JPH03504243A - プリン誘導体を含有する抗ウィルス剤 - Google Patents

プリン誘導体を含有する抗ウィルス剤

Info

Publication number
JPH03504243A
JPH03504243A JP1505738A JP50573889A JPH03504243A JP H03504243 A JPH03504243 A JP H03504243A JP 1505738 A JP1505738 A JP 1505738A JP 50573889 A JP50573889 A JP 50573889A JP H03504243 A JPH03504243 A JP H03504243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
tables
hydroxy
formula
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866688B2 (ja
Inventor
リンドボルイ,ビヨルン・グンナー
ダテマ,ロエルフ
ヨハンソン,カール・ニルス・グンナー
オヨーベルイ,ボー・フレドリーク
Original Assignee
メデイヴイル・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メデイヴイル・アクチエボラーグ filed Critical メデイヴイル・アクチエボラーグ
Publication of JPH03504243A publication Critical patent/JPH03504243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866688B2 publication Critical patent/JP2866688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 プリン誘導体および治療におけるその使用発明分野 本発明は後天性免疫不全症候群(AIDS) 、および複製に逆転写酵素を必要 とするウィルス、例えばヒト免疫不全ウィルスおよび肝炎Bウィルスによって生 起される感染症の治療および予防処置、並びにまたその他のウィルス疾患例えば ヘルペスウィルスによる疾患、および普通の感染症と新生物疾患すなわちガンの 両者を包含する疾患の治療のために治療上使用される新規および既知の化合物並 びにその薬学的に許容し得る塩に関する。
発明の背景 身体機能に及ぼすウィルスの作用効果は、細胞および細胞下レベルで生じる変化 の最終的結果である。細胞レベルでの病原変化は、ウィルスと宿主細胞との種々 の組合せで異なる。いくつかのウィルスはある種細胞の一般的破壊(死滅)をも たらすが、その他のウィルスは細胞を新生物状態に形質転換することもある。
重要な普通のウィルス感染症は、皮膚庖疹(herpesdermatitis ) (例えば口唇ヘルペス(herpes Iabialis))、角膜庖疹( herpes keratitis) 、陰部庖疹(herpesgenita lis) 、帯状庖疹(herpes zoster) 、ヘルペス肺炎(he rpes encephalitis) 、伝染性巣球増加症およびサイトメガ ロウィルス(cytonlegalovirus)感染症であり、これらの全て はヘルペスウィルス群に属するウィルスによって生起される。その他の重要なウ ィルス性疾患は、それぞれインフルエンザAおよびBのウィルスによって生起さ れるインフルエンザAおよびBである。別の重要な、普通のウィルス性疾患はウ ィルス性肝炎であり、特に肝炎Bウィルス感染症が広く蔓延している。有効であ りかつ選択的である抗ウィルス剤が、これらの疾患並びにウィルスで生起される その他の疾患の治療に必要とされている。
DNAおよびRNAの両タイプの若干の相異なるウィルスが動物の腫瘍を生起さ せることは示されている。発ガン性化学物質の作用は、動物において潜在的腫瘍 ウィルスの活性化をもたらすことが可能である。腫瘍ウィルスはヒト腫瘍中に包 含され得る。今日分かっている、ヒトの場合の最もありふれた症例は白血病、肉 腫、乳ガン、バーキットリンパ腫、鼻咽頭ガンおよび子宮頚ガンであり、これら の場合にはRNA腫瘍ウィルスおよびヘルペスウィルスが指摘されている。この ために腫瘍発生ウィルスおよびその機能の選択的阻害剤に対する探索が、ガンの 治療努力において重要な仕事になっている。
70年代の後半に新しい病気が報告され、それはその後後天性免疫不全症候群( AIDS)と称された。今日では、以前にはヒト向T細胞性ウィルス(HTLV −I[[)またはリンパ腺症関連ウィルス(LAV)として知られていたが、今 では旧V(ヒト免疫不全ウィルス)と称されるレトロウィルスがAIDSの原因 において本質的役割を果すことは一般に認められている。種々のタイプの旧V例 えば旧V−1およびH112が見出されており、そしてさらに単離されているよ うである。
AIDSは、HIV感染症の1つのターゲットであるサブセットのリンパ球−T −ヘルパー細胞の数が少ないことによる顕著な免疫不全を有することを特徴とす る。AIDS患者のこの顕著な免疫不全のために、該患者は細菌、真菌、原生動 物またはウィルス原因の種々の日和見感染症に極めてかかり易くなる。ウィルス 性の日和見感染症における病厘体はヘルペスウィルス群すなわちヘルペスシンプ レックスウィルス(H5V) 、バリセラシスターウィルス(Varicell a Zoster virus ; VZV) 、エプスナインーバールウイル ス(Epsvein−Barr virus ; EBV)および特にサイトメ ガロウィルス(CMV)中に見出されることがしばしばある。動物を冒すその他 のレトロウィルスはネコの白血病ウィルスおよびウマの感染症貧血症ウィルスで ある。
ヒトの疾患例えば多発性硬化症、乾痔および川崎病もまた、レトロウィルス感染 に関連していることか報告されている。
肝炎Bウィルス感染は、相当数の人に重度の疾患例えば急性肝炎、慢性肝炎およ び劇症肝炎を生起させる。世界中には慢性肝炎B感染症の患者が2億人いると予 測されている。これら慢性病の相当数は、肝硬変および肝腫瘍にまで進行する。
ある場合にはまた、肝炎感染症は約90%の死亡率を有する劇症B肝炎のように 急速かつ重度の経過をとることもある。今日では、肝炎B感染症に対して知られ た有効な治療法はない。肝炎Bウィルスの複製はレトロウィルスの複製に類似し ており、それは同一、必須のウィルス性逆転写酵素活性を含有する。
発明の一般的概略 多数のヌクレオシド類似体は若干の抗代謝活性を示す。
それらは天然由来のヌクレオシドを置換するかまたはそれらと競争することによ って抗代謝活性を示す。最近では、AIDSおよびAIDS関連複合体(ARC )の原因となる病原体であるヒト免疫不全ウィルス(HIV、これはまたHTL V−1[[またはLAVとも呼ばれる)の増殖を細胞培養中で阻止するいくつか のヌクレオシド類似体が記載されている。
本発明によれば、HIVおよび/またはヘルペス増殖の阻止活性が、ヌクレオシ ド類似体によって示されることが見出されI;。該類似体でのヌクレオシド塩基 は天然の、および修飾を有する両者のプリン塩基であって、そこではN−9位が 2′−位で枝分れし、官能基を含有している。
非環状側鎖で誘導化されている。
従来技術 抗ウィルス活性を有するプリン誘導化は既に下記の参考文献中に開示されている 。
’  AU−A−56328/86およびAU−A−56468/86には9− (ホスホニルメトキシアルキル)アデニン類が記載されている。
US−A−4,565,868、US−A−4,590,269およびEP−A −184,473には9−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロポキシメチル)プ リン類および環状ホスフェートエステルが記載されている。
EP−A−141,927には9−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチルブ チル)プリン誘導体が記載されている。
EP−A−186,640からはさらに次の式を有する化合物が知られている。
EP−A−146516からは次の式 %式%) (式中、n−1または2)を有する化合物が知られている。
発明の開示 本発明によれば、次の式 R1は水素、ヒドロキシ、メルカプトまたはアミノであり  : R2は水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロまたはアミRsオヨびR’ハ独立L  チーP(OM)2、−P−CHz−P(OM)z、アミ0M ノ、ヒドロキシまl二はそのエーテルもしくはエステル残基から選択されるか、 または II R3はR1と一緒になって−P−0−を示し、ここで■ 0M Mは水素または薬学的に許容し得る対イオンであり;そして nは1または2である〕を有する化合物およびその薬学的に許容し得る塩が、ヒ ト免疫不全ウィルス(HIV)の増殖を阻止することが見出された。式Iの化合 物はヒトのHIVウィルス感染症の抑制および治療における治療および/または 予防剤として有用である。
より一般的な特徴として、式■の化合物は、哺乳動物およびヒトの、レトロウィ ルスおよび肝炎Bウィルスで生起される感染症の抑制および治療における治療お よび/または予防剤として有用である。
HIVを含む全てのレトロウィルスは、それらの複製の自然回路において逆転写 酵素を必要とする。
肝炎Bウィルス(HBV)は、部分的には一本鎖である独特な環状二本鎖DNA ゲノムを有するDNAウィルスである。
それはウィルスの複製に必要とされる特異的DNAポリメラーゼを含有する。こ のDNAポリメラーゼはまた、RNA中間物によるHBV DNAの複製中、逆 転写酵素としても作用する。
式■の化合物は、HIVを含むレトロウィルスの逆転写酵素の活性並びに肝炎B ウィルスのDNAポリメラーゼの活性を阻害する。
式Iの化合物のための別の重要な使用領域は、ヘルペスウィルス感染症の治療に ある。これらのヘルペスウィルスとしてはヘルペスシンプレックス型1および2 、水痘(Herpes Zoster) 、ウィルスが生起させる伝染性単球増 加症(すなわちEpstein−Barrウィルス)およびサイトメガロウィル スを挙げることができる。ヘルペスウィルスにより生起される重要な疾患は皮膚 庖疹(例えば口唇庖疹)、陰部庖疹、角膜庖疹、ヘルペス脳炎および帯状庖疹で ある。
本発明化合物のための別の可能性ある使用領域は、ガンおよび引り特にウィルス により生起されるこれらの治療にある。この効果は種々の方法で、すなわちウィ ルス感染細胞の新生物状態への形質転換を阻止することにより、形質転換された 細胞からその他の正常細胞へのウィルスの広がりを阻止することによりそしてウ ィルスの形質転換された細胞の生長を阻止することにより得ることができる。
本発明はエイズ(AIDS)および複製に逆転写酵素を必要とするウィルスによ って生起される感染症の治療および/または予防処置用の医薬の製造における式 I(CH,)nR’ 〔式中、 R1は水素、ヒドロキシ、メルカプトまたはアミノであり  : R”ハ水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロまたはアミl         I I      IR3およびR′は独立しチーp(ou)*、−P−CHz−P (OM)*、アミ0M ノ、ヒドロキシまたはそのエーテルもしくはエステル残基から選択されるか、ま たは R3はR4と一緒になって−P−0−を示し、ここでl 0M Mは水素または薬学的に許容し得る対イオンであり;そして nは1または2である〕を有する化合物およびその薬学的に許容し得る塩の使用 に関する。
好ましくはそれらはHIVウィルスまI;は肝炎Bウィルスによって生起される 感染症の治療に使用され得る。
式Iの化合物は、CIICH!R”および(CH,)nR’が相異なる場合には 1つの不整中心を含有する。従ってそれらは2種の光学形態で存在し、それは本 発明のさらに別の特徴を構成する。
本発明で使用され得る好ましい化合物は、R’8よびR2が独立して水素、ヒド ロキシまたはアミノであり R3がそしてR4がOHまたはそのエステル誘導体 であり、または一〇 よびR6は両方ともヒドロキシである方が好ましい。
特に好ましい化合物の例は次の式I I R’=OH1R”=NH!、R3=OH,R’=OHR’=H%R”NH2、R ”=OH,R’=OHR’−NH3、R’=H,R’=OH,R’=OH−〇 R’−OH,R”=NH,、R”0COC+−s、R’=OCOC+−sR’− H,R’−NH3、R”−0COC+−s、 R’−0COC1−sR”NOx 、R”=H,R3=OCOC,−8、R”0COCI−3R’=OH%R”=N H,、R”=OCONH−フェニル、R’=OCONH−フエR’−H,R”− NH,、R”0CONH−フェニル、R’=OCONH−7二二ル R’−NH,、R”−H,R″=OCONH−フェニル、R’−0CONH−フ ェニル〕を有する化合物である。
前記プリン誘導体のエステルおよびエーテルも本発明に包含される。エステルの 例としてはりん酸エステル、カルボン酸エステル、炭酸エステル、カルバミン酸 エステルまたはスルホン酸エステルを挙げることができる。
該エステルの酸部分はアルキル、アリールまたはアリールアルキル鎖を有するこ とができ、そしてその際アリール官能性は場合により例えばアルコキシ、アミノ 、ニトリル、アルキルもしくはスルホンアミド基によりまたは1個以上のハロゲ ン原子によって置換されている。
前記プリン塩基のその他の型の誘導体の例は第1ヒドロキシル基のアルキルまた はアリールアルキル誘導体である。アリールアルキルエーテル誘導体は例えばベ ンジルまたはトリフェニルメチルであり、そのアリール部分は場合により置換さ れ得る。さらに、下記の薬学的に許容し得る塩の例もまた本発明のプリン塩基の 種々のエステルまたは誘導体に適用されることが理解される。
式Iの化合物において、エーテル残基としてのR3およびR6はOR’(ここで R6はC1〜、アルキル、場合により1個以上のアルコキシ、アミノ、ニトリル もしくはスルファミド基または1個以上のハロゲン原子で置換されたアリールア ルキルである)として定義され得る。
エステル残基としてのRsおよびR′は、カルボン酸R’C0OH,炭酸R’0 COOH,炭酸の二重エステルR’C0xCH(R”)OCOJ、 7.ル*  ”y酸R’SO,OH,カルバミン酸R’NHCOOHまたはりん酸から誘導さ れ得る。上記においてR′は水素、01〜3.アルキル、アルコキシアルキル、 アリールアルキルまたはアリールであり R7はCI〜1.アルキル、アリール アルキルまたはアリールであり、Roは水素またはCl−3アルキルでありそし て該アリールおよびアリールアルキル基は場合により1個以上のアルキル、アル コキシ、アミノ、ニトリル、スルホンアミド基または1個以上のハロゲン原子で 置換され得る。
式Iの化合物の薬学的に許容し得る塩の例としては適当な塩基から誘導される塩 基性塩、例えばアルカリ金属(例えばナトリウム、カリウム)、アルカリ土類金 属(例えばマグネシウム)の容置、アンモニウムおよびNX−。
(ここでXは01〜.アルキルである)から誘導される塩を挙げることができる 。生理学的に許容し得る酸塩の例としては有機カルボン酸例えば酢酸、乳酸、グ ルコン酸、クエン酸、酒石酸、マレイン酸、リンゴ酸、パントテン酸、イセチオ ン酸、シュウ酸、ラクトビオン酸およびコハク酸;有機スルホン酸例えばメタン スルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベンゼンスル ホン酸およびp−トルエンスルホン酸並びに無機酸例えば塩酸、ヨウ化水素酸、 硫酸、りん酸およびスルファミン酸の容置を挙げることができる。
ホスホン酸基の生理学的に許容し得る対イオンの例と゛しては無機および有機の 対イオンがある。無機対イオンは例えばアンモニウム、ナトリウム、カリウム、 リチウム、マグネシウムおよびカルシウムである。有機対イオンは無毒性塩基例 えば天然アミンを含む第11第23よ゛び第3アミンから誘導される。このよう なアミンの例にはジエチルアミン、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、エ タノールアミン、モルホリン、2−ジエチルアミノエタノール、グルコスアミン 、N−メチルグルカミン、ピペラジンおよびジシクロヘキシルアミンがある。
本発明はまた次の式 R1は水素、ヒドロキシ、メルカプトまたはアミノであり  ; Rzは水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロまたはアミII          It      ItR”オヨびR4は独立しチーP(OM)、、−P−CHs −P(OM)x、アミ0M ノ、ヒドロキシ、そのエーテルまたはエステル残基から選択され、または R3はR6と一緒になって−P−0−を示し、ここで0M Mは水素または薬学的に許容し得る対イオンである:ただし、R2がアミノであ りモしてR1およびR4がヒドロキシである場合にはR1はヒドロキシではなく 、そしてさらにn=1の場合にはR1は水素ではない〕の新規化合物およびその 薬学的に許容し得る塩に関する。
本発明はさらに活性成分として式Iの新規化合物を含有する薬学的組成物;およ び治療を必要とする動物またはヒト宿主において式■の新規化合物の有効量を投 与することからなるウィルス感染症の治療および/または予防治療の方法を提供 する。
本発明の好ましい特徴は、ヘルペスウィルスまたは複製に逆転写酵素を必要とす るウィルス例えばヒト免疫不全ウィルスおよび肝炎Bウィルスによって生起され る感染症を治療することにある。
臨床実施において、式Iのプリン誘導体は活性成分を厚化合物の形態でまたは場 合によっては、固形、半固形もしくは液体の希釈剤または摂取可能なカプセ゛ル であることのできる薬学的に許容し得る担体の形態で含有する製剤の形態で通常 は経口的に、注射によりまたは吸入により投与される。該化合物はまた担体物質 なしで使用してもよい。製剤の例としては錠剤、糖衣錠、カプセル剤、顆粒、懸 濁液、エリキシル、シロップ、溶液等を挙げることができる。通常、活性物質は 注射用製剤では0.05〜20%であり、経口製剤では10〜90%である。
レトロウィルス特にHIVまたは肝炎Bウィルスの感染症の患者の治療では、い ずれか適当な経路例えば経口、非経口、直腸、鼻、局所および膣の各経路によっ て該化合物を投与するのが好ましい。非経口経路としては例えば皮下、筋肉内、 静脈内および舌下投与がある。局所経路としては例えば頬内および舌下投与があ る。活性成分が投与される用量は広範囲で変わることができるが、それは種々の 因子例えば感染症の重度、患者の年令等に左右され、個々に調整されなければな らないこともある。
本発明化合物またはその生理学的に許容し得る塩の、1日当たりに投与される量 の可能範囲は、静脈内投与の場合には約10+*9−約10000+m9好まし くはl OO〜500 rx 9でありそして経口投与の場合には好ましくは1 00〜3000mgである。
式Iの化合物は広範囲のその他の治療剤と相乗的にまたは付加的に協同すること ができ、それにより毒性作用を加えずに百薬物の治療効力を強化しそしてそれ故 に治屓率を増加させ得る。
すなわち、式■の化合物またはその薬学的に許容し得る誘導体は併用療法で使用 され得、そこでは2種の活性成分は最適治療率をもたらす割合で存在する。これ は、ウィルス感染症に対する相乗効果によりおよび/または付加的もしくは相乗 的な治療効果の維持下での毒性の減少により提供され得る。
最適治療率は2種の薬剤が500二1〜l:500、好ましくは100: 1− 1 : 100、より好ましくは20:1−1:20そして特に好ましくはlO :l−1:10の割合で存在する場合に観察される。
前記の併用は、必要とされる治療効果を達成するために、−緒にして例えば単一 製剤で、または別々に例えば同時にまたは相異なる時間に投与される錠剤と注射 との併用として都合よく投与され得る。
式■の化合物はインター7 工0ン類、その他の抗ウィルス剤例えばホスカルネ ット(foscarnet) 、AZT%HIVプロテアーゼ阻害剤、免疫調節 剤、インターフェロンインデューサーおよび生長因子によって強化される。
特に好ましいタイプのインターフェロンはσ、βおよびγ並びにインターフェロ ンインデューサー例えば“Ampligen” (HeIilResearch 社製)である。
本発明で使用するのに適したその他の併用には、第2薬剤が例えばインターロイ キン■、スラミン、ホスカルネットまたはそのエステル、)IPA 23、HJ Vプロテアーゼ阻害剤例えばペプスタチン、ステロイド類、リンパ球の数を増加 させそして/または適切に作用させる医薬例えばレバミソルもしくはチモシン、 またはGM−C5Fおよび細胞機能を調節するその他の因子である併用がある。
製造方法 本発明化合物は、本発明のさらに別の特徴である下記の一般的方法の1種によっ て製造され得る。
A1式■の構成成分である非環状側鎖をプリン誘導体のN−9位に縮合させる。
該非環状側鎖は末端離脱基を有し、その官能基はヒドロキシ、アミノまたはホス ホネート官能の保護に使用される知られた基で場合により保護され得る。
上記の各反応種の適当な誘導体としてはRl /がCaまたは前述の定義を有す るR1であり、R1、R2、R3、R4およびnが前述の定義を有しモしてWが 適当な離脱基例えばCQlBr、11アルキルもしくはアリールスルホニルオキ シ、トリフルオロメタンスルホニルオキシである誘導体がある。この縮合反応は 有機溶媒例えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、エタノール、ア セトニトリル、ジクロロメタン等中で0℃〜150℃の温度で1時間〜5日間実 施されついで縮合後、生成物は当業者に知られた慣用法によって式Iの化合物に 加水分解まt;は変換され得る。
ホスホネートの場合、プリン塩基に縮合する側鎖は種種の手法で製造され得る。
−例として下記の反応式が挙げられるが、その場合の出発物質5−(2−ブロモ エチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサンはM、R,Harndena nd R,L、 Jarvest、 Tetrahedron Letters 、 Vol、26゜pages 4265−4268.1985に記載されてい る。
a) P(OMe)1 ;  b) H−1MeOH;  c) MeO−;d )N−ブロモスクシンイミド、トリフェニルホスフィンB、置換されたピリミジ ン誘導体のイミダゾール閉環によるプリン塩基の形成およびそれに続く保護基の 除去 (式中Rμ、R2、R3およびR1は前述の定義を有し、RIoはニトロソ、ニ トロ、アミノまたはアミノ誘導体例えばホルミルアミノまたはオルトエステルア ミノである)。閉環は知られた手法によって実施され得る(原則は例えばE、  Lunt著“Comprehensive Organic Chea+1st ryll(Eds。
D、 Barton and W、B、 01lis、 Pergamon P ress 1979)vol。
4、 p、 499−5058よびG、 5hav著“Comprehensi ve Hate−rocyclic Chemistry” (Eds、 A、 R,Katritzsky and C,W。
Reese、  Perga+aon Press 1984) vol、   5.  p、570−573に記載されている。この反応は有機溶媒例えばギ酸 、ホルムアミド、オルトホルメートエステルまたはジェトキシメチルアセテート 中において25℃〜250℃の温度で10分〜24時間実施され得る。RIOが ニトロソまたはニトロである場合、これらの基は最初にいずれかの知られた手法 によってアミノ基に還元されなければならない。
C0フラザノ(3,4−d)ピリミジン環系によるイミダゾール閉環でのプリン 塩基の形成およびそれに続く保護基の除去 (式中R2、R3およびR4は前述の定義を有する)、閉環は、加熱し次に例え ば酢酸中での亜鉛によってフラザンを還元的に開裂することにより実施され得る 。反応後、プリンの6−NH*基は場合により、例えば酢酸中の亜硝酸ナトリウ ムでの処理によってヒドロキシ基に変換され得る。
D、 ピリミジン閉環によるプリン塩基の形成およびそれに統〈保護基の除去 上記の閉環は例えばG、  Show; “Co+1prehens 1veH eterocyclic Chemistry”(Eds、A、R,Katri tzsky and C。
W、Reese、Pergan+on  Press  1984)Vat、5 .p、583〜591およびE、  Lunt ;“Comprehensiv e Organic ChemistryN(Eds、D、Barton  a nd  I#、B、01lis、Pergamon  Press1979)V ol、 4. p、505〜50Bニ記載された知られた手法によって突施され 得る。記載の手法A−Dを使用することにより、光学異性体の混合物または適当 な場合には単一の光学異性体を得ることができる。光学異性体形態の本発明化合 物は、A手法では光学活性の非環状側鎖をプリン誘導体のN−9位に縮合させる かまt;は別の光学活性化合物を用いて縮合により直接光学異性体を形成させる かのいずれかにより製造され得るし、モしてB−D手法では光学活性側鎖を有す る出発物質が閉環に付される。
ざらにラセミ混合物からはそれ自体知られた手法によって単一の光学異性体が得 られる。
以下に本発明を実施例によりさらに説明する。
実施例 1 2−(2−アミノプリン−9−イル)メチルブタン−1,4−ジオール tert、ブタノール(250z+2)中に40℃で溶解した粗ジメチル(2− アミノプリン−9−イルメチル)スクシネート(3,:)9.10.9m+xo Q)の溶液に水素化ホウ素リチウム(1,39,60m+io<+)を撹拌下で 滴加した。周囲温度で1時間経過後、水(30m<1)を徐々に加え、−夜撹拌 を続けた。無機塩を濾過し、溶液を蒸発乾固させた。粗生成物の収量は1.69 (50%)であった。シリカでのクロマトグラフィー(クロロホルム中メタノー ル 7+1)により純粋な生成物を得た。
’HNMR(DMSO−da) :δ31.4Crrr、2H) C!!2CH xOH;22−14(。
It() CH; 3.33Cd、2H> CH−C抜、OH; 3.44(拡 散した q、2H);4.05(ABXのAB部、 2H) N−CHz ;  6.37 (幅広の5I2H) NO,;7.99(s、lH) H8; 8. 56(s、1H) H6゜”CNMR(D、O) :δ33.11 co、cH zon ; 39.58 CH; 46.34NCH! ; 61.35および 63.512x CH,OH; 128.41 C5; 146.92C8;  150.48 C6; 155.05 C4; 161.50 C2゜出発物質 のジメチル2−(2−アミノプリン−9−イルメチル)スクシネートは下記(a 、b)のようにして製造された。
a)ジメチル2−(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イルメチル)スクシネ ート 乾燥ジメチルホルムアミド50rrrQ中に入れた2−アミノ−5−りooプ! J 7 (4,0?9.0.024+moQ)、イタコン酸ジメチル(5,00 9,0,032mo(+)および水素化ナトリウム(油中55%、0.29)の 混合物を室温で3日間撹拌した。水を約50van加え、その混合物をn−ヘキ サン(2X 50tQ)で洗浄し次いでジクロロメタン(2X 50+mff) で抽出した。
合一したCH,CQ、抽出物を水(2X 201+12)で洗浄し、硫酸マグネ ジラムで乾燥しついで真空中で蒸発した。エーテルで処理し次に乾燥して白色の 結晶性生成物を得た。
クロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム中メタノール15+1)により 5.549(71%)の、または再結晶(MeOH−H,O)により5.159 (66,1%)のジメチル2−(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イルメチ ル)スクシネートを得た。
UVスペクトル(ELOH中)、λmax(nm) : 310(247)。
’NMR(CDCQs)  82.67(dd、2H) CH,COO; 3. 46(m、IH) CH;3.70(2s、2x3H) 0CHs ; 4.4 2 (ABX系、  Jgem−14Hz、2H)NCJ ; 5.35 (@ 広のs、2H) NH,; 7.79(s、lH) H8゜b)ジメチル2−( 2−アミノプリン−9−イルメチル)スクシネート エタノール(200m12)中に入れたジメチル2−(2−アミノ−6−クロロ プリン−9−イルメチル)スクシネート(3,28tt、10■oI2)、酢酸 ナトリウム(1,5g)および5%Pd/木炭(0,4g)の混合物をParr 装置中で振とうしながら40ps i″t’l15時間/室温において水素化し た。濾過後、酢酸ナトリウム(1,69)および5%Pd/ C(0,49)を 加え、水素化を70時間続けた。濾過および蒸発乾固の後に、残留物をクロロホ ルム(2X 50tQ)で抽出し、次に合一した抽出物を蒸発乾固して粗製脱塩 素化生成物2.69(89%)を得た。
’HNMR(DMSO−d、)δ8−00(s、lH) H8; 8.56(s 、IH) H6゜実施例 2 2−(2−アミノプリン−9−イル)メチルブタン−1,4−ジオールジアセテ ート N、N−ジメチルホルムアミド(20IIQ)中に入れた4−アセトキシ−2− ブロモメチルブチルアセテート(0,465g、1.74+i*oI2) 、2 −アミノプリンC0,282g、2.09mmoff)および粉末状の炭酸カリ ウム(1,20g、8,7011II+l0Q)の混合物を室温で5日間撹拌し た。クロロホルム(40IIIQ)を加え、固形物質を濾過により除去し次に溶 液を真空中で蒸発して小容量にした。溶離剤としてクロロホルム中メタノール( 7+1)を用いて540250g上でクロマトグラフィー処理してフラクション 70〜130m4を得、それを蒸発しついで最終的にはQ、1mBarで真空乾 燥して2−(2−アミノプリン−9−イル)メチルブタン−1,4−ジオールジ アセテート0.349g(62%)を得た。シリカでのTLC(クロロホルム中 メタノール 7+l):RfO,57゜’HNMR(CDCI2m+CD、OD ) ;δ8.64(s、IH) H6; 7.92(s。
1B) H8; 5.82 (幅広の s、2H) NHz ; 4.3−4. 15(m、4H)2 CHxOAc ; 4.33(d、2)1) CHIN  ; 2.50(m、IH) CH; 2.06(s。
6H) 2 CH3COO; 1.75(Q、2H) CしCH20Ac ;  ”CNMR(CDCL+ CD、OD) :δ170.96.170.66 ( 2C=O) ; 159.89 (C2)  ;1!53.13(C4) ;  148.77 (c6) ; 142.84 (C8) ; 126.83(C 5) ; 63.78 (CHCH,−0Ac) ; 61.47 (CHsC H,0Ac) ;44.05 (C)I!N)  ; 35.15 (CH)   ; 27.59 (CH2CH2O) ; 20.22゜20.05 (2C H,)。
a) σ−トリチルオキシメチルーγ−ブチロラクトンσ−ヒドロキシメチル− 1−ブチロラクトン(26,83g、0.231+o(2)(G、 C1aes on and H,−G、 Jonsson、 Arkiv f6rKemi  28.167(1967)参照)、トリチルクロライド(77,39,0,27 7+1o(2)および乾燥ピリジン(200+iQ)の混合物を室温で数時間、 均一になるまで撹拌した。室温で10日経過後にこの溶液を水500m12とn −ヘキサン500m(lとの混合物中に注いだ。沈殿を水およびヘキサンで洗浄 し、最終的には0.1mBarで乾燥して、いくらかのトリチルアルコールで汚 染された粗生成物65.60g(79%)を得た。シリカでのTLC(酢酸エチ ル十〇−ヘキサン l + 3): Rr O,38゜13c NMR(CDC L) : a 177.84(C=O) ; 143.71.128.68゜1 27.96および127.20 (フェニル) ;86.96 (o CPH, ) 。
67.26 (CHzOCO) ; 62.49 (CHzOTr) ; 40 .31(CH) ; 26.15(CH2CH2O)。
b)2−)ジチルオキシメチル−1,4−ブタンジオール乾燥テトラヒドロ7ラ ン(300+IQ)中に懸濁した水素化アルミニウムリチウム(9,53g、0 .251no(Hの撹拌懸濁液にa−トリチルオキシメチル−γ−ブチロラクト ン(60,21g、0 、168io(+)を少しずつ加え、その混合物を1時 間還流した。82010m+(1+ 15%NaOHlOi+QおよびHI33 0taQを徐々に加えて白色の砂状沈殿を得、それを枦去しついでテトラヒドロ 7ラン(2X 50m(+)で洗浄した。炉液を蒸発して小容量にし、ジエチル エーテル(300+12)中に溶解し、シリカゲル(2509)を加え次にその 混合物を慎重に蒸発して均一の粉末を得た。クロマトグラフィーカラム中で粗製 生成物−シリカゲル混合物をn−ヘキサン中のシリカゲル(250g)の頂上に 入れた。酢酸エチル+n −ヘキサン(1+3 ) 2200aI2で溶離して トリチルアルフールを除去した。さらに酢酸エチル中エタノール(9+1)で溶 離してフラクション2900〜3700+nQ(出発から)を得、次いでそれを 真空中での蒸発しI;後に結晶化油状物を得た。収量52.77g(87%)。
シリカでのTLC:酢酸エチル中n−ヘキサン(1+3)、RfO,05;酢酸 エチル中エタノール(9+ 1) 、Rr O,81゜c)2−トリチルオキシ メチル−1,4−ブタンジオールジアセテート 乾燥ジエチルエーテル(500+iQ)中に入れた2−トリチルオキシメチル− 1,4−ブタンジオール(50,85g、0.14011oQ)およびトリエチ ルアミン(42,69,0,42+1off)の撹拌混合物に、エーテル(25 tQ)中に溶解しI;アセチルクロライド(27,59,0,35moQ)の溶 液を、この混合物中で室温を維持するために冷水で外部冷却しながら徐々に加え た。45分後トリエチルアミン塩酸塩を枦去し、少量のエーテルで洗浄した。合 一したが液を水(50m12)、0.5M塩酸(100mlυおよび水(50+ *Q)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥しついで最終的にはQ、 1mBar で真空中において蒸発して粗製の油状生成物61.039(97%)を得た。シ リカでのTLC(酢酸エチル十〇−ヘキサン l +1):Rr O,68゜d )  4−アセトキシ−2−ヒドロキシメチルブチルアセテート 2−トリチルオキシメチル−1,4−ブタンジオールジアセテート(60,90 9,0、136肩oQ)を酢酸(320i+Q)中に100℃で溶解し、水(8 0mff)を加えた。この溶液を100℃で15分間保持し、真空中で蒸発して 小容量にしついで0℃に冷却した。沈殿を枦去し、冷酢酸エチルで洗浄してトリ チルアルコール26.44g(理論値35.51g)を得た。合一した炉液を蒸 発して小容量にした。この化合物をシリカゲルカラム(Sing  500g) 上で精製した。その際溶離剤として酢酸エチル中n−ヘキサン(1+1)を用い て7ラクシヨンθ〜2700+mffを得、酢酸エチル中n−ヘキサン(2+1 )次に酢酸エチルを用いて2700〜3740tnQを得た。
フラクション2540〜4800t12を蒸発して純粋な4−アセトキシ−2− ヒドロキシメチルブチルアセテート14.209(51%)を得た。シリカでの TLC(酢酸エチル中n−ヘキサン 1 +1) : Rr O,30゜口CN MR(CDCff、) :δ171.08.170.88(2c・O) ; 6 4.07(CHzOH) ; 62.10.61.45(2CHxOAc) ;  37.07(CH) ; 26.76(cH,CH,0Ae); 20.39 (2CH3)。
e)  4−アセトキシ−2−ブロモメチルブチルアセテート 乾燥ジクロロメタン(150m+2)中に溶解した4−アセトキシー2−ヒドロ キシメチルブチルアセテート(11,049,0,054肩oQ)およびトリフ ェニルホスフィン(21,27g、0.081io(1)の溶液を0℃で撹拌し 、N−ブロモスクシンイミド(14,43g、0.081+aoQ)を少しずつ 加えた。この混合物を0℃で20時間保持し、蒸発して小容量にしついで酢酸エ チル十〇−ヘキサン(1+ 1 ) 50+*Qとともに撹拌した。白色のトリ フェニルホスフィンオキシトを枦去し、酢酸エチル中n−ヘキサン(1+1)少 量で洗浄した。
合−したが液を蒸発し、5iO1200gのカラム上で溶離剤として酢酸エチル 十n−ヘキサン(1+1)を用いて精製した。250〜550+*Qフラクシヨ ンを真空中で蒸発して純粋の4−アセトキシ−2−ブロモメチルブチルアセテー ト11.909(82%)を得た。シリカでのTLC(酢i1[エチル十〇−ヘ キサン l + 1) : Rt O,59゜’HNMR(CDCJ):84. 2−4.0(m、4H) 2 CH20Ac ; 3−53(ABX系、 2H ) CHzBr;2.25−2.1(m、IH) CH;2.08.2.06( 2s、 2×3H) 2 C0CHs ; 1.79(m、2H) CH3CH 10Ac。
目CNMR(CDCQ、) 、δ170.91.170.74(2C・O) ;  64.90(CHCHzOAc) ; 61.71(co、co、oAc)  ; 36.56(cl) ; 34.74(CHJr) ; 28.88(C) f、cH*o) ; 20.95(2CHs)。
実施例 3 9−(4−アセトキシ−2−アセトキシメチルブチル)グアニン〔2−(グアニ ン−9−イルメチル)−1,4−ブタンジオールジアセテート〕 9−(4−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルブチル)り7二7 C0,50g 、2.0+mo(1) 、無水酢1m (1,02g、10.OtawroQ> 、ピリジン(1,11g、14.0mmoQ)および乾燥N、N−ジメチルホル ムアミド(25屑ρ)の混合物を室温で13日間撹拌しついで真空中で蒸発乾固 した。結晶性残留物を水lO峠とともに加熱し、凍結乾燥しついで水から再結晶 して9−(4−アセトキシ−2−アセトキシメチルブチル)グアニン0.468 g(69%)を得た。
”CNMR(CDCρ、 +CD!OD) :δ64.15(CHCH20)  i 61.98(CHzCH20) ; 44−ハ(CH2N) ; 35.8 8(CH) ; 27.95(CH,CH2O);20.87.20.68(2 CH,)。
実施例 4 9−(4−プロピオンキシー2−プロビオノキシメチルプチル)グアニン〔2− (グアニン−9−イルメチル)−1,4−ブタンジオールジプロピオネート〕9 −(4−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルブチル)り7 ニア (0,50g 、2.(layoff)、無水プロピオンM (1,56G、12.0mmof f)、ピリジンC1,27g、16 、0+wmo12)および乾燥N、N−ジ メチルホルムアミド(25mff)の混合物を室温で14日間撹拌し次に真空中 で蒸発乾固した。結晶性残留物を水10s+ffとともに加熱し、凍結乾燥しつ いで水から再結晶して9−(4−プロピオツキシー2−プロピオツキジメチルブ チル)グアニン0.4189(57%)を得た。
” CNMR(CDC(2s + CD 5OD) : a 64.00(CH CHto) ; 61.86(CHtCH!O) ; 44.78(CHIN)  ; 35.95(CH) ; 28.00(CH2CH2O);27.56. 27.44(2CHxCHzCO) ; 9.00(2CHs)。
実施例 5 (−)−9−C4−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルブチル)グアニン CHt −CH−CHt −CHt OHCH,0H 50%ギ酸水溶液(0,75m+2)中に溶解した(−)−2−(2−アミノー 6−クロルプリン−9−イルメチル)−1,4−ブタンジオール(]1.5+B 、0.0423mgo6)の溶液を100℃/2時間保持し次に蒸発乾固し、水 2ml1中に溶解しついで凍結乾燥した。生成物を水1rsQ中に溶解し、濃ア ンモニア水溶液2滴を加え、その溶液を100℃で10分間保持し、窒素を7ラ ツシユしてアンモニアを線表しついで凍結乾燥した。残留物を、20%メタノー ル水溶液1.2m12との加温により溶解し、溶液を濾過しついで戸外に保持し て溶媒を一部分徐々に蒸発させた。結晶性の針状物が得られた。濾過し、水3滴 で洗浄しついで乾燥して(−)−9−(4−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル ブチル)グアニン6−4199(60%)を得た。
この化合物は左旋性であることが見出された(エタノール、589および546 na+)。それはラセミ混合物の場合と同一のプロトンNMR(DMSO−d、 )を示しt;。シリカでのTLC(酢酸エチル+メタノール+水 7 + 2  + 1): Re O,37;ラセミ化合物のREと同一。
出発物質は下記(a −b )のようにして製造された。
a)  (−)−ジメチル−2−(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イルメ チル)スクシネート ラセミ化合物を、移動相として95%エタノールを用いての微結晶性トリアセチ ルセルロースカラム(perstorpBiochem、  Lund、  S weden)上での反復クロマトグラフィーにより分割した。より遅く移動する (−)−エナンチオマーはラセミ化合物(±)の場合と同一のプロトンNMRス ペクトルをもたらした。分割に統いて、キラルシフト試薬としてトリス−〔3− (ヘプタフルオロプロピルヒドロキシメチレン)−d−カンホレートツーユウロ ピウム(I[I)を用いて200MHzでジューテロクロロホルム中においてプ ロトンNMRを実施した。1〜1.5部(重量)のシフト試薬の添加により、ラ セミ化合物のメチルエステルシグナル(3,69pp+mおよび3.fi95p p+nでの2個の近接シグナル)は分裂されて1つの、基線分離されl;低場対 および1つの、より少なく分割された高揚対になった(低場シグナルは(+)− エナンチオマーから、高揚シグナルは(−)−エナンチオマーから)、次にエナ ンチオマーの過剰量を低場シグナルの割合から計算した。
b)  (−)−2−(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イルメチル)−1 ,4−ブタンジオールtert、ブタノール(2,0IIQ)中に40℃で溶解 した(−)−ジメチル−2−(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イルメチル )スクシネート(エナンチオマー過剰85%; 19.9+I1g、0.060 7+xmoQ)の溶液に水素化ホウ素リチウム(30mg、1.38+mi+o ff)を撹拌下で滴加した。周囲温度で1時間経過後、水(0,3mQ)を徐々 に加えついで一夜撹拌を続けた。
無機塩をか過し、tert、ブタノールで慎重に洗浄しついで溶液を蒸発乾固し た。移動相としてクロロホルム+メタノール(5+1)を用いる調製用薄層クロ マトグラフ イー(PSC−Fertigplatten、 Merck)によ って(−)−2−(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イルメチル)=1,4 −ブタンジオール16.5+mg(理論収率)を得た。
Ctr );joo−5,20°、〔σ〕翳。づ、92°(c  O,625、 エタノール)。シリカでのTLC(クロロホルム+メタノール 5+1 ) :  Rt O,40;ラセミ化合物のR,と同一。
実施例 6 9−(4−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルブチル)アデニン CH! −CH−CH2−CH20H CH,OH ジメチル2−(アデニン−9−イルメチル)スクシネート(2,93g、0.0 10+oQ)をtert、−ブタノール(1201わとともに加温することによ り溶解し、水素化ホウ素リチウム(1,1h、0.05moQ)を滴加し、ソノ 混合物全周囲温度で3時間撹拌し、水(10a+Q)を加えついで一夜撹拌を続 けた。無機物質を枦去し、tert、−ブタノールで洗浄しついでか液を蒸発し て小容量にした。シリカでのクロマトグラフィー(酢酸エチル+メタノール十水  7+2+1)によって純粋な9−(4−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルブ チル)アデニンが得られた。
”CNMR(DMSO−da) :δ156.24 (c6) ; 152.6 7 (c2) ;150.14 (C4) ; 141.84 (C8) ;  118.88 (C5) ; 61.18゜58.92 (2CH!OH) i  44.81 (CB、N) ; 38.36 (CH) ; 32.02(C H2CH20H)。
出発物質は下記のようにして製造された。
ジメチル2−(アデニン−9−イルメチル)スクシネート アデニン(5,409,0,040+off) 、イタコン酸ジメチル(8,0 0g、0.051iaoQ)、水素化ナトリウム(油中55%、0.29)およ び乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(125m12)の混合物を120℃に加 温しついで撹拌下で8日間室温に保持した。
沈殿を濾過し、ジクロロメタン(3X 151IIQ)で洗浄しついで真空乾燥 してジメチル2−(アデニン−9−イルメチル)スクシネート8.969(76 %)を得た。
’HNMR(CDCff、) ;δ8.28(s、IH) I2;7.90(s 、IH) H8;4.54(ABX系 2H) CHzN ; 3−70.3. 69(2s、 2X 3H) 0CHs ;3.46(m、lH) CH; 2 .72(d、2H) CHICoo。
’ ”CNMR(CDCI23 +CD30D) : δ172.39. 17 1.42(2C=O);118.85(C5) ; 52.37.51.94( OCR,) ; 44.10(CHlN) ; 41.55(CH) ; 33 .30(CHjCOO)。
実施例 7 ナトリウムエチル3−(グアニン−9−イルメチル)−4−ヒドロキシブタンホ スホネートおよび7異性体NaOHOCI(t 2−アミノ−6−クロロ−9−((2−エトキシ−2−オキソ−1,2−オキサ ホスホシナン−5−イル)−メチル〕プリン(VSC655)およびその7異性 体(100m+1?、0.29m躊o12)をエタノール(4m12)、水(4 mQ)および2M水酸化ナトリウム水溶液(0,90+5o12)中に溶解して 37℃で18時間保持した。この溶液を、弱酸性アンバーライト陽イオン交換樹 脂の添加により中和し、濾過しついで蒸発乾固して粗製生成物113II1g( 定収量)得た。
’HNMR(DzO,tert BuOH,200MHz) :88.01およ び7.79(s、8H,7および9異性体) ; 4.03(m、CHJ) ;  3.78 (5重線、 CH,OP) ; 3.50(a、co、on) ;  2.05および1.6−1.3(m。
PCHICH2CH); 1.12CL、CH,C−0−P)。
”CNMR(D20. tert、 BuOH,50MHz) :δ161.8 1゜160.47.154.12.145.5.142.13.114.55. 61.74/61.42(CH!OP) ; 45.35および45.15(C HlN) ; 42.25/41.91(CH) ; 25.59.22.89  ; 16.83(cusc−o−p)。
実施例 8 ジナトリウム3−(グアニン−9−イルメチル)−4−ヒドロキシブタンホスホ ネート NaOHOCH。
エタノール(211+2)、水(2+Q)および2M水酸化−ナトリウム水溶液 (1,0+*I2.2mmoI2)中に溶解した2−アミノ−6−クロロ−9− ((2−エトキシ−2−オキソ−1,2−オキサホスホシナン−5−イル)メチ ル)プリン(VSC655; 102m5.0.295m冨OQ)の溶液を80 ℃で3日間保持し、弱酸性アンバーライト陽イオン交換樹脂の添加により中和し 、濾過しついで蒸発乾固してジナトリウム3−(グアニン−9−イルメチル)− 4−ヒドロキシブタンホスホネートを得た。
実施例7および8のための出発物質は下記のようにして製造された。
2−(アセトキシメチル)−4−ブロモブチルアセテート CH,0COCH。
上記中間体は文献記載の操作に従って4−(アセトキシ)−3−(アセトキシメ チル)ブタノールから合成された。シリカでの7ラツシユクロマトグラフイー( 酢酸エチル中n−ヘキサン l+1)の後に97%収率が得られに 。
丁LCRr 0.67 (Sin、、酢酸エチル千〇−ヘキサン 1+1)。
■CNMRCCDCQs、 TMS、 50MHz) :δ170.30(Co o) ; 63.44(CHzO) ; 36.27(CD) ; 3l−67 (Br−CHz) ; 30.29(Br−C−CHt);20.51(cHx )。
ジエチル4−アセトキシ−3−(アセトキシメチル)ブタンホスホネート CH! OCOCH+ トリエチルホスファイト(2,709,16,3+mmoQ)を2−(アセトキ シメチル)−4−ブロモブチルアセテート(VSC647,3,959,14, 8+mmoQ)を撹拌下、180−190℃で加え、190℃で0.5時間撹拌 を続けた。残留物を真空中で蒸発し、約0.1mB−で保持した。酢酸エチル中 エタノール(9+1)を用いIニジリカでの7ラツシユクロマトグラフイーによ り生成物3.369(70%)を得た。
TLCRt  O,57(SiOx、酢酸エチル中エタノール 9+1)。
目CNMRCCDC(is、 TMSD、50MHz) :δ170.37 ( COO) ;63.22(CH!0AC) ; 61.30/61.18(CH xOP、 J 6 Hz) ; 37.58/37.27(CH,J 16 H z);24.11/21.29(CH,−C−P、 J 142Hz) ; 2 0.97/2O−90(CHzP J 4 Hz) ; 2O−46CCHsC OO) ;16.20/ 16.08. J 6 Hz。
(2−エトキシ−2−オキソ−1,2−オキサホスボリナン−5−イル)メタノ ール(ラセミのシス−トランス混合物) エタノール中に溶解したナトリウムエトキシドの0.5モル溶液16tQ中にV SC(1,059; 3.24mmoI2)を溶解した。
この溶液を50℃に加温し次に37℃で2時間保持した。真空中での蒸発乾固後 に残留物を酢酸エチルで抽出しりいで溶離剤として酢酸エチル中エタノール(9 +1)を用いての7ラツシユクロマトグラフイーにより精製した。
0.462g(74%)のVSC650が0.36/1.00の異性体(シス− トランス)割合で得られた。
TLCRe O,26(Sloz、  酢酸エチル+エタノール 9十1)。
”CNMRCCDCQx、  TMS、 50 MHz) ;主異性体−副次異 性体:δ72.22/72゜08−70.64/ 70.52 (環中のCH, O,J 6Hz) ; 62.18−63.64(CHzOH) ; 60.8 1/ 60.69−61.35/ 6l−23(CI、−0−P、 J 6 H z) ; 38.87/ 38.75−37.39/ 37.27(CH,δ6  Hz) ; 24−69/24.52−23.35/23.18CCH,−P 、 J 8Hz) ;23.06/20.48−21.38/ 18.80(C H,−C−P、 J 129 Hz);16.25/ 16.15(CH3−C −0−P、 J 5 Hz)。
5−(ブロモメチル)−2−エトキシ−2−オキソ−1,2−オキサホスホリナ ン(ラセミのシス−トランス混合物) ジクロロメタン40aQ中に溶解しI;2−エトキシ−2−オキソ−1,2−オ キサホスボリナン−5−イル)メタノール(VSC650,1,944g、10 m1IoQ)およびトリフェニルホスフィン(3,97g、15mmoQ)の撹 拌水冷溶液と滴加し、4℃で16時間撹拌を続けた。真空蒸発後、ジエチルエー テル(5011112)を加えついでその混合物を振とうし、激しく撹拌した。
結晶化したトリフェニルホスフィンオキシトを濾過により除去しついでいくつか に分けたエーテルで洗浄した。合一した抽出物を蒸発乾固し、酢酸エチル中エタ ノール(9+1)を用いてのシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにより精 製した。1.5699(61%)のvS0654が0.7/1.0のシス−トラ ンス比で得られた。TLCRlO,57(Sing酢酸エチル+エタノール 9 +1)。
”CNMR(CDCQs、  TMS、 50 MHz、主異性体−副次異性体 ):δ71.76/71.61(環中のCJO,J 6 Hz);60.74/ 60.62−61.20/ 61.08(CH,−0−P、 J 16 Hz)  ; 37.56/ 37.44−37.10/36.98(CH,J 6 H z) ; 32.13/3l−67(CH,Br) ;26.66/26.49 −25.37/25.’3(CH,P、 J 7 Hz) ; 22.60/2 0−0240−90/18−32(CHz−C−P、 J 129.4 Hz) ;16.13/16.01(CHs−C−0−P、 J 6.I Hz)。
2−アミノ−6−クロロ−9−((2−エトキシ−2−オキソ−1,2−オキサ ホスボリナン−5−イル)メチル〕プリンおよび7異性体 5−(ブロモメチル)−2−エトキシ−2−オキソ−1.2− オキサホスホリ ナン(VSC654; 0.353s+、1.82mmoQ)、2−アミノ−6 −クロロプリン(0,5(h、2 、95mmoQ)、無水炭酸カリウム(0, 509,3,62+i+no12)およびDMF(15m12)の混合物を室温 で7日間撹拌した。クロロホルム(3h+Q)を加え、濾過後に溶液を真空中で 蒸発して小容量にした。残留物をシリカでのフラッシュクロマトグラフィー(ク ロロホルム+メタノール 5+1)により精製した。
0.282g(45%)がシス−トランスおよび7−9異性体混合物として得ら れた。
TLC(SiOz、クロロホルム+メタノール 5+1)ニアおよび9異性体そ れぞれについてのR,=0.74および0.68゜’HNMRCCDCIIs、  TMS、 200 MHz) :δ7.80および7.76(s。
H8,7および9異性体) ; 5.4(幅広のs、 NHz) ; 4.3− 4.1(m、 CHzOP) ; 4.02(d、 CHiN) ; 2.5− 2.4および2.11−1−7(。
CHCH2CH2P) ; 1.37(di、 CH,−COP)。
13CNMR(CDC12s、 TMS、 50 MH2) :δ159.38  (C2) ;153.93(C4) ; 143.50(C8) ; 70. 91/70.79−69.94/69.79(環中のCH2O,J 7 H2)  ; 61.79−61−45 (2d、 CHs−0−P、 δ7 Hz)  ; 44.35および43.25 (CH,N) ; 36.68/36.56 −35.05/34.93 (CH,J、 6 Hz) ; 25.88/25 .74−24.18/24.04(CH2F、 J 7 Hz) ; 22.9 9/ 20.41−21−16/ 18−59(CHz−C−P。
J 129 Hz) ; 16.59/ 16.47(CHs−C−0−P、  J 6 Hz)。
薬理試験 試験I  H9細胞中の旧Vに及ぼす式Iの化合物の効果材料および方法:H9 細胞の旧V感染 lO%胎児子牛血清、100μg / m Qのペニシリン、10μg/III Qのストレプトマイシンスルフェートおよび2μg/riQのポリブレンを含有 する2IIQのRPMI−培地中に懸濁させた24個のウェルプレート上のH9 細胞すなわち1ウェル当t;す105個の細胞を旧V (HTLV−I[B ) および異なる濃度の供試化合物にさらす。各プレートを5%CO8中において3 7℃で6〜7日間培養する。次に各ウェル中の内容物をピペットで均質にし、遠 心分離管に移す。1500rpmで10分間遠心分離した後に上澄液を除去し、 細胞ペレットを、ガラスプレート上でメタノール中に固定することにより分析す る。1:80またはl : 160に希釈したヒト旧V陽性血清を加え、37℃ で30分間培養する。次にプレートを、Ca”+およびMg2+を含有するりん 酸塩緩衝塩水(PBS)で洗浄する。ヒツジの抗ヒト複合物(FITC)を加え 、新たな培養後にプレートを再びPBSで洗浄する。エバンズ青を用いて対比染 色を行いそして乾燥後に、HIV抗原を含有する細胞の頻度を顕微鏡で測定する 。試験結果は下記表1に示すとおりである。
表■ 細胞培養中におけるヒト免疫不全ウィルス増殖の50%阻止(IC6゜) に対する濃度(μM)化   合   物                I C,。H9−〔4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)      1−1 0ブチル〕−グアニン(VSA 671)(−)−9−C4−ヒドロキシ−2− (ヒトryキシJ     O,1−7チル)ブチルツーグアニア (VSB  647)(+)−9−C4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシン    1−5チ ル)ブチルクーグア= 7 (VSB 648)9−〔4−ヒドロキシ−2−( ヒドロキシメチル)     10ブチル〕−グアニン(VSC600) 上記表Iは試験した化合物がHIVウィルス増殖の活性阻止剤であることを示し ている。
試験■ 細胞毒性 10%胎児子牛血清、?0rag/(lのペニシリン、1100II/Qのスト レプトマイシンおよび10mM HEPESを含有するRPMIi640培地中 において供試化合物の不在または存在下でH9細胞すなわちプレート当たり2I IQ7個の細胞を培養する。プレート当たりの細胞の数を48時間後に測定する 。
供試化合物の不在下で培養した細胞は2回の細胞分裂周期を経た。
ヒト胎内細胞であるF5000細胞すなわちプレート当たり1IIQ5個の細胞 を、イーグル塩、非必須アミノ酸、10%胎児子牛血清、10mM HEPES 、 70rxfi/Qのペニシリンおよび1OOTR9/I2のストレプトマイ シンを補給したイーグル最少必須培地中において、供試化合物の不在または存在 下で培養する。プレート当たりの細胞の数を48時間後に測定する。供試化合物 の不在下で培養した細胞は細胞分裂周期を1凹径た。結果は、化合物の濃度が1 00μMまたは250μMである場合における細胞増殖の阻止%として示されて いる。
表n  H9およびF5000細胞の細胞毒性阻止% (濃度μり 化   合   物         H9F50009−〔4−ヒドロキシ− 2−(ヒドロキシ  55(500)   55(1000)メチル)−ブチル 〕グア= ン(VSA 671)(−)−9−(4−ヒドロキシ−2−(ヒドロ    5(100)キシメチル)−ブチル〕グアニン(VSB 647)9−〔 4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシ  25(200)   25(500)メ チル)ブチル〕アデニン(VSB 600)2−(2−アミノプリン−9−イル )メチ        20(500)ループタフ −1,4−ジ、t−ル(V SB 212)          75(500)上記表■は、毒性を示す各 化合物の濃度が表Iに記載のHIV増殖の50%阻止に必要とされる濃度を遥か に越えていることを示している。
試験■ 経ロパイオアベイラビリティー経ロパイオアベイラビリティーは、動物 (カニクイザルおよびラット)に別々の機会に各化合物を静脈内および経口投与 することにより測定された。血漿中の薬物しベルを測定するために、適当な間隔 の後に血液試料を採取した。次に適当な薬理動力学的計算を、時間関係に対する 血漿濃度に基づいて実施した。
表III  VSA671と決定された化合物の経口9−〔4−ヒドロキシ−2 −(ヒドロキシメチル)lOブチル〕グア=ン(VSA 671) 2−(2−アミノプリン−9−イル)メチルブタン    32−1.4−ジオ ールジアセテート(vsc 610)ラット 9−〔4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)11ブチル〕グアニン(VS A 671) 9−〔4−アセトキシ−2−(アセトキシメチル)20ブチル〕グア= ン・H CQ (VSC640)9−〔4−グロピオノキシ−2−(グロピオノキシ     19メチル)ブチルコグアニン・HCQ (VSC641)2−(2−アミ ノプリン−9−イル)メチルブタン    26−1,4−ジオール(VSB  212)” VSA 671の静脈投与後のAUGに関する化合物の血漿AUG (曲線下面積) 上記表からVSA 671の血漿濃度は、VSA 671が6−ゾオキシグロド ラツグ(VSB 212)、およびエステ4(VSC640、VSC641)ま たは6−ジオキシプロドラッグのエステル(VSC610)として投与された後 にいかに有意に増加するかが分かる。
国際調査報告 1吻−一−^−―−0PCT/SEB9100255I#l、−、=、emaw +、−−1,−−+h、  PCT/5E8910口255

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼I 〔式中、 R1は水素、ヒドロキシ、メルカプトまたはアミノであり; R2は水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロまたはアミノであり; R3およびR4は独立して▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式 、表等があります▼、アミノ、ヒドロキシ、そのエーテルまたはエステル残基か ら選択され、または R3はR4と一緒になって▲数式、化学式、表等があります▼を示し、ここでM は水素または薬学的に許容し得る対イオンである;ただし、 R2がアミノでありそしてR3およびR4がヒドロキシである場合にはR1はヒ ドロキシではなく、そしてさらにn=1の場合にはR1は水素ではない〕の化合 物およびその薬学的に許容し得る塩。
  2. 2.光学異性体形態の請求項1記載の化合物。
  3. 3.R3およびR4が両方ともヒドロキシである請求項1または2記載の化合物 。
  4. 4.エーテル残基としてのR3およびR4がOR5として定義されそしてR5が C1〜6アルキル、場合により1個以上のアルコキシ、アミノ、ニトリルまたは スルフアミド基または1個以上のハロゲン原子で置換されたアリールアルキルで ある請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 5.エステル残基としてのR3およびR4が、カルボン酸R5COOH、炭酸R 7OCOOH、炭酸の二重エステルR7CO2CH(R5)OCO2H、スルホ ン酸R7SO2OH、カルバミン酸R7NHCOOH、(ここでR4は水素、C 1〜17アルキル、アルコキシアルキル、アリールアルキルまたはアリールであ り、R7はC1〜17アルキル、アリールアルキルまたはアりールであり、R8 は水素またはC1〜3アルキルでありそして該アリールおよびアリールアルキル 基は場合により1個以上のアルキル、アルコキシ、アミノ、ニトリル、スルホン アミド基または1個以上のハロゲン原子で置換され得る)またはりん酸から誘導 される請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  6. 6.R3が▲数式、化学式、表等があります▼そしてR4がOHであるか、また はR3がR4と一緒になって▲数式、化学式、表等があります▼を示す請求項1 または2記載の化合物。
  7. 7.治療に使用するために請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 8.活性成分としての請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および薬学的に許 容し得る担体を含有する薬学的組成物。
  9. 9.請求項1〜6のいずれかに定義された式Iの化合物の有効量を投与すること からなる、治療を要する動物またはヒト宿主のウイルス感染症の治療および/ま たは予防治療の方法。
  10. 10.ヘルペスウイルスにより生起された感染症の治療のための請求項9記載の 方法。
  11. 11.複製用に逆転写酸素を必要とするウイルス例えばヒト免疫不全ウイルスお よび肝炎Bウイルスによって生起される感染症の治療のための請求項9記載の方 法。
  12. 12.次の式I ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中R1、R2、R3、R4およびnは請求項I記載の定義を有する)の化合 物の製造において、 A.次の非環状側鎖 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Wは末端離脱基である)を次のプリン誘導体▲数式、化学式、表等があり ます▼ のN−9位に縮合させる、 B.次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R10はアミノまたはアミノ誘導体である)を有するビリミジン誘導体を イミダゾール閉環する、C.次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するフラザノ〔3,4−d〕ビリミジン環をイミダゾール閉環し、次にアラ ザン環を還元的に開製してR1がアミノである式Iの化合物を得る、またはD. 次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記各操作中、式中のR1〜R4およびnは請求項1記載の定義を有しそして 場合により適当な保護基によって保護されていてもよい)を有するイミダゾール 誘導体をビリミジン閉環し、次いで各方法で光学異性体の混合物または単一の光 学異性体を得そして得られたラセミ混合物を場合により光学異性体に分離する、 ことからなる式Iの化合物の製造方法。
  13. 13.エイズの、および複製用に逆転写酸素を必要とするウイルスによって生起 される感染症の、治療および/または予防治療用の医薬製造のための次の式I▲ 数式、化学式、表等があります▼I 〔式中、 R1は水素、ヒドロキシ、メルカプトまたはアミノであり; R2は水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロまたはアミノであり; R3およびR4は独立して▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式 、表等があります▼、アミノ、ヒドロキシ、またはそのエーテルもしくはエステ ル残基から選択されるか、または R3はR4と一緒になって▲数式、化学式、表等があります▼を示し;ここでM は水素または薬学的に許容し得る対イオンであり;そして nは1または2である〕を有する化合物およびその薬学的に許容し得る塩の使用 。
  14. 14.光学異性体形態の請求項13記載の式Iの化合物の使用。
  15. 15.HIVウイルスによって生起される感染症の治療のための請求項13また は14記載の使用。
  16. 16.肝炎Bウイルスによって生起される感染症の治療のための請求項13また は14記載の使用。
JP1505738A 1988-05-06 1989-05-05 プリン誘導体を含有する抗ウィルス剤 Expired - Fee Related JP2866688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8801729A SE8801729D0 (sv) 1988-05-06 1988-05-06 Purine derivatives for use in therapy
SE8801729-8 1988-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504243A true JPH03504243A (ja) 1991-09-19
JP2866688B2 JP2866688B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=20372263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505738A Expired - Fee Related JP2866688B2 (ja) 1988-05-06 1989-05-05 プリン誘導体を含有する抗ウィルス剤

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0343133B1 (ja)
JP (1) JP2866688B2 (ja)
KR (1) KR0141913B1 (ja)
AT (1) ATE74603T1 (ja)
CA (1) CA1340909C (ja)
DE (1) DE68901153D1 (ja)
DK (1) DK174986B1 (ja)
ES (1) ES2033548T3 (ja)
FI (1) FI98729C (ja)
GR (1) GR3004482T3 (ja)
HU (1) HU207082B (ja)
IE (1) IE62066B1 (ja)
IL (1) IL90166A (ja)
MY (1) MY108541A (ja)
NZ (1) NZ229002A (ja)
PT (1) PT90478B (ja)
SE (1) SE8801729D0 (ja)
WO (1) WO1989010923A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298785A (ja) * 1997-02-10 2009-12-24 Medivir Ab 非環状ヌクレオシド誘導体の合成

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8904855D0 (en) * 1989-03-03 1989-04-12 Beecham Group Plc Pharmaceutical treatment
US5827727A (en) * 1990-02-01 1998-10-27 Emory University Method of resolution of 1,3-oxathiolane nucleoside enantiomers
CA2087446A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 Michael R. Harnden Antiviral phosphono-alken derivatives of purines
GB9020932D0 (en) * 1990-09-26 1990-11-07 Wellcome Found Heterocyclic compounds
US5208221A (en) * 1990-11-29 1993-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Antiviral (phosphonomethoxy) methoxy purine/pyrimidine derivatives
US5334525A (en) * 1992-08-28 1994-08-02 Fox Chase Cancer Center Hepadnavirus polymerase gene product having RNA-dependent DNA priming and reverse transcriptase activities and methods of measuring the activities thereof
US5360714A (en) * 1992-08-28 1994-11-01 Fox Chase Cancer Center Hepadnavirus polymerase gene product having RNA-dependent DNA priming and reverse transcriptase activities and methods of measuring the activities thereof
US5656745A (en) * 1993-09-17 1997-08-12 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
US5798340A (en) 1993-09-17 1998-08-25 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
EP0719274A1 (en) * 1993-09-17 1996-07-03 Gilead Sciences, Inc. Method for dosing therapeutic compounds
DE19540798A1 (de) * 1995-11-02 1997-05-07 Hoechst Ag Alkylxanthinphosphonate und Alkylxanthinphosphinoxide und deren Verwendung als Arzneimittel
US20030040467A1 (en) 1998-06-15 2003-02-27 Mary Ann Pelleymounter Ig/ob fusions and uses thereof.
US5717095A (en) * 1995-12-29 1998-02-10 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
WO1997024361A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
US5869493A (en) 1996-02-16 1999-02-09 Medivir Ab Acyclic nucleoside derivatives
US6703394B2 (en) 1996-02-16 2004-03-09 Medivir Ab Acyclic nucleoside derivatives
US6184376B1 (en) 1997-02-10 2001-02-06 Mediver Ab Synthesis of acyclic nucleoside derivatives
ATE227289T1 (de) * 1997-02-10 2002-11-15 Medivir Ab Verfahren zur herstellung von azyklischen nukleosiden
US6753322B2 (en) 2000-06-06 2004-06-22 Pfizer Inc 2-aminocarbonyl-9H-purine derivatives
US7241890B2 (en) 2001-10-30 2007-07-10 Conforma Therapeutics Corporation Purine analogs having HSP90-inhibiting activity
TWI332507B (en) 2002-11-19 2010-11-01 Hoffmann La Roche Antiviral nucleoside derivatives
WO2005028434A2 (en) 2003-09-18 2005-03-31 Conforma Therapeutics Corporation Novel heterocyclic compounds as hsp90-inhibitors
CA2602257A1 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Conforma Therapeutics Corporation Alkynyl pyrrolopyrimidines and related analogs as hsp90-inhibitors
AU2009276343A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Bioxiness Pharmaceuticals, Inc. Methionine analogs and methods of using same
CN102250126A (zh) * 2010-05-18 2011-11-23 北京化工大学 一种双嘌呤类衍生物及其合成

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500730A (ja) * 1983-12-20 1986-04-17 メデイヴイル・アクチエボラーグ 新規なグアニン誘導体
JPS61171481A (ja) * 1984-12-21 1986-08-02 メデイヴイル・アクチエボラーグ 新規なプリン誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI74468C (fi) * 1982-10-14 1988-02-08 Wellcome Found Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 2-aminopurinderivat.
CS233665B1 (en) * 1983-01-06 1985-03-14 Antonin Holy Processing of isomere o-phosphonylmethylderivative of anantiomere racemic vicinal diene
MY101126A (en) * 1985-12-13 1991-07-31 Beecham Group Plc Novel compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500730A (ja) * 1983-12-20 1986-04-17 メデイヴイル・アクチエボラーグ 新規なグアニン誘導体
JPS61171481A (ja) * 1984-12-21 1986-08-02 メデイヴイル・アクチエボラーグ 新規なプリン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298785A (ja) * 1997-02-10 2009-12-24 Medivir Ab 非環状ヌクレオシド誘導体の合成

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989010923A1 (en) 1989-11-16
IL90166A (en) 1996-09-12
HUT57767A (en) 1991-12-30
DK264990A (da) 1990-11-05
FI98729B (fi) 1997-04-30
GR3004482T3 (ja) 1993-03-31
AU3572689A (en) 1989-11-29
DK174986B1 (da) 2004-04-13
DK264990D0 (da) 1990-11-05
IE62066B1 (en) 1994-12-14
EP0343133A1 (en) 1989-11-23
FI905475A0 (fi) 1990-11-05
HU207082B (en) 1993-03-01
AU626300B2 (en) 1992-07-30
ATE74603T1 (de) 1992-04-15
PT90478B (pt) 1994-08-31
SE8801729D0 (sv) 1988-05-06
ES2033548T3 (es) 1993-03-16
IE891472L (en) 1989-11-06
CA1340909C (en) 2000-02-22
DE68901153D1 (de) 1992-05-14
KR0141913B1 (en) 1998-06-01
JP2866688B2 (ja) 1999-03-08
MY108541A (en) 1996-10-31
NZ229002A (en) 1997-05-26
PT90478A (pt) 1989-11-30
EP0343133B1 (en) 1992-04-08
HU893004D0 (en) 1991-09-30
FI98729C (fi) 1997-08-11
IL90166A0 (en) 1989-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504243A (ja) プリン誘導体を含有する抗ウィルス剤
US6057305A (en) Antiretroviral enantiomeric nucleotide analogs
JP6335172B2 (ja) テノホビルプロドラッグおよびその医薬用途
CZ283182B6 (cs) Guaninové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
CA2804375A1 (en) Methods for the preparation of diasteromerically pure phosphoramidate prodrugs
JPH03504969A (ja) ピリミジン誘導体
US5565461A (en) Derivatives of purine, process for their preparation and a pharmaceutical preparation
EP0152316B1 (en) Substituted butyl guanines and their utilization in antiviral compositions
PL150925B1 (en) Purine compounds.
US5247085A (en) Antiviral purine compounds
AU617724B2 (en) 9-(2-(Phosphonomethoxy)Ethoxy) Purine derivatives, intermediates and use as pharmaceuticals
JP3172801B2 (ja) 抗ウィルス剤としてのキラル2−(ホスホノメトキシ)プロピルグアニン
AU3760793A (en) Antiviral phosphonic acid derivatives of purine analogues
US4845084A (en) Phosphate derivatives of substituted butyl guanines, antiviral compositions containing them, and methods of treating viral infections with them
HUT54697A (en) Process for producing sulfur- and phosphorus-containing purine derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
CA2511753C (en) Phospholipid derivatives
AU626300C (en) Derivatives of purine, process for their preparation and a pharmaceutical preparation
JP2997552B2 (ja) 2−ホルミルベンジルホスホン酸誘導体およびその製造方法
PT87605B (pt) Processo para a preparacao do isomero s de um derivado de purina
CN114262348A (zh) 环状核苷磷酸酯类化合物及其应用
NO177306B (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapautisk aktive purinderivater
JPH06206880A (ja) 新規シクロペンテン誘導体
MXPA01003168A (en) Antiviral purine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees