 (en) Torque distributing drive mechanism with ravigneaux gearset
US5396421A (en) Torque distribution control device
JPS61169326A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
CA2565994A1 (en) Torque distributing differential assembly
EP0314389A2 (en) A transmission system for a four-wheel drive vehicle
JPH0616061A (ja) 4輪駆動制御装置
JPS6194823A (ja) 2つの駆動される車軸をもつ自動車用駆動装置
US10731753B2 (en) All-wheel drive-vehicle controller
JPH0526687B2 (ja)
EP0206474B1 (en) System for controlling a transfer clutch of a four-wheel drive vehicle
JPH04110234A (ja) 四輪駆動車のパワートレーン
JP2688818B2 (ja) 4輪駆動車のトランスファクラッチ制御装置
JP2979878B2 (ja) 車両用左右駆動力調整装置
JPH0717277A (ja) 車両のトルク分配制御装置
JP4346710B2 (ja) 車両の動力配分制御装置
JP2598322B2 (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置
JPS6337728B2 (ja)
JPH08189556A (ja) デファレンシャル装置
JP2023041116A (ja) 全輪駆動システム
JPH0737211B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JPH02286431A (ja) 車両の駆動力配分制御装置
JPH0737212B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JPH02286429A (ja) 車両の変速制御装置