JPH03503650A - Cckアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体 - Google Patents

Cckアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体

Info

Publication number
JPH03503650A
JPH03503650A JP1505008A JP50500889A JPH03503650A JP H03503650 A JPH03503650 A JP H03503650A JP 1505008 A JP1505008 A JP 1505008A JP 50500889 A JP50500889 A JP 50500889A JP H03503650 A JPH03503650 A JP H03503650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
lower alkyl
hydrogen
aryl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1505008A
Other languages
English (en)
Inventor
カールウイン,ジエイムズ・エフ・ジユニア
ネイザン,アリツクス・エム
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JPH03503650A publication Critical patent/JPH03503650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 CCKアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体技術分野 本出願は、1988年4月5日出願の米国特許出願第177.715号の一部係 属出願である。 本発明は、コレシストキニン及びガストリンと拮抗する新規な有機化合物及び組 成物、この化合物の製造方法、該方法で用いられる合成中間体、胃腸疾患、中枢 神経疾患、膵臓癌及び胆のう癌及び低インシュリン症の治療、又は麻酔の増強、 又は食欲調節方法に関するものである。 背景技術 ]レジストキニン(CCK)はアミノ酸ポリペプチドホルモンに属するものであ る。CCK及びその33個のアミノ酸断片(CCK33)は、最初にブタ腸から 単離された(Mlll及び]o+pc+、 Bioch!m、  1.、 12 5.628(1981) o最近になって、CCK33断片が脳中で発見された 。そこでは、この断片は、オクタペプチドCCK8及びテトラペプチドCCK4 という二つのより小さい断片の前駆体になっているものと思われる(DockC CKのC末端オクタペプチドであるCCK8は、生物学的活性を完全に保持して いる最小のCCK断片である(L80son及びRehfe1d、B+xin  Rei、   165.201−218 (1979)) 、大脳皮買における CCK断片の局在位置によれば、CCKは記憶、学習及び−次知覚及び運動機能 の調節の重要な神経調節物質(neor。 modulator)であることが示唆される。CCK及びその断片は食欲調節 及び満腹感に重要な役割を担っていると考えられている(Delta−Fees 、  5cience   206471 (19791; Gibbg他、N ature  289599 (1981);及びS+n1th、Esling  ind Its Disorder!、 cds、、 Rsven Pres s、 New ark、67 f1984)。 CCKアンタゴニスト(B、1.Gert!in  Neurolog2 In d  Ne。 robiolog7 Vol 47. Choleevilokinin An tagonists 、 Wing tndSchoenteld ed+、、  A11ll R,Li+s、Inc、、 New To+に、NY、 327 −342゜(1988); 5ilye+ll5n、他、^m、]、Gtsl+ oen1.827+13−!1(1987))は胃腸疾患(Lolli他、]、 Phx+m、Exp、The+1p’、  241103−9 (19g?)) 、及び中枢神経(Psne口i他、Neu+oph*+IcoloH26+05 −87(1987))のCCK関連疾患の予防及び治療に有用なものであり、ま た、動物、特にヒトの食欲調節に有用でもある。CCKアンタゴニストは更に、 麻酔剤による麻酔を延長させることにより疼痛の治療にも有用性を有するもので ある(F口ris他、5ciencsA(19861;Doa+isb、他、E uropean J、Pb*+m*coloH7ユU 46ト72(1988) ) 、 CCKアンタゴニストは胃腸の空腹症(ilslticesplrin g)の治療(Slenik*+他、Artn、Forscb、/DrB Re5 e*+ch37(Ill 1168−7N1987) ) 、胃食道逆流症、膵 臓炎、膵臓癌及胆道ジスキネジー、神経性食欲不振、低血糖症(RoIe目1゜ Di烏btles  36 1212−15!19B?));ReB■、Ear 、J、Phstm*col、   112413 (1987))、胆のう障害 等の予防及び治療にも有用である。 これまで、4種類の化学的分類のまったく異なるCCKレセプターが報告されて いる。第1のクラスにはジブチルサイクリックGMPによって代表されるサイク リックヌクレオチド誘導体が含まれティる(N、B*+lss他、As、J、P b7siol、  2旦、  G161(1982)及びその中で引用されてい るもの)。第2のクラスは、CCKのC末端断片によって代表される( Je■ ta他、B+ocbetBioph7s、  杜Ω、−υは、 250 (19 83)及び5pte自+ktl  J、Biol、Cド及びベンゾトリプトによ って表わされるグルタミン酸及びト最近判明したものであるが、これには、L− 364,71gで表わされる 3−置換ペンゾジアゼパインが含まれている。( Eマsns他、Proc、 H*口、 Ac1d、 Sci、 U、 S、^、 、83. 49111(1986))。 これまでに知られているCCKアンタゴニストの多くは、比較的弱いものであり 、10”及び10−’Mの間でICを示すものであった。ペンゾジアゼパインC CKアンタゴニスト又はその代謝物はペンゾジアゼパインレセブターとの相互作 用があるためにイン・ビボで望ましくない効果を与える可能性がある。 CCKのC末端ペンタペプチド断片はもう1つのポリペプチドホルモンである、 ガストリンのC末端ペンタペプチド断片と同一のものである。CCKと同様にガ ストリンも胃腸(G1)系に存在するものである。ガストリアンタゴニストは、 潰瘍、ゾリンジャーエリソン症候群及び中枢細胞過形成のようなGl系のガスト リン関連疾患の予防及び治療に有用なものである(1983)) 、 Bock 他、1.Med、Chem、  32.  H−16(1989) には、ガス トリンのレセプターアンタゴニストのインビトロ効果について開示されている。 発明の概要 本発明化合物がCCKのアンタゴニストであり、CCKレセ° ブタ−に特異的 に結合することが判明した。これらのCCKアンタゴニストは、動物及びヒトの 胃腸系、中枢神経系及び食欲調節系のCCK関連疾患の予防及び治療に有効なも のである。 本発明化合物は、胃腸潰瘍、胆嚢癌、膵臓癌、膵炎、プリン神経障害、連発性運 動障害、パーキンソン嘱、精神病、ジル・(以下余白) 発明の開示 本発明により式 (式中、R及びR2はそれぞれ独立に 1) 水素、 ii)  低級アルキル、 iii )  シクロアルキル、 iマ) 低級アルケニル、 vi)  置換アリール、 vi)  複素環基、 ix)  置換アルキル、 X) 置換アミド、 !i)  官能化カルボニル、及び あっては窒素含有環から選ばれる)コレシストキニンアンタボ置換アルキル基は 111)  アルコキシアルキル、 + y )    (CH)    (C=O)  N R6Ry  [式中R 62[4r とR7はそれぞれ独立に水素、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル 、−(CH2)、アリール、−(CH2)よ(置換アリール)から選ばれ、ここ でアリール基はそれぞれ独立に低級アルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、カ ルボキシ、カルボアルコキシ、シアハハロアルキル、−N3、R4がN−保護基 であるーN HP 4 、P sが〇−保護基であるーOP5、ニトロ、ハロゲ ン、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノから選択される 1、2又は3つの置換基により置換される] ; ■)    < c CR21) LR111))l−47リール[式中R21 が水素、−(C1−C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0)。 (CH2)、カルボキシル、−(o)1 (CH2)11カルボアルコキシ、− (0)   (CHカルボアリールオキシ、ハ1   2)! ロアルキル、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、チオアルコキシ、チオアリ ールオキシ、ハロゲン、CN、−OH。 N H2、R6とR7がそれぞれ独立して上に定義される一NR6R7、−(C H2’)、OR,及び−(CH)SR[式中、R41を水素、−(C=O)   低2m      J                              r級アルキル、−(C=O)  低級アルケニル、−(C=O)。 ! R18は水素、−(C1−C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0)    (CH2)、カルボキシル、【 (0)   (CH2)mカルボアルコキシ、−(0)   (C)12)、カ ルボアリールオキシ、ハロアルキル、を ニトロ、アルコキシ、了り−ルオキシ、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、 ハロゲン、CN、−OH,−NH2、R6とRがそれぞれ独立して上に定義され る一NR6R7、R4が上に独立して定義される−(CH2)、OR4及びR4 が上に独立して定義される−(CH2)。SR4である]、マ五) R21とR 18がそれぞれ独立して上に定義される−(C(R)−(R))   (置換ア リール)、vi)  RとRがそれぞれ独立して上に定義されR3が−OH,R が独立して上に定義される一0R4、R6とR7がそれぞれ独立して上に定義さ れるーNR6R7、もしくはRが上に定義される一NHR(但し、R3がNR6 R7のとき、R21とR18がともに水素であることはない)である/−(C( R2,)(R18))1.  C,(0) R3、更にvi)  RとRがそれ ぞれ独立して上に定義されR12が複素環基である−(C(R’)  (R18 ))、、 R12よりなる群より置換アミド基はR6とR7がそれぞれ水素、低 級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル、−(CH2)、アリール、−( CH2)、(置換アリール)[ここでアリール基はそれぞれ低級アルキル、アル コキシ、チオアルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、シアノ、ハロアルキ ル、−N3、R4がN−保護基である一NHP  SP  が〇−保護基である 一OP s、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジア ルキルアミノから選ばれる1、2又は3つの置換基により置換される]である− (C=O)NR6R7から選ばれる。 官能化カルボニル基はR3が−OH,R4が独立して上に定義される一OR4、 R6とR7がそれぞれ独立して上に定義される一N Ra R7又はR4が独立 して上に定義される一NHRであるーC(0)R3から選ばれる。 R及びR2が隣接の窒素原子と環を形成する場合の窒素含[式中EとJはそれぞ れ−(CH2)、−1−(CH=CH)  −1−YCH−1−CH2Y−1− c (o)y−及び−yc (o)−であり、YはSSO。 CH2又は−N (R,)−であり、ここでR8は水素、−(C=O)   ( C1−C6低級アルキル) 、−(C=O) rシクロアルキル、−(C=O)   低級アルケニル、−(C=O)   (CH2)。アリール、−(C=O)    (CH)  ’(置換アリール)(置換アリールはI              11 上に定義のもの)、R4が水素、−(C=O)、低級アルキル、−(C=O)   低級アルケニル、−(C=O)  シクロアルキT                                         rル、−(C=  O)   (CH2) 117 ’J−ル又は−(C=O)。 (CH2)、(置換アリール)(置換アリールは上に定義のもの)である−(C H)  SR及び−(CH2)、OR4で2m     4 あり、Rは水素又はRは−(C−C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0 )   (CH2’J lカルボキシル、−(0)   (C)I2) lカル ボアルコキシ、−(0)  −(CH2)、カルボアリールオキシ、ハロアルキ ル、ニトロ、アルコキシ、シアノ、−N  、−NHP4、−op5、アルキル アミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールオキシ、チオアルコ キシ、チオアリールオキシ、ハロゲン、CN、−01(、−NH2、R6とR7 がそれぞれ独立に上に定義される一NR6R7、R4が独立して上に定義される −(CH2)lOR4、R4が独立して上に定義される−(CH2)、SR4の 群よりそれぞれ独立して選ばれる1、2又は3つの置換基である]で表わされる 。 ii)  低級アルキル、又は iii )  低級アルケニル である。 R20は i) 水素、 ii)  低級アルキル、又は iii )低級アルケニル である。 Bは i)  −(CH2) m− 1i)  置換アルケニレン、 iii )  −Q CH2C式中、Qはo、s、又は−N(R)−(式中、R 8は上に定義したもの)]、1マ) −CH2Q−(式中、Qは上に定義したも の)、又はv)NHである。 置換アルケニレンは式−(CR−CR18) 、 −(式中、R21とR18は それぞれ独立して上に定義したもの)により表わされる。 2は i) C寓0、 ii)  5(0)  、又は iii )  c −sである。 Arは複素感基、アリール又は置換アリールである。 Dは式 換アリール)アルキル又はN−保護基;R5は独立して上に定義されたもの]の 基である。 下付“き文字は、現われるごとにそれぞれ独立して以下の値から選ばれる:n= 1〜3;m=0〜4 ; p=O〜2 ; q=o〜1;r工0〜1;更にt= Q〜1゜ 特に、本発明の化合物は下式のコレシストキニン拮抗剤又はこれらの薬学的に許 容しうる塩である:式l (式中、 *)RtとR2は独立に、 i) 水素原子、 ii)  C〜C6の低級アルキル、 iii )  シクロアルキル、 1マ) 低級アルケニル、 v )  −(CH2) mシクロアルキル、マD  −(CH2) m CN  1 vi)  アルコキシアルキル、 vl)  アダマンチル、 +x)  −(CH)   (C−0)  NR6R7[ただし、2 l      r R6とR7は独立に、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニ ル、−(CH2)。アリール、−(CH2)、(置換アリール)(ここで、アリ ール基は、独立に低級アルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、ロゲン、ヒドロ キシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノから選択される1個、2個 もしくは3個の置換基により置換される)より選択され]、X) 環式基[ただ し、R1とR2は隣接する窒素原子と共に下式で示されるヘテロ環式基を形成す る、(式中、EとJは独立に、−(CH2) p−1−(CH=CH)  −1 −YCH−1−CH2Y−1−C(0)Y−及び−YC(0)−から選択され、 ここでYはS10、CH,又は−N(R)−であり、R8は水素原子、−(C= O)   (C1〜C6低級アルキル)、−(C=O)  −シクロアルキル、 −(C=O)  低級r                                            +アルケニル、−(c=o)   (C H2)。アリール、−(C;O1r9HF1mル)(置換アリールは上記の定義 と同じである)、−(CH)  SR及び−(CH2)m2m     4 0R4(R4は水素原子、−(C=O)’、低級アルキル、−(C=O)  低 級アルケニル、−(C=O)  シクロr                                       Iアルキル、−(C=O)    (CH2)。アリルもしくは−(C=O)   (CH2) m (置換アリー ル)(置換アリールは上記の定義と同じである)である)、またR5は水素原子 もしくはRは独立に−(C−C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0)    (CH2)□カルボキシル、−(0)   (CH,、)、カルボアルコキ シ゛ル、−(0)   (CH2)、カルボアリールオキシ、ハロアルキル、ニ トロ、シアノ、−N  、−NHP4、0P5、アルキルアミノカルボニル、ジ アルキルアミノカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、チオアルコキシ、チ オアリールオキシ、ハロゲン、CN、−OH。 −NH、−NRR(R、!:R7は独立に上記で定義したと同じである)、−( CH)  OR(R4は2m     4 独立に上記で定義したと同じである)、及び−(CH2)、SR4士士壬(R4 は独立に上記で定義したと同じである)のグループから選択される1個、2個も しくは3個の置換基である]、 xi)  −(C(R)  (R))  アリール[ただし、R21と21    18  m Rは独立に、水素原子、−(C−C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0 )   (CH2)、カルボを ニル、−(0)   (CH2)、カルボアルコキシ、−(0)   (CH2 )、カルボアリールオキシ、ハロアルキル、ニトロ、アルコキシ、アリールオキ シ、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、ハロゲン、CN。 −OH,−NH、−NRR(RとR7は独立に上記の定義と同じである) 、− (CH2)。OR4(R4は独立に上記の定義と同じである)、及び−(CH2 )IllSR4(R4は独立に上記の定義と同じである)のグループから選択さ れる]、xii)  −(C(R)  (R18)l、(置換アリール)[ここ で、R21とR18は独立に上記の定義と同じであり、また置換アリールは上記 の定義と同じである]、xiii)  −(C(R)  (R,8))、 C( 0) R3、[ここで、R21とR18は独立に上記の定義と同じであり、Rは −OH,−0R4(R4は独立に上記の定義と同じである) 、 NRR(R6 とR7は独立に上記の定義と同じである)、又は−NHR(R4は独立に上記の 定義と同じである)であるが、ただし、R3がNRRのときはR21とR18は 両方が水素原子とはな[ここで、R21とRlBは独立に上記の定義と同じであ り、Rはへテロ環式基であるが、ただし、RとR2は両方が水素原子とはならな い] から選択され; ii)  低級アルキル、又は iii )  低級アルケニル i) 水素原子、 ii)  低級アルキル、又は iii )  低級アルケニル であり; +i)   −(CR21ミCR18)q −[ここで、R21とRlBは独立 に上記の定義と同じである]、 iii )  −Q CH2−[ここで、Qは0、S、もしくは−N (R8) −(R8は独立に上記の定義と同じ)であり]、 iマ)  −〇H2Q−[ここで、Qは上記の定義と同じであであり; 1)Arはへテロ環式基、アリール又は置換アリール(置換アリールは上記の定 義と同じ)であり;下付文字%、m。 psq−r及びtは独立に、nは1〜3、mは0〜4.0〜1の各々から選択さ れる)。 ヨーロッパ特許出願第0230151号(1987年7月29日発行)は次の化 合物をCCK拮抗剤として開示している:(式中、Arはフェニル又は、水素原 子、低級アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ置換アルキル、アルコキシ置換アル キル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、1個もし くは2個の置換基で置換されたフェニルであり;またR は−(CH2’)、フ ェニル(ここで、aは1〜4)であり;Rは低級アルキル、シクロアルキル、− (CH2) bアリール(ここで、bはO〜4である) 、−(CH2’)、( 置換アリール)(ここで、bはO〜4であり、置換アリールは上記の定義と同じ である)、又は−(CH)   (Co)R3[ここで、C Cは1〜4であり、R3はヒドロキシ、アルコキシ、−0(CI()  アリー ル、−〇(CH2)c (置換アリール)c (ここで、Cは1〜4である)、又はNR6R,(ここで、R6とR7は独立に 水素原子及び低級アルキルから選択される)である]である)。 式lの化合物において、「破線を付した」結合は、その結合が単結合かあるいは 二重結合であることを示している。 本明細書中で使用する「低級アルキル」なる用語は、1個から6個の炭素原子を 有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を意味し、メチル、エチル、n−プロピル、 イソプロピル、n−ブチル〜イソブチル、1ce−ブチル、n−ペンチル、2− メチルブチル、2.2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、2−メチルペンチル 、2.2−ジメチルブチル等を包含するが、ただしこれらに限定されるものでは ない。 木切“納置中で使用する「シクロアルキル」なる用語は、3〜含するが、ただし これらに限定されるものではない。 本明細書中で使用する「低級アルケニル」なる用語は、少なくとも1個の炭素− 炭素二重結合を有する低級アルキル基を意味する。 本明細書中で使用する「低級アルキニル」なる用語は、少なくとも1個の炭素− 炭素三重結合を有する低級アルキル基を意味する。 本明細書中で使用する「アルキレン基」なる用語は、メチレン、エチレン、プロ ピレン、テトラメチレン等のような(CH2)y基(yは1〜5である)を意味 する。 本明細書中で使用する「アルケニレン基」なる用語は、例えばビニレン、プロペ ニレン、ブテニレン等のような、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する C −05の炭素原子鎖を意味する。 本明細書中で使用する「ハロゲン」もしくは「ハロ」なる用語は、FSCj、B r、Iを意味する。 本明細書中で使用する「アルコキシ」及び「チオアルコキシ」なる用語は、各々 、R〇−及びRS  (R9は低級アルキル基である)を意味する。 本明細書中で使用する「アルコキシアルキル」なる用、語は、アルコキシ基が結 合された低級アルキル基を意味し、メトキシメチル、エトキシプロピル等を包含 するが、ただしこれらに限定されるものではない。 本明細書中で使用する「アルキルアミノ」なる用語は、N HR1a (R13 は低級アルキル基である)を意味する。 本明細書中で使用する「ジアルキルアミノ」なる用語は、”’14R15(R1 4とR15は独立に低級アルキルから選択される)を意味する。 木切細勝中で使用する「アミノアルキル」なる用語は、アミノ基(−NH2)が 結合した低級アルキル基を意味し、アミノメチル、アミノエチル等を包含するが 、ただしこれらに限定されるものではない。 本明細書中で使用する「アミノアルケニル」なる用語は、アミノ基が結合した低 級アルケニル基を意味するが、ただし、アミノ基はアルケニル基の二重結合に直 接には結合していない。 この例として4−アミノ−ブドー 2−エニル等が挙げられるが、これらに限定 されるものではない。 本明細書中で使用する「アミノカルボニル」なる用語は、−C(0)NH2を意 味する。 本明細書な可で使用する「アルキルアミノカルボニル」なる用語は、−〇 (0 )NHR,9(R19は低級アルキル基である)を意味する。 本明細書中で使用する「ジアルキルアミノカルボニル」なる用語は、−〇(O) NR19R2o(R19とR2Oは独立に低級アルキルから選択される)を意味 する。 本明細書中で使用する「アルケニルオキシ」及び「チオアルケニルオキシ」なる 用語は、各々−OR及び−8R17(R17は低級アルケニル基である)を意味 するが、ただし酸素原子もしくは硫黄!原子は低級アルケニル基の二重結合に結 合していない。これらの例として、CH2=CHCH20−1CH2”CHCH 2S−等が挙げられるが、これらに限定されるもので本明細書中で使用する「ア ルコキシカルボニル」なる用語は、c (o ) Rta (R16はアルコキ シ基である)を意味する。 本明細書中で使用する「カルボアリールオキシ」なる用語は、−C(0)R17 (R17はアリールオキシ基である)を意味する。 本明細書の用語「ハロアルキル」とは、1つ以上の110ゲンによって置換した 低級アルキル基であって、限定はしないがクロロメチル、1.2−ジクロロエチ ル、トリフルオロメチル等を含む基を指す。 本明細書の用語「アリール」又は「アリール基」とは、フェニル、ナフチル、イ ンダニル、フルオレニル、(1,2,3,4)−テトラヒドロナフチル、インデ ニル又はイソインデニルを指す。 ン 本明細書の用語「置換ア7−ル」とは、限定はしないが低級アルキル、アルコキ シ、ハロゲン、チオアルコキシ、カルボキーNHP  (こ、:l::P4はN −保護基で16) 、−0P5 (ここにP5は〇−保護基である)、ニトロ、 ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノを含むグループから 独立に選択される1、2又は3個の置換基で置換されたアリール基Hイツ六 ベンジル等を含む低級アルキル基に尋4辻テアリール基を指す0窒素、酸素及び 硫黄から成るグループから独立に選択される1つ〜3つのへテロ原子を含有する  5−16−又は7−員環を指〜3個の二重結合を有し、7員環は0〜3の二重 結合を有する。 その窒素及び硫黄のへテロ原子は酸化することができ、窒素へテロ原子は四級化 することができる。更に前記の複素環が1個若しくは2個のベンゼン環又は1個 若しくは2個の前記定義の基が含まれる。複素環の例として挙げられるものは、 限定はしないが、チェニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チ アゾリル、インチアゾリル、オキサシリル、イソオキサシリル、オキサジアゾリ ル、オキサトリアゾリル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミ ダゾリニル、ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラヒドロフリル、ピラニル、 ピロニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピペリジル、ピペラジニル、 モルホリニル、チアジニル、オキサジアジニル、アゼピニル、チアビニル、チオ ナフチル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、インドリル、オキシインドリル、 イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、7−アザインドリル、イソイン ドリル、アントラニル、ベンゾピラニル、クマリニル、インクマリニル、キノリ ル、イソキノリル、ナフチリブニル、シンノリニル、キナゾリニル、ピリドピリ ジル、#7ペンゾオキサジニル、ジアゼピニル、キノオキサジニル、クロメニル 、クロマニル、イソクロマニル、カルボリニル、キサンテニル及アミノ、アルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、カルボキシル、ア ルコキシカルボニル、ハロ、ハロアルキル、低級アルキル、シアノ、アミノアル キル、アミノアルケニル、アジド、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニ ル、ジアルキルアミノカル−ニル、ニトロ、チオシアナート、アルケニルオキシ 、チオアルケニルオキシ、アリールオキシ、チオアリールオキシ、−op  及 び−NHP2 (ここにIゝ Ptは〇−保護基であってR2はト保護基である)から独立に選択される1つ、 λつ又は3つの置換基で置換され得る。 本明細書の用語「アリールオキシ」又は「チオアリールオキシ」とは、それぞれ R1o O−又はRloS−(ここにR10はアリール又は置換されたアリール 基である)を指す。 本明細書の用語「N−保護基」又は「に−保護」とは、アミノ酸若しくはペブチ ジのN−末端を保護したり、合成操作中の望ましくない反応に対してアミノ基を 保護したり、その化合物スルホニル、アシル、アセチル、ピバロイル、t−ブチ ルオキβaC ジカルボニル(m)、カルボニルベンジルオキシ(Cbt)、ベンゾイル又はし −若しくはD−アミノアシル残基(それ自体−同様にト保護し得る)を含む。 本明細書の用語「〇−保護基」とは、合成操作中の望ましくない反応に対してヒ ドロキシル基を保護する置換基を指し、限定はしないが置換されたメチルエーテ ル、例えばメトキシメチル、ベンジルオキシメチル、2−メトキシエトキシメチ ル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、ベンジル及びトリフ−チル、例 えば2.2.2−トリクロロエチル及びt−ブチルのメーテル;並びにシリルエ ーテル、例えばトリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル及びt−ブチルジ フェニルシリルのエーテルを含む。 本明細書の用FJ r T r p Jはトリプトファンを指す。 本発明の化合物の例は下記を含むが、これに限定されるものではない。 N−(2’−インドリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジー n−ペンチ ルアミド。 N−+3’−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン−ベンジルアミド。 N−+2’ −インドリルカルボニルクートリプトファン−(1′、R−フェニ ルエチル)アミド。 N−(3’−キノリルカルボニル>−*−トリプトファン−ジー n−゛ペンチ ルアミド。 メチルN−(2’−インドリルカルボニル)−R−トリプトフィル−8−フェニ ルグリシナート。 エチルN−(2’−インドリルカルボニル)−R−トリプトフィル−5−フェニ ルグリシナート。 エチルN−(3’−キノリルカルボニル)−11−トリプトフィル−(N−ベン ジル)−グリシナート。 メチルN−(3’−キノリルカルボニル)−トリプトフィル−5−フェニル−グ リシナート。 エチルN−(3’−キノリルカルボニル)−トリプトフィル−5−フェニル−グ リシナート。 N−(3’−キノリルカルボニル)−R−)リブトファン−(1’、R−フェニ ルエチル)−アミド。 メチルN−(3’−キノリルカルボニル)−R−トリプトフィル−5−(p−メ トキシフェニル)グリシナート。 N−(3’−キノリルカルボニル)−R−5−ベンジルオキシトリプトファン− ジー n−ペンチルアミド。 N−(3’−キノリルカルボニル)−R−5−フルオロトリブファン−ジー n −ペンチルアミド。 リル)アラニン−ジー n−ペンチルアミド。 N(α)−(3’−キノリルカルボニル)−R−5−ヒドロキシトリプトファン −ジー ローペンチルアミド。 N(α)−(3’−キノリルカルボニル)−R−トリブトファジービス−(エト キシエチル)アミド。 N(α)i3’−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン−(N−3−メト キシ−ロープロピル、N−o−ペンチル)アミド。 N−(4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)−R〜ト リプトファン−ジ−n−ペンチルアミド。 N−(6’−キノリルカルボニル)−R−)リブトファンージー n−ペンチル アミド。 N−(4’ −ヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン −ジー n−ペンチルアミド。 ト(5′ −フルオロ−2′−インドマゴルボニル)−R−トリプトファン−ジ ー n−ペンチルアミド。 H−(4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′ −キノリルカルボニル)−R− 1−リプトファンー(1’、R−フェニルエチル)アミド。 メチルN−(4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)− R−1−リットフィル−5−1p−メトキシフエニル)グリシナート。 !1− [4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′ −キノリルカルボニル)− R−ベンジルオキシトリプトファン−ジ−n−ペンチルアミド。 N−+4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)−R−5 −フルオロトリプトファン−ジー n−ペンチルアミド。 N−(4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′ −キノリルカルボニル)−R− (β−オキシインドリル)アラニン−ジー ローペンチルアミ ド。 N(α)−(4’ 、8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル) − R−5−ヒドロキシトリプトファン−ジー ローペンチルアミ ド。 N(α’) −(4’ 、8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル) −R−トリプトファン−ビス−(エトキシエチル)アミド。 メチルに−(4’、Il’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)−R −1−リブトフィル=S−フェニルグリシナート。 エチル11− (4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル )−R−トリプトフィル−8−フェニルグリシナート。 エチルN−(4’ 、 8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)− R−トリプトフィル−(N−ベンジル)グリシナート及び N(α’) −(4’ 、8’ −ジヒドロキシ−2′ −キノリルカルボニル )−R−1−リブトファン−(N−3−メトキシ−n−プロピル、  N−n− ペンチル)アミド。 本B−の好ましい化合物着操記のものが挙げられる。 N−(2’−インドリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジー Ω−ペンチ ルアミド5 N−(3’−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジー n−ペンチル アミド。 N−(3’−キノリルカルボニル)−R−(β−オキシインドリル)アラニン− ジー ローペンチルアミド。 N−(α)−(3’−キノリルカルボニル)−R−5−ヒドロキシトリプトファ ン−ジー ローペンチルアミド。 N−(4’ 、8’ −ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)−R−トリ プトファン−ジ−n−ペンチルアミド、及びル)−R−5−ヒドロキシトリプト ファン−ジー ローペンチルアミ ド。 発明 本Mの化合物はスキームエに示すように製造し得る。立体配IDL (R,S)  、L又はDを有する化合物を合成スキームで使用し得る。 トリプトファンのN−保護誘導体1を、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニ ル)ホスフィン酸塩化物(BOPCI)又は他の標準的なカップリング方法(即 ち、クロルギ酸イソブチル(、BC,か腎テ汐争管へキシルカルボジイミド(D  CC)、工 又はl−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルポジイミド(EDC J7)及びヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)を使用して、HNRIR 2型の第1級又は第2級アミン(好ましくはジアルキル、ジアリール、若しくは lアリールアルキルアミン又はアミノ酸エステル)とカップリングする。生担持 したパラジウム上の水素化分解によりアミン工とする。塩主及び遊離塩基土の両 方とも標準的な方法により適当なアリールカルボン酸又はヘテロアリールカルボ ン酸(好ましくはキノリン−3−カルボン酸又はインドール−2−カルボン酸) とカツブリングして生成物旦とする。別な方法として、アリール−又はヘテロア リールカルボン酸の適当な酸塩化物又は活性化した形のエステルと主又は土のカ ップリングから旦を得ることができる。事前のアルキル化を介して窒素原子を更 に置換することが妻衾できる。これらの場合、アミン±又はその塩酸塩且を、樗 −OHの活性化した形で直接アルキル化するか、又はナトリウムシアノボロヒド リド又は硼水素化ナトリウムのような還元汝び4と同様にしてカップリングしキ ー化合物互とする。化合とができる。 生成物旦を塩基(水素化ナトリウム、相間移動条件下による水酸化ナトリウム、 又はジメチルホルムアミド(DMF)中のリチウムへキサメチルジシラジド)で 処理し、続いてR30Xで′表わされるアルキル化剤又はアシル化剤で処理して 誘導体の生ルクロリド(A r S O2CI )とカップリングすることがで きルー置換したアクリル酸(又はそれらの対応する酸塩化物)と式Iの化合物製 造の中間体には、以下の式の化合物が挙げられる。 d) 式中、R5及びR2は別々に以下の1)〜XIV)から選択さii) C1〜C 6低級アルキル、 ■i)  シクロアルキル、 iv)低級アルケニル、 V目) アルコキシアルキル、 V目1)  アダマンチル、 tx)  −(CH2)al(C=O)rNR6R7〔式中、R@及びR7は別 々に、水素、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル、 −(CH2)。アリール、 −(CH2)rn(11換アリール)から選択され、ここでアリール基は低級ア ルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、シアノ 、ハロアルキル、−N* 、−NHP、(ここでP、はN−保護基である)   、−0PS(ここでP、は〇−保護基である)、ニトロ、トリハロメチル、ハロ ゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノから別々に選 択される1、2もしくは3個の置換基で置換される〕、 X〉 環式基(ここでR1及びR2は隣あった窒素原子と一緒になって以下の式 で表されるヘテロ環式基を形成する) E及びJは別々に−(CH2)、−1 −(CH=CH)、−1−YCH2−1−CH2Y−1−C(0)Y−及び−Y C(0)−から選択され、ここでYは、S、O,CHt又は−N (R,)−で あり、ここでR8は水素、−(C=O) 、 (CI−C6低級アルキル) 、 −(C=O’)、−シクロアルキル、−(C=O)、低級アルケニル、−(C, =0)  、  (CH2)、アリール、−(C=O)、  (CH2)、(置 換アリール)(ここで置換アリールは土に定義されたものである)、−(CH, )、SR,及び−(CH2)−OR,から別々に選択され、 ここでR4は水素、−(C=O)、低級アルキル、−(C=O)、低級アルケニ ル、−(C=O)、  シクロアルキル、−(C=○)、(CH2)ヮアリール 又は−(c=o)、(CH2)ヵ(置換アリール)であり(ここで置換アリール は上に定義されたものである)、式中、R5は水素であるか、R6は−(CI− C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0)、(CH,)、カルボキシル、 −(0)、(CH,)IIカルボアルコキシ、−(0)、(CH2)、カルボア リールオキシ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、−N3、−NHP、、−ops  、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシ、ア リールオキシ、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、ハロゲン、CN、−OH 。 −NHt 、−NR,R1(ここでR6及びR7は別に上に定義したものである )、(CR2) 、、OR4(ここでR4は別に上に定義したものである)から 別々に選択されるl、2又は3個の置換基である〕、xi)   −(C(R2 1)  (R+s) ) 、アリール〔式中、R2、及びR+sは水素、−(C I−C6低級アルキル)、低級アルケニル、−(0)、(CH,)ヨカルボキシ ル、 −(0)、(CHt)@カルボアルコキシ、−(0)、(CH,)、、カルボア リールオキシ、ハロアルキル、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、チオアル コキシ、チオアリールオキシ、ハロゲン、CN、−OH,−NH,、NRI R 1(ここでR6及びR7は別に上に定義されている)及び−(CH2)、SR, (ここでR4は別に上に定義されている)から別々に選択される〕、 X1t)   (C(R21)  (R11) ) −(If置換アリール(式 中、Rt+及びR18は別に上に定義されており、置換アリールは上に定義され ている)、 xiii)   −(C(Rtl)  (R+a) ) −C(0) R3〔式 中、R31及びR1は別に上に定義されており、Rsは−OH,−OR,(R, は別に上に定義されている)、NR6RT  (ここでR6及びR7は別に一ヒ に定義されている)又は−N HR,(、R,は別に上に定義されている)であ るが、但しR1がNR*R1の場合、Rt +及びR+aは両方とも水素ではな い〕及び xiv)   −(C(R21)   (R+s)  )  MCR12〔式中 、R21及びR口は別に上に定義されており、R12はへテロ環式基である〕。 但しR1及びR2は両方とも11)低級アルキル、又は Hi)  低級アルケニル [i)低級アルキル、又は 目i)、低級アルケニル であり、 添字は、nは1〜3、mは0〜4、pは0〜2、qは0又は1、rはθ〜1、t は0〜lのそれぞれから別々に選択され、 p3及びp6は別々に水素及びN−保護基から選択する。 式1の化合物製造の他の中間体には、以下の式の化合物が挙げられる。 Ar−B−Z−Z’ 式中、Bは、 1)  −(CHI) 、−1 +1)    (CR*t=CR4)、’−(ここでR71及びR11は別に上 に定義される)、 11i)  −QCHt −C,ニー;−でQはo、S又は−N (R1)であ り、ここでR1は別に上に定義されている)、 IV)   CH2Q  (ここでQは上に定義されている)、2は、 1)  C=O1 +1)   S (0) * 、又は 2′は活性基であり、 B−Z−Z’4;!−緒になっ−c−N=C=O1−N=C=S、−CH,−N =C=O又は−CH,−N=C=Sを示し、 Arはへテロ環式基、アリール又は置換アリールであり(ここで置換アリールは 上に定義されている)、mはO〜4であり、 qはO又はlである。 活性基は、カルボン酸又はスルホン酸基を活性化し、アミンとカップリングさせ 、アミド又はスルホンアミド結合を形成するような官能基である。活性基2′に は、限定するものではないが、−OH,−3H,アルコキシ、チオアルコキシ、 ハロゲン、ギ酸誘導及び酢酸誘導無水物、アルコキシカルボニルハライド(例え ばイソブチルオキシカルボニルクロライド等)誘導無水物、N−ヒドロキシスク シンイミド誘導エステル、N−ヒドロキシフタルイミド誘導エステル、N−ヒド ロキシベンゾトリアゾール誘導エステル、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン− 2,3−ジカルボキサミド誘導エステル、4−二トロフェノール誘導エステル、 2.4.5−トリクロロフェノール誘導エステル等が挙げられる。 以下の実施例は、本発明の新規化合物の製造をさらに詳しく説明する。 (以下余白) N−(t−ブチルオキシカルボニル)−R−)リプトファン(10g、33+m ol)を0℃で、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィニックク ロリド(BOPC!、 8.6g、34+u+ol)及び4.51(32ms+ ol)のトリエチルアミン(TEA)と共に、160m1の塩化メチレン(CH ,Cl2)中に撹拌しながら混入した。この反応混合物に、ジ−n−ペンチルア ミン(18m1.89+ueol)を加えた。この混合物を一晩撹拌し、室温に した。18時間後にBOPC+を更に同量加え、この反応混合物を室温でもう一 日撹拌した。 溶媒を真空蒸発させ、残留物を酢酸エチル(EtO^C)中にとり、水、IN塩 酸(HCI)溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液(NaHCO3>、水で順次洗浄 し、この有機溶液を硫酸マグネシウム(MgSO,)で乾燥(脱水)した、P液 をr過し真空濃縮した後、溶剤(solvent)システムとして酢酸エチル− ヘキサンを(1:4)の比で用いて残留物をクロマトグラフィーにかけ、精製し た。その結果油状生成物が収率57%(8,2g)で単離された。 MS+Cm) m/e 444(m+H1”、 326. ”HNMR(CDC 13,300MHzl& 0.7El(t、J−7Hz、3H)、0.88(t 、J−6Hz、3H)、0.99−12(,8H)、1.25(m、4H)。 1.45(s、9H)、  2.7−3.08(m、3B+、  3.1Td、 J−9Hz、2Hl、  3.33(m、IH)。 4.9(q、J−12)1zJH1,5,4(cl、J−9Hz、LM)、 7 .05(s、1H)、 7.15(m、28)。 7.34(d、J−9Hz、IH)、  7.7(d、J−9Hz、1H)、   8.1(sJH)。 R−)1ブトファン−ジ−n−ペン ル ミドヒドロ ロ1 ド実施例1の生成 物(2,0g、4.4mmol)をジオキサン(12tal)中の4N HCI に溶解し、不活性雰囲気(N2)で1時間撹拌した。 tlcで反応の終了を確認したら溶媒を真空蒸発させ、ヘキサン及びジエチルエ ーテルを加えた。残留物を前記2種類の溶媒で粉砕し、これらの溶媒を再び真空 蒸発で除去した。 生成物がガラス状固体として定量的収率で得られるまで前記操作を繰り返した。 1m 1i−2°−イン′1ル ルボニルーR11プ フ ジージ−n−べ乙巳E乙L L 実施例2のヒドロクロリド(135+g、0.36+amol)、1−エチル− 3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI、100mg) 、FloBt(48B)及びインドール−2−カルボン酸(110mg)を、窒 素雰囲気下0℃で、5+alの無水ジメチルホルムアミド(DMF)中に撹拌し ながら混入した。この混合物に250.1のTEAを加え、得られた混合物を一 晩撹拌し、室温まで暖めた。この反応混合物を酢酸エチル及び水の中に注入し、 有機抽出物を水、10%クエン酸溶液及び飽和重炭酸ナトリウム゛水溶液で原状 洗浄した。この溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチ ル及びヘキサンを溶離混合液として用いて残留物をクロマトグラフィーにかけ精 製すると、揮発性物質の除去後に130+ag(収率75%)の生成物が得られ た。 C5゜Hs s N 40 z 、0.5 Hz OのC,11,N分析の計算 値: C72,68゜H7,94,N 11.31 ;実際値: C,72,6 2,Fl 7.82. N 11.21゜K克1先 実施例2のヒドロクロリド(41mg)とトリエチルアミン(30pl)との混 合物を0℃で3請!の塩化メチレン中に撹拌しながら混入し、これに20.1の p−クロロベンゾイルクロリドを加えた。tlc分析によって出発材料の消耗が 確認された時点で前記混合物を酢酸エチル中にとり、水で3回洗浄した。 有機抽出物をMg5O<で乾燥し、次いで濾過した。r液を濃縮し、酢酸エチル 及びヘキサンを溶離混合液として用いて残留物をクロマトグラフィーにかけると 30mgの生成物が得られた。融点=63〜65℃。 MS(C!1 m/e 4E12(m+H1”、 448# 262.173.1513−  IHNM R(CDC13,300MH2+68・02 (b s 、 I H) p   フ、77(bd、J−7,5Hz、1141,7.72(d、J−7Hz、LH )。 3.28(m、214)、 2.93−3.05(m、28)、 2.80(m 、LM)、 0.95−1.45(m、12H)。 0J8(t、J−7Hz、3H)、  0.79(t、J−7Hz、3H)。 CzsHssCIN、O□のC,)l、N分析の計算値: C69,74,H7 ,53゜N 8.71 ;実際値、 C69,28,H7,57,N 8.60 ゜えL匠1 N−t−プ ル  シ ルボニルーR−ト1プトフ ジーベンジ止コ:ミ上− N−t−ブチルオキシカルボニル−R−トリプトファン(365mg)とHOB t(155mg)とEDCI(269+g)とを0℃でC[l2CI2(10論 I)に撹拌しながら混入して形成した溶液にベンジルアミン(140,1)及び TEA(140,1)を加えた。この反応混合物を一晩反応させて室温まで暖め た。この混合物を実施例1と同様の方法で処理すると、クロマトグラフィー後に 290mg(収率61%)の生成物が得られた。 融点二142.5〜143.5℃。 C231btNzOコのC,H,N分析計算値: C70,19,H6,92゜ 810.68.実際値: C69,97,H7,04,N 10.60゜実施例 5の生成物(290mg)を不活性雰囲気下0℃で、ジオキサン中4.5M塩化 水素溶液4e+lに撹拌しながら混入した。 tlc分析で反応の終了が確認されたら、揮発性物質を真空下で除去し、生成物 を無水ジエチルエーテル及びヘキサンで粉砕した。濾過後に生成物が232B  (収率95%)得られた。 融点=189〜191℃。 3.26(dd、J−7,14Hz、114)、 3.15(dd、J−7,1 4Hz、AH)。 夾羞m Xル ル1、ニルーR−1トフ ジーベンジル二支り 実施例6のしドロクロリド(70mg)とキノリン−3−カルボン1i(63+ ag)とEDCI(110mg)とヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt、  110mg)とを、窒素雰囲気下0℃で、31の無水DMFに撹拌しながら混 入した。この混合物にTEA(llhl)を加え、得られた混合物を一晩撹拌し て室温にした。この反応混合物を酢酸エチルにとり、水で数回洗浄した。有機抽 出物をMgSO4で乾燥し、r過し、真空濃縮した。酢酸エチル及びヘキサンを 溶離混合液として用いて残留物をクロマトグラフィーにかけると、67B(収率 70%)の生成物が得られた。 融点=211〜212℃。 aJl(d、J−mHz、18)、  C73(bt、J−7H=、AI)、   11.09(g、IM)、  8.06(s、岬)。 フ、Bフ((!t、J−L〕Hz、1II)、 7.72(ms2)iL  フ 、2−7.35(m、7H)。 7.06(bt、コ■)fiz、111)、  6.99(bt、J−7ax、 za)、  4.515(tnllH)#4.34(d、J−7Hz、21)。 C*Jt4N40xのC,It、N分析計算値: C74,9フ、 H5,40 ゜N12.50;実際値:Cフ4.94. I 5.50. N 12.50゜ 夾m ト2°−ン゛1 し し1、ニレート 1    ジーベンジL乙1m 実施例6のヒドロクロリド塩90Bと、インドール−2−カルボン酸(80mg )と、EDCI(120gg)と、110Bt(55−g)と°、TEA(12 51)とを用いて、実施例7の方法で反応処理を行った。同様の方法で生成物を 単離した。融点:207〜208℃。 Cztl124N40□のC,H,N分析計算値: C74,28,H5゜55 ゜N 12.84;実際値: C73,95,II 5.72. N 12.4 7゜夾1jLL N−2′−と口1 し ルボニルーR−ト1ブトファンージーn−ペン±1≦乙 l上− 実施例2のヒドロクロリド塩(0,38g、1.0論mol)を窒素雰囲気下O ℃でN−メチルモルホリン(88M、0.22m1.2mmo l )と共に5 11の塩化メチレン中に撹拌ながら加えた。 EDCI(0,2g、1.0mm +ol)及びHOBt(0,27g、2m+*ol)を加え、更にピロール−2 −カルボン酸(0,112g、1,0請a+ol)を加えた。この反応混合物を 一晩撹拌し、室温まで暖めた。溶媒を真空蒸発させ、残留物を酢酸エチルにとり 、水、飽和NaHCOa、飽和クエン酸MgSO4で乾燥し、次いでr過した。 溶媒を真空蒸発させ、酢酸エチル及びヘキサンを溶離混合液として用t)て未精 製物質をフラッシュクロマトグラフィーにかけた。生成物番よ酢酸エチル及びヘ キサンでの結晶化によって0.36g(収率81%)得られた。 融点=108〜110℃。 7.13(d、J−9Hz、1ft)、  8.03(s、LIE)、  9. 6(bs、1Ii)。 C2mH3sN、OtのC,II、N分析計算値: C70,79,)I 8. 34゜N12.70;実際値: C70,51,H8,26,N 12.71゜ 寒1jul 実施例2のヒドロクロリド塩(0,38g、1.0mmol)をN2雰囲気下0 ℃でN−メチルモルホリン に10+*lの塩化メチレン中に撹拌しながら混入した.この混合物にEDCI (0.2g、1.0ms+ol)及びHOBt(0.27g、2ms+ol)を 加え、更にイソキノリン−1−カルボン酸(0.17g、1.0mmol)を加 えた.この反応混合物を実施例9と同様に処理すると、結晶質生成物が収率55 %で得られた(0.28g)。 融点=87.5〜89℃。 7.65Tm、2)り、 7.78(d、J−6Hz、IM)、 7.85Td 、J−9Hz、2)t)、 8−05[s、IH)。 8.5(d、J−6Hz、IH)、  8.85(d、J−9Hz、18)、   9.55(d、J−9)1z、IH)。 Cコ1■コ−N=OzのC,H,N分析計算値: C74,66、Hフ、68゜ N11.24;実際値: C75,05,H7,74,N 11.19゜夾lj u上 NJo−2′−ロロビ1ジル ルボニルーR−ト1ブトフ ジージーn−ベン  ル ≧ド 気下0℃でNMM(0,2醜l、2.(1ms+ol)と共にテトラヒドロフラ ン(THF、10m1)中に撹拌しながら混入した。 EDCI(0,2g、1 .0mmo I )、HOBt(0,27g、2.0m+IIol)及び2−ク ロロニコチン酸(0,16g、1 、On+mo I )を加えた。この反応混 合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、残留物に酢酸エチル及び水を 加えた。有機抽出物を分離し、クエン酸、NaHCOs溶液、水、ブラインで順 次洗浄し、Mg5O,で乾燥した。この溶液を一過し、真空濃縮し、酢酸エチル 及びヘキサンを溶離混合液として用いて残留物をクロマトグラフィーにかけると 、油状生成物が0.31g(64%)得られた。この生成物は真空下で結晶化し た。 融点=81〜82℃。 CzyH3sCIN<(h、0.5HzOのC,H,N分析計算値: C65, 90゜H7,38,N 11.39.実際値: C66,11,I’l 7.0 9. N 11.26゜え[ 実施例2のヒドロクロリド塩(0,38g、1.0mmol)をN2雰囲気下0 ℃でNMM(0,2醜l、Zmmol)と共にTHF(8醜l)中に撹拌しなが ら混入した。この混合物にEDCI(0,2g、1 、1+amo I )、H OBt(0,27g、Zmmol)及びシンノリンa(einnolinic  acid)(0,18g、1.0mmol)を加えた。この反応混合物を一晩撹 拌して室温にした。溶媒を真空蒸発させた。残留物を実施例11と同様に処理す ると、純粋な生成物が0.41g(収率83%)得られた。融点=63.5〜6 5℃。 C3゜HztNsOz 、0.66H20のC,H,N分析計算値: C70, 41,H7,29゜N13.69.実際値: C70,44,H7,39,N  13.37゜寒mユ メ ルーN−3′−ノ1ル ルボニルーR−ト1ブ ファ゛・−、トー 50a+ lの塩化メチルにキノリン−3−カルボン酸(1,73g、10mm o I )とトリプトファンメチルエステルヒドロクロリド(2,55,,10 mmo I )とTE^(2,8+*I、20mmol)とを溶解した冷却(4 ℃)溶液にEDCI(1,91g、10mmol)を加えた。4時間後、溶媒を 蒸発させ、残留物を酢酸エチルに溶解し、LM H3P04(リン酸)で3回、 188azCOs(炭酸ナトリウム)で3回、ブラインで3回抽出処理し、次い でMgSO4で乾燥した。この溶液を一過し濃縮した。固体残留物をEtO^C で再結晶化させると生成物が2.62g(収率73%)得られた。 R−0,13(L:l hexanes−EtOAcl; OJO(80:20 :I CHC13−MeOH−N1440H)。 融点=205〜206℃。 C22HI mN30sのC工N分析計算値: C70,75,I(5,13゜ N11.26;実際値: C70,59,II 5.25. N 11.19゜ 実施例13の生成物C2,5g、6 、7gemo I )とIN NaOH溶 液(6,7w+l)とを100m1のMean及び50+s lのジオキサンに 溶解した。更(こ0.67m1のIN NaOH溶液を2時間後に加え、次いで 4時間後Gこも加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ 、残留物をEtO^Cと水との間で分けた。水性フラクションを分離し、酸性化 し、EtO^Cで抽出した。これらの有機洗浄物(washings)を−緒に して中性(pH7)4こなるまで洗浄し、Hg5Oaで乾燥した。この溶液を一 過し濃縮した。 得られた固体を高温EtOAc−エタノールに溶解し、この溶液を冷却し、同量 のヘキサンを加え、形成した沈澱物を回収すると0.79g(収率33%)の生 成物が得られた。P液を濃縮すると0.77g(32%)の生成物が得られた。 残留エステルを含む元のEtO^C溶液を同様の方法で再度NaOH処理すると 、更に0.84g(35%)の生成物が得られた。 融点=42〜43℃。 111臣 Uo−1し  レバニレ −R−1プ フ ン 々 ゛実施例13のエステル( 68mg>を−78℃でメタノール(51)中飽和アンモニア溶液により処理し た6反応容器を密封し、−晩おいて室温まで暖めた。揮発性物質を真空蒸発させ た後、残留物をクロマトグラフィーにかけて生成物(37mg)を単離した。融 点=228〜230℃。 8.78(t!、J−2Hz、1ll)、  8.06(bd、J−8Hz、2 M)I フ、116(ta、1ll)、  7−フl(m、RH)。 7.30((1,J−7,SHz、liり、  7.241s、IH)、  フ 、1フ(*、IH)、  ?−05(da、Jmi、7HzAIH)。 6.98(bt、コーフHz、18)、  4.76(sa、1ll)、  3 .35(bs、N20)、  11−3.3(+n、211j。 Cxtll+aNnO*、0.5HxOノC,H,N分析計算値: C68,6 4,115,22゜N15.26.実際値: C68,23,II 5.16.  N 14.65゜衷1jul レーNl°−ン゛1 し ル、1ニルー訃 1     、ユL CH2Cl2(50ml)にインドール−2−カルボン酸(1,61g、1゜− −of)とトトリプトファンメチルエステlレヒドロク°ロリド(2,55g、  10++no1)とHOBt(10mmol)とTEA(2,8m1)とを溶 解した冷却(4℃)溶液にEDCI(10s+mol)を加えた。実施例13と 同様の反応条件で同様に精製処理すると、生成物が1.59g(収率44%)得 られた。融点=220〜221℃。 C2,HIIN303のC,H,N分析計算値: C69,79,H5,30゜ N11.63.実際値: C69,76、H5,39,N 11.51゜寒1j uヱ N−2”−ン゛1ル ル1、ニルーR−1プトフ ン実施例16の生成物(1, 5g)と4.2mlの1.ON NaOH溶液とを100m1のメタノールに溶 解した。実施例14と同様の反応条件で同様の操作を行った。沈澱物から0.5 0g(収率34%)の生成物が得られ、r液からも0.44g(収率30%)の 生成物が得られた。 えI匠1 N−2゛−ノド1ル ルボニルート1ブトファン−1°R−フェニルエ ル   々ド 15m1のCH2Cl2に実施例17の生成物(374B、1.On++5ol )とR−α−メチルベンジlレアミン(0,129m1.1.0mmol)と1 lOBt(135■)とTEA(0,139m1)とを溶解した冷却溶液(4℃ )にEDCI (191B、1.0mmol)を加えた。この反応混合物を一晩 撹拌して室温にした。2日後に溶媒を蒸発させた。残留物をEtO^Cに溶解し 、0.1M H,PO,,0,IM  Na、CO,、H,0で抽出し、MgS O4で乾燥し、一過した。P液の濃縮によって得た未精製物質を80%水性エタ ノールで再結晶化させた。HPLC(Highpressure 1iquid  ehros+atogrphy)で2つの成分が明らか番二同じ比率で示され た。 Rfw O,31;  0.36  +1=l  hexanes−Eセ0Ac )。 融点=215〜219℃。 6.95−7.08(m、3M)、 7.12−7.42(m、10M)、 7 .61(da、J−3,1ilHz、111)。 7.71−7.76(sn、LH)−13,51(dd、、7−3.8Hz、I H)、  8−57(d、J−13Hz+o、rH)+8.66(d、J−EI Hz、0.5H)、  10.79(dd、J−2,581,LH)+  11 .54(bs、LM)。 C1aHzaN40zのC,H,N分析計算値: C74,64,H5,82゜ N 12.44;実際値: C74,75,II 5.92. N 12.42 ゜寒W且 N−2′−ン゛1ル ルボニルートlブ ファン−1°S−フェニルエ ルアミ ド THF(20ml)にト(2゛−インドリルカルボニル)−R−トリプトファン (347mg、1.0amol)と5−a−メチルベンジルアミン(129ul 、1.0mIIIol)と)IOBt(203+g、1.5mmol)とTEA (13hl、1.0++mo1)とを溶解した冷却(4℃)溶液にBOPCI< 255mg、 1.0a+not)を加えた。この混合物を一晩反応させて室温 にした。 溶媒を蒸発させ、残留物をEtO^Cに溶解し、18 H3P0.(3回)、1 8 NazCOs(30)及びブライン(3回)で抽出し、Mg504で乾燥し 、濾過し、溶媒を真空蒸発させた。未精製物質を水性EtOHで再結晶化すると 生成物が205B、0.46auaol(収率46%)得られた。 Tie分析 で2つの成分が示された(1:1ヘキサン−EtO^c)、この生成物を更にク ロマトグラフィーで精製するとIZ+sgの異性体a(M点=216〜218℃ )と、32+sgの異性体b(!1点=245〜247℃)と、107mgの混 合フラクション(融点・212〜214℃)とが得られた。 6.97−7.06(m、3H)、7.LS−7−22(m、4H)、7.24 −7.31(m、5H)r7−40(dd、J−<l、5l(z、IH)、   7.62(d、J−5Hz、114)、  7.73(d、J−5Hz、LH) 。 8.48(dd、J−1,SHz、LM)、8.63(d、J−5Hz、IH) 、10.77(d、J−IHz、LH)rll、53(bs、IHI。 異性体5“       MS(。、、、7゜451(m。や、・、IH? − 35(d 、J #4H2,2)! ) −7−38(dd t JIlll  、SHz t 18 ) 、7−60 (d 、J−THz p IH) # 7−731 d −J−5+4z r 1M ) 、8−49 (b(i t  J噛5Hz I O−SR) r  8 、S S (d |J−5Hz 、O −SR) r lo、78(bs、0.−5H)、11.52(s、O,SHl。 10.74(dd、J雪1,5Hz、IH)、  11.48(s、18)。 CzsH2,Na(h、0.5[1zO(異性体混合物)のC,H,N分析計算 値:Cフ3.18. H5,92,N 12.19.実際値: C73,23, H5,88゜N  12.15゜ 夾1」1覗 N−3°−ノ1ル ルボニルート1ブトフィルー3°−メ ルー5′−フェニル ピーシ1ド N−(3−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン(360+gg。 1.0mmo1)、3−メチル−5−フェニルピラゾール(2001EI)、[ lOBt(130mg、1.bs+5ol)及びTEA(140pL、1.0+ 11+*ol)を含むCH,CI2冷却溶液(120mL) (4℃)にEDC I(190mg、1.0m+*ol)を加えた。−晩中反応させて、室温にした 。溶媒を蒸発させ、残留物をEtO^Cに溶解し、LM H3P04(3X)、 I20(3x)で抽出し、次いでMg5O,で乾燥させ、濾過して、真空濃縮さ せた。 CHCl3〜18:I CHCl、−EtOHの勾配溶離液で溶離する シリカのクロマトグラフィーにより残留物と精製した。純粋画分を組み合わせて 、濃縮し、水性EtOHから結晶化させて94論g、0.17mmol(17% )の生成物が得られた。[α]DI・+0.7°(C・0.54.DMF) 。 MS(FAB)+e/e500(m+H)″、342,314.  ’II   MNR(DMSO−i、300MHz)δ2.62(s 、3H) 、3.29 −3.38 (m 、 11) 、3.38 (s 、 I20) 、3.54 (dd 、J=4.14Hz 、IH)、6.12−6.19(m、1)1)、 7.02−7.06(m、28)、7.12(dt 。 J=1.8Hz 、IH) 、7.36(d 、J:8Hz 、 LH) 、7 .42(d 、J=2Hz 、 18) 、7.48−7.51 (s 、3H ) 、7.72(dt 、、bl 、7Hz 、 IH) 、 7.90(dt  、J:1.7flz 、 1B)@。 7.95(d 、J=7Hz 、 2)!> 、 8.02 (dd 、 J: 1 、8Hz 、2B> 、8.12(dt 、J=1 、VHz 。 2H) 、8.87(d 、 、b2Hz 、 IH) 、 9.26(d 、 J=ZHz 、 11(> 、9.36(d 、、b8Hz@。 1B)、10.89(d、J:2Hz、11)、 Cs+HzsNsOz、 0 .33 I20について計算したC、H,N分析: C73,63,H5,12 ,N 13.85.判明値:C73,71,H5,24,813,77゜火」J Ul キノリン−3−カルボン酸(398mg、2.3+II+ol)、R−)リプト ファジージベンチルアミドヒドロクロライト(840mg、2.2+swol) 、HOBt(6B+ag、0.50mmo1)及びTEA(641μL、4.6 a+not)を含むC[12C12冷却溶液(50+mL) (4℃)にEDC I(440mg、2.3mmol)を加えた。−晩中反応させて、室温にした。 溶媒を蒸発させ、残留物をEtOΔCに溶解し、0.1M H3P04(3X) 、0.1M Na2COs(3X)。 HzO(3x)、ブライン(1x)で抽出し、次いでMffSO4で乾燥させ、 −過し、2濾過物を真空濃縮した。残留物をシリカのクロマトグラフィーにより 精製し、CHCl3〜1%ETOIIのCHCl sの段階的勾配で溶離した。 収量: 87311!+、1.75111101(76%)、 R,=0.39 (30:I CHCl5−EtOli)、 +*p;67−72℃、 [α]、 □−21,9°(c:0.57.CHCl3)、  MS(CI)−/e  4 99(+s+H)’、386,369,342,326゜’HNMR(CHCl 3,300MH2) δ0.82(t 、に7Hz 、3)1) 、0.89( t 、J=7Hz 。 3H)、1.0−1.48(@、12B>、2.79−2.89(m、18)、 2.99−3.12(輪、2H)。 3.37(d、に7Hz 、28)、3.42−3.52(m、1B)、5.4 5−5.53(論、IH)。 7.08(d、J=2Hz 、IH)、7.12−7.23(+m、2H)、7 .34(bt 、J=7Hz 、21)。 7.62(dt、J=1.7Hz 、18)、7.78−7.88(論、31) 、8.05(bs、IH)、8.16(d 、J:8Hz 、 1B) 、8. 50(d 、J:2Hz 、 1B) 、 9.32(d 、J=2Hz 、  11) −Cs+HssN40□、0.25 H,0について計算したC、II 、N分析:C74,00,H7,71,N 11.41.判明値:Cフ4.08 .IBフ、76、N 11.16゜夾m到 ルS−エニル 1シ・−ヒ10 ロー ′HCIガス(50sL)で飽和したメ タノール中で4時間S−フェニルグリシン(5g、33gmol>を還流させた 0次いで溶媒を蒸発させ、残留物をエーテルで粉砕すると、6.0g、30gm ol(91%)の生成物が得られた。 mp 224−6℃(dec)、[α] 、、=−1370(c=1.0.Neon)、 ’HNMR(DMSO,、,3 00Mflz)δ3.72(s、311) 、5.27(s 、 IH) 、  7.45−7.48(s 、30) 、7.50−7.54(+s 、3B)  、9.14(s 、38) 。 え1皿遍 ルN−1−プ ル  シ ルボニルーR−ト1プ フィル−3−フェニル 1シ  − Boa−R−トリプトファン(304mg 、 1.0+smo l )、S− フェニルグリシンメチルエステル 1、0mmo1)及びTEA(279μL,2.0mmol)を含む乾燥CH2 C1.冷却溶液(10sL) (4℃)にEDCI(191mg,1.Om論o f)を加えた.−晩中反応させて、室温にした.溶媒を真空蒸発させ、残留物を EtO^Cに溶解し、LM H3PO4(3X)、18 Na2CO3(3x) 、ブライン(3×)で続けて抽出し、次いでMgSO,で乾燥させ、−過し、− 逸物を真空濃縮した.収量: 385mg, 0.85maol(85%)。 R,=0.41(1:1ヘキサン−EtO^c);0.35(18:I CII CIs−EtOll)、MS(CI)m/e452(m+H)’″,469(1 148114)”、413,396,352,334,304。 ’R NMR(CDCIs,300MHz)δ1.42(bs,911> 、3 .17(dd,J4,15Hz。 11) 、3 、30(bid 、J=5 、 15Hz 、 1B) 、3. 66(s 、311) 、4.52(bs 、 11) 。 5、12(bs,IH)、5.46(bd,JII5Hz,1B)、8.72( d,J=7Hz,11)、6.90(s,18)、7.10−7.14(a,3 H)、7.21(dt,J=1.7Hz.IB)、7.28−7.31(m,4 H)、7.35(d,J=8Hz.IH)、7.83(d,J=7Hz,11) 、7.97(bs,IB>。 及1匠U メ ル訃 1ブトフィル−S−フェニル 1シネートヒドロ乙ユニ王上 メチルBoc4− )リストフィル−S−フェニルグリシネート(380論g, 0.84mmol)を室温のN2雰囲気下でHCI−ジオキサン(4mL,16 mmol 、あらかじめ4℃に冷却)と混合した.60分後に反応をエーテルで クエンチし、得られた固体を採取し、真空乾燥すると、299論g,0.77m mol(92%)の生成物が得られた。 11匠並 メ ルN−2°− ンドール ルボニルーRート1プ フィル−S−フェニル  1シ −ト インドール−2−カルボン酸(63B 、 0 、39+mo I )、メチル R−)リフトフィル−S−フェニルグリシネートヒドロクロライド(150鋼g ,0.39mol)、HOBt(53+g,0.39mmol)及びTEA(1 12μL。 0、8mmol)を含むCB.C1.冷却溶液(10sL) (4℃)にEDC I (75mg 。 0、39mmol)を加えた.−晩中反応させて、室温にした.更にインドール −2−カルボン酸(6mg>、EDCI(8mg)及びTEA(12μL)を加 えて、反応を6時間継続した.溶媒を蒸発させ、残留物をEtO^Cに溶解し、 18 H,PO.(3x)、18 NazCOs(3x)及びブライン(3x) で抽出した.有機抽出物をMgS0 4で乾燥させ、濾過し、次いで濃縮した. 2:1ヘキサン/EtOAcで溶離するシリカのクロマトグラフィーにより粗残 留物を精製した.組み合わせた生成物画分を蒸発させ、水性EtOHから結晶化 させると65mg,0.13m*ol(34%)の生成物が得られた。 R,=0.30(18:I  CHCI,−EtOH)、  論p=190−1 ℃.[α].=+76、7’(e・1、0,1:I  DMF−MeOH)、   MS(FAB+)m/e  495(m+H)”、334,330。 ’H  NHR(DMSO.a,300141(z)δ3.06ー3.22(m ,2B)、3.64(s,38)。 4 、93−5 、02(m 、 IH) 、5 、51 (dd 、、C3  、3Hz 、 IH) 、6 、98(dt 、Jlll A8Hz 。 11)、7.0−7.06((2H)、7.13−7.22(m,31)、7. 28(d,JニアHz,IH)。 7、35−7.41(m,6tl)、7.62(d,J=8Hz 、1B)、7 .72(d,J=7Hz,1B)。 8、52(d,J=8Hz,IH)、9.14(d,JニアHz,IH)、10 .77(d,J=1tlz,ltl)。 11、55(bs,IH) 、CzJzJ<O<について計算したC,II,N 分析:C70、43,H 5.30,N 11.33.判明値:C 70.16 ,II 5.42,N 11.23。 夾m エ ルN−  ル  シ ルボニル−R−1     ルーN−ベンジル 1シ  ー Boa−R−トリプト77ン(1.43g,4.7mmol)、エチルN−ベン ジルグリシネート(1.04g,5.4mol)、EDCI(1.05g,5. 48mmol)及びHOBt(500mg,3.7m+sol)を0℃のDMF 10mL中で撹拌し、TEA(700μL)を加えた.−晩生撹拌して反応させ て、室温にした.反応混合物を実施例Z3と同様に処理し、溶離混合物としてE tOAc/ヘキサンを使用するクロマトグラフィーにかけると、溶媒の真空蒸発 後に1.43ffの油性生成物が得られた, MS(FAB)m/e480(論 +H)’,380,362,347,294.’H NMR(DMSO−i 、 300MHz)δ10.82(bd,J:5.5Hz,LH) 、7.5(d, J=7.5Hz。 0、5H)、6.85−7.35(騰,10.511)、4.35−4.85( 論,4H)、4.08(m,21)。 3、91 (m 、 IH) 、2.90−3.05(m 、2H) 、 1. 33(s 、4.5H) 、 1 、28(s 、4 、5a) 。 1.15(m、3H)。 夾l]1] エ ルR−)−リストフィル−N−ベンジル 1シネートヒド1久且二工上 エチルBoe−R−)ジケトファンー(トベンジル)グリシネ−) (353m g、0.76+w+ol)を82雰囲気下でHCl−ジオキサン(5mL。 20+*mo l 、あらかじめ4℃に冷却)と混合し、室温にした。1時間後 に溶媒を蒸発させ、残留物をエーテルで粉砕し、沢過すると、257B、0.7 6+uaol(84%)の生成物が得られた。 MS(FAB)m/e  38 0(m+H)”、347.’HNMR(DMSO−s、300MHz)δ1.1 3(t。 J=7Hz 、 1.58) 、 1.18(t 、J’7Hz 、 1.5H ) 、3.15−3.22(+* 、28) 、3.79−4.62(m、7H )、6.96−7.03(m、18)、7.08−7.19(m、3H)、7. 24−7.66(+m 、6H) 、8.34(bs 、 3H) 、 11. 11 (d 、J:2Hz 、0.5H) 、 11.15(d 、J=2gz  。 0.5H) 。 え1匠亜 エ ルト2′−イン゛1ル ルボニルーR−)1ブトフィル−N−ベンジル 1 シ・− インドール−2−カルボン酸(69+*g、0.43w+mol)エチルR−) ジケトファン−(N−ベンジル)グリシネートヒドロクロライド(104B、0 .43mmo1)、HOBt(58mg、0.43mmol)及びTEA(12 0+JL。 0.86mg+ol)を含むCH2Cl、冷却溶液(10mL) (4℃)にE DCI (82mg 。 0.4’3+u+ol)を加えた3−晩中反応させて、室温にした。1日後に更 にEDCI(8+g)及びTEA(12μL)を加えた。4日後に溶媒を蒸発さ せ、残留物をEtO^Cに溶解し、18 HsPO<(3x)。 IM NazCOs(3x)及びブライン(3x)で抽出し、次いでMgSO4 で乾燥させ、枦通して、濾過物を濃縮した。 30:I CHCl3−EtOH で溶離するシリカゲルのクロマトグラフィーにより(2つの生成物をtlcで示 した)残留物を精製した。早期画分により102+sg、0.2mmol(45 %)の所望の生成物が得られた。 l’(t=523(m+H)”、507,4 36,393,362,330,302,285.’ll NMR(CDCli 。 300MHz)65+35の比率の2種のアミド結合異性体:δ1.11(t、 JニアFlz 、 1 、IH) 、 1.23(t 、JニアHz 、1.9 tl) 、3.31−3.50(m、2H) 、3.73−3.92(m、1. 3H)、4.0(q、J=7Hz、O,)El)、4.12−4.20(m、2 H)、4.38(d 、J=16Hz 、0.6B) 、4.53−4.62( m 、 1tl) 、4.70 (d 、J=15Hz 、O,tH) 。 5.31−5.38(m、0.4H)、5.57−5.65(請、0.6H)、 6.84−6.86(+s、0.6H)、6.91−6.92(m 、0.4B ) 、6.98−7.29 (m 、 IIH) 、 7.3−7.40(m  、2H) 。 7.62−7.66(+m、1.3H)、7.72(d、J=8Hz 、0.7 H)、8.01(s、0.4H)。 8.08(s 、0.6H) 、9.18(s 、0.4H) 、9.21 ( s 、 0.6H) 、C31H,、N404 。 0.251(,0について計算したC、H,N分析: C70,64,It 5 .83.N10.63;判明値:C70,4B、H5,67、N 10.55゜ 後期画分では36+*g、0.11+mol、25%の所望しないジケトピペラ ジンが得られた。 R,=0.18(18:I CHCl1−Etoll)、[ αコ。=−39,3”(c=0.60.DMF) 、mp=204−6℃、MS (CI>+*/e 334(m+H)”。 ’HNMR(CDCIs、300MHz)δ3.08(dd、J=1.18Hz 、IH) 、3.31−3.45(m 、28) 、3.53(dd 、 J= 1.18Hz 、 IH) 、4.14(d 、J=15Hz 、 LH) 、 4.37−4.41 (m 、 LH) 、4.62(d 、J:15Hz 、  IH) 、6.0(bs 、 18) 、 7.03(d 、J:2gz 。 IH) 、7.05−7.08(m 、2H) 、7 、13−7.22(m  、 ZH) 、 7.25−7.30(m 、3H) 。 7.39(dt 、J :8.1Hz 、 IH) 、7.65(bd 、J= 8Hz 、 1B) 、8.12(bs 、 IH) 。 C2゜FI+sN*0,0.25 CHCl1について計算したC、H,N分析 :C67,23,H5,34,N 11.57.判明値: C66,87,[1 5,49,N 11.44゜え1匠旦 エ ルN−3′−)1ル ルボニルーR−ト1ブトフィル−N−ベンジル  1 シネート キノリン−3−カルボン酸(94mg、0.54翔mol)、エチルR−)ジケ トファン−(N−ベンジル)グリシネートヒドロクロライド(217B、0.5 4mmo1)及びTEA(151pL、1.08mmol)を含むCFI2CI 2冷却溶液(10mL) (4℃)にEDCI(104+g、0.54mmol )を加えた。 −晩中反応させて、室温にした。5時間後に溶媒を蒸発させ、残留物をEtO^ Cに溶解し、LM H3P04(3X)、IN Na1CJ(3x)及びブライ ン(3x)で抽出し、次いでMg5Onで乾燥させ、r過し、−逸物を濃縮した 。 50:1〜30:1のC)ICIs−EtOHの溶媒勾配で溶離するシリカ ゲルのクロマトグラフィーにより(tieにより2つの生成物を示した)残留物 を精製した。早期画分により所望の生成物(64+*g、0.12mnol 、 収率22%)が得られた。R,=0.15(30:I CHCl、−Etoll )、曽p=82−85℃、[α]D=+37.0’(c=0.50.DMF)、   MS(FAB)論/e535(m+tl)”、391,362,342゜’ HNMR(CDCIs、300MHz)、Z:1の割合での2種のアミド結合異 性体:δ1.17(t、J=7Hz、IH) 、1.26(t、JニアHz、2 H) 、3.38−3.45 (m 、0.678) 、3.54(dd 、、 h7.14Hz 、0.33H) 、3.76(d 、 J=17Hz 、 。 0.67H) 、3.86(d、J:12Hz、0.33■)、4.03−4. 28(m、20) 、4.43(d。 J:16Hz 、0.67)1) 、 4.54(d 、J=15Hz 、0. 33H) 、 4.71 (d 、JニアHz 。 0.678)、4.78(d、JニアHz 、0.33H)、5.34−5.4 2(m、0.33H)、5.63−5.71 (m 、0.67H) 、 7. 04−7.12(m 、3H) 、7.18 (dt 、 J=1.7)1z  、2B) 。 7.23−7.30 (m 、4H) 、7.38 (bd 、J=8Hz 、  18) 、7.57−7.68(+* 、28) 。 7.734.88 (m 、2H) 、8.07(bs 、0.33FI) 、 8.1.2−8.18(+m 、 1.67H) 。 8.36(d 、J:2Hz 、0.67H) 、8.43(d 、J:2Hz  、0.33H) 、9.22(d 、 J:2Hz 。 0.67H) 、9.28(d 、J:2Hz 、0.33H) 、C22H3 ON+04 、1 、IClCl 3について計算した分析: C59,70, 1(4,71,N 8.41.判明値:C60,07゜H4,911B、41゜ 後期画分により実施例28で単離されたものと同一の所望しないジケトピペラジ ン(116mg、0.35m−0l、65%)が得られた。 R,=0.06(30:I CHCl5−EtOII)。 罠龜且並 メ ルR−フェニル 1シ・−ヒ゛ロ ロー ゛R−フェニルグリシン(5g、 33m−ol)をI(Clガスで飽和したメタノール(50mL)中で2時間還 流させた0次いで溶媒を蒸発させ、残留物をエーテルで粉砕すると、8.3g、 31s*ol(94%)の生成物が得られた。 +*p□243−5℃、[a  ]o”+140”(c・1.o。 NeoH) 。 え厳匠■ ルL13°−ノール レボニル−1フ ルーR−二二AJ4ユ之土二上 N−(3°−キノリルカルボニル)−トリプトファン(50mg 。 0.14鵬mol)、メチルR−フェニルグリシネートヒドロクロライド(28 +gg、0.14mmoり、ROBt(19mg、0.14s*ol)及びTE A(39μL、0.28s*ol)を含むCHzC12冷却溶液(5mL) ( 4℃)にEDCI(27+g、0.14s*ol)を加えた。6時間後に溶媒を 蒸発させ、残留物をEtOAcに溶解し、IN )13PO4(3X)、H2O (3X)で抽出し、次いで溶液を乾燥させずに濃縮した。残留物を再度水性Et 011から結晶化させると、17.4e+g、0.034mmol(24%)の 生成物が得られた0、を液を蒸発させると、28mg、0.06s+s+ol( 39%)の生成物が得られた。 Tlc R,=0.25(2:1 ヘキサン− EtOAc)、 HPLC:生成物1は46154の割合で2つのピークを示し 、生成物2は92/8の割合(順相(normal phase)シリカ、溶媒 :ヘキサン、EtO^C15%〜70%の勾配で10分間)を示している。生成 物1(1ハジアステレオマ一混合物):mp・235−7℃、MS(FAB)m /e507(m+H)’、342,334,314. ’II NMR(DMS O−、。 300MHz)δ3.10−3.28(m、211)、3.63(a、1.5t l)、3.86(s、1.5H)。 4.98−5.08(騰、1B>、5.50(m、III)、6.95−7.0 8(m、2B)、7.24−7.32(−,2tl)、7.36−7.46(論 、511)、7.66−7.89(閣、4B)、8.04−8.08(m。 2H) 、8.73(d 、J=2Hz 、0.511) 、8.78(d 、 J−2Hz 、0.5B) 、8.92−8.96(論、111)、9.13− 9.21(m、21)、10.79−10.82(m、IH)、Cs。Il*s N+O1゜0.5 H,Oについて計算したC、II、N分析: C69,89 ,II 5.28.N10.87;判明値:Cl0.18.■5.01.N 1 0.83.生成物2(主に1個のジアステレオマー):騰p=214−16℃、 [α]oニー42.6°(c:0.5.DMF)、 ’HNMR(DMSO−s 、300MHz)δ3.22(dd、J:10.14Hz。 1B)、3.33(dd、J=5.14Hz、11)、3.64(s、38)、 4.97−5.05(m、11)。 5.49(d、J=7Hz、1B)、6.97−7.08(+m、21)、7. 28−7.46(m、8B)。 7.68(dt、J=1.7Hz、IH)、フ、フ8(d、J=7Hz、1ll )、7.86(dt、J=1.7Hz。 IH) 、8.06(di 、J=1.7FIz 、 IH) 、8.74(d  、J:2Hz 、 II) 、8.87(d 、J:8Hz 、 LH) 、 9.03(d 、JニアHz 、 LH) 、9.17(d 、J=2Hz 、  10) 、 10.78(bd AJ :IHz、LH)。 犬l」1程 ルL3°−ノール レボニル−1プ   ルーS−フェニル 1シ゛・− N−(3°−キノリルカルボニル)−R−)−リプトファン(50mg 。 0.14m+*ol)、メチルS−フェニルグリシネートヒドロクロライド(2 81111,0,141111101)、HOBt(19+gg、0.14m5 ol)及びTEA(39μL、0.28111101)を含むC112C1,冷 却溶液(5+*L) (4℃)にEDCI(27mg、0.14+gmol)を 加えた。−晩中反応させて、室温にした1反応混合物は均質ではなく、更にTE A(4μL)を加えた。2時間後に溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAcに溶解 し、IN HsPO4(ax、ある程度の固体が存在し、一過して、真空乾燥し た。生成物1)、188a*C05(3x)、ブライン(3x)で抽出し、次い でMgSO4で乾燥させ、沢遇し、溶媒を蒸発させると、生成物2が得られた。 生成物1 : 12+gg、0.024+n5ol。 17%、R2・0.24(18:I CHCl、−EtOH);0.28<2: 1ヘキサン−EtOAc)劃p・252−4℃、生成物2:[α]。・+75. 5°(C・0.47.DMF) 。 HS(C1)m/e  507(m+H)”、’HNMR(DMSO,、,30 0MHz)δ3.06−3.23(m 、2H) 、3.64(s 、3B>  、4.95−5.05<ta 、IH) 、5.47−5.53 (s+、 1 B> 。 6.93−7.06(n、31)、7.13−7.21(m、3B)、7.28 (d、J=8Hz 、IH)。 7.34−7.42(m、68)、7.62(d、J:8Hz 、111)、7 .72(d、JニアHz、IH)。 8.50(d 、 J=8Hz 、 IH) 、9.10(d 、J=7Hz  、 1B) 、 10.75(d、J:IHz 、 [) B 11.54(d、J:IHz、18) C5oH*、Nn04.0.33H20 について計算したC、H,N分析: C70,29,It 5.24.N 10 .93.判明値:CフO,OS。 Fl  5.23.N  10.74゜宜1」1狙 N−3°−ノール レボニル−1ジートメ ルN」し」旬f互上 N−(3°−キノリルカルボニル 0、50e+mol)、トメチルベンジルアミン(130μL,1.0mmol )及びfloat(68mg,0.50+gmol)を含むCf1.C1.冷却 溶液(10mL)(4℃)にBOPCT (128蒙g,0.50ーーo1)を 加えた.−晩中反応させて、室温にした.更にBOPCI(13mg)を加えて 、反応を継続した。 3日後に溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAeに溶解し、INHsPOn(3x )、IN Na2COs(3x)、ブライン(3x)で抽出し、次いでMgSO <で乾燥させ、−過し、r通物を真空濃縮させると、148B,0.33+gm ol(66%租精製物の収率)の生成物が得られた。 2:1ヘキサン−EtO八cへ純粋EtO^Cの勾配溶離液で溶離するシリカの クロマトグラフィーにより生成物を精製した。精製物の収量: 64mg、[α ]o=−5−6°(c:0.55.DMF) 、MS(FAB)m/e463( m+8)◆、342,314,307. ’HNMR(CHCl3,30088 2)δ2.67(s。 2H) 、2.86(s 、 11) 、3.38−3.45 (s 、28)  、4.47((1、に14Hz 、 IH)、4.56(d 、J:14Hz  、 1B) 、5.52−5.62(m 、 IH) 、6.95 (d 、  JニアHz 、0.33Hj 、 7.01 (dcl 、J:2.7Hz 、0.67H) 、 7.09− 7.43(m 、9H) 、7.57−7.65 (m 。 18)、7.74−7.90(鴎、31()、8.01(bs、0.57H)、 8.10(bs、0.33H)。 8.16(bd 、J:8Hz 、 LH> 、8.48(d 、 J=2Hz  、0.33H) 、8.51 (d 、 J:ZHz 。 0.67H) 、9.28 (d 、 J=3Hz 、0.33H) 、9.3 2(d 、J:2Hz 、 0.67)1) ;(DMSO−i中で125℃に 加熱して合体した2種のアミド結合異性体)、 C2J21N402,0.5  EtOAc O,5HzOについて計算したC、H,N分析: C72,21, H6,06,N 10.87.判明値:C72,06,I5.87.N 11. 09゜ K立且■ N−t−プ ル  シ ルボニルーR−1ブ フ ノー1゛S−フエニルエ ル  ミ′ Boc−R−)リプトファン(304+B、1.0m+aol)、5−a−メチ ルベンジルアミン(129μL、1.0+mol)、HOBt(135mg、1 .0+amol)及びTEA(140μL、1.Oa+mol)を含む乾燥TI IF冷却溶液(15mL) (4℃)にBOPCI<255mg、1.0mmo l)を加えた。2時間後に溶媒を真空蒸発させ、残留物をEtOAcに溶解し、 IN l(コPO< (3x)、IHNazCOs(3x)、ブライン(3x) で続けて抽出し、次いでM&SO4で乾燥させ、濾過し、−逸物を真空濃縮した 。 10:1〜1:1のヘキサン−EtO^C勾配溶離液で溶離するシリカゲル のクロマトグラフィーにより残留物を精製した。収量二199mg、0.49m mol、49%、 R,=0.25(2:1ヘキサン−EtOAe) ;0.5 9(1:1ヘキサン−EtOAc) 、+ap=80−83℃、t4S(CI) m/e 408(m+H)’、425(+s+NL)”、352,308,29 0. ’HNMR(CDCh、300MHz)δ1.10−1゜18(bs 、 31) 、 1.42(s 、9fl) 、 3.14(dd 、 J=8 、 14Hz 、 11) 、3.34(dd AJ= 5、14Hz 、 18) 、4.4−4.48(bd 、J:5)1z 、  1B) 、4.88−4.97(m、 IH) 。 5.18 (bs 、 18) 、5.86(bd 、J=7Hz 、 11)  、6.98(s 、 11) 、7.03 (d 、J=2Hz 、 11)  、 7.07(d 、 J:2Hz 、 IH) 、7.12−7.25(a + 、6B) 、 7.38 (dt AJ=8 。 <IHz 、IH)、7.69(d 、JニアHz 、18)、8.08(s  、IH)。 及1匠並 R−1プ フ ジー1’ S−フェニルエ ル  ζ1ヒドロ11工上 Boa−R−トリプトファン−(1,S−フェニルエチル)アミド(144mg 、0.36m5+ol)を室温のN2雰囲気下でHCl−ジオキサン(2mL、 8+smo1.あらかじめ4℃に冷却)と混合した。1時間後に反応物を真空蒸 発させ、−晩生高真空下に置いた。R1・0.59(80:20:I  CHC l5−He0H−NH−OH)−夾JJI咀 N−3′−ノ1ル ルボニルR−ト1プトフ ジー1’ S−フェニルエ ル   ≧′ キノリン−3−カルボン酸(69mg、0.40mmol)、実施例35のヒド ロクロライド(0,36+smolと想定)及びTEA(112μL、0.8m +aol)を含むCH,CI2冷却溶液(10論L)(4℃)にEDCI(76 1g 、 0.40mmo l )を加えた。5時間後に更に同量の10%の酸 、EDCI及びTEAを加えた。1日後に溶媒を蒸発させ、混合物を実施例19 と同様に処理した。2:1〜1:2のヘキサン−EtOAcで溶離するシリカの クロマトグラフィーにより濃縮残留物を精製すると、60論g、0.13mmo l、36%の生成物が得られた。 R,=0.27(2:1ヘキサン−EtOA e) 、IIIp:246−9℃、[αコ。;÷15.3°(c:0.59,1 :IDMF−MeOH)、  MS(CI)n/e  463(m+H)”、3 42,290.  ’HNMR(DMSO−i 、300MHz)δ1.28( d、JニアHz、3B) 、3.18−3.35(II+、28) 。 4.83−4.99(m、21() 、6.97−7.19(論、28) 、7 .19−7.37(論、5H) 、7.68(clt 、J=1.7tlz 、  IH) 、 7.76(d 、J=8Hz 、 IH) 、7.86(dt  、J=1.7Hz 、 hH) 。 8.04(s 、 1tl) 、 8.08(s 、 IH) 、8.59(d  、J=8Hz 、 1B) 、8.79(d 、J:2H噤@。 LH) 、8.92(d 、J=7Hz 、 IH) 、9.21(d 、J= 2Hz 、 IHz) 、 10.83(s 、 IH) B CzsHzsN<(h、0.25 HzOについて計算したC、H,N分析:C 74,58゜H5,72,N 12.00;判明値:C74,25,H5,82 ,N 11.69゜(以下余白) 東l」1E N−t−プ ル  シ ルボニルーR−ト1ブトファン−1′R−フェニルエ  ル ミド BOPCj!(255B、 1.Onmol)を、Boc−R−)リプトファン (304mg、 1.0+*mol)、R−α−メチルベンジルアミン(129 ul。 1.0m+ol)、HOBt(135mg、 1.011M0+)及びTEA( 140p1.1.0+*nol)を乾燥TIIF(15n1)中に溶解して冷却 (4℃)した溶液に加え、−晩反応させて周囲温度にした。溶媒を真空下に蒸発 させ、残留物をEtOAc中に溶解し、18 H,PO,(3回)、IN Na zCOs(3回)及びブライン(3回)で連続的に抽出し、次いでMg5O。 で脱水し、沢過し、r液を真空下に濃縮した。残留物を、シリカゲル上で10: 1から1:1のヘキサン−EtO^C勾配で溶出させるクロマトグラフィーにか けることにより精製した。 収量は225g(0,56mmol、 56%)であった、Rf=0.20(2 :1ヘキサン−EtOAc) ;0.59(1:1ヘキサン−EtOAc)、1 19280〜84℃。 MS(CI)m/e 408(m+H)”、425(++NH<)”、352, 308,290゜’HNMR(CDC1s、300MIlz)δ 0.82(d 、J=7Hz、3H)、  0.93(s、9H)。 3.11(bdd、J=8.14Hz、1B)、 3.31(ddd、J<1; 5,14Hz、IH)。 4.42(bs、11)、 4.92〜5.08(m、1■)、 5.2(bs 、IH)。 5.88(bd、J=6Hz、1ll)、 6.83(s、11)、 7.02 (bs、20)。 7.11〜7.27(+i、611)、7.69(d、J=8Hz、10)。 7.84(d、J−8Hz、11)、7.90(s、IH)。 夾1」シ」 R−)1プトフ ノー1’R−フエニルエ ルアミドヒドロユ旦上 Boe−R−トリプトファン−(1’、R−フェニルエチル)アミド(200B 、 0.49a+nol)を、H(t’−ジオキサン(1,2+o1.4.9+ +wol。 予め4℃に冷却したもの)とN2雰囲気下に周囲温度で混合した。2時間後、揮 発性物質を真空下に蒸発させ、高い真空下に一装置いて生成物を得た。 K族匠η N−3′−ノール ルボニルーR−ト1プトフ ノー1’R−フエニルエ ル  ミド EDCI(86mg、 0.45mmol)を、キノリン−3−カルボン酸(7 8B。 0.45Iol)、実施例38のヒドロクロリド(140mg、 0.41+* mol)、HOBt(13+9.0.10a+nol)及びTEA(125uj !、 0.9mnol)をCBIC42(15ml)中に溶解して冷却(4℃) した溶液に加え、−晩反応させて周囲温度にした。溶媒を蒸発させ、残留物を実 施例19と同様に処理した。粗収量は174B、L38mmol(92%)であ った、生成物を80%エタノール水で再結晶すると純粋な物質67mgが得られ た。Rf=0.25(1:2ヘキサン−EtOAc)。 MS(CI)m/e 463(+o+H)’″、  ’HNMR(CDC1s、 300MHz)δ1.38(cl、J=7Hz、31)、  3.18(dd、 J=9.14Hz、11)。 3.50(dd、J=4.14Hz、IH)、  4.96〜5.10(m、2 H)。 5.83(d、J=8Hz、1B)、  6.72(d、J=21’lz、18 )。 7.03〜7.06(m、20)、  7.15〜7.37(m、71)、   7.62(dt、J=1.7Hz。 IH)、  7.78〜7.89(m、411)、  8.16(s、J=8H z、1B)。 8.50(cl、J=2Hz、1ft)、  9.32(d、J=2Hz、IH )。 C2,112,N40□、0.75H10に対するC、H,Hの元素分析;計算 値:C73,17,H5,82,N 11.77、測定値:C73,40,H5 ,85,N 11.50゜犬1」1銭 N−3′−ノール ルボニル−1プ フ ジーベルヒドロイゝ ノール ミド EOPCj!(152mg、 0.60+*mol)を、N−(3’−キノリル カルボニル)−R−トルブトファン(200mg、 0.56m5ol)、ベル ヒドロイソキノリン(192B、 1.4mmol、インキノリンの触媒還元に よって調製したもの(参照Hitkop 、jむ知箪、政、2617〜2619 .1948))、TEA(125p1.0.6mg+ol)及びHOBt(81 B。 0.60m5ol)をTHF(10ml)中に溶解して冷却(4℃)した溶液に 加え、−晩反応させて周囲温度にした。溶媒を蒸発させ、残留物を実施例18と 同様に処理した。粗生成物を、シリカ上でCHCfsから18:I CHCt) 、−EtOHで溶出させるクロマトグラフィーにかけることより精製すると、生 成物153B。 0.32a+nol(収率57%)が得られた。 +mp=124〜135℃、  MS(CI)m/e 48Bm+tl)”、385,352,314,296 . ’HNMR(DMSO−s、300Hz。 120℃)δ1.2〜1.8(m、12B)、 3.05〜3.24((31)  。 3.28〜3.36(m、IH)、 3.65〜3.82(m、2H)、 5. 29〜5.45(蹟、il+) 。 6.96〜7.09(m、2H)、7.17(t、J=2Hz、1B)、  7 .32〜7.37(+*、IH)。 7.6:’−7.70(m、28) 、 7.84(dt、J= 1.7Hz、 IH) 。 8.02〜8.09(m、2H)、  8.50〜8.61(m、1B)、   8.75〜8.79(m、11)。 9.23−9.27(+s、11)、 10.48(vbs、11)。 C1゜822N<02,0.83HzOに対するC、11.Hの元素分析;計算 値:C72,65,H6,90,N 11.30、測定値:C72,66、H6 ,80,N 10.96゜11匠U N−3′−ノール ルボニル−1ブトフ ジージベンジル乙亙上 EOPCl(152mg、 0.60+smol)を、ト(3′−キノリルカル ボニル−R−トルブトファン(200mg, 0.56mmol)、ジベンジル アミン(26h1.1.4@−ol)、TEA(8411L 0.6mmol) 及びHOBt(81mg。 0.60mmol)をTHF(10d)中に溶解して冷却(4℃)した溶液ニ加 え、−晩反応させて室温にした。溶媒を蒸発させ、残留物を実施例18と同様に 処理した。粗生成物を、シリカ上で2ご1〜1:1のヘキサン−EtOAcで溶 出させるクロマトグラフィーにかけることにより精製すると、生成物100B、  0.186wno l (33%)が得られた0MS(FAB)m/e 53 9(m+H)”、366.342゜314、 ’HNMR(CDCffi、、3 00MHz)δ3.38(s、11)、 3.41(s、IH)。 4.20〜4.23(m、IH)、  4.26(bs、28)、  4.46 (d、J=161’lz、1)1)。 4.89(d、J=14Hz、18)、 5.61(見掛けのq + J =7  N2 + L H) +6.86(d、J=2FIz、18)、 7.02〜 7.22(w、8)1)、 7.23〜7.36(s、711)。 7.56〜7.64(論、2H)、 7.78〜7.86(m、2H)、 7. 99(s、IH)。 8.15(d、J=8Hz、IH)、 8.43(d、J=2Hz、IH)。 9.26(d、J=2Hz、IH)。 Cs5H*。N402,0.53)+20に対するC、11.Hの元素分析;計 算値:C76,76、H5,71,N 10.23、測定値:C76,8&、  H5,66、N 10.09゜え1匠U N−1−プ ル  シ ルボニルー8−1ブトフ ジーHtdロlユ王 EOPCl(255mg、 1.0mmol)を、Boc−S−)ルブトファン (3o4mg、 1.0+amol)、3−アミノキノリン(144mg、 1 .0g++@ol)、HOBt(13+9.0.1ma+ol)及びTEA(1 40p1.1.0w+mol)を乾燥Cll2CI。 (10mffi)中に溶解して冷却(4℃)した溶液に加え、−晩反応させて周 囲温度にした。溶媒を真空下に蒸発させ、残留物を実施例18と同様に処理した 。残留物を、シリカゲル上で2:1〜1:1のヘキサン−EtO^C勾配で溶出 させるクロマトグラフィーにかけることにより精製した。収量は195+g、0 .45m論o1(45%)であった、 Rf=0.25(1:lヘキサン−Et O^eLMS(CI)m/e 431(+a+H)”、331. ’HNMR( CDCffi、JOOMFlz)δ1.48(s、9H)、 3.28(dcl 、J=8.15Hz、18)、 3.46(dd、J=6.15Hz。 IH)、 4.69(m、LH>、 5.28(bs、IH)、 7.10〜7 .15(m、2H)。 7.22(dt、J=1.7Hz、18)、 7.38(d、J=8Hz、IH )。 7.52(dtj<1.8Hz、IH)、 7.62(dt、J−1,8Hz、 1B)。 7.71(d、J=7Hz、11()、  7.78(d、J=8Hz、11) 、  7.98(s、IH)。 8.03(s、1B)、 8.20(s、IH)、 8.31(d、J=2Hz 、IFI)。 8.58(d、J= 1)1z、1)I)。 尺1匠且 S−ト1ブトファン−N−3′−ノ1ルアミドヒ゛ロ ロ1ドBoc−S−)ル プトファジート(3′−キノリル)アミド(164B 。 0.38mmol)をHCl−ジオキサン(3mj!、 12m+mo1.予め 4℃に冷却したもの)とN2雰囲気下に周囲温度で混合した。2時間後、揮発性 物質を真空下に蒸発させ、高い真空下に一装置いて生成物を得た0M5(CI) +/e 331(++H)”、 ’HNMR(CDsOD。 300MHz)δ3.42〜3.58(+、211)、 4.4(t、J=7H z、1fl)。 6.85(dt、J=1.7Hz、IH)、 7.02(clt、J==1.7 Hz、11)。 7.32(s、IH)、  7.35(d、J=7Hz、IH)、  7.58 (d、J=8Hz、LH)。 7.94(dt、J−1,7Hz、IH)、 8.08(dt、J=1.7Hz 、1)1)。 8.20(蒙、J=7Hz、28)、 8.41(d、J=2Hz、IH)、  9.26(d、J=2Hz。 IH)。 11匠U N−ジフェニルアセ ルーS−)プ フ ジーN−3′−ノ1ルアミド EDCI(67my、 0.35m+eol)を、ジフェニル酢酸(74mg、  0.35vano I )、S−)リブトファン−N−(3’−キノリル)ア ミドヒドロクロリド(0,32mmof)及びTEA(89uffi、 0.6 4m+mol)をCHzCfz(10I11)中に溶解して冷却(4”C)した 溶液に加え、−晩反応させて周囲温度にした。溶媒を蒸発させ、残留物を実施例 18と同様に処理した。粗生成物をシリカ上で1=1ヘキサン−EtOAcで溶 出させるクロマトグラフィーにかけることにより精製した。 +H=233〜2 35℃、[αコo= + 17.7°(c=1.03.1:IDHF−MeOH )、 MS(CI)m/e 525(+a+H)’、381,353,331, 313,277゜257、  ’HNMR(CDCi’p、300MHz)δ  3.26(dd、J= 7.14Hz、1B) 。 3.38(dd、J=7,14)1z、IH)、 4.93(s、IH)、 5 .06(見掛けのq。 J=7)1z、IN)、  5.41(d、J=7Hz、IH)、  6.87 (d、J=2Hz、IH)。 7.06〜7.16(m、5H)、  7.2〜7.31(+、7H)、  7 .38(d、J=8Hz、IH)。 749(dt、J=1,7tlz、IH)、  7.58〜7.64(w+、2 tl)、  7.72(dd。 J=1.8Hz、IH)、  7.99(d、J=8Hz、IH)、  8.1 2(s、11(>。 8.36(d、J=2Hz、IH)、  8.49(d、J=2Hz、IH)、   8.56(s、11)。 C5JzsN40z、HzOに対するC、H,Hの元素分析;計算値:C75, 25,H5,57,N 10.33、測定値:C75,13,l+ 5.14.  N 10.0フ。 太l11ゆ N−3′−ノ1ル ルボニルー2−2′−二トロフェニルスルフェニル=R−1 ブトフ シージ−n−フェニル ミ゛2−二トロフェニルスルフェニルクロリド (3,4m19.0.02−mol)を、CHCl、中のN−<3 ’−キノリ ルカルボニル)−R−)リプトファジージペンチルアミド(IOB、 0.02 mmol)に加えた。 3時間後、反応混合物をシリカ上でCHCffi、からCFICl、中の1%E tOHで溶出させるクロマトグラフィーにかけることにより精製すると、黄色の 生成物13B 、 0.02mmo l (100%)が得うhり0M5(CI >+/e 652(−+H)’、 ’HNMR(CDC13,300MHz)δ 0.81〜0.90(m、6B)、  1.04〜1.37(鴎、9H)、   1.43〜1.58(論、4H)。 3.12〜3.25(+、2H)、 3.31〜3.48(−,411)、 5 .38〜5.45(+、1B)。 6.33(dd、J=1.7Hz、IH)、 7.08〜7.18(o、2H) 。 7.21〜7.36(m、4H)、 7.58(dt、J=1.7Hz、IH) 。 7.75〜7.83(m、3B)、 8.10(d、J =8Hz、18)。 8.13(dd、J=1.8Hz、IH)、 8.33(d、J=2Hz、11 )、 8.38(s、1)1)。 9.10(d、J=2Hz、IFI)。 CsJ<+NsO<Sに対するC、H,Hの元素分析;計算値:C68,18, H6,34,N 10.75、測定値:C67,88,H6,41,N 10. 65゜K族匠旦 N−3′−1ル ルボニル−1プ フ ジーN−3′−ノLLごユ」 BOPC4’(152mg、 0.80onol)を、N−(3’−キノリルカ ルボニル)−R−トリプトファン(200mg、 0.58+smol)、3− アミノキノリン(173B、 1.2++1lo1.ヘキサンで再結晶させたも の)、TEA(167uL 1.2mmol)及ヒHOBt(81mg、 0. 60onol)ヲcHzCj!2(15I11)中に溶解して冷却(4℃)した 溶液に加え、反応させて室温にした。5時間後、溶媒を蒸発させ、残留物を実施 例1日と同様に処理した。粗生成物をエタノール水で結晶させると生成物Bom g、 0.12onol(収率21%)が得られた。 Rf=0.17(EtO ^c)、 mp=268〜270℃、 MS(CI)m/e 48B(m+H) ”、385゜342、 ’HNMR(CDC1s−CDsOD、500MHz) δ3.50(dd、J=4.8Hz。 1B)、 3.58(dd、J =4.8Hz、18)、 5.28(t、J= 4Hz、18)。 7.03(dt 、J= < 1.4Hz 、 IH) 、 7.13(dt  、J= < 1.8Hz 、IH) 。 7.21(s、IH)、 7.39(d、J=5Hz、1B)、 7.56〜7 .59(m、IH)。 7.65〜7.72(o+、3H)、 7.82(d、J=5Hz、1B>。 7.85〜7.88(dt、J=1.5!lz、1B)、 7.98(!1,2 1)。 8.11(d、J=511z、18)、 8.59(d、J=IHz、10)。 8.68(d、J=IHz、18)、 8.71(d、J=2jlz、1B)。 9.25(d、J=2Hz、10)。 C3oHzJsOz、HzOに対するC、H,Hの元素分析:計算値:CI1. 55. H5,00,N 13.91、測定値:C71,56,H5,01,N  13.51゜K1匠U メ ルS−−ヒ゛ロ ジフェニル 1シネ−ヒ゛ロ1呈上 5−(p−ヒドロキシフェニル)グリシン(3g、 18t+++ol)を、M eOH(50+*1)中の飽和HC1と一緒に3時間加熱して還流させた。溶媒 を蒸発させた後、残留物をエーテルと一緒に粉砕し、生成物3.6g(14+s +*ol、収率77%)を得た0mp=192〜193’C(dec)−[(Z ]D=+147@(c= 1.0.  MeOH)。 え1匠郵 メ ルN−t−プ ル  シ ルボニルーR−ト1プトフ ン−S−−ヒ゛ロ  ジフェニル 1シネートBOPC1(254mg、 1.0mmol)を、Bo c−R−)リブドア7ン(304輪g、 l、Q@@ol)、メチル5−(p− ヒドロキシフェニル)グリシネート(129p1.1.0mmol)、HOBt (135B、 1.0+smol)及びTEA(2791f、 2.0vmol )を乾燥THF(10ml)中に溶解して冷却(4℃)した溶液に加え、−晩反 応させて周囲温度にした。1日後、更にBOPCl(25w+y)及びTEA( 28,N)を加えた。2日後、更に、メチル5−(p−ヒドロキシフェニル)グ リシネート(109+sg)、BOPCj!(127+sy)及びTEA(14 0,1)を加えた。3日後、溶媒を真空下に蒸発させ、残留物をEtOAC中に 溶解し、0.1M t13PO,(3回)及びブライン(3回)で連続的に抽出 し、次いでMgSO4で脱水し、濾過し、V液を真空下に濃縮すると、生成物3 23mg、 0.69m@oI(69%)が得られた。 Rf=0.14(1: 1ヘキサン−EtO^e)、 mp=83〜87℃、 MS(CI)m/e 4 68(m+H)”、412,368゜350、 宜HNMR(DNSOam、5 00MHz) δ 1.31(s、91) 、  2.90(dd、J=5.8 Hz、IH)、  3.03(dd、J=3.8Hz、IB)、  3.62( s、3H)。 4.30−4.34(m、11)、  5.24(d、J=4Hz、IH)、   6.72〜6.75(w、31)。 6.96(t、J=5Hz、IH)、  7.05(t、J=5Hz、IH)。 7.09〜7.12(m、3H)、  7.31(d、J=5tlz、LH)。 7.54(d、J=5Hz、IH)、  8.51(d、J=4Hz、1■)、  9.53(s、IH)。 夾1」1蜂 メチルBoc−R−)リプトファン−5−(p−ヒドロキシフェニル)グリシネ ート(222B、 0.47−mol)を、HCf−ジオキサン(3va1.1 2onol、予め4℃に冷却したもの)とN2雰囲気下に周囲温度で混合した。 2時間後、反応混合物を真空下に濃縮し、高い真空下に一装置いて生成物を得た 。 え族匠堕 EDCI(80+g、 0.42onol)を、キノリン−3−カルボン酸(7 3B。 0.42+a+5ol)、5−(p−ヒドロキシフェニル)グリシンメチlレエ ステルヒドロクロリド(170+*y、 0.42onol)、HOBt(6m g。 0.04m+mol)及びTEA(117p1.0.84+mmol)をCH2 C42(15+*i’)中に溶解して冷却(4℃)した溶液に3時間かけてゆっ くり加えた。2日後、更に10%当量のEDCI及びTEAを加え、反応を1日 継続させた。溶媒を蒸発させ、残留物をEtO^C中に溶解シ、0.1M F1 2PO,(3回)及びN20(3回)で抽出し、次いでMg5O,で脱水した。 P液を濃縮し、残留物を、溶出混合物としてCIl、C1,中の1%EtOHを 使用するクロマトグラフィーによって精製し、生成物28B (0,048+* mo l 、収率11%〉を得た。  MS(C1)m/e  523(+*+ H)”、540(s+ NH4)’、  ’HNMR(CD30D。 300MHz)δ 3.24〜3.43(m、2H)、  3.68(s、38 )。 5.07(t、J=7Hz、1B)、 5.25(s、IH)、 6.71(d 、J=8Hz、IH)。 6.94〜7.02(+s、38)、 7.08〜7.12(m、2H)、 7 .33(d、J=7Hz、IH)。 7.62(d、J=8Hz、1B)、 7.68(dt、J=1.7Hz、18 )、 7.87(dt、J=1.7Hz、IH)、 7.99(d、J=8Hz 、11)、 8.07(d、J=8Hz、IH)。 8.63(d、J=2Hz、IH)、 9.13(d、J=2Hz、IH)。 C1゜H26N40%、O,ZH20,0,2CH,C12に対するC、H,H の元素分析;計算値:C66,78,H4,97,N 10.32、測定値:C 66,83,H4,73,N 10.14゜K1匠旦 N−t−ル  シ ル1、ニル−R5−5−ベンジル  シ1ブトファンージー n−ペン ルアミドR,5−5−ベンジルオキシトリプトファン(2,h)を、 ジオキサン中の飽和重炭酸ナトリウムの50%溶液中のジ−t−ブチルジカーボ ネート(1,7g)を用いて0℃で処理した。−晩撹拌しながら反応させて周囲 温度にした。溶媒を真空下に蒸発させ、残留物をNa0H(1,ON>及びEt O^Cとで分配した0次いで、濃HC1を使用して水性画分をpH2,0に酸性 化し・この溶液を酢酸エチルで抽出した。 EtO^CをMg5O,で脱水し、 濾過した。揮発性物質を蒸発させると、生成物1.12gが得られた。それを、 CHzCli(20ml)中のジペンチルアミン(2,5m1)及びBOPCl (1,0g)と−緒に0℃で撹拌した0周囲温度に暖めながら一晩撹拌した後、 反応混合物を実施例1と同様に処理した。生成物をEtOAe/ヘキサンで結晶 させることにより精製すると、白色粉末997Bが得られた。 MS(FAB) m/e 550(+s+H)”、450,433,360,265,236.  +HNMR(CDC1*、300MHz)δ7.88(bs、11)、 7.5 2(bd、J=7.5Hz、21)、 7.2〜7.4(m、51)。 7.02(d、J=2Hz、1B>、 6.93(dd、J=2,9Hz、l1 l)、 5.40(bd、J=7.5Hz、11)、  5.13(s、2H) 、  4.87(m、LH)、  3.32(+*、IFI)。 2.82〜3.12(+、5H)、 1.42(s、9H)、 0.95〜1. 4(m、12H)。 0.87(t、J=7FIz、3H)、 0.78(t、J=7Hz、3B)。 衷1目i譚 R5−5−ベンジル  シト1ブトファン−ジ−n−ペン ルアミ丘旦且旦又旦 工」 実施例51の生成物(800B、 1.5+*mol)を、4.ON HCff i−ジオキサン<7sH,28mmo1.予め4℃に冷却したもの)とN2雰囲 気下に周囲温度で混合した。1時間後、反応混合物を真空下に蒸発させ、高い真 空下に一装置いて生成物を得た。 MS(FAB)m/e 450(m + H)’、433,265,236,2 13. ’HNMR(DMSO−s。 300MHz)δ0.73(t、J=7Hz、311)、 0.84(t、J= 7Hz、38)。 0.96〜1.3(n、12H)、 2.56〜2.66(m、18)、 2. 72〜2.81(+、18) 。 2.87〜2.96(論、IH)、 3.07(dd、J=8.14Hz、IH )。 3.17〜3.23(m、IH)、  3.36(s、HzO)、  4.32 (bs、IH)。 5.09(s、28)、 6.83(dd、J=2.8Hz、IH)、 7.1 2(d、J=2Hz、in)。 7.25〜7.28(m、2H)、 7.32〜7.42(m、3H)、 7. 46〜7.49(n、2H)。 8.33(bs、28)、 10.91(d、J=2Hz、1B)。 11匠翌 N−3′−ノ1ル ルボニルーR5−5−ベンジル  シト)プファジージ=n −ペン ルアミド EDCI(154my、 0.80mmol)を、キノリン−3−カルボン酸く 139B、 0.80mmo1)、実施例52のヒドロクロリド塩(0,78m mol)及びTEA(223uL 1.6mmol)をCH2C42<5eal ’)中に溶解して冷却(4℃)した溶液に加え、−晩反応させて周囲温度にした 。 溶媒を蒸発させ、残留物を実施例18と同様に処理した。残留物を、溶出混合物 としてCHC4,中の1%EtO)1を使用するクロマトグラフィーにかけると 、生成物239111F(0,41111101,51%)が得られた。 Rf =0.19(30:I Cl1CI!1−EtOH)。 MS(FAB)m/e 605(m+H)”、448,432,420. ’H NMR(CDCI*、3008Hz)δ0.82(t、J−7Hz、3B)、  0.89(t、J=7Hz、3B>。 1.02〜1.35(論、l0H)、  1.40〜1.50(輸、211)、   2.82〜2.92(m、1B)。 3.02〜3.13(+s、2B)、 3.32(s、IH)、 3.34(s 、IH)。 3.41〜3.51(m、IH)、 5.01(d、J=14Hz、IH)、  5.07(d、J=14Hz。 IH)、 5.4:3−5.52(m、18)、 6.93(dd、J=2,1 2)1z、1B)。 7.08(d、J=2Hz、II()、 7.23(s、0.5H)、 7.2 7〜7.45(m、7.5H)。 7.61(dt、J=1.8Hz、IH)、 7.78〜7.82(s、IH)  。 7.87(bd、J=8Hz、1B)、 7.96(s、IH)、 8.16( bd、J=8Hz、1B)。 8.49(d、J=21(z、IH)、 9.32(s、J=2Hz、IH)。 C3sH<4840s、1.5HzOに対するC、11.Hの元素分析;計算値 :C72,24,H7,50,N 8.87、測定値:C71,91,II 7 .12. N 8.63゜九1匠■ N−3′−3″−ピリジルプロプ−2−エノイル−R−)リフトファン−ジ−n −ベン ル ミド 実施例2のヒドロクロリド(0,2y、 0.53mmol)及びN−メチルモ ルホリン(0,11m1)をCHzlJ2(Lo@1)中に溶解した0℃の溶液 に、HOBt(0,15g、 1.06mmol)及び3− (3’ピリジル) アクリル酸(0,08g、 0.53mmol)を加え、次いでEDCI(0, 11g。 0.57mmol)を加えた0反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。溶媒を真 空下に蒸発させ、水を加えた後、混合物を酢酸エチルで抽出した。結合した酢酸 エチル抽出物をクエン酸の飽和溶液、水、重炭酸ナトリウムの飽和溶液及びブラ インで洗浄した。この溶液をHgSO4で脱水し、濾過した。 溶液を濃縮し、残留物を、溶出物質(elutants)として酢酸エチル及び ヘキサンを使用するクロマトグラフィーにかけると、生成物0.09g(37% )が得られた。[α]。=+5.1°(e=O1)5.  Mean)、  M S(CI)m/e  4フ5(m+H)”、344,280゜’HNMR(CD CI+!!、300H2)δ0.8(t、J=7Hz、3B)、 0.9(t、 J=7Hz。 311)、  1.08〜1.3(m、81(>、  1.32(m、4H)、   2.8(輸、1)1)。 2.9(+s、1B)、  3.05((III)、  3.25(d、J=6 +1z、2H)、  3.35(m、18)。 5.4(見掛けのq、J=6Hz、1ll)、 6.5(d、J=15Hz、1 8)。 6.8(d、J= 911z、IH)、  7.05(d、J=3Hz、18) 、  7.15(m、28)。 7.3(m、2tl)、  7.63(d、J= 15Hz、IH)、  7. 75(+s、2H)、  8.12(s、IH)。 8.55(d、J=5Hz、IH)、  8.7(s、IH)。 CzsH3,N、0□、0.33F120に対するC、II、Hの元素分析;計 算値:C72,47,H8,11,N 11.66、測定値:C72,12,■ 8.14. N 11.55゜(以下余白) X羞jす旦 1°−ピ1ジル ルボニルーR−ト1ブトファンージーn−ペン±L≦乙え」一 実施例2のヒドロクロリド(0,15y、0.4mmol)を、窒素雰囲気下、 0℃で塩化メチレン(CH2C12,81L)中、NMM(0,051L。 0.4+amol)と撹拌した。 EDCI(0,095g、0.5o++ao l)、HOBt(0,h。 0.8mmo1)及びニコチン酸(0,Q5g、0.4m+*ol)を添加した 。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧除去し、酢酸エチル及び水を残 渣に添加した。有機性抽出物を分離し、クエン酸、NaHCO,溶液、水、塩性 溶液(brine)で洗浄し、次いでMg5O,で脱水した。溶液をP別して減 圧濃縮し、残渣を混合溶離液として酢酸エチル及びヘキサンを使用しクロマトグ ラフィーにかけて、純粋な油状生成物0.085g(46%)を得た。 [(2]、=−1,1°(c:0.9.MeOH) MS(CI) m/e 4 49(m+H)’″、158゜’HNMR(CDCム、300MHz)δ0.8 (t、JニアHz、3H) 、0.9(t、J・7Hz、38)、0.95−1 .4(m 、 12H) 、2.75−2.8(m 、 IH) 、2.95− 3.1(+* 、28) 。 3.3(d、J:6Hz、1)1) 、3.4(m、2B) 、5.45(見掛 は上q、J:6Hz、IH)。 7.1(d、J=3Hz、IH) 、7.15(m、2B) 、7.3−7.4 (m、3B) 。 7.8(d、J=9Hz 、 IH) 、8.05(dt 、J=3.6Hz  、 11(> 、8.25(bs 、 IH) 。 8.7(dd、J:3.6Hz、1tl)、9.0(d、J=2Hz、Ill> 。 C5tlbaNnO*、0.75HzOのC,H,N元素分析計算値、 C70 ,17,H8,18,N 12.13実測値、 C70,04,H8,16,N  12.53夾m見 1°−フル レニ1−ニル セ ルーR−1トファンージーn−ベン ル ミド 酢酸フルオレニリデン(66B、0.30no+ol)、実施例2のヒドロクロ リド(100zy、0.30mmol)、HOBt(7mg、0.05no+o l)及びTEA(73μL、0.52m+*ol)のCHxC(b (51L) の冷却(4℃)溶液中に、EDCI (50i+g、 0 、26mmo l  )を添加した0反応を室温にて一晩続けた。溶媒を蒸発させ、残渣を実施例18 と同様に処理して生成物を得た。 mp=68−74℃、[a ]o・+29. 9°(c・1.08.MeOH) 。 MS(CI)  m/e  548(m+H)”。 IHNMR(CDCム、300MHz) δ0.82(t、J=7Hz、31) 。 0.88(t 、JニアHz 、3B) 、 1.01−1.45(+* 、  12H) 、2.82−2.92(m 、 IH) 。 3.00−3.12(m、2■)、3.29−3.41(m、3H)、5.43 −5.50(m、10)。 6.72(s 、 IH) 、6.86(d 、J =8Hz 、 11) 、 7.09−7.28(m 、6B) 。 7.33−7.40(m 、30) 、 7.62(bt 、 J=7Hz 、 21) 、 7.78(dd 、J:1.7Hz 、 IHj 、8.02(s、IFI) 、8.14(d、J:8Hz、IH) 。 C3sH4NsOxのC,H,N元素分析計算値、 C78,94,H7,55 ,N 7.67実測値、 C78,94,H7,73,N 7.58寒mヱ N−2°−3′−メ ル ジーニル ルボニルー訃 1ブトフン−ジ−n−ペン  ル ミ・ 3−メチルインデン−2−カルボン酸(45B、0.26n+ol)、実施例2 のヒドロクロリド(100mg、0.30ml11o1)、)IOBt(71g 、0.05mmo I )及びTEA(73μL、0.53mmol)のCH2 C4z (5+aL)の冷却溶液(4℃)に、EDCI(50gg、0.26m mol)を添加した6反応を室温に86.5zy、0.17ma+ol(67$ )を得た。 mp:60−64℃。 [αコ、=−12.9’″(c=1.11.MeOH)、HS(C1)  al e  500(m+H)”、326゜’HNMR(CDClls、300MHz )δ0,79(t、J=7Hz、3H) 。 0.88(t 、J=7Hz 、3H)、0.92−1.03(m、IH)、1 .06−1.44(m、11H)。 2.53 (t 、J =2Hz 、3H) 、2.76−2.86(m 、  11() 、2.95−3.06 (m 、 2H) 。 3.28−3.31 (m 、2H) 、 3.33−3.45 (+a 、  IH) 、3.59(t 、J=2Hz 、 2)1) 。 5.38−5.44(m、1ft)、6.72(d 、J=8Hz 、18)、 7.06(d、J=2Hz 、IH)。 7.09−7.21(論、2H)、7.28−7.37(m、3H)、7.43 −7.47(m、21)。 7.78(d、に8Hz、1B)、8.06(s、18)−C3J<+N5Ch 、0.25[1zOのC,N、H元素分析計算値、 C76,23,)l 8. 30. N 8.33実測値、 C76,38,H8,23,N 8.30夾1 jす且 N−2′−5“−メト シイノド1ル ルボニルーR1mプトンージーn−ペン  ル 々゛ 5−メトキシインドール−2−カルボンvi(57iy、0.3+uiol)、 実施例2のヒドロクロリド(100zg、0.30mmol)、Boat(7i +g。 0.05mmol)及びTEA(84μL、0.611!+01)のCH,CN 2CN2(5の冷却(4℃)溶液に、EDCI(57mg、0.3auaol) を添加した8反応を室温にて一晩続けた。溶媒を蒸発させて、残液を実施例18 と同様に処理した。粗な生成物を、溶離液として2:1のヘキサン−EtO^c (R+=0.54)を使用してクロマトグラフィーで精製した。クロロホルムを 使用して移動させ、分別物を固化させた。 mpニア3−82℃、[αコミ”− 18,0@(e:0.50.MeOH) 。 MS(CI)  ale  517(m+8)’、388,329゜’HNMR (CDClz、300MHz)δ0.78(t、Jニアに、3H)。 0.88 (t 、 JニアFIz 、31) 、0.95−1.43(m 、  128) 、2.28−2.37(+a、IFI) 。 2.93−3.08(+i 、28) 、3.30(s 、 ltl> 、3. 33(s 、 IH) 、3.35−3.45(e+ 、 hH) 、3.86 (s 、3H) 、5.4−5.47 (m 、 IH) 、 6 .85 (d 、 J:2Hz 、 IH) 。 6.94 (dd 、 J□2.8Hz 、 18) 、7.05 (t 、J ・3Hz 、 2H) 、 7.11−7.22(n+ 、@31() 。 7.28(m、2H)、7.77(dd、J<1.7Hz 、11)、8.01 (bs、1[1)。 9.18(bs、1)1) 。 C31H4゜N、0.、CI(C13のC,)I、N元素分析計算値: C60 ,42,H6,50,N 8.81実測値; C60,33,[16,57,N  8.88衷m主 ノージ−n−ペン ル ミ′ 4−ヒドロキシ−3−4へ月4式安息香酸(79gg 、 0.30mmo I  )、実施例2のヒドロクロリド(IooB、0.30+smol)、HOBt (13mg、0.1101)及びTEA(84μL、0.6ma+ol)のCH 2C4zi(5mL)の冷却(4℃)溶液中に、EDCI(57zy、0.3+ mol)を添加した0反応を一晩室温にて続けた。溶媒を蒸発させ、残渣を実施 例18と同様に処理した。粗な生成物を、2:1〜1:1のヘキサン−EtO^ Cを溶離液とするシリカのクロマトグラフィーで精製した。クロロホルムで分別 物を移動させた。ll1p・71−80℃、[αコ。・−2,8゜(c=0.7 8,1:I DMF=MeOH)、MS(CI) ale 590(m+H)” 、464,335゜’HNMR(CDCh、300MHz)δ0.81(t、に 811z、3H) 。 0.88(t 、に8Hz 、3H) 、1.01−1.08(m 、2H)  、 1.10−1.52(m 、 108) 。 2.93−3.18(+a 、3H) 、3.28(s 、 IH) 、3.3 1 (s 、1[1) 、3.38−3.46(a+ 、1W) 、5.32(見掛は上q、J=6Hz、IH) 、6.84(d、J=7Hz、 2H) 。 7.07(cl 、J:2Hz 、 IH) 、7.13−7.22(m 、2 H) 、 7.34(d 、J=8Hz 、 IH) 。 7.47(dd 、 J:2.7Hz 、 1)1) 、 7.75 (d 、 J=6[1z 、 IH) 、 7.98(d 、 に2t撃噤@、 1B) 、8.10(bs、1B)。 CzaH3alNzOs、0.5CHClzのC,H,N元素分析計算値、 C 52,00,B 5.74. N 6.38実測値、 C52,13,H5,7 2,N 6.27夾m立 N−t−ル  シ ルボニルーR5−5−フル ロ 1ブト2≦Lン一 実施例51と同様の手順で、R,5−5−フルオロトリプトファン(2,h)を ジーt−プチルジカーボネー) 2.3gと処理し、標準的な操作後、目的生成 物2.45g(89g)が得られた。 MS(FAB) ale 323(mal()”、295,279,267.2 23゜’HNMR(CDsOD、300MHz)δ7.27(dd、J:4.9 .5Hz、IH)。 7.22(dd、J=2.5,9.5Hz、1tl) 、7.14(s、IH)  。 6.85(dt 、J:2.5.9Hz 、 1)1) 、4.88(bs 、 311) 、4.39(m 、 IH) 。 3.25(dd 、J:5.14Hz 、 1B> 、3.06(dd 、J= 7.5 、14flz 、IH) 。 1.46(bs、9H)。 U N−t−プ ル  シ ルボニルーR5−5−フル ロト1プトフーンージーn −ペン ル ミド 実施例60の生成物(879gg>、ジベンチルアミン(2aL)及びBOPC l(1,0g)を使用して、実施例51での手順と同様に実施し、標準的な精製 後に生成物(919gg、73$)が得られた。 mp:134−5℃、MS(CI) ll1le 462(m+H)”、406 ,362,344゜’HNMR(CDCLs、300MHz)δ8.03(bs 、IH) 。 7.32(bdd、J=2.9.5Hz、IH) 、7.2−7.25(m、1 B> 。 7.07(d、J:2Hz、IH) 、6.94(dt、J=2.9Hz、IH ) 。 5.39(bd、J:9Hz、IH) 、4.83(a+、18) 、3.34 (a+、IH) 。 2.8!r3.15 (m 、5H) 、 1.42(s 、9H) 、 1. 05−1.4(m 、 12H) 。 0.87(t、JニアHz、3H) 、0.80(t、JニアHz、3H) 。 C25H−0FN20.のCJI、N元素分析計算値、 C67,63,H8, 74,N 9.10実測値、 C67,63,H8,79,N 8.96及り1 蛙 R5−5−フル ロ 1ブトファン−ジ−n−ベン ルアミ゛ ヒ’lea乙工 扉り上− 実施例61の生成物(491mg>及びジオキサン中4.5MのHCl8、Oz Lを使用して、実施例2と同様の手順を実施すると、生成物のヒドロクロリド塩 が定量的に得られた。 え11旺 ト3゛−)1ル ルボニルーR5−5−フル ロ 1プ フン−ジ−ローペン  ル :′ 実施例62のヒドロクロリド塩(200i+g)、EDCI(300i+g>、 HOBt(50及g)、キノリン−3−カルボン酸(180gg)及びTEA( 280トゲラフイーにかけた後、目的生成物(153iy)が59zの収量で得 られた。 ll1p=62−5℃、  MS(FAB)  l61e  517(m+FI )”、362,344,332,229゜千〇 NMR(CDCIs、300M Hz)δ9.30(d、J□2Hz、IH) 。 8.52(d 、J’211z 、 11) 、8.15(d 、J=8.5H z 、 III) 、8.10(bs 、 in) 。 7.88(dd 、J=0.7.8Hz 、 IH) 、7.80(dt 、J  =1.5 、7Hz 、 IH) 。 7.62(dt、J=1.7Hz、11) 、7.42(dd、、I:2.5. 9Hz、IH) 。 7.33(bd、J=8Hz、IH) 、7.27(dd、J=4.9Hz、I H) 。 7.12(d 、J=2.5Hz 、 10) 、6.94(dt 、J:2. 5.9Hz 、 III) 、5.45(m 、 1B) B 3.42−3.50(m 、 IH) 、3.32(s 、2B) 、3.03 −3 、13(m 、20) 。 2.85−2.95<+a 、 IH) 、 1.05−1.5(m 、 12 8) 、0.84(t 、J=7.5Hz 、3B) 。 0.89(t、J=7.5Hz、31’l) 。 C2IHstFN<OxのC,fl、N元素分析計算値、 C72,05,II  7.22. N 10.85実測値、 C72,17,H7,31,N 10 .78夾1j■土 1°−ン゛!ル ルボニルーR5−5−フル ロ 1ブトファン−ジ−n−ペン  ル ミド 実施例62のヒドロクロリド塩(200i+y)、EDCI(300i+g)、 HOBt(50zg)、インドール−2−カルボン酸(150gg) 、及びT EA(280μL)のDMF溶液を使用して、実施例3と類似方法で実施すると 、混合溶離液としてEtO^C/ヘキサンで標準的なりロマトグラフィーにかけ た後、目的生成物(171g)が62%の収量で単離できた。 mpニア8−82℃、  MS(FAB)  m/e  505(鱗+)l)” 、362,344,320,217゜1■NMR(CDCIp 、300MHz )δ9.30(bs、IH) 、8.02(bs、IH) 。 7.85(bd 、J=7.5Hz 、 1ll) 、7.41 (m 、2H ) 、 7.22−7.30 (m 、3B) 。 7.14(t、J=7.5Hz、18) 、7.09(d、に2Hz、11)  。 6.92(dt、J□2.5.9Hz、2H)、5.39(m、IH)、3.3 7−3.45(n、IH) 。 3.27(a+、211)、3.0−3.1(鴎、2[!>、2.85−2.9 5(餉、IH)。 1.0−1.45(+a、12■)、0.87(t、J=7Hz、3B) 、0 .80(t、J□7Hz、3■)。 C3゜HitFN40xのC,It、N元素分析計算値、 C71,39,H7 ,40,N 11.10実測値、 C71,14,H7,43,N 10.97 夾ljI互 N“N’−ジ  ルーN−3−ノ1ル ル1、ニル−R−1プフ ソージ−n− ペン ル ≧゛ 実施例21の生成物(10zg、0.02mmol)をDMF (1aL)に溶 解させ、0℃に冷却し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(60μL、 0.06+smol、1MのTHF溶液)で一度に処理した。5分後にヨウ化メ チル(3゜7μL、0.06mmol)を一度に添加した。 さらにビス(トリメチルシリル)アミド(30μL)及びヨウ化メチル(3,7 μL)を1時間後に添加し、温度を一晩かけて室温にした。溶媒を蒸発させて、 残渣を4=1〜2:1のヘキサン−酢酸エチルの段階的な勾配溶離液(step  gradient)でシリカのクロマトグラフィーにかけて精製すると、生成 物が得られた。 MS(C1) a/e 527(m+H)’″、370,34 0゜冬HNMR(CDCIs、300MHz)δ0.80(t、J・7Hz、3 H) 。 0.91 (t 、J=7Hz 、3H) 、 1.13−1.58(m 、  12B) 、3.07(s 、31> 。 3.16−3.26(m、28)、3.31−3.58(m、411)、3.7 6(s、3B)。 6.04(t 、J:811z 、 LH) 、7.02(s 、 1B) 、 7.17(dt 、J=1.8Hz 、 11) 。 7.24−7.33(m 、2H) 、7.59 (t 、JニアHz 、 I H) 、7.73−7.82(m 、2B) 。 7.87(d 、J =IHz 、 III) 、8.12 (d 、J−9H z 、 1B) 、8.75(d 、J=1+1z 、 Ig) 。 夾m且 N−−ルエンスルホニルーR−1ブ ファン−ジーn−ペン±]ニーえ」一 実施例2の生成物(50B、0.13mmol)を塩化メチレン(2mL)に溶 解させ、p−)ルエンスルホニルクロリド(25i+y、0.13mno I  )及びTEA(18μL、0.13mn+ol)で処理した。5時間後、さらに TEA(18μL)を添加し、反応を一晩そのまま放置した。 溶媒を蒸発させると、粗な生成物(67zy)が得られた。 Rr;0.23(18:ICHCj!5−EtOH) ;0.62(1:1ヘキ サン−酢酸エチル)。 MS(C1) lll7e 498(n++H)”、515(m+Ntln)” 、344゜’HNMR(CDCl2,300882)δ0.88(t、、b7H z、31()。 0.96 (t 、J=7Hz 、3)l) 、 0.98−1.22(a+  、 128) 、2.38 (s 、3H) 。 2.52−2.75(m 、2H) 、2.84−2.96 (m 、 IH)  、 2.99−3.08(+a 、 IH) 。 3.10(s、LH> 、3.12(s、LH) 、4.33−4.42(m、 18) 。 5.77(d 、J4211z 、 IH) 、 7.05−7 、14 (a + 、 2H) 、7.18(d 、、b71L’ 、2Hj 。 7.26(s 、28) 、7.32(dt 、J=8 、 IHz 、 18 ) 、7.50(bd 、、b7Hz 、IFI) 。 7.67(d、J:8Hz、2H) 、8.0<s、1tl) 。 寒1」リヱ N−−ロロベンインスルホニルーR−ト1ブトファン−ジ−n−ペン ル ミド 実施例2の生成物(500my’、1.31mmol)を、p−クロロベンゼン スルホニルクロリド(277渭9,1.31−輪01)及びTEA(362μL 。 0.1M重炭酸ナトリウム及び水で抽出し、次いで[aマグネシウムで脱水し、 P液を濃縮した。 R,=0.88(1:1ヘキサン−酢酸エチル′1粗な残渣 をエタノール水溶液から結晶化させて、478H,0,95mmo lを得た( 73g)。 HS(FAB) wr/e 518(m+Fl)”、484,344,326゜ ’)I NMR(DMSOag、300MHz)δ0.71(t、J=7FIz 、3N)。 0.82(t 、J=7Hz 、5H) 、0.91−1.27C+++ 、  10)1) 、2.65−3.07(+* 、8H) 。 4.21−4.29(m 、 18) 、6.93(t 、J=7Hz 、 I H) 、 7.02−7.07(61,3fl) 。 7.25−7.31 (m 、2K) 、7.53(d 、、b8flz 、  2H) 、 7.70(d 、J=8Hz 、 1)1) B 8.50(d、J=9Hz、1■)、10.83(bs、Ltl)、Cz、、H 3iCflNsOsS、O,LIi20のC,l(、N元素分析計算値、 C6 2,38,Fl 7.02. N 8.08実測値、 C62,26,■6.8 6. N 8.10叉羞」I旦 ト − ロロベンゝイル−N′−セ ルー23−ジヒドロ−R−処理した。触媒 をr別後、溶液を過剰の無水酢酸(283μし。 3 、0+*mo l )で処理した。アセチル化終了後、溶媒を蒸発させ、残 渣をシリカゲルのクロマドルグラフィーにかけて精製して、生成物を得た。 え1匠坦 N−3゛−1ル し1、ニル−ロー一 −シ ン′1ル^1a時間後、反応混合 物をEtOAc中に注ぎ、中性になるまで洗浄しMg5O,テ脱水した。粗な生 成物をcLclz中ノ1〜5$EtOHの段階的な勾配溶離液でシリカのクロマ トグラフィーにか氏すると、生成物97B(0,19mmol 、79$収旦) が得られた。  MS(CI)  l1le  515(m+H)”、369, 358゜’II NMR(CDCl2,300MH2)δ0.85−0.96( m、68) 、1.24−1.38(m、8B)、1.4L1.61 (m 、 4H) 、 1.69(s 、LO) 、2.16(ddd 、J=3.8 、 14Hz 。 0.611) 、2.32(ddd 、 J:3.8 、14Hz 、0.4B ) 、2.50−2.62(m 、 IH) 。 3.03−3.16(=、0.6H)、3.18−3.29(m、0.4H)、 3.34−3.45(+*、18)。 3.51−3.64 <+* 、 1.6B> 、3.92(m 、 1ll)  、5.32 (dt 、J=2.811z 、0.4B)@。 5.53(dt、J=2.10Hz、0.6H) 、6.82(d、に7Hz、 0.6B)。 6.37(d、J=7!lz 、0.4H)、6.98−7.06(+、111 )、7.12(t 、JニアHz 、IH)。 7.20(t、J=8Hz、1B)、7.45(d、J=7Hz、0.6H)、 7.52−7.58(m、0.4H)、7.62 (t 、J=8Hz 、 I II) 、7.72−7.88(m 、2B) 、8.02(d 、J :81 1z 、0.4Hj 。 8.08(d、J=8Hz、0.6H)、8.12−8.15(m、1B)、8 .37(s、0.4H)。 8.42(d、J=2Hz、0.6H)、8.62(d、J=2Hz、0.48 )。 9.20(d、J=ZHz、0.6H)、9.34(d、J=0.4H)。 C31H3IN403,0.3H20のC,I(、N元素分析計算値; C71 ,59,■7.48. N 10.77実測値、 C71,55,H7,40, N 10.61夾羞j0立 メ ルトジフェニルメ レジーR−!グトフ ンベンゾフェノンイミン(1,0 y、5.5mmol)及びトトリプトファンメチルエステルヒドロクロリド(5 ,5論−of)を無水CLCf22(1+L中で一晩撹拌した。アンモニウムヒ ドロクロリドをヂ別し、溶媒を減圧除去した。残渣をジエチルエーテルで抽出し てP別し、r液を水で洗浄してMgSO4で脱水した。溶液をP別し、濃縮して 次いで残余をジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化させた。 mp412−112.5℃、 MS(El) ale 382(+s)′″、3 23,253,193゜’HNMR(CDCI=、300MHz)δ7.92( bs、IH) 、7.59(m、2B) 。 7.10−7.40(m、9■)、6.97(bd、J=3Hz、111)、6 .92(m、111)。 6.60(bd、J=7Hz、2H) 、4.41(dd、J:5.8.5Hz 、IH) 、3.72(s、3H) 。 3.47(dd 、J=5 、15H、1B) 、3.23(dd、J=8.5  、15Hz 、 1tl) 。 C2JzJiO□のC,H,N元素分析計算値、 C78,50,H5,80, N 7.33実測値、 C78,22,H5,89,N 7.05栗J11」2 メ ルN−ジフェニルメ レジーα−71ルート1プトファ艶二五 実施例70の生成物(222zg)、炭酸カリウム(260iy)及びテトラブ チルアンモニウム硫酸水素塩(27B)をCH2Cl、4xL巾、室温にて撹拌 した。この混合物に臭化アリル(60,cz L)を添加し、−晩撹拌した。混 合物を水と酢酸エチルの間で分配し、酢酸エチル溶液を14g5O4で脱水し、 r別した。P液を濃縮し、溶離液として酢酸エチル及びヘキサンを使用して残渣 をクロマトグラフィーにかけると、生成物が得られた。 11匠虱 メ ルN−t−プ ル  ジカルボニル−α−1ルート1プ五2a−ムニ]一 実施例71の生成物をジオキサン(21L)中で撹拌し、3.ONのHCl<3 .OxL>を溶液に添加した。 tlc分析より生成物が完全に反応したことが 知見されたら、混合物を注意深く冷却しながら固体NaHCOzで中和した0反 応液をやや塩基性にし、次いで過剰のジ−t−ブチルジカーボネートを添加した 。室温で1時間後、混合物を水と酢酸エチルの間で分配した。 酢酸エチルをHg5O,で脱水し、r別した。濃縮した残渣をクロマトグラフィ ーにかけると生成物が得られた。 ’HNMR(CDCl2,300MH2)δ7.55(bd、Jニア、5[1z 、IFI) 、7.25(a+、IH) 。 7.20(dt、J:1.7Hz、IH)、7.10(bt、JニアHz、1B )、6.90(bs、IB)。 5.97(ddt 、J:5.10.5 、16.5Hz 、 III) 、5 .18 (bd 、J:10.5Hz 、 IH) 。 5.06(−,211)、4.68(e+、311)、3.68(s、311) 、3.28(m、2B)。 1.42(bs、90) 。 えL匠1 トt−プ ル  シ ルボニルーα−lルー 1ブ フン−ジ−ローペン ル  ミド 実施例72の生成物を室温でジオキサン中の1.ON NaOHで処理した。  tlcで出発物質が消費されたことが知見できたら、反応混合物を減圧下で濃縮 し、次いで水と酢酸エチルの間で分配した。水〜性部分を分離してpH2,0に まで酸性にし、続いてEtOAcで抽出した。抽出物をMgSO4で脱水し、溶 液をヂ別して濃縮した。粗な生成物をただちに実施例51と同様に処理し、溶離 液としてEtO^C/ヘキサンを使用してクロマトグラフィーにかけると生成物 が得られた。 因JJLυ− N−3’−1ル ルボニルーα−1ルー 1プ フン−ジ−n−ペン ル ミ゛ 実施例73の生成物をジオキサン中の4.58 HCIで実施例2でのように処 理し、得られた生成物を、実施例21で説明した反応に類似の結合反応に直接用 いた。生成物はEtOAc及びヘキサンを用いるクロマトグラフィーによって精 製した。 寒」■1W− 実施例1の生成物(150mg、 0.34mmol)を61のDMFに溶解さ せ、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド(340μm、0.34mmo l、1.ONでTHF中に存在)と、続いてブロモ酢酸t−ブチル(65μm、 0.4mmol)とで処理した。2時間後、反応を飽和塩化アンモニウムでクエ ンチしてがら反応物を酢酸エチル中に注ぎ、実施例67でのようにして抽出及び 精製して、標記物質を定量収率で得た。 R,=0.5 (2: 1ヘキサン− 酢酸エチル)。 MS’l e’1丁−m/@558(m+H)”、 502.458. 440 ゜3.112−3−15(,2M)、  3.26−3.3El(+n、IH) 、 4.65(s、21)、 4.83−4.92(m、IHj。 5.42(d、J−GHz、LH)、 6.91(s、LH+、 7.08−7 .20(m、3)り、 7.69(d、J−7Hz、1B+B X1jじ旦 Na−ルポ シメ ルーR−1プ   ノージ−n−ベン  ル  ミ ・ 実施例75の生成物(225+*g、0.4mmol)を、ジオキサン中の48  HCl 20+*lに溶解させた。5時間後、更に201の酸を添加し、反応 を一晩継続させた。過剰な試薬を蒸発させ、残留物を直接状のステップに用いた 。 Rr=0.18 (10: 3 EtOAc−PAN)、 PAW= (2 0: 11 : 6ピリジンー H*0−酢酸)。 K1匠虱 N’−ノ1ル ルボニルーN′−ルポ シメ ルーR−1フ ノージ−n−ベン  ル ミ゛ N′−キノリン−3−(N−ヒドロキシスクシンイミド)エステル(95mg、 0.35mm+ol)及び実施例76の生成物(0,3mmol仮定)を101 の塩化メチレンに溶解させ、TEA(49μl、 0.35mmol)で処理し た。追加のエステル(95mg)及びTEA(49μm)を1日後に添加し、更 に2日後にも添加した。溶剤を蒸発させ、残留物を実施例67でのようにして抽 出して、90 : 10 : 0.5の塩化メチレン−エタノール−水酸化アン モニウムで溶離を行なうクロマトグラフィーによって精製し、71mg、0.1 3w1Iol(37%)の標記物質を黄色ガラスとして得な、 Rt−0,3( 80:20:1クロロホルム−メタノール−水酸化アンモニウム)。 り+20(d、j−13Hz、l!I)、  9.261d、21!z、IH) 。 C3JnaN<On ’ 0.5NHs ’ 1.9H*0!::関すルC,I I、 N分析−H7,24、N 10.58゜ K1匠1 実施例21の生成物(2,5g、 5.0mmol)を501の塩化メチレンに 溶解させて4℃に冷却した1次いで、TEA(2,8ml、20mmol)を一 度に添加した後、次亜塩素酸t−ブチル(0,57el、5.0LII+nol )を10分間にわたって添加した(Ohne、 5pande andWitk op、 J、^ll1er、 CheLSac、、 92(2)、 343.1 970参照)。 反応物を一晩放置し、その温度を室温と同じにした0反応溶液を水で洗浄し、M gSO4で乾燥した。溶液を一過し、r液を濃縮した。残留物を4:1のヘキサ ン−酢酸エチルと混合し、生じた固体を一過によって分離して、1.43g、2 .97.32−7.39(m、28)、  7.52(t、J−7Hz、IH) 、  7.8(dt、J−1,7Hz、IH)+C3,)I、、N、0. ・0 .4H20に関するC、 11. N分析−計算値:C73,90,H7,36 、N 11.12;測定値: C73,92、H7,40、N 11.21゜ 犬JJLυ− Na−3′〜  瞥ル ル7、ニル−R−2−ニル1プ フ ノージ−n−ペン  ル ミド実施例78の生成物(50m1.0.1+mol)、N11.HCO 3(0,5M、400μl、0.2mmo1)及びチオフェノール(103μ+ 、1.0mmol)を11のジオキサンに溶解させ、55℃で一晩攪拌した9反 応物を0.1Mクエン酸中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、その復水で洗浄し、H gSO4で乾燥し、−過し、枦液を濃縮した。 残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによって、塩化メチレンのみから2 0=1塩化メチレン−エタノールまでの段階勾配で溶離して精製し、14.5B 、0.024+uaol(24%)の標記物質を得た。 8.213(d、J−2Hz、2H)、  9.10(d、J−2Hz、11) 。 支11設 Na−3′−ノ1ル ルボニルーR−2−ブ ルト1ンージーn−ペン ル ミ ド 実施例78の生成物(250mg、 0.5+mol)、炭酸水素ナトリウム( 63mg、0.75mmo1)及びn−ブタンチオール(5ml、47mmol )を51のDMFに溶解させ、4日間60℃に加熱した。溶剤を蒸発させ、酢酸 エチル中の残留物を実施例67でのようにして抽出した。残留物をシリカゲルで のクロマトグラフィーによって、10:1から4:1までの塩化メチレン−酢酸 エチル段階勾配で溶離して精製し、89B、 0.15mmol(30%)の標 記物質を得、かつ121mg(48%)の出発物質を回収した。 Cs5H<sN<ChSに関するC、H,N分析−計算値: C71,63、H 7,90、N9.55.測定値:C71゜54、H7,97、N 9.42゜え L涯旺 N’−t−ル  シルボニル−R−5−ヒ゛ロシ12]ニム乙2− ジ−t−ブチフレジカーボネート(327−g、1.5mmol)を、1〇−1 のTHF及び5論1の水の中に存在する5−ヒドロキシ−R−)リプトファン( 250mg、1.14a+aol)及びTEA(167μm、1.2mmol) に添加した。1日後、溶剤を蒸発させ、酢酸エチル中の残留物を0.1Mクエン 酸及び水で抽出した後Mg5O,で乾燥し、炉液を濃縮した。得られた生成物を 直接次のステップに用いた。 !Jll主 N’−t−プ ル  シ ルボニルーR−5−ヒ゛ロ シ 1プトフ ソージ− n−ベン ル ミ′ 実施例81の生成物(1,5m+*ol仮定)及びジベンチルアミン(760μ m、3.75!11001)を201の塩化メチレンに溶解させ、−一晩BOP CI (382B、1 、5mmo ! >で処理した。溶剤を蒸発させ、残留 物を実施例81でのようにして抽出し、次いでシリカゲルでのクロマトグラフィ ーを行なって、4:1から1=1までのヘキサン−酢酸エチル段階勾配で溶離し 、288mg、 0.63me1o1(収率42%)の標記物質を得た。 2.82−2.93(m、IH)、 2.98−3.15(m、3H)、 3. 26−3.36(m、l)り。 4−83−4−92 imp 1B ) 、S −52(d 、J−8Hz − IH) −5−80(f−,1M ) #6.713(dd、J−2,8Hz、 IH)、6.91%(d、J−2Hz、11)、  7.16(s−IH)I7 .18(d、J、−8Hz、1H)、  7.93(i、11)。 (以下余白) 寒」E伝83 R−5−ヒ゛ロ シト1プ フ ノージ−n−ペン ル ζJJL 実施例82の生成物(270mg、0.59mmol)を51の48 HCI/ ジオキサンで1時間処理した。過剰な酸及び溶剤を蒸発させ、残留物を一晩高真 空下に放置して、243B、0.6+++molの標記物質を定量収率で得た。 え1昨旺 N’−3’−1し  ルボニル−R−5−h ’o  E/  ’ブフ ノージ −n−ペン ル ミ゛ (以下余白) キノリン−3−カルボン酸(26mg、0.15+uool)、実施例83の生 成物(50mg、 0.13mmol)及びTEA(21μ+、0.15+mo l)を5m1の1 : I TflFに溶解させ、−晩EDCI (2Lu l 、0.15+a+aol)で処理した。溶剤を蒸発させ、酢酸エチル中の残留物 を0.1Mクエン酸及び水で抽出した。 MgSO4で乾燥後、濾過によって得 た溶液を濃縮してから一晩高真空下に放置して、72B、0.14++*ol( 93%)の標記物質をガラスとして得た。 0.76(t、J−71!z、3H)、 0.882−1−28(,12M)、  2.84−3.12(m、3H)。 3.22(dd、j−4,14Hz、IH)、  3.51(d、J−2Hz、 1B)、  3.60(dd、J−10,14Hz、IH)B 5.43(dt、J−4,8Hz、18)、  6J8(dd、J−2,8Hz 、111)、  7.10(d、J−2Hz、IH)。 7.22(d、J−81!z、IH)、  7.40((!、、l−2Hz、I H)、  7.62(dヒ、Jwl、7Hz、11)。 7.82(dt、J−1,7Hz、1H)、  7.90(dd、J−1,81 !z、18)、  8.01(d、J−2Hz、LM)。 Cs+HsmNaOs・0.5H20に関するC、 H,N分析−計算値:C7 1,10,H7,51、N 10.7G、測定値: C71,23、H7,50 、N’−(3’−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン(360mg、1 .0mmo1)、3,5−ジメチルピラシーlしく96B、1.0m+*o l  )及びHOBt (270mg、2.0Mmol)を10m1の塩化メチレン に溶解させ、温度4℃においてEDCI (197mg、1.0Mmol)で処 理し、−晩装置してその温度を室温と同じにした。1日後、TEA(140μI 、1.0mmol)、並びに追加のピラゾール(10mg)及びEDCI (2 0B>を添加した。2日後、溶剤を蒸発させ、残留物を実施例67でのようにし て抽出及び精製した。 + MS(rAB) m/e 43B(m+H) 。 7.027−1O27−11(#  7−32−7.36(m、2H)、  7 .71(dt、J−1,EIHz、1H1t7.38(dt、J−1,7Hz、 IH)、  7.94(dd、J−1,7Hz、18)、  13.10(dセ 、J−<1.7Hz、2jり。 8.133(d、J−2uz、IH)、 9−21−9.24(m、2M)、  lo、8s(d、J−IHz、1M)。 Cx5HzxNsO□・0.5H,0に関するC、 H,N分析−計算値:C6 9,94、H5,42、N15.69.測定値: C70,11、■5.47、 N 15.23゜ 去1目1競− N“−3′−ノ1ル ルボニルーR−1プトフ ンビス2′−ヒドロ シエ ル   ≧ド N′−(3′−キノリルカルボニル)−R−)リプトファン(150n+g、0 .49mmol)及びジェタノールアミン(240μl、2.5mmo I ) を10a+lのT肝に溶解させ、BOPCI (127mg、0.50mmol )で処理し、−晩攪拌した。溶剤を蒸発させ、残留物をシリカゲルでのクロマト グラフィーによって、20:1の塩化メチレン−エタノールで溶離して精製し、 144B、0.32mmo 1(66%〉の標記物質を得た。 R,=0.52  (80: 20 : 1クロロホルム−メタノール−水酸化アンモニウム)。 3−201g、111 ) t 3−23−3−40 (m−31) e 3. 44−3−52 (m、4B ) # 3−54−3−62@(m、2H) − 5,27(dd、J−6,8HzJH)、  7.02(t、J−7Hz、11 11. 7.11(t、J−7Hz、18)。 7.27(s、1M)p  フ、37(d、J−8Hz、1M)、7.71(d 、J−81!z、11り。 1.16(d、J−7Hz、IH)、  7.93(dt、J−1,7Hz、L H)、  8.10(d、J−8Hz、2M)。 8.29(d、J−2Hz、IH)、  9.17(d、J−2Hz、IHI  。 (,5H21N、0.−0.7HzOに関するC、 )I、 N分析−計算値: C65,40、It 6.02、N 12.20 、測定値: C65,58、 H6,03、N 11.89゜ 11匠旺 実施例86の生成物(50mg、0.112mmol)を5+lのDNFに溶解 させ、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(220μI、0.110mm ol、0.5Mでトルエン中に存在)及びヨウ化エチル(38μl、0.48m mol)で処理した。粗反応混合物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによっ て、塩化メチレン中の1%エタノールで溶離して精製し、標記物質を得た。 4.06(bs、18)、 4.13(q、J−7Hz、2H)、 4.95− 5.03(m、1H)。 7.13(dt、J−1,7Hz、2)り、 7.2−7.27(m、2H)、  7.35(d、J−8Hz、IM)。 7.56(dt、J−1,7Hz、IH)、  7.72(t、J−7Hz、1 M)、  7.79(dt、、7−1.7Hz、IH)+7.92Td、J−7 Hz、IH)、  8.11(4,,7−8Hz、IH)、  8.33(d、 、7−2Hz、IH)zL22(d、J−2Hz、IH)。 C3山。N404・1.0H20に関するC、 H,N分析−計算値:C65, 84、H6,55、N 11.3フ;測定値: C65,64、■6.02、N   11.13゜ W旦 N′−3′−ノlル ルボニルーR−1ブトフ ジービスエ シェル ≧′ 実施例86の生成物(60鵬g、 0.134mmol)を5mlのDMFに溶 解させ、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド(540μm、0.27m mol、0.5Mでトルエン中に存在)及びヨウ化エチル(43μm、0.54 mmol)で処理した。2時間後、追加の塩基(270μm)及びヨウ化エチル (43μm)を添加し、反応物を一晩攪拌した!溶剤を蒸発させ、残留物を実施 例81でのように処理して、68−g、0.14mmol(定JL)の標記物質 を得た。 菖5(c工) 3.2−3.613(m、12H)、 4.13(q、J−7Hz、21)、  5.47−5.59(m、LM)+9.32(d、J−2Hz、0.5H)。 寒m主 実施例86の生成物(50mg、0.112me+ol)を、実施例87でのよ うに臭化ベンジル(13μl、0.11m+5ol)でアルキル化した。 シリカゲルでのクロマトグラフィーで、濃度の段階勾配が1%から5%までであ る塩化メチレン中のエタノールで溶離を行なって、ジアルキル化物質(b)を8 .0mg、モノアルキル化物質(a)を23.2論g得た。 9.16(d、J−2Hz、IH)。 C2*Hs*N404・3.5H,0に関する0%11.N分析、−計算値:C 64,09、II 6.56、N9.34;測定値: C64,36、II 5 .55、N  8.99゜ ジアルキル化物質(b): MS(rAB) m/e 627(m+H) 、 460.404.307.2 20. 1Hフ−56−7,63(m、111)、  7.70−7.84(m 、3B)、  !1.12−8.1フ(町1uL8j8(d、J−2Hz、O, SH)、  8.42(d、J−2Hz、0.5H)、  9.22(d、Jw 2Hz、0.51()。 9.281d、J−2Hz#O,SH)。 え1匠現 N′−82−ヒ′ロ シー2′−1し し1、ニレ−R−1ノージ−n−ペン  ル ミ゛ 実施例58の場合と同様にして、8−ヒドロキシキノリン−2−カルボン酸(5 0+*g、0.26mmol)を実施例2の生成物(100m、g、0.26m ++*ol)と結合させた。抽出及び乾燥後に濃縮した残留物を酢酸エチル−ヘ キサンから晶出させて、86mg。 0.1611m01(収率60%)の標記物質を得た。 R,=0.4 (30 : 1塩化メチレン−エタノール)。 1.0−1.32(m、9H)、1.35−1.5(m、3H)、2.85−3 .12(m、3H)。 13B(s、LH)、 3.41(s、LH)、 3.43−3.52(m、l )!1.5.45−5.53(m、LH)。 7、LO−7,23(m、48)、7.33(し、Js5LHz、IH)、   7.37(t、、7−IHzJH)。 7.52(t、J−8HzJH)、  7.81(d、J−7Hz、IH)、   8.02(s、IHI、  8.07(5118)N8.23(s、21)、 8−85(d、J曽8Hz、LH)。 Cs+HasN40sに間するC、 II、 N分析−計算値: C72,34 、H7,44、N 10.89 、測定値: C72,38、[17,61、N  10.66゜衷1jI上 実施例58の場合と同様にして、4.8−ジヒドロキシキノリン−2−カルボン 酸(205mg、1.Ommol)を実施例2の生成物(380−II、1.O mmol)と結合させた。3日後、反応混合物を濃縮し、残留粗生成物をシリカ ゲルでのクロマトグラフィーによって、濃度の段階勾配が1%から6%までであ る塩化メチレン中のエタノールで溶離して精製し、59B、0.11mmol( 11%)の標記物質を得た。 R,=0.41 (18: 1塩化メチレンCs +HasN404・0.5H,0に関するC5■、N分析−計算値:C68,9 9、H7,28、N10.38.測定値: C69,06、it 7.24、N   10.30゜ XJILI又 N−6′−セ  シー2′−)  ルーR−1ブトフンージーn−ペン ル 8 ゛ 実施例58の場合と同様にして、6−アセドキシナフタレンー2−カルボン酸( 230mg、1.Ommol)及び実施例2の生成物(380mg、1.Omm ol)をEDCIと結合させた。2日後、溶剤を蒸発させ、残留物を0.IHク エン酸、0.1M NaHCO3、n、oで抽出し、Mg5O,で乾燥した。揮 発成分を蒸発させた後の残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによって、 20:1塩化メチレン−エタノール溶剤系で溶離して精製し、467mg、0. 87論−of(収率87%)の標記物質を得た。 2.96−3.08(m、2H1,3,32−3,481m、3M)、 5.4 3−5.52(m、LH)y7.07(d、J−3Hz、IH)、  7.12 (dt、J−1,7Hz、11り、  7.19(dt、J−1,7Hz、IH )。 7.26−7.3.6(m、3H)、  7.59(d、J−2Hz、IH)、   7.130−7.921m、4H)’、  8.06(刀AIH)。 8.28(s、IH)。 C3J<+Ni04・H,0に関するC、 H,N分析−計算値: C73,2 2、■ フ、フフ、N フ、53;測定値:Cフ2.92、■ フ、52、N  フ、42゜夾itu 実施例92の生成物(200mg、0.37mmol)を10m1のメタノール に溶解させ、IN NaOR(37μl、0.37m+5ol)で処理した。3 時間後、溶剤を蒸発させ、残留物を0.1%クエン酸及び水で抽出し、その後H gSO4で乾燥した。濃縮したr液をシリカゲルでのクロマトグラフィーによっ て、4:1のヘキサン−酢酸エチルで溶離して精製し、標記物質を定量収率で得 た。 m5(CI) m/儂514(m+H)”、 327.158゜C5zHs*N 5Osに関するC、 !I、 N分析−計算値: C74,79、H7,5G、  N 8.1B、測定値: C74,76、H7,71、N 8.12゜天Jl 蓮− N−ベンジル  シ ル1、ニル−1234−一 −ヒ゛口゛ ノ1ジー3−カ ルボン 1,2,3.4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(500mg、2 .3mmol)及びCbz−OSu (874mg、3.5ma+ol)を1:  1: 1のジオキサン−水−メタノール301に溶解させ、TEA(641μ l、4.6−−of)で処理し、−晩攪拌下に放置した。 混合物を濃縮し、残留物を0.1HH,PO,、H,0で抽出した後Mg5O< で乾燥し、V過し、P液を濃縮した。定量収率で得た粗生成物を直接状のステッ プに用いた。 7.16−7.24(Ell、4M)、 7.32−7.42(m、6H)。 えL匠眩 N−N−ペンジレ  シ ルボニル−1234−−−ヒ゛口 ゛ ノ1ルー3−  ル7、ニルーR−1プ   ノージ−n−ペン ル ≧ド 実施例94の生成物(400+*g、1.29+mmol)、実施例2の生成物 (464mg、 1.29+s+mol)、 HOBt  (176B、 1. 3mmol)及びTEA (181μ!、1.3mmol)を10m1の塩化メ チレンに溶解させ、温度4℃においてEDCI (248mg、1.3mmol )で処理し、−晩装置してその温度を室温と同じにした。溶剤を蒸発させ、残留 物をクロマトグラフィーによって精製して標記物質を得た。 R,=0.32 (18: 1塩化メチレン−エタノール)。 MS(CI) 5.15−5.27(m、2H)、6−96−7.03(m、2H)、  フ− 013−7,12(m、2H)N7.17−7.22(m、41)、  7.3 4−7.47(m、6H)、  7.55−7.58(m、l)、  10.3 5(sJu)B CsC55H4+04に関するC、 H,N分析−計算値: C73,55、H 7,60、N8.80.測定値: C73,31、N7.66、N 8.74゜ え1涯担 実施例95の生成物(260mg、0.41mmol)を25−1のデカリンに 溶解させ、5時間還流下に10−gの10%Pd/Cで処理した。 反応物を冷却し、混合物を濾過した。P液濃縮後、残留物をシリカゲルでのクロ マトグラフィーによって、4:1から2:1までのヘキサン−酢酸エチル段階勾 配で溶離して精製し、121mg、0.24mmol(59%)の標記物質を得 た。 R,=0.5(1:1ヘキサン−酢酸エチル)。 −MS+C11m/e 499 0J136(t、J−7Hz、38)、  0.94−1.44(m、12H) 、  2.El6−3.10(m、3B)。 3.333−144(,3H1,5,47−5,54(m、IH)、7.11− 7.20(m、3M+。 7.32(dd、J−1,7HzJH)、  7.67−7.78(!11,2 H)、  7.83(dd、、7−1.7Hz、IH)。 衷1j■l N−62−ノ1ル ルボニルーR−1フ ノージ−n−ペン ル ′:′ キノリン−6−カルボン酸(52a+g、 0.30+smol)、実施例2の 生成物(100B、0.26smo1)及びTEA(37μ+、0.3mmol )を5■1の塩化メチレンに溶解させ、室温においてEDCI (51mg、0 .26mm。1)で処理した6反応物は1時閉以内に均質となった。 12時間後、溶剤を蒸発させ、EtOAe中の残留物をO,1Mクエン酸、0. 1M NazCOs及ヒ水テtm 出L タ、 W ?i ヲMg5O−テ乾燥 し、濾過し、P液を濃縮した。濃縮後の残留物をシリカゲルでのクロマトグラフ ィーによって、4:1がら1:1までのヘキサン−酢酸エチル段階勾配で溶離し て精製し、79mg、0.16mmol(53%)の標記物質を得た。 3.30−3.49(m、3H)、  5.45−5.53(m、IH)、   7.08(d、J−2Hz、1ll)。 フ−13(dt、J−1,IHz、工)El、  7.19(dt、J−1,7 Hz、IH)、  7.32−7.38(m、2H1a7.46(dd、J−4 ,8Hz、IH)、  7.82(d、J−11Hz、LH)、  El、08 −8.15(m、3H)。 El−21(dd、J−4,8Hz、IH)、  El、25(+i、J−2H z、LH)、 C99(cli、J−1,51!z、L!(j。 C3+H2sN−Oz・0.4)120に関するC1■、N分析−計算値:C7 3,60、H7,73、N11.08:測定値: C73,51、H7,66、 N 10.91.             (以下余白)実施例98 N−ブチロキシカルボニル−S−トリプトファン−ジー n−ペンチルアミド Boe−3−トリプトファン(1g 、 3.3+maoll、ジベンチルアミ ン(1,6mL、 8.2mmo l)及びHOB t (446mg、 3. 3mmol)を25vLのメチレンクロリド中に溶解し、B OP CII ( l141mg、 3.3mmol)で処理した。1日後、T E A (46G μL)と追加ノBOP Cl (168mg)を加えた。3日後、溶媒を蒸発さ せ、酢酸エチル中の残渣を0.1Mクエン酸、 0. LM N a HCO3 及び水で抽出した。 MgSO4での乾燥及びろ液の濃縮の後、9:1〜2;1のヘキサン/酢酸エチ ル段階勾配で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより残渣を精製し た。 実施例99 S−トリプトファン−ジ−n−ペンチルアミドヒドロクロリド実施例98の生成 物(435■、0.98+a+aol)を3dのジオキサン中の4NHC1に4 ℃で溶解させ、室温にした。2時間後、過剰の試薬を蒸発させ、残渣を一夜高真 空下に置いた。生成物を次のステップに直接使用した。 実施例100 N−(3’−キノリルカルボニル)−S−トリプトファン−ジ−ローベンチルア ミド キノリン−3−カルボン酸(69■、 0.4mmol)及び実施例99の生成 物(150■、 0.4mwol)を結合させ、実施例97のように抽出した。 濃縮した残渣を、4:1〜2:1のヘキサン/酢酸エチル段階型して151mg 、 0.31mmolを得た(78%)。 MS(CILII/e 499(m+H)+、 ’HNMR(CDCI3.30 0山)60.82(1,J=7[1z、311)、 0.90(1,I=7H+ 、38)、 1.0−1.5[m、12H)、 2.79−2、89 (m、  1B) 、 2.99−3.11(a、2H) 、 3.34(s、1[1)、  347(s、18)。 3.43−3.52(m、111) 、 5.50 (見掛けQ、I=7H!、 IH)、 7.04(d。 J=2H!、IH) 、 7.11−7.23(m、2H1、7,32−7,3 8(m、2H) 、 7.62(dj。 1=1,8H31H) 、 7.78−7.83(1,2H) 、 7.86( dd、I=1.!lH!、IH) 。 8.04(s、IH)、 [16(d、I=8H!、IH)、 8.48(d、 ]:2B!、IH)、 9.31(d。 J=2H!、11) 、CHN  0 .0.4)120のC,1(、N分析計 算値: C73,6G 、 N7、?!、 N11.OIl  、分析値: C 73,67、H実施例101 N−(?’−クロロー4′−ヒドロキシー3゛−キノリルカルボニル)−R−ト リプトファン−ジー n−ペンチルアミド7−クロロ−4−ヒドロキシキノリン −3−カルボン酸(590■、 2.6mmol)及び実施例2の生成物(1, 0g 、 2.6+u+ol)を実施例58と同様の方法で結合した。2日後、 反応混合物を実施例92のように処理し、残渣を80%水性熱エタノールから結 晶化して668■、 lJ+nmolを得た(47%)。 + MS(FAB+)m/e  549(m+H)    、    571(m+ H畠)    、   419  、  392  、  R64  。 326 、 1HNMR(DMSDd6.300M1!りδ0.73 (1,J ・?Hr、3B)、 0.83(j、J=711!、38)、 0.90−1. 17(!1,7H) 、 1.111−1.4(e、5H)、 2.92−3. 09(m、4H)、 3.12−3.33(a、2H) 、 5.22−5.3 1(m、IH) 、 6.98(dl。 J=1,8Hx、IHI 、  7.04−7.09(IN、28) 、  7 .33(d、J=8H!、111)、 7.53(dd、 J=2.8)1!、  II) 、 7.68 (d、 I=IH2,18) 、 7.75 (d、  IHI2[1!、 IH)B 8.27(d、J=88r、IH)、 11.81(s、18)、 10.38 (d、I=8H31!1) 、 1G、t15(d、I=211t、IH)、  12.74(1,1lI) 、  C3,H37CI N403についてのC, H,N分析計算値: C67,8G 、 H6,79,NlG、20 、分析値 : C6g、13 、 H6,86,N10.27 。 実施例102 N−(3″−フェナントリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジー n−ペ ンチルアミド フェナントレン−3−カルボン酸(100[、0,45a+mol)及び実施例 2の生成物(172■、 0.45+mol)を結合し、3日間の反応時間の後 、実施例100と同様に処理した。粗製残渣を、9;1〜2:1のヘキサン/酢 酸エチル段階勾配で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製し 、92■、 0.18+u+olを得たIs(C1)m/l 548(m+H)   、 418 、326 、  ’FI NMR(CDCI  。 300MHりδ0.82(j、J=7B!、3H)、 0.8g(1,J=7H t、3H)、 1.01−1.08(m、2H)、 1.10−1.36(m、 8H) 、 1.38−1.48(a+、2H) 、 2.82−2.93(m 、11)、 3.0−3.11(m、2+1)、 3.38−3.52(m、3 B) 、 5.52−5.54(i。 IH)   、   7.10(d、J:2Ht、IH)、   7.12−7 .23 (m、21)   、   7.34−7.41(香B 2H) 、 7.61−7.98(a、8H) 、 8.05(m、1B)、  8.72(d、J=8H!、IH)。 9.15(s、1B)、C36H,lN3’02についrのc、H,N分析計算 値: C7B、94 、 N7.S5. N7.6?、分析値: C78,69 、N7.67゜N7.51゜ 実施例103 N−(5’−二トロー25−キノリルカルボニル)−R−)リプトファンージー  n−ペンチルアミド 5−ニトロキノリン−2−カルボン酸(172■+ 1.Oamol)及び実施 例2の生成物(380■+ 1.Oamol)を実施例+00のように結合した 。揮発物質を蒸発させた後、4:1〜2;1のヘキサン/酢酸エチル段階勾配で 溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーで残渣を精製して387■、 0 .73mmolを得た(73%)。 R=0.7(1:1ヘキサン/酢酸エチル) 、 MS(Cl)m# 544( a+H)  、414.344.326 、  ’[I NMR(CDCI3. 300MI’lt)δ0.78+ (1,]=78s、3H)、 0.8B(1,J+e7Hs、3H)、 0.9 5−1.411(m、12[1)、 2.812.91(m、IH)、 2.9 5−3.07(a、28) 、 3.38−3.49(m、3H) 、 5.4 6−5.53(m、IB)、 ?、11(d、J=2Ht、18)、 7.12 −7.22(m、2H) 、 7.34(dd。 1:1,7H!、1ll)   、   7.8−7.119(+n、2[1) 、   8.07(s、1B)、   8.44−8.52im。 3H) 、 8.93(d、I=8H!、ll’l)、 9.18(dd、J” l、8H!、III) 、  C3,H37N  O、0,5H201=ついr のc、H,N分析計算値=(,67,37、H6,93,N12.67 、分析 値: C67,48、H6,82゜NI2.57゜ 実施例104 4−ヒドロキシキノリン−2−カルボン酸(284■+ 1.5■ol)、実施 例2の生成物(500■、 1.3wmol)及びT E A (209μL、 1.5mmol)をlO繁L DMF中に溶解し、EDCI(287■、 1. 5+amol)で処理した。1日後、追加のEDCI(287■)及びT E  A (209μL)並びにHOBt(202■)を加えた。3日後に溶媒を蒸発 させ、酢酸エチル中の残渣を実施例100と同様にして抽出した。 この粗生成物を20,1〜9;1のメチレンクロリド/エタノール段階勾配で溶 出するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して、74■、 0.01 4wmolを得た(1.1%)。 MSfFAB+)l/! 515(1+H)  、 33G 、  ’11 N MR(DMSO300MB+)+ d6’ 60.74−0.91(s、6H) 、 1.12−1.62(m、12H)、  3.08−3.35(m、6H) 。 5.0−5.08(a、IH)、 6.88(s、1[1)、 6.98(1, ]−7[Ir、IH)、 7.06(1゜J=711!、IH)   、    7.21(g、18)、   7.34(d、JIlloHs、2H)   、    7.62−7.U9(a+。 2FI)  、  7.90(d、Js8Hs、18)、  8.06(d、J =8H!、18)、  9.42(d。 J”7Ht、II) 、  10.88(s、18) 、  11.78(s、 11) 、  C3,H38N403゜0.5H2oについてのC2H9N分析 計算値:C71,1O2H7,51,NIG、70  i分析値: C71,3 7、H7,62,N10.14 。 実施例105 N−(5’−メチル−2′−インドリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジ ー 〇−ペンチルアミド 5−メ鰭ンドール−2−カルボン酸(262w、 1.5mmol)、実施例2 の生成物(500mg、 1.31+mol)及びTEA(2G9μL 、 1 .5EDCT(2117■、 1.5mmol)により処理した。溶媒を蒸発さ せ、残渣を実施例100と同様に抽出した。粗生成物を、3.1〜1:1のヘキ サン/酢酸エチル段階勾配で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによ り精製して550■、1.1mmo Iを得た(84%)。 MS(C1)m/c 5G1(IH)  、  371 、 344 、 32 6 、   HNMR(CDCI3゜300MB+)δ0.77 (1,j=’ tHs、 3B)、 0.87 (t、 I=7Hs、 3H)、 0.91− 1.45(m、l3H) 、  2.43(1,3)1)、  2.78−2. 88(m、18) 、  2.93−3.09(m、211) 。 3.31(s、II)、 3.33(I、II)、 3.34−3.45(m、 18) 、 5.44 (明確なQ、I=8H!、IH) 、  6.86(d 、I:IH+、Itl)、  7.04(d、]=2Ht、lH)、  7.0 6−7、+4(i、21()、  7.18(dj、I:l、611s、IH)  、  7.29(d、I□8Hs、2H)、  ?J3(d、 I=711t 、 1tl) 、  7.42 (d、 I(LH+、 18) 、  ?、  76 (d、 I=8tb、 IH)A8.02 (s。 分析計算値: C74,36、H8,05,N11.19  ;分析値:C嗣− →。 HIl、05.  N10.9g  。 プ ≦トファンージー ローペンチルアミド5−フルオロインドール−2−カルボン 酸(269■、 1.5m+aol)、実施例2の生成物(500■、 1jl auaol)を、゛以下の改変以外は実施例58と同様に結合した。即ち、ED CI及びTEAを6時間においで10%さらに加え、EDCI及びTEAを1日 において50%さらに加えた。2日後、反応混合物を実施例100と同様に処理 し、546■、 1.08wmolを得た(82%)。 MS(C1)m/e 505(+uH)  、 348 、326 、  ’H NMR(CDCI  。 3G01111りδ0.75 (1,]=7Hs、 3H)、 0.86 (L  J=7B!、 3B)、 0.92−1.47(m、Hll) 、  2.8 2−2.92(m、1M) 、  2.96−3.11(m、2H) 、  3 .32(I、II)。 3.34(s、IB)、 3.38−3.46(m、In) 、 5.44 ( 明確なq、 J=78s、 18) 。 6.90(d、I=2H!、IH)、 6.98(dl、I:2,2Hx、IH ) 、 7.05(d、I=2Ht、IH)。 7、08−7.35 (L訃) 、  ?、54(d、l−8Ht、IH) 、   7.73(d、J=7B!、II) 。 8.06(+、1tl)、 9.76(+、LH)、  CHFN  O、H2 0,0,3EtOAcについてのC,H,N分析計算値: C68,25。 H7,6G、 NIG、2G  、分析値: C68,13、H7,25,N1 G、11 。 実施例1G? N −(p−クロロフェニルアミノチオカルボニル)−S−トリ4−クロロフェ ニルイソチオシアネート(1当量)を、THF中の実施例99の生成物(100 ■、 0.26ma+ol)及びT E A (1,1当量)に加え、−夜撹拌 下に置いた。反応混合物を酢酸エチル中に注ぎ、0.1%クエン酸、0.1 M  N a HCO3及び水で抽出した。 次に有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、少し濁るまでヘキサンで希釈し、そ して−夜装置して沈澱させた。得られた固体を回収し、清浄なヘキサンで洗浄し て、89■、  0.173mmolを得た(67%)。 mp=140−141”c、 MS(C1)m/e 513(M+[I)  、  356 、344 、329 。 06 、  ’HNMR(CDCI  、 300M1b)δ 0.82−0. 118 (m、 61) 。 1.02−1.411(M、1111)、  1.46−1.54(m、18) 、 2.80−3.10(+e、3H) 。 3、26−3.43 (a+、 38) 、  5.77−5.113 (m、  IH)、 7. Go (d、 J=2H!、 IH)。 7.03(d、IIH8[1t、2B) 、  7.12(dj、JIIl、7 Ht、IH)、 7.19(dj、J=1゜7HX、 lH)、  7.23− 7.25(m、2H)、  7゜3G(s、IH) 、  7.33(dd、J =(1゜81!、11()  、   7.81(d、J=IIH+、IH)   、   ?、93(s、II)  、   8.02(+、IH1B 算値: C65,0g 、 H7,3G、 N1G、84  、分析値: C6 S、14 。 H7,18,N1G、79  。 実施例2の生成物(10G■、 0.26mmol)を実施例107と同様にし て4−クロロフェニルイソチオシアネートと反応させて、62■r O,12m molを得た(46%)。 mp=−邊−140℃、 MS(C1)m/c 513(M+H)  、 35 6 、344 、326 。 1HNMR(CDCI3.300MHりδ0.82 (1,J・78!、 3H ) 、 0.83 (t。 J冨78!、31) 、 1.02−1.411(i、IIH)、  1.46 −1.54(m、11)、  2.80−東3.1口 X、311)、 3.26−3.43(+a、3+1) 、  5.77−5. 83(m、IH)、  7.01(d。 J=2H!、1B) 、 7.07(d、にIIH2,21)、 7.12(d t、J=1,7Ht、IH) 。 7.19(dj、3I11,7831B) 、 7.23−7.25(m、2H ) 、 7.33(d、J=8H31H)。 ?、46 (bd、J−5旺曹、 7.81(d、J曲、1ll)、 It、0 2 i、1B)。 8.09(s、lH)、  CI(CI N  OS、  0.2H20につい てのC9H,N分析計算値: C65,0g 、 H7,311,NIO,H1 4、分析値:C65,09、H7,24,N10.7S  。 実施例99の生成物(77■、 0.23mmol)を、実施例107と同様に して3−メチルフェニルイソシアネートと反応させて547■。 0、10■olを得た(47%)。 mp=158−159℃、 MS(C1)m/e 447(M+)I)” 、   344 、329 。 ’HNMR(CDCI3.300MH+)δ 0.711(明確なq、 J=7 H1,6B) 。 0.95−1.38(m、12B)、  2.32(1,3H)、 2.98− 3.12(01,38) 。 3.28(d、I=7L、21)、 3j3−3.4+1(+、IH) 、 5 .31[pps+s+l q、J=7[1!、In) 、 6.82−6.88 (m、21) 、 7.02(d、I=2Hx、IH)、 7.05−7.18 (m、4H)、   7.211−7.32(+++、2H)   、   7 .71(S、IH)、   7.75(d、lニアRt、1W)。 8.0(d、J=11’l!、lH) 、  C29H4,N402についての C,H,N分析計算値: C73,06、H8,46,N11.76 、分析値 : C73,36。 H8,47,N11.73 。 実施例2の生成物(200■、 0.53+mol)を、実施例107と同様に して3−メチルフェニルイソシアネートと反応させ、159■。 0、33mmolを得た(63%)。 ’HNMR(CDCI3. 3…Ht)60.78(明確なq、J・Tut、  6H) 。 0.95−1.311(m、IHI)、 2.32(s、3H)、 2.98− 3.12(a、3H) 。 3.28(d、I=7Ht、211)、 3.33−3.40(m、11) 、  5.31 (見確なQ、 1=7Ht。 IH) 、 6.82−6.86(m、2H) 、 7.02(d、J=2L、 18)、 7.05−7.18(m、48)、 7.28−7.32(m、28 ) 、 7.69(s、IH)、 7.75(d、I=7To、1B)。 8.0(d、J=IHr、18) −CHN  O,0,2H20についてのC ,H,N分析計算値: C72,53、H8,4!l、 N11.67  、分 析値:C72,5B 、 H8,49,N11.S4 。 MS(C1)i/e 477(+a+H)  、 370 、344 、326  、320 、  IHNMR+ (CDCl3300MHり δ0.78(1,I=7F+!、 3H)、 0. 82(1,I=7H+、 3B)。 0.95−1.48(m、12[1)、  2.30(+、3[1)、  2. 96−3.09(m、3H)  、  3.26(d。 J=Hl!、2B) 、 3.31−3.40(m、IH) 、 5.28 ( 明確なQ、 ]=711x、 IH) 。 6.72(+l、I=811!、IH)、  7.02(d、I=2Hs、IH )、  7.04−7.71(m、6H)  。 7.21−7.32(m、28)  、  7.58(s、18)、  7.7 3(d、I=7Hz、IH)、  8.01(s。 1)1)、C,H,N分析: C29H4oN402,0.2H20としての計 算値C72,53、H8,4B、 N11.67  、実測値C72,42、H 8,38゜Hll、63゜ 実施例112 N−(4″−メチルフェニルアミノカルボニル)−R−トリプトファン−ジー  n−ペンチルアミド mmol (73%)を得た。mp= 136〜8℃。 MS(C1)m/s 477(m+lI)  、 370 、344 、32t 、 32G 、  ’HNMR(CDCl3300MI’lt)δ0.78 ( 1,I=HI!、 3B1.0.82(L I=7Hx、 311)。 0.95−1.48(m、12H)、  2.3.Q(s、3H)、  2.9 6−3.09(a+、3H)  、  3.26(d。 1=78!、2H) 、 3.31−3.40(m、1)1) 、 5.28  (明確なq、 ]ニア1b、 I)l) 。 6.63(d、I=BIl!、1)I)、  ?、02(d、]=28s、LH )、  7.04−7.71(m、6H)  。 7.21(a+、28)、  7.51(m、2H)、  7.51(I、l1 l)、  7.73(d、I=7Hz、1ll)。 8、ONs、18)、 C,H,N分析:C29H4oN402,0.2H2o としての計算値C72,63、HL4B、 Nil、67;実測値C72,41 ゜H8,45,Hll、61  。 実施例113 N−(4’−クロロフェニルアミノカルボニル)−3−トリプト89■、 0. 18mmol (85%)を得た。m p = 48℃。 MS(C1)+a/e 497(+a+[l)  、 370 、344 、3 26. 、  ’HNMR(CDCDC133O0りδ0.76−0.83 ( +a、 6H) 、 0.96−1.42 (a、 12B) 。 2.99−3.12(m、3H) 、 3.27(d、J=7Rt、28)、  3.32−3.39(m、IH) 。 5.28(明確なq、I冨?H!、1ll) 、 6.95(d、ト811t、 II)、 7.02(d。 コ さとy世シジ −7,20(m、%lIl 、 7.72(d、I=711+、IH)、 7. 97(s、II)、 11.03(s、1it)。 C,H,N分析: C28H37N402 r O,3H20としての計算値C 66,93、H7,54,N11.15 、実測値C66,8G 、 H7,3 3゜Hll、12゜ 実施例114 N−(4’−クロロフェニルアミノカルボニル)−R−トリブトファンージベン チルアミド 実施例107と同様に、実施例2の生成物(100■、 直mo l )を4− クロロフェニルイソシアナートと反応させて標記化合物を得た。mp=73〜7 5℃。 MS(C1)+a/e 497(m+H)  、 344 、326 、 11  NMR(CDCI330OMH+)  δ0.76−0.113(m、6H)  、 0.96−1.42(m、+21)、 2.99−3.12(m、3H1 ,3,27(d、I=?H!、2)1)、 3.32−3.39(m、IH)  、 5.28 (明確なq、J=7H+、IH) 、 6.98(d、I=8H !、IH)、 ?、02(d、I=211+、IH)、 7.0?(di、I= 1,8th、1B) 、  7.13−7.20(m、3H) 、  7.25 −7.32(m、4H1。 7、72 (d、 J・7Hs、l[l)、 ?、97(s、IH)、 8.0 3(s、II)、  C,H,N分析:CHCIN  、0 .0.3H20と しテノ計算値C66,93、H7,54,N11.15 、実測値C66、ll O、H7,24,Hll、12 。 実施例115 N−(3’−クロロフェニルアミノカルボニル)−s−トリプトファン−ジ−n −ペンチルアミド 実施例107と同様に、実施例99の生成物(77mg、 0.21mmol) を3−クロロフェニルイソシアナートと反応させて標記化合物61mg、 0. 12mmol (0%)を得た。mp=  125〜127℃。 MS(C1)a/e 497(a++H)  、 463 、370 、344  、  IH)IMR(CDC1a 3QOMHりδG、79(1,7□7H! 、6B)、 0.98−1.12(m、9B) 。 1.18−1.38(m、3H)  、  2.99−3.13(m、3B)   、  3.30(d、]=7Hr、2H)。 3.33−3.41(m、IFI)、 5.31 (明確なq、J=7Hr、i l+) 、 6.96(m、IH)。 ?、02(d、I=2Hx、IH)、  7.05−7.18(m、4H)   、  7.22−7.26(m、LH) 。 7、32 (d、 ]=88!、 IH) 、  ?、 49 (L I=IH !、 IH)、  ?、 73 (d、 J:8H!、 Ig) 。 8.03(d、1=IH!、II)、 8.18(+、IH)、 C,H,N分 析:C28H37CIN  Oトしテノ計算値C67,65、H7,5G、 N 11.27  、実測値C6?、62 、H?、5?、 Hll、16 。 実施例116 N−(3’−クロロフェニルアミノカルボニル)−11−トリプトファン−ジー  n−ペンチルアミド 実施例107と同様に、実施例2の生成物(lOh+g、 0.26cmol) を3−クロロフェニルイソシアナートと反応させて標記化合物75mg、 0. 15mmol (71%)を得た。Hp=!  118〜121℃。 MS(C1)+e/e 497(m+H)  、 370 、344 、326  、  ’HNMR(CDCDCl33O0り  δ0.79 (1,I=7) 1!、 6旧、  0.98−1. +2 (m、 9)1) 。 1.18−1.38(m、3)1) 、 2.99−3.13(m、3H) 、  3.30(d、]=7H+、2H)。 3.33−3.41(m、 In)、 5.31 (明確なq、 J=7To、  IH) 、 6.93−6.98 (m。 18)  、  7.(12(d、J=2Hr、1B)、  ?、f15−7. 09(m、211)  、  7.12−7.19(m。 (と 21+1  、 7.237.26f口、1ll)、  ?、3Hd、]・8H !、IH)、  ?、49(t、]・1)It、18)。 7.73(d、I・8Hz、1)I)、 8.03(s、LH)、 8.10( s、11)、  C,H,N分析:C28H37CI N< 02 、tljH 20としての計算値C66,93、H7,54,Nil、15;実測値C66, 99、H7,40,Hll、12 。 実施例+17 N−(3’−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジ−n−ペンチルア ミドメシレート 実施例21の生成物(1,0g 、 2.0mmo l)を15m1のイソプロ パツールに溶解し、メタンスルホン酸(269μL 、 4. Ommol)で 処理した。 即座に黄橙色となった。溶液中で濁りが持続するまでヘキサンを添加した。油状 物が沈降し始めるにつれて、蒸気浴上で混合物をゆっくりと加温し、固体を形成 させた。混合物を冷却し、ろ過によって固体を集め、新鮮なヘキサンで洗浄した 。固体を真空乾燥し標記化合物東1.06 g 、 1.78mmol (89 %)を得た。 300MII+)  δ0.76(j、J=7Ht、38)、 0.83(1, J=7H!、3H)、 1.05−1.3(m、9H)、  1.33−1.5 5(m、31+)  、  2.36(l、3H)、  3.06−3.20( m、38)  。 3.23−3.32(m、3H) 、 5.20 (明確なQ、 ]=7H+、  1)11 、6.99 (dt。 1=IH!、7H!、IH)  、  7.06(dt、]=1.7B!、IH )  、  7.20(d、]=21(z、11()。 ?、 32 (d、 I=7H!、 1)1) 、  ?、 67 (L I= 78x、 IH) 、 、7.81(dl、 I=1.8H{、 18) 。 ?、 99fdt、 J=1. ?H!、 LM)  、  8.16 (d、  I=8Hz、 LH)、  8.20 (dd、 ]=1D8H!。 LH)、9.13(d、I:lHx、IH)、9.31(d、]=88!、18 1,9.40(d、J=2H!。 IH) 、 10.88(+I、]=lH2,IH) 、 C,H,N分析:C 32H42N40  S、  0.5H20,!:LテノHJ値C63,66、 H7,1B、 N9.28;実測値C63,S? 、 H7,19,H9,22 ゜式■の化合物は、CCK又はガストリンが関係すると思われる病気、例えば、 過敏性腸症候群、潰瘍、膵液又は胃液過剰分泌。 急性膵炎のような胃腸病、運動性疾患、痛み(オピエート痛覚脱失症の相乗作用 )、精神障害のようなCCKとドーパミンと障害、パーキンソン病、精神病又は ジル・ド・う・トウーレツ史 ト症候群9食欲調節系疾患、ゾリンジャーエリソン症候群及び中枢G細胞過形成 の治療並びに予防において、該化合物を有用にするCCKと拮抗する。 in titto試験法と結果 式Iの化合物の、CCKレセプターと相互作用し且つCCKと拮抗する能力は、 以下のプロトコールを用いてinマ1lroで実証することができる。 CCK  [Asp−Try(803H) −Met−Gly−Trp−Me  t−Asp−Phe−NH2] は、BtckmxnInsjruIoenl+ (Pxlo Alto、CA)  とPeplid!l+1era+*jion gl(Louisvill!、 KY)  とから購入された。キモスタチン、 L−Ty+と6 − Glyy、婆ユーロマイシン、ベスタチン、 EGTA、 1(EPES及 びBSAは、511m5 Chemical Co、 (Sl、Louis、M O)から購入された。 [12511BH−CCK8 (比活性、 2200Ci/■ollとAll… 01−2シンチレ一シヨン混合液は、New EBl麿nd N++el!rt (Boston。 5cielific Small Animal Lzbo+*1ot7 sn d Fzrm[ArlinAr11n!igh++、 IL)から得られた。コ ラゲナーゼ(30Ouni口/■)はWorlhiBlon (F+1hold 、 N、 J、 )から購入された。 放射性リガンド結合実験のプロトコール1、モルモット大脳皮質膜及び膵臓膜の 調製皮鴇質通膜及び膵臓膜は記述(LloとMiller、 ]、 Pb!tm *col。 Exp、The+、  232. 775〜780. 1985)に従って調製 された。即ち、皮質と膵臓を取り出して水冷塩水で濯いだ。膵臓からは、眼に見 える脂肪と結合組織とを取り除いた。組織の重さを測り、別々に、約25mLの 氷冷50mMt−リス塩酸緩衝液(pH7,4+中、4℃でBrinkm■Po 171ronホモジナイザーをを用いて30秒間、セット7でホモジナイズした 。ホモジネートを1075X gで10分間遠心分離し、ペレットを捨てた。上 清を保存し、38.730X gで20分間遠心分離した。得られたペレットを 、25mLの50mM トリス塩酸緩衝中で、テフロン−ガラスホモジナイザー 気を用いて5回上下させて再びホモジナイズした。ホモジネートを再び38.7 30Xgで20分間遠心分離し、次いでペレットを、1mM EGTA、  1 1811MNICI、 4.7mM KCl、  5mM MgCl2.100 μMベスタチン、  3μMフォスホラミドンを含有する20mM HEPES  (pH7,4)中22℃で、テフロン−ガラスホモジナイザーを用いて15回 上下させて再懸濁した。皮質の再懸濁物容量は最初の湿潤重量1B当たり15〜 18mLであり、また膵臓については 1μ当たり60m1であった。 照)で希釈した。1mLの5kzHonポリスチレン管に、25μLの試験化合 物と25μLの[12511BH−CCKaと200μLの膜懸濁物とを加えた 。BSAの終濃度は0.1%であった。皮質組織を30℃で150分間インキュ ベートし、また膵臓組織を37℃で30分間インキュベートした。3に*jro n Cs1l Lrwes+erと5S32微小繊維フイルターマツトとを用い てろ過することにより、インキュベージコンを停止させた。1HMCCK8の有 無における結合差として定義される[   11 BH−CCKaの特異的結合 は、皮質中では全結合の85〜90%であり、膵臓中では90〜へ 95%であった。Hil1分析からIC5Gを決定した。これらの結港アッセイ の結果を第1表に示す。 アミラーゼに対するプロトコール このアッセイを、Lin ら、]、  PhtrIIIxeo1.  E!+1 .  Thet、、  236゜729−734. 1986の修正プロトコー ルを用いて実施した。 1、モルモット豚房の作成 モルモット豚房を、次のようにBtotxontら(Bioch+m、  1. 。 226 、 621−624(1985))の方法に従って作成した。膵臓を切 開し、結合組織及び血管を取り除いた。膵臓を鋏を用いて小片(2■)に切り、 クレブス−リンゲルHEPES (KUH)バッファ 2.5mL及び1wL当 り 400単位のコラゲナーゼを含有する15mLのプラスチック製コニカルチ ューブに装入した。KRHバッファの組成は次のとうりであった(pH7,4) 。 HEPE3  12.5mM NaC1118mM グルコース  1GIl1M バッファに1%MEMビタミン、1%MEMアミノ酸及び0.001%アプロチ ニンを補充した。チューブを、懸濁液が均質にみえるまで、通常5〜6分間手で 振盪した。コラゲナーゼを含まず0.1%BSAを含むKRH5mLを添加し、 チューブを50%gで35秒間遠心した。上清を捨て、KRH6mLを細胞ペレ ットに添加した。細胞をガラスピペットですり砕き、50×gで35秒間遠心し た。この洗浄操作をもう一度繰り返した。最後の遠心工程からの細胞ペレットを 0.1%BSA含有K RH15mLに再懸濁させた。内容物を、サイズが27 5aa+と75amの2重ナイロンメツシュを用いて一過した。豚房を含むP液 を50×gで3分間遠心した。次いで、豚房をKRH−BSAバッファ  5m Lに37℃、100%02下で30分間再懸濁させた。ただし、15分目に新し いバッファに変えた。 2、アミラーゼアッセイ 30分間インキュベート後、豚房を3GMホスホラミトン及び100Mベスタチ ンを含むKRH−BSAバッファ 100容量に再懸濁させた。豚房40hLを 、バッファのCCKa又はテスト化合物を50oL含有する 1.5mLの微量 遠心チューブに撹拌しながら添加した。最終アッセイ容量は500oLであった 。チューブを渦動じ(マO目extd)、37℃の湯浴に 100%02下で3 0分間装0た。 その後、チューブを10.0Hgで1分間遠心した。0.1%Ttilon!− 100.IOmMN a HP O< 、pH7,41;: a当ニ希釈後、上 清及び細胞ペレットのアミラーゼ活性をAboHBichromslic A1 1l−lHe+ 200を用いてAbol+ Am71!+!A−gc++1テ ストにより測定した。式■の化合物のID  を測定する際のCCKaの基準濃 度は3X 1G  ”Mであった。このアッセテの結果を表2に示す。 表 1 表2 アッセイの結果は、本発明化合物が1G−9〜1G”−6Mの濃度範囲で特定の [1251] −B)(−CCK−8受容体結合を阻害すること、及び化合物は CCKの作用に拮抗することを示してインビボで式Iの化合物がCCK受容体と 相互作用しかつCCKに拮抗する作用は、次のプロトコールを用いて立証し得る 。 CCK誘発による胃内容物排出の阻害 絶食させた3匹のマウスに試験化合物を経口投与する。CCK a  (80u g/ kg)を60分でs、 c、投与し、 5分後チャーコールミール(10 %懸濁液0.1m1)を経口的に与える。更に5分以内に動物を層殺する。 幽門括約筋を超えた腸管内のチャーコールの存在から定義される胃内容物排出は 、CCK8により阻害される。2匹以上のマウスで胃内容物の排出がみられれば 、CCK8の拮抗作用が確認される。 CCK8及び式■の化合物による処置後のインビボで式■の化合物がCCK誘発 による過インシュリン血症を拮抗する作用は、次のプロトコールを用いて立証し 得る。 すべての実験で20〜30gの雄マウスを使用する。動物に実験用食餌(lxb otsjoB I易b chov)を与え、水は自由に摂取させる。 1〜100 mg/kgの弐Iの化合物(0,9%食塩水0.2m1)をi、  p。 塩水0.2011)又は食塩水を尾静脈に注入する。10分後、動物を層殺し、 血液をヘパリンを加えた1、51のポリプロピレンチューブに集める。チューブ を10.0OOX gで2分間遠心する。上滑(血漿)中のインシュリンレベル を、R*diots+*7 Systems Lxbo口1ory(C*tso 3 CA)又はNowo Bioltb+ (MA)のキットを用いてRIA法 により測定する。 マウスにおけるCCK媒介挙動の式■化合物による拮抗作用雄の5w1ss C D−1vウス(Chz+lts Riwer )  (22〜27g)に、試験 化合物の注入時までアンプル食(Paring L*b Chov)及び水を与 えた。 前記した方法(H*le2及びMcCo+m1ck 、 Br、 J、 Ph* rmtcol。 Chemojhet、、  12.12−25(1957) )と類似のフリー ハンド法により、ICv注射した。動物をわずかに高所の金属グリッドの上に乗 せ、肩のレベルで親指と人差し指で拘束し、こうして頭を固定した。注入は、針 が皮膚表面から約4.5Hの深さを超えて進入しないように171onチユ一ブ 片からなるストップを有する30ゲージ針を用いて行なった。針を、目から等距 離の中点で目から後に等距離の地点に、すなわち注入位置と2つの目が正三角形 を形成する地点に頭蓋に直角に挿入する。約1秒間を要して注入量(5ol)を ゆっくりと放出する。 注入直後にマウスをケージに入れ、15分の回復期間後挙動を観察した。 挙動観察のために、マウスを透明なプラスチックケージに入れた。各ケージの大 きさは19X 26x 15cmであり、ケージの中央には診査しやすくするた めに、60−チューブのポリプロピレン試験管ラック(NALGENE No、   5900−0020)を置いた。30分間30秒毎に観察した。薬物とCC K8で処理したマウス、CCK8で処理したマウス、及び等容量のキャリア(通 常0,9%食塩水又は5%ジメチルスルホキシド水溶液)で処理したマウスの挙 動を比較した。ここでは床運動又はラックへの活発な登り運動について観察した 。各グループの差をNsvmsn−Ksvsls分析により分析し、p < o 、 osの確率を有意とした。各グループにつき10匹の動物についてテストし た。この結果は、式Iの化合物がインビボにおいてCCKの拮抗物質であること を示す。最低有効用量(MED)は、式Iのテスト化合物及びCCK8を一緒に 投与したときCCK誘発の反応鈍麻が統計的に有為なレベルで逆転することが観 察される用量と定義される。 21         3 nmol       O,3lllllol本発 明の化合物は無機または有機の酸から誘導される塩の形態で使用することができ る。これらの塩として(限定する意図帖 はないが)、次のものが挙げられる。旅酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、ク エン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩。 ベンゼンスルホン酸塩2重硫酸塩、ラフ酸塩、ショウノウ酸塩。 、φ ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、ンロペンタンブロピオン酸塩、ドデ シル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グリコへブトネート、グリセロリン酸塩、ヘ ミ硫酸塩、ヘプトネート。 ヘキサノエイト、フマル酸塩、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、ユーヒドロキ シ−エタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチ ン酸塩、 2−ナフタレンスルホン酸塩、蓚酸塩、パモエイト(p*moNs)  ’、ペクチン酸塩。 fi丸デ 通弧酸塩、 3−フェニル憬4ピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリル酸塩、プロ ピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアネート、トシル酸塩及びウンデカ ン酸塩である。又、塩基性窒素含有基も、次のような試薬によって四級化できる 。即ち、メチル、エチル、プロピル、ブチル、クロライド、ブロマイド及シル、 ウラリル、ミリステイル及びステアリルクロライド、ブロマイド及びヨーダイト のような長鎖ハライド;ベンジル及びフェネチルブロマイドのようなアラキルハ ライド等である。これらによって、水溶性、油溶性または分散性の生成物が得ら れる。 イ6 本発明の製薬上許容できる塩は、慣用的な\学的手法によって塩基部または酸性 部分を含む式Iの化合物から合成可能である。一般に、その塩は、遊離の塩基又 は酸を、適切な単−溶媒又はその種々の組合せの中で、化学量論的量の又は過剰 量の無機又は有機の酸又は塩基を形成する所望の塩と反応させることによって、 調整できる。 製薬上許容可能な酸付加塩を形成するために使用できる酸の例として、醗塩、硫 酸、リン酸のような無機酸や3M酸、マイレン酸、コハク酸、クエン酸のような 有機酸が挙げられる。他の塩としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マ グネシウムのようなアルカリ土類金属又は有機塩基を含む塩等が挙げられる。 式1の酸の製薬上許容できる塩は、又、式1の酸夷港、ナトリウム、カリウム、 リチウム、カルシウム、マグネシウムのようなアルカリ土類金属の水酸化物や、 ジベンジルエチレンジアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、ピロリジン、ベ ンジルアミン等のアミンのような有機塩基や、テトラメチルアンモニウムハイド ロオキサイド等のような四級アンモニウムハイドロオキサイドのような塩基の適 当量で処理するような慣用法によって、たやすく調整される。 式1の化合物がヒトのCCK又はガストリンの拮抗剤として用いられるとき、1 回又は分割されて投与される日々の全投与量は、例えば0.001〜1,000 ■/日の量、平常では1〜1,000■/日の量である得る。 1回の投与のための薬剤投与剤を産生ずるために、キャリヤ物質に混合し得る活 性成分の量は、処理されるホスト(キャリヤ)、個々の処理及び個々の投与モー ドに応じて変わる。 個々の患者にとっての具体的な投与量は、使用される個々の化合物、年齢、体重 、一般的健康状態、性別、食事、投与時間、分泌速度、薬剤の組合せの仕方、治 療を受けている個々の病気の重・軽度等の種々の要因に依存することを理解され たい。 本発明の化合物は、経口、非経口、吸収スプレー、座薬で、天 他は製薬上許容できる所望の無毒慣用のキャリヤ、アジュバント、ビーイクルを 含む投与ユニット調合物として、原則的には、投与可能である。ここにいう「非 経口」なる用語は、皮下注射、静脈注射、筋肉内投与、膓骨内投与、点滴投与等 を示す。 注入(注射)可能な調合物、例えば、殺菌性注入用水溶性又は油溶性サスペンシ ョンは、適切な分散用又は湿潤用試薬及び懸濁用試薬を用いた公知の技術に従っ て、調合可能である。殺菌性注入用調合物は、無毒で非経口の許容できる希釈剤 中又は溶媒(例えば、1.3−ブタンジオールとして)中の殺菌性の注入用溶液 又はサスペンションであってもよい。許容できるビーイクル及び溶媒としては、 水、リンガ−溶液、等張塩化ナトリウム溶液が挙げられる。加えて、殺菌された 凝固性の油分が溶媒又はサスペンション媒質として簡便に使用できる。この目的 のため、合成上ノー又はジグリセリド等の任意の幾分凝固性の油分が使用できる 。更に、オレイン酸のような脂肪酸が注射用の調整剤中で使用できる。 薬剤の直腸投与のための座薬の調整は、常温では固体であるが直腸内温度では液 体であり、故に直腸内で溶けて薬剤を放散するココアバターやポリエチレングリ コールのような適切な非刺激性賦形剤を薬剤と混合することによって実施し得る 。 経口投与のための固体投与剤は、カプセル、タブレット1丸薬、粉末剤、粒剤等 である。このような固体形態では、活性化合物は、サッカロース、ラクトース又 はデンプンのような不活性希釈剤の少なくとも1つと混合してもよい。また、こ のような固体投与剤は、慣例に従って、例えばステアリン酸マグネシウムのよう な滑剤等の、不活性希釈剤以外の付加的物質を含んでいてもよい。カプセル、タ ブレット、丸薬の場合には、投与剤は緩衝剤をも含んでいてよい。タブレット及 び丸薬は、腸溶性のコーティングを付加的に施すこともできる。 経口投与のための液体投与剤は、製薬上許容できるエマルジこのよう組成物は、 湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、せ料、調味剤、芳香剤のようなアジュバントをも含ん でよい。 本葉は、リポソームの形態で投与することもできる。当業界で広く知られている ように、リポソームは、一般に、リン脂質又は他の脂質物質から誘導される。リ ポソームは、水溶性媒質中に分散するモノ−又はマルチラメラ水和液晶によって 形成されている。リポソームを形成可能な、無毒の生理的に許容でき且つ代謝可 能な任意の脂質が使用できる。リポソーム形態の本組成物は、本発明の化合物に 加えて、安定剤、保存剤、賦形剤等を含有可能である。好ましい脂質は天然又は 合成のリン脂質又はホスファチジルコリン(レシチン)である。 リポソームを形成する方法は、当業界で公知である。例えば、ブレスコツト版、 メンットインセルバイオロジイーxxv巻アカデミツクプレス ニューヨークN 、 Y、 33頁〜(1976)を参照されたい。 以上の説明は単に、本発明の例示であり、開示した化合物に本発明を限定する意 図はない。当業者にとって自明な変形例は、請求の範囲に定義した本発明の範囲 及び要旨内に含まれるべきである。 手続補正書 平成2年10月26日 1、事件の表示  PCT/US  891014122、発明の名称  CC Kアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称   アボット・ラボラトリーズ5、補正命令の日付   自 発 6、補正により増加する請求項の数  な し7、補正の対象  明細書の翻訳 文及び請求の範囲の翻訳文国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1及びR2はそれぞれ独立にi)水素、 ii)低級アルキル、 iii)シクロアルキル、 iv)低級アルケニル、 v)アダマンチル、 vi)アリール、 vii)置換アリール、 viii)複素環基、 ix)置換アルキル、 x)置換アミド、 xi)官能化カルボニル、及び xii)R1及びR2が隣接の窒素と環を形成する場合にあっては、窒素含有環 から選ばれ; R11は i)水素、 ii)低級アルキル、又は iii)低級アルケニル であり; R20は i)水素、 ii)低級アルキル、又は iii)低級アルケニル であり; Bは i)−(CH2)m−、 ii)置換アルケニレン、 iii)−QCH2−{式中、QはO、S、又は−N(R8)−[式中、R8は 水素、−(C=O)r(C1〜C6低級アルキル)、−(C=O)rシクロアル キル、−(C=O)r低級アルケニル、−(C=O)r(CH2)mアリール、 −(C=O)r(CH2)m置換アリール(但し置換アリールは本文中に定義し たもの)、−(CH2)mSR4及び−(CH2)mOR4(但しR4は水素、 −(C=O)r低級アルキル、−(C=O)r低級アルケニル、−(C=O)r シクロアルキル、−(C=O)r(CH2)mアリール、又は−(C=O)r( CH2)m置換アリールである)から選ばれる]である}、 iv)−CH2Q−(式中、Qは上に定義したもの)、又はv)NHであり; Zは i)C=O、 ii)S(O)2、又は iii)C=Sであり; Arは複素環基、アリール又は置換アリールであり;Dは非置換又は置換インド ール−3−イル、インドリン−3−イル又はオキシンドール−3−イルであり; mは0から4までであり;そして rは0又は1である〕 で示される化合物、又はその医薬的に許容可能な塩であるが、当該化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Arはフェニル又は水素、低級アルキル、ヒドロキシ置換アルキル、ア ルコキシ置換アルキル、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、 シアノ、カルボキシ、エトキシカルボニル及びトリハロメチルから独立に選ばれ た1又は2の置換基を有する置換フェニルであり;そしてR1は−(CH2)a フェニル(aは1から4)である]で示される場合にあっては、 R2は低級アルキル、シクロアルキル、−(CH2)bアリール(bは0から4 )、−(CH2)b置換アリール(bは0から4で置換アリールは上に定義)、 又は−(CH2)c(CO)R3[cは1から4であり、R3はヒドロキシ、ア ルコキシ、−O(CH2)cアリール、−O(CH2)c置換アリール{cは1 から4}又は−NR6R7{R6及びR7は独立に水素及び低級アルキルから選 ばれる}である]ではないものとする。
  2. (2)R1及びR2が、独立に低級アルキルから選ばれ;ZがC=Oであり;B が存在せず;R11が水素又は低級アルキルであり;Dがインドール−3−イル 、ヒドロキシ置換インドール−3−イル又はハロ置換インドール−3−イルであ り;そしてArがインドリル、キノリル、ナフチル及びそれらの置換誘導体から 選ばれる複素環基である請求項1記載の化合物。
  3. (3)R1が低級アルキルであり;R2が−(CH2)s′O(低級アルキル) {sは1から4}であり;ZがC=Oであり;Bが存在せず;R11が水素又は 低級アルキルであり;Dがインドール−3−イル、ヒドロキシ置換インドール− 3−イル又はハロ置換インドール−3−イルであり;そしてArがインドリル、 キノリル、ナフチル及びそれらの置換誘導体から選ばれる複素環基である請求項 1記載の化合物。
  4. (4)R1が水素又は−(CH2)s(C=O)O(低級アルキル){sは1か ら4}であり;R2がベンジル又は−CHR′R′′{R′はカルボアルコキシ 又は低級アルキルであり、R′′はフェニル}であり;ZがC=Oであり;Bが 存在せず;R11が水素又は低級アルキルであり;Dがインドール−3−イル、 ヒドロキシ置換インドール−3−イル又はハロ置換インドール−3−イルであり ;そしてArがインドリル、キノリル又はナフチルである請求項1記載の化合物 。
  5. (5)N−(2′−インドリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジ−n−ペ ンチルアミド、 N−(3′−キノリルカルボニル)−R−トリプトファン−ジ−n−ペンチルア ミド、 N−(3′−キノリルカルボニル)−R−(β−オキシンドリル)アラニン−ジ −n−ペンチルアミド、 N(α)−(3′−キノリルカルボニル)−R−5−ヒドロキシトリプトファン −ジ−n−ペンチルアミド、 N−(4′,8′−ジヒドロキシ−2′−キノリルカルボニル)−R−トリプト ファン−ジ−n−ペンチルアミド、及びN(α)−(4′,8′−ジヒドロキシ −2′−キノリルカルボニル)−R−5−ヒドロキシトリプトファン−ジ−n− ペンチルアミドより成る群から選ばれる化合物。
  6. (6)医薬担体及び薬理有効量の請求項1記載の化合物から成る、CCK拮抗用 の医薬組成物。
  7. (7)医薬担体及び薬理有効量の請求項1記載の化合物から成る、胃腸潰瘍、胆 嚢癌、膵臓癌、膵炎、ゾリンジャーエリソン症候群、中枢G細胞過形成、過敏性 腸症候群、神経障害、遅発性運動障害、パーキンソン病、精神病、ジル・ド・ラ ・トゥーレット症候群、食欲調節系疾患治療又は予防用の、疼痛治療用の、並び に物質中毒治療用の医薬組成物。
  8. (8)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1及びR2はそれぞれ独立にi)水素、 ii)低級アルキル、 iii)シクロアルキル、 iv)低級アルケニル、 v)アダマンチル、 vi)アリール、 vii)置換アリール、 viii)複素環基、 ix)置換アルキル、 x)置換アミド、 xi)官能化カルボニル、及び xii)R1及びR2が隣接の窒素と環を形成する場合にあっては、窒素含有環 から選ばれ; R11は i)水素、 ii)低級アルキル、又は iii)低級アルケニル であり; R20は i)水素、 ii)低級アルキル、又は iii)低級アルケニル であり; Bは i)−(CH2)m−、 ii)置換アルケニレン、 iii)−QCH2−{式中、QはO、S、又は−N(R8)−[式中、R8は 水素、−(C=O)r(C1〜C6低級アルキル)、−(C=O)rシクロアル キル、−(C=O)r低級アルケニル、−(C=O)r(CH2)mアリール、 −(C=O)r(CH2)m置換アリール(但し置換アリールは本文中に定義し たもの)、−(CH2)mSR4及び−(CH2)mOR4(但しR4は水素、 −(C=O)r低級アルキル、−(C=O)r低級アルケニル、−(C=O)r シクロアルキル、−(C=O)r(CH2)mアリール、−(C=O)r(CH 2)m置換アリールである)から選ばれる]である}、 iv)−CH2Q−(式中、Qは上に定義したもの)、又はv)NHであり; Zは i)C=O、 ii)S(O)2、又は iii)C=Sであり; Arは複素環基、アリール又は置換アリールであり;Dは非置換又は置換インド ール−3−イル、インドリン−3−イル又はオキシンドール−3−イルであり; mは0から4までであり;そして rは0又は1である] で示される化合物、又はその医薬的に許容可能な塩の製造方法であって、式 a)▲数式、化学式、表等があります▼、b)▲数式、化学式、表等があります ▼又は c)▲数式、化学式、表等があります▼[式中、P3は水素]のアミンを、式: Ar−B−Z−Z′[式中、Z′は活性化基であり、或いは−B−Z−Z′がそ の全体で−N=C=O、−N=C=S、−CH2−N=C=O又は−CH2−N =C=Sを表わす]の化合物と結合させることから成る方法。
  9. (9)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1及びR2はそれぞれ独立にi)水素、 ii)低級アルキル、 iii)シクロアルキル、 iv)低級アルケニル、 v)アダマンチル、 vi)アリール、 vii)置換アリール、 viii)複素環基、 ix)置換アルキル、 x)置換アミド、 xi)官能化カルボニル、及び xii)R1及びR2が隣接の窒素と環を形成する場合にあっては、窒素含有環 から選ばれ; R5は水素であるか、又はR5はC1〜C6低級アルキル、低級アルケニル、− (O)t(CH2)mカルボキシル、−(O)t(CH2)mカルボアルコキシ 、−(O)t(CH2)mカルボアリールオキシ、ハロアルキル、ニトロ、アル コキシ、シアノ、−N3、−NHP4{式中、P4は窒素保護基}、−OP5{ 式中、P5は酵素保護基}、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカル ボニル、アリールオキシ、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、ハロゲン、C N、−OH、−NH2、−NR6R7{R6及びR7は独立に水素、低級アルキ ル、シクロアルキル、低級アルケニル、−(CH2)mアリール、−(CH2) m(置換アリール)[ここでアリール基は独立して低級アルキル、アルコキシ、 チオアルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、シアノ、ハロアルキル、−N 3、−NHP4{式中、P4は窒素保護基}、−OP5{式中、P5は酸素保護 基}、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、及び−NH低級アルキルから選 ばれる1、2又は3個の置換基で置換されている]、−(CH2)mOR4{R 4は水素}、−(C=O)r低級アルキル、−(C=O)r低級アルケニル、− (C=O)rシクロアルキル、−(C=O)r(CH2)mアリール、−(C= O)r(CH2)m置換アリール及び−(CH2)mSR4{R4は上記に定義 }より成る群から選ばれる1、2又は3個の置換基であり; R11は i)水素、 ii)低級アルキル、又は iii)低級アルケニル であり; R20は i)水素、 ii)低級アルキル、又は iii)低級アルケニル であり; Bは i)−(CH2)m−, ii)置換アルケニレン、 iii)−QCH2−{式中、QはO、S、又は−N(R8)−[式中、R8は 水素、−(C=O)r(C1〜C6低級アルキル)、−(C=O)rシクロアル キル、−(C=O)r低級アルケニル、−(C=O)r(CH2)mアリール、 −(C=O)r(CH2)m置換アリール(但し置換アリールは上記に定義した もの)、−(CH2)mSR4及び−(CH2)mOR4(但しR4は水素、− (C=O)r低級アルキル、−(C=O)r低級アルケニル、−(C=O)rシ クロアルキル、−(C=O)r(CH2)mアリール又は−(C=O)r(CH 2)m置換アリールである)から選ばれる]である}、 iv)−CH2Q−(式中、Qは上に定義したもの)、又はv)NHであり; Zは i)C=O、 ii)S(O)2、又は iii)C=Sであり; Arは複素環基、アリール又は置換アリールであり;R30は水素、低級アルキ ル、アリールアルキル、置換アリールアルキル、又は窒素保護基であり;R31 は低級アルキル,アリール又は置換アリールであり;そして m、t及びrはその度ごとにmは0から4、tは0又は1、そしてrは0又は1 の値から独立して選ばれる]で示される化合物、又はその医薬的に許容可能な塩 の製造方法であって、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、P6は窒素保護基であり;R1、R2、R5、R11及びR30は独立 に上に定義したものである]の化合物を、式R31SH[式中、R31は低級ア ルキル、アリール又は置換アリールである]の化合物と反応させることから成る 方法。
JP1505008A 1988-04-05 1989-04-04 Cckアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体 Pending JPH03503650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17771588A 1988-04-05 1988-04-05
US177,715 1988-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503650A true JPH03503650A (ja) 1991-08-15

Family

ID=22649698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505008A Pending JPH03503650A (ja) 1988-04-05 1989-04-04 Cckアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0336356A3 (ja)
JP (1) JPH03503650A (ja)
WO (1) WO1989010355A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228152A (ja) * 1988-04-12 1990-01-30 Biomeasure Inc コレシストキニン拮抗薬
JP2015521154A (ja) * 2011-12-22 2015-07-27 コネクシオス ライフ サイエンシズ プライベート リミテッド 11−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤としての環状アミド誘導体およびその使用
JP2020533388A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物性キノリン(チオ)カルボキサミド誘導体
JP2022552048A (ja) * 2019-08-21 2022-12-15 カルビスタ・ファーマシューティカルズ・リミテッド 酵素阻害剤

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580896A (en) * 1989-06-29 1996-12-03 Warner-Lambert Company Treatment of pain and colorectal cancer with dipeptoids of α-substituted Trp-Phe derivatives
US5278316A (en) * 1989-06-29 1994-01-11 Warner-Lambert Company N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl alpha-substituted Trp-Phe- and phenethylamine derivatives
US5631281A (en) * 1989-06-29 1997-05-20 Warner-Lambert Company N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl α-substituted Trp-Phe- and phenethylamine derivatives
IE902295A1 (en) * 1989-07-07 1991-01-16 Abbott Lab Amino acid analog cck antagonists
FR2667066B2 (fr) * 1990-03-07 1993-06-25 Rhone Poulenc Sante N-heterocyclyl glycinamides, leur preparation et les medicaments les contenant.
AU650261B2 (en) * 1990-03-07 1994-06-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Derivatives of glycinamide, their preparation and medicaments containing them
US5593967A (en) * 1990-08-31 1997-01-14 Warner-Lambert Company Cholecystokinin antagonists, their preparation and therapeutic use
US5244905A (en) * 1990-08-31 1993-09-14 Warner-Lambert Company N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl polyhydro-β-carboline-phenylalanine- and phenethylamine derivatives
EP0547178A4 (en) * 1990-08-31 1994-07-06 Warner Lambert Co Novel cholecystokinin antagonists, their preparation and therapeutic use
CA2088980C (en) * 1990-08-31 2002-04-16 David C. Horwell Pro-drugs for cck antagonists
US5264419A (en) * 1990-08-31 1993-11-23 Warner-Lambert Company N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl α-substituted TRP derivatives
US5340825A (en) * 1990-08-31 1994-08-23 Warner-Lambert Company Pro drugs for CCK antagonists
US5244915A (en) * 1990-08-31 1993-09-14 Warner-Lambert Company Amico acid derivatives cyclized at the c-terminal
US5075313A (en) * 1990-09-13 1991-12-24 Eli Lilly And Company 3-aryl-4(3H)quinazolinone CCK antagonists and pharmaceutical formulations thereof
FR2694006A1 (fr) * 1992-07-22 1994-01-28 Esteve Labor Dr Amides dérivés de benzohétérocyles.
JP3507494B2 (ja) * 1992-08-13 2004-03-15 ワーナー−ランバート・コンパニー タキキニン拮抗薬
JP3419539B2 (ja) * 1993-02-17 2003-06-23 中外製薬株式会社 インドリン−2−オン誘導体
US6869957B1 (en) 1993-11-17 2005-03-22 Eli Lilly And Company Non-peptide tachykinin receptor antagonists
US6403577B1 (en) 1993-11-17 2002-06-11 Eli Lilly And Company Hexamethyleneiminyl tachykinin receptor antagonists
ATE184593T1 (de) * 1994-01-24 1999-10-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Aminosäurederivate und ihre verwendung als phospholipase-a2-inhibitoren
CN1046501C (zh) * 1994-02-08 1999-11-17 阿尔康实验室公司 新型硫脲复合物及制备硝基芳基亚氨基杂环的方法
GB9409150D0 (en) * 1994-05-09 1994-06-29 Black James Foundation Cck and gastrin receptor ligands
GB2303369B (en) * 1994-05-09 1998-05-27 Black James Foundation Cck and gastrin receptor ligands
JPH10501228A (ja) * 1994-06-06 1998-02-03 ワーナー−ランバート・コンパニー タキキニン(nk▲下1▼)受容体アンタゴニスト
JPH08325263A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 新規2−アミノ−3−フェニルプロピオン酸誘導体
KR100241643B1 (ko) 1995-06-06 2000-03-02 디. 제이. 우드 당뇨병치료제인 치환된 N-(인돌-2-카르보닐)-β-알라님아미드 및 그의 유도체
WO1996039385A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Pfizer Inc. Substituted n-(indole-2-carbonyl-) amides and derivatives as glycogen phosphorylase inhibitors
MX9709875A (es) * 1995-06-06 1998-03-31 Pfizer N-(indol-2-carbonil)-glicinamidas substituidas y derivados como inhibidores de glicogeno fosforilasa, composiciones que las contienen y uso de las mismas.
WO2000051998A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as reversible inhibitors of cathepsin s
US6420364B1 (en) 1999-09-13 2002-07-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compound useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
US6277877B1 (en) 2000-08-15 2001-08-21 Pfizer, Inc. Substituted n-(indole-2-carbonyl)glycinamides and derivates as glycogen phosphorylase inhibitors
US8415354B2 (en) 2004-04-29 2013-04-09 Abbott Laboratories Methods of use of inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
US20100222316A1 (en) 2004-04-29 2010-09-02 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
US7880001B2 (en) 2004-04-29 2011-02-01 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase Type 1 enzyme
NZ555966A (en) 2005-01-05 2011-03-31 Abbott Lab Adamantyl derivatives as inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
US8198331B2 (en) 2005-01-05 2012-06-12 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
EP2835367A1 (en) 2005-01-05 2015-02-11 AbbVie Inc. Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
US20090192198A1 (en) 2005-01-05 2009-07-30 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
JP5736098B2 (ja) 2007-08-21 2015-06-17 アッヴィ・インコーポレイテッド 中枢神経系障害を治療するための医薬組成物
NZ591837A (en) * 2008-09-18 2013-03-28 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Amino acid derivative
PL228037B1 (pl) * 2009-03-23 2018-02-28 Marciniak Agnieszka Maria Zastosowanie kwasu kynureninowego w zapobieganiu lub leczeniu chorób trzustki
CN102020588B (zh) * 2009-09-16 2014-01-29 深圳微芯生物科技有限责任公司 具有组蛋白去乙酰化酶抑制活性的三环化合物、其制备方法及应用
US9394254B2 (en) * 2013-05-08 2016-07-19 The University of Denver and Regis University Antibiotic and anti-parasitic agents that modulate class II fructose 1,6-bisphosphate aldolase
CN104693084B (zh) * 2015-02-12 2016-03-16 佛山市赛维斯医药科技有限公司 含腈基苯基的n-金刚烷酰胺类化合物、其制备方法及用途
CN104628615B (zh) * 2015-02-12 2016-04-06 佛山市赛维斯医药科技有限公司 含卤代苯的n-金刚烷酰胺类化合物、其制备方法及其用途
CN104628617B (zh) * 2015-02-12 2016-04-06 佛山市赛维斯医药科技有限公司 N-金刚烷酰胺类葡萄糖激酶活化剂、制备方法及其用途
CN104628616B (zh) * 2015-02-12 2016-06-01 佛山市赛维斯医药科技有限公司 含对硝基苯基的n-金刚烷酰胺类化合物、其制备方法及用途
BR112020004692A2 (pt) * 2017-09-13 2020-09-15 Syngenta Participations Ag derivados microbiocidas de (tio)carboxamida de quinolina

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1055518B (it) * 1971-05-18 1982-01-11 Rotta Research Lab Derivatives del triptofano
GB1526367A (en) * 1976-10-12 1978-09-27 Ici Ltd Polypeptide
JPS588051A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Toyama Chem Co Ltd 新規ジペプチド化合物およびその製造法
HU184481B (en) * 1981-10-02 1984-08-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing tripeptides for diminishing appetite
US4482567A (en) * 1982-10-07 1984-11-13 Research Foundation For Mental Hygiene, Inc. N-hexanoyl to n-heptadecanoyl 5-hydroxy tryptophan-5-hydroxytryptophanamides and use as analgesics
US4642315A (en) * 1982-11-18 1987-02-10 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxy and substituted carboxy alkanoyl and cycloalkanoyl peptides
US4472305A (en) * 1983-05-17 1984-09-18 Sterling Drug Inc. Hexapeptide amides
US4604402A (en) * 1984-03-30 1986-08-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxy substituted ureido amino and imino acids
US4814463A (en) * 1985-12-31 1989-03-21 Biomeasure, Inc. CCK antagonists
US4880938A (en) * 1986-06-16 1989-11-14 Merck & Co., Inc. Amino acid analogs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228152A (ja) * 1988-04-12 1990-01-30 Biomeasure Inc コレシストキニン拮抗薬
JP2015521154A (ja) * 2011-12-22 2015-07-27 コネクシオス ライフ サイエンシズ プライベート リミテッド 11−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤としての環状アミド誘導体およびその使用
JP2020533388A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物性キノリン(チオ)カルボキサミド誘導体
JP2022552048A (ja) * 2019-08-21 2022-12-15 カルビスタ・ファーマシューティカルズ・リミテッド 酵素阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0336356A2 (en) 1989-10-11
EP0442878A1 (en) 1991-08-28
EP0442878A4 (en) 1991-10-23
WO1989010355A1 (en) 1989-11-02
EP0336356A3 (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503650A (ja) Cckアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体
CA2762680C (en) Methyl sulfanyl pyrmidmes useful as antiinflammatories, analgesics, and antiepileptics
ES2221420T3 (es) 1,2,3,4-tetrahidroquinolinas 2-sustituidas 4-amino sustituidas como inhibidores de cetp.
KR960007528B1 (ko) 3,3-이치환 인돌린, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
AU2013202982B2 (en) Heterocyclic compounds and methods for their use
ES2200080T3 (es) Derivados de quinolina que tienen propiedades antagonistas de neuroquininas 3.
AU705237B2 (en) Indole-3-carbonyl and indole-3-sulfonyl derivatives as platelet activating factor antagonists
AU2003223755B2 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydroisoquinoline modulators of chemokine receptor activity
CN109661396A (zh) 作为rock抑制剂的螺稠合环状脲
EA004674B1 (ru) 4-карбоксиамино-2-замещенные 1, 2, 3, 4-тетрагидрохинолины в качестве сетр-ингибиторов, содержащие их фармацевтические композиции и наборы и способы лечения с их использованием
KR20090054984A (ko) 인돌 화합물
WO2007005887A2 (en) Androgen receptor modulator compounds, compositions and uses thereof
CN101203489A (zh) 羟吲哚衍生物
SI9600183A (en) Therapeutic amides
BRPI0609191A2 (pt) mÉtodos e compostos moduladores de receptor de androgÊnio
EP0319429B1 (en) 9-Acylamino-tetrahydroacridine derivatives and memory enhancing agent containing said derivative as active ingredient
ES2303532T3 (es) Nuevos derivados de indol y su uso como medicamentos.
ES2594252T3 (es) Compuesto de quinolona y composición farmacéutica
PT94879B (pt) Processo para a preparacao de 1,3-di-hidro-1-(piridinilamino)-2h-indol-2-onas e de composicoes farmaceutics que os contem
KR20000023646A (ko) 골다공증의 치료에 유용한 인돌 유도체
CA3034785A1 (en) Pde4 inhibitor
TW202021964A (zh) 用於狂犬病之治療之化合物及其方法
CA2109702A1 (en) Novel benzopyrido piperidylidene compounds, compositions, methods of manufacture and methods of use
CZ292379B6 (cs) Tetrahydrochinolinové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
AU646251B2 (en) 3-indolyl thioacetate derivatives