JPH0350836Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350836Y2
JPH0350836Y2 JP18310385U JP18310385U JPH0350836Y2 JP H0350836 Y2 JPH0350836 Y2 JP H0350836Y2 JP 18310385 U JP18310385 U JP 18310385U JP 18310385 U JP18310385 U JP 18310385U JP H0350836 Y2 JPH0350836 Y2 JP H0350836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
discharge port
stopper
cover
port cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18310385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6290046U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18310385U priority Critical patent/JPH0350836Y2/ja
Publication of JPS6290046U publication Critical patent/JPS6290046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350836Y2 publication Critical patent/JPH0350836Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は特に液体を加熱保温するポツトあるい
は魔法瓶のスライド、着脱可能な湯口構造に関す
るものである。
(従来の技術) 一般に圧送空気により、内容器内部の圧力を上
昇させ液体を吐出させるジヤーポツト等において
は、注ぎ易さ向上の為に、注ぎ口部が上下にスラ
イドし、更に手入れのし易さ向上の為に注ぎ口部
が取り放し可能なものが広く普及している。しか
しながら注ぎ口を取り放す場合パネル部と係合し
ている注ぎ口部を付勢支持しているパネルに備え
たユグチストツパーを手動で押込む等移動させ、
注ぎ口部との当接を解除し、注ぎ口部をパネル部
より取り放すものである。
(考案が解決しようとする問題点) 上記構成によるとユグチストツパーの操作部は
注ぎ口部後方下部のパネル部に配置されている為
注ぎ口部からの湯ダレにより火傷等の危険性があ
つた。更に又、ユグチストツパーの操作部を無造
作に押込むと簡単に注ぎ口部がパネルより放れ、
吐出口直下に配置した湯のみ等に落下し、湯のみ
等を破損するおそれがあつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかかる点に鑑みなされたものであり、
パネル内部に配置されスプリングによりパネルの
正面穴部より常に吐出口カバーに設けた凹凸面に
当接付勢支持するユグチストツパーの操作用腕部
をパネル側面に設けた側面穴部より突出させると
共に、パネルのユグチストツパー摺動面にユグチ
ストツパーが乗りこえて摺動可能な凸状山部を設
け、ユグチストツパーが凸状山部を乗りこえ摺動
した時凹凸面との当接付勢支持を解除し、パネル
から吐出口カバーを放せるようにしたものであ
る。
(作用) 上記のようにユグチストツパーの操作用腕部を
パネル側面から突出させることにより、吐出口部
を取り放す際に、吐出口部からの湯ダレによる火
傷の危険を防止できると共に、パネルとユグチス
トツパーの摺動部に凸状山部を設けことにより吐
出口部を取り放す場合には、この凸状山部を乗り
越えなければ吐出口部を取り放せないものとし、
無造作にユグチストツパーを押し込んでも吐出口
部がパネルより放れることはない。
(実施例) 本考案に一実施例について、図面により説明す
る。1は本体で中空円筒状のソトワク4とこのソ
トワク4の上端に備えた合成樹脂製のホンタイリ
ング3で形成し、その本体1上部にはエアーポン
プ(図示せず)を内蔵した蓋組2を配置してい
る。ソトワク4内部には液体を貯える内容器5、
更に内容器5を支持する取付金具6、円環状のボ
トム7が配置され前記内容器5下方開口部8より
導水管9を経て本体1前部に設けた吐出口部10
より湯は吐出される。11は吐出口部10を保護
する吐出口カバーでありこれらの背面にはユグチ
ストツパー12と係止する凹凸面13とこの凹凸
面13の上端に凸山部24を有している。ソトワ
ク4の吐出口カバー11の対応部にはパネル14
が配置され、更にパネル14内部にはスプリング
15によりパネル14正面穴部16を介して吐出
口カバー11を当接支持する前記ユグチストツパ
ー12が配置され、更にその後方にはスプリング
15の固定板17が設けられている。パネル14
のコの字状溝であるレール部18には吐出口カバ
ー11の壁部19が嵌合し、パネル14側面穴2
0からはユグチストツパー12の操作用腕部21
が突出し、更にパネル14内壁のユグチストツパ
ー12の摺動部には凸状山部23が形成されてい
る。
次に以上から成る本考案の一実施例による作用
を説明する。
通常はパネル14内部に配置したユグチストツ
パー12の先端部が吐出口カバー11の凹凸面1
3に当接する為、吐出口部10、吐出口カバー1
1をパネル14に支持する形となるが、その支持
も固定ではなくてスプリング15の付勢力による
ものである為吐出口カバー11を強く下方に引け
ばパネル14のレール部18を基台として、吐出
口部10、吐出口カバー11は一緒にスライド可
能となる。更に吐出口部10と吐出口カバー11
をパネル14より放したい場合にはパネル14の
側面穴部20より突出しているユグチストツパー
12の操作用腕部21を押し込んでいき、パネル
14内部の凸状山部23を乗り越えさせれば初め
て、ユグチストツパー12と吐出口カバー11の
凹凸面13の係止が解除され、パネル14のレー
ル部18に従つて、吐出口カバー11を下方に引
けば吐出口部10、吐出口カバー11は同時にパ
ネル14から取り放すことが可能となる。尚、再
び吐出口カバー11をパネル14に嵌める場合に
は吐出口カバー11の壁部19をパネル14のレ
ール部18溝部に嵌め込み上方に強く引けば良
い。
(考案の効果) 以上の如く本考案によれば、吐出口部の取り放
し用の操作用腕部をパネル側面に配置させたこと
により、湯ダレ等による火傷の恐れのないポツト
等の湯口構造を提供できると共に、無造作にユグ
チストツパーを押し込むことができず簡単に吐出
口部が落下することのない湯口構造を提供可能と
なりその安全性に対する効果は極めて大なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に基づくポツト等の
湯口構造の概略断面図、第2図は同要部横断面
図、第3図は同要部斜視図である。 11……吐出口カバー、12……ユグチストツ
パー、13……凹凸面、14……パネル、15…
…スプリング、16……正面穴部、20……側面
穴部、21……操作用腕部、23……凸状山部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体上部にエアーポンプ等を備えた蓋組を載置
    し、本体前部には前記エアーポンプ等による圧送
    空気により内容器内部の湯を外部へ吐出するパイ
    プ状の吐出口部を備えた吐出口カバーを設け、更
    にこの吐出口カバーが上下スライドするように係
    合するレール部を備えたパネルを設けてなるポツ
    ト等の湯口構造において、前記パネル14内部に
    配置されスプリング15によりパネル14の正面
    穴部16より常に前記吐出口カバーに設けた凹凸
    面13に当接付勢支持するユグチストツパー12
    を設け、このユグチストツパー12の操作用腕部
    21をパネル14側面に設けた側面穴部20より
    突出させると共に、パネル14のユグチストツパ
    ー12摺動面にこのユグチストツパー12が乗り
    こえて摺動可能な凸状山部23を設け、ユグチス
    トツパー12が凸状山部23を乗りこえ摺動した
    時、前記凹凸面13との当接付勢支持を解除しパ
    ネル14から吐出口カバー11を放せるようにし
    たことを特徴とするポツト等の湯口構造。
JP18310385U 1985-11-28 1985-11-28 Expired JPH0350836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18310385U JPH0350836Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18310385U JPH0350836Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290046U JPS6290046U (ja) 1987-06-09
JPH0350836Y2 true JPH0350836Y2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=31129525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18310385U Expired JPH0350836Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350836Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6290046U (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7552846B2 (en) Container
USD407273S (en) Liquid flask with easy pouring spout
US4676148A (en) Coffee-making machines
JPH0350836Y2 (ja)
US4189061A (en) Fixed bottle cover device of compressed air thermos bottle
JPS6226038Y2 (ja)
JPS5927883Y2 (ja) エア−ポツト
JPS5854019Y2 (ja) ポツト専用茶こし器
JPH044672Y2 (ja)
JP2518999Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0642583Y2 (ja) 茶漉し容器付き液体容器
JP3060666U (ja) 給茶セット
JPS5827723Y2 (ja) エア−ポツト
JPS588195Y2 (ja) 液体容器
JPH0414072Y2 (ja)
JPH0640131Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0354674Y2 (ja)
JPS633620Y2 (ja)
JPH056933Y2 (ja)
JPS5916041Y2 (ja) 空気圧利用のポツト
JPS5830022Y2 (ja) 液体容器
JPH044667Y2 (ja)
JPS5915970Y2 (ja) 急須
JP3824830B2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JPH0141382Y2 (ja)