JPH03503077A - 過度に大きな機関エンジンブレーキトルクの回避方法 - Google Patents

過度に大きな機関エンジンブレーキトルクの回避方法

Info

Publication number
JPH03503077A
JPH03503077A JP1501717A JP50171789A JPH03503077A JP H03503077 A JPH03503077 A JP H03503077A JP 1501717 A JP1501717 A JP 1501717A JP 50171789 A JP50171789 A JP 50171789A JP H03503077 A JPH03503077 A JP H03503077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ramp
excessively large
speed
over time
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1501717A
Other languages
English (en)
Inventor
フライク,ウルリヒ
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03503077A publication Critical patent/JPH03503077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 過度に大きな機関エンジンブレーキトルクの回避方法本発明は、請求項1の上位 概念に記載の、車道車両における過度に大きな機関エンジンブレーキ回避方法に 関する。
技術背景 西独特許出願公開第2139230号公報から、車両速度に比して、制動操作な しで過度に小さな駆動車輪速度が発生した際に、機関への燃料供給を高めること が公知である。
課題および解決手段 本発明の課題は、エンジンブレーキ動作中で発生する制動トルクを、駆動車輪の 持続的ロックを阻止するような値に制限することである。
はぼゼロ負荷量に相応する燃料量を単に調整するのに比して、本発明の方法は、 十分に大きな粘着係数を有する走行路の場合には燃料量がゼロまで減少される、 すなわちエンジンブレーキ時駆動力遮断の利点が維持されるという効果が奏され る。
図面に基づき、本発明の方法を実施するための装置の実施例を説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック回路図である。
1i1図ではlにより機関回転数を測定する測定値発土器が、2により例えば回 転数に依存した残留噴射量の初期値に対する特性曲線メモリが、3により乗算器 が、4により素子5の調整用調整装置が示されている。
素子5は燃料供給を変化するためのものである。4は例えば燃料ポンプの調整ロ ッド、5は燃料ポンプ自体である。この素子へはやはり図示していないアクセル ペダルが作用する。6は走行状態“アクセルペダルゼロ負荷位置“またはアイド ルガススイッチに対する信号発生器である。微分器7には測定値発生器1の回転 数信号が供給される。
微分器には2つの閾値スイッチ8と9が並列に後置接続されている。閾値スイッ チ8は、機関回転数が減少し、それにより減速度ブロック傾向の識別されるほど 大きくなるときに応答する。閾値スイッチ9は駆動車輪が所定の加速度を上回る ときに応答する。
10によりアップ/ダウン計数器が示されている。
この計数器の計数値は補正係数を表わす、補正係数は乗算器3にて特性曲線メモ リ2の出力と結合される。
標準化は、最大計数状態が係数1を表わすように選択されている。
計数器は“最大計数状態へのセット”に対する入力側ならびに増分計数ないし減 分計数に対する入力側を有する。端子13に供給される計数周波数は例えば分局 器により選択可能であり、増分および減分計数に無関係である。
11はインバータ、12はORゲートである。信号発生器6を介して、アクセル ペダルが開放されたことが通報されると、特性曲線メモリ2から瞬時の回転数に 依存した、残留噴射量を表わす信号が乗算器3に達する。乗算器の第2の入力側 には、この瞬間に信号発生器によりトリガされた補正値1が印加される。それに より調整装置のアクセルペダルの開放後直ちに、噴射ポンプ5の制御ロッド4に 、残留噴射量が正確に調整される位置が与えられる。
この回転数に依存する残留噴射量は、実際的なすべての動作条件下でエンジンブ レーキトルクが許容されないような高い値に達しないよう選択される。過度に高 いエンジンブレーキトルクでは、駆動車輪がロックし、それにより走行安定性を 損なうことがある。
通常の関係に対する残留噴射量は十分に高(選択されているから、現在通常のエ ンジンブレーキ時駆動力遮断の利点は失われてしまう、従って、本発明によれば 残留量が回転数依存性であることに加えてさらに時間依存性のものとなる。その ために、アップ/ダウン計数器10に定められる補正係数が使用される。
ブロック6により状態“アクセルペダル開放”の識別後直ちに、補正係数が値1 から始まり、時間に関連してランプ状に減少を開始する。それによりエンジンブ レーキトルクが増大する。補正係数の減少は、値がゼロに達するかまたはエンジ ンブレーキトルクに所属する制動力がタイヤ−道路系の粘着摩擦度を上回ったた めに、機関回転数の急速な降下を生ぜしめるまで行われる。後者の場合、微分器 7の信号は閾値スイッチ8の閾値よりも大きい。
閾値スイッチ8の出力信号の正のエツジにより、アップ/ダウン計数器の計数方 向および場合によってはその計数周波数が切り換えられる。すなわち、閾値スイ ッチ9が所定量の正の回転数変化を識別するまで行われる。閾値スイッチ9の出 力信号の正のエツジにより、増分計数に再びリセットされる。この過程は車両が 一定回転数の動作状態に達するまで繰り返すことができる。これは通常はアイド ル回転数である。
1 回転数センサ、2 回転数に関する残留量に対するメモリ、3 乗算器、4  調整装置、5 調整操作素子、6 アイドルガススイッチ、7 微分器、8閾 値スイッチ減速部、9 閾値スイッチ加速部、10アツプ/ダウン計数器、11  インバータ、120Rゲート 1        2         ″(ム         9国際調査 報告 国際調査報告 Eρ8900090

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車道車両において過度に大きな機関エンジンブレーキトルクを回避する方法 において、 アクセルペダルを戻した際に、回転数に依存する残留量を、調整される回転数変 化に依存して時間的にランプ状に低減または高めることを特徴とする方法。
  2. 2.回転数に依存する残留量を時間的に別の機関動作パラメータ(温度、速度、 投入ギヤ段)に依存させる請求項1記載の方法。
  3. 3.増加および減少に対する時間的にランプ状の量の変化は相互に依存せずに選 択可能である請求項1または2記載の方法。
  4. 4.量の変化は補正係数の制御により行われる請求項1から3までのいずれか1 記載の方法。
  5. 5.補正係数は0から1の間の値を取りうる請求項5記載の方法。
  6. 6.機関の回転数を過度に大きな所定の減速度および所定の加速皮について監視 し、当該減速度に達すると時間的に上昇するランプに切り換え、アクセルペダル を戻した際および当該加速度に達した際に、時間的に減少するランプに切リ換え る請求項1から5までのいずれか1記載の方法。
JP1501717A 1988-03-16 1989-02-02 過度に大きな機関エンジンブレーキトルクの回避方法 Pending JPH03503077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3808692.1 1988-03-16
DE3808692A DE3808692A1 (de) 1988-03-16 1988-03-16 Verfahren zur vermeidung eines zu grossen motorschleppmoments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503077A true JPH03503077A (ja) 1991-07-11

Family

ID=6349821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501717A Pending JPH03503077A (ja) 1988-03-16 1989-02-02 過度に大きな機関エンジンブレーキトルクの回避方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5113820A (ja)
EP (1) EP0406246B1 (ja)
JP (1) JPH03503077A (ja)
DE (2) DE3808692A1 (ja)
WO (1) WO1989008776A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942862C2 (de) * 1989-12-23 2001-04-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Motorschleppmomentbegrenzung
US5313922A (en) * 1989-12-23 1994-05-24 Robert Bosch Gmbh Method for controlling a flow of fuel to an engine of a vehicle during overrun operation
DE4226940A1 (de) * 1992-08-14 1994-02-17 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Verringerung nachteiliger Auswirkungen von Motorschleppmomenten
AUPN072495A0 (en) * 1995-01-24 1995-02-16 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited A method for controlling the operation of an internal combustion engine of a motor vehicle
DE19518813C1 (de) * 1995-05-23 1996-12-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Drehmoments einer Brennkraftmaschine
DE19547717B4 (de) * 1995-12-20 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abschwächung von Lastwechselreaktionen bei einem Kraftfahrzeug
DE69722562T2 (de) * 1996-07-24 2004-05-06 Denso Corp., Kariya Regelsystem für einen Fahrzeugbewegungszustand
DE19836845B4 (de) * 1998-08-14 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Antriebseinheit eines Kraftfahrzeugs
DE50014455D1 (de) 1999-12-03 2007-08-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur beeinflussung eines von einem antriebsmotor eines kraftfahrzeugs abgegebenen moments
US6516778B1 (en) 2000-09-26 2003-02-11 Ford Global Technologies, Inc. Engine airflow control
US6506140B1 (en) 2000-09-26 2003-01-14 Ford Global Technologies, Inc. Control for vehicle with torque converter
GB2368924B (en) 2000-09-26 2004-12-15 Ford Global Tech Inc A method and apparatus for controlling a powertrain
US6434467B1 (en) 2000-09-26 2002-08-13 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle control method for vehicle having a torque converter
US6945910B1 (en) 2000-09-26 2005-09-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle trajectory control system
US6600988B1 (en) 2000-09-26 2003-07-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle trajectory control system and method
JP4424408B2 (ja) 2007-10-26 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 車載内燃機関の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602508B2 (ja) * 1977-07-15 1985-01-22 株式会社デンソー 電子制御式燃料噴射装置の燃料停止装置
DE2801790A1 (de) * 1978-01-17 1979-07-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur steuerung der kraftstoffzufuhr zu einer brennkraftmaschine
US4245599A (en) * 1979-12-19 1981-01-20 General Motors Corporation Vehicle engine idle speed governor with unsymmetric correction rates
JPS5862335A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Mazda Motor Corp エンジンのアイドル回転制御装置
JPS58143135A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Toyota Motor Corp 電子制御機関の燃料噴射方法
DE3521551A1 (de) * 1985-06-15 1986-12-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur steuerung und/oder regelung von betriebskenngroessen einer brennkraftmaschine
JPS61294154A (ja) * 1985-06-24 1986-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
FR2596806B1 (fr) * 1986-04-02 1988-07-29 Renault Procede de realimentation en carburant d'un moteur a combustion interne a la suite d'une coupure en deceleration

Also Published As

Publication number Publication date
US5113820A (en) 1992-05-19
WO1989008776A1 (en) 1989-09-21
DE58900775D1 (de) 1992-03-05
DE3808692A1 (de) 1989-10-05
EP0406246A1 (de) 1991-01-09
EP0406246B1 (de) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503077A (ja) 過度に大きな機関エンジンブレーキトルクの回避方法
JP3748885B2 (ja) 車両の制御方法および装置
US5954779A (en) Drag torque control method in a diesel electric drive system and drive system
US4685547A (en) Wheel slip controlling system
JP2796039B2 (ja) 電気自動車の制動装置
US5058699A (en) Process and circuit configuration for controlling a tsc-system with brake and motor management
JP3430555B2 (ja) 電気自動車の回生制動によるアンチスキッド制御
JP4028618B2 (ja) 車両の速度を制御するための方法及び装置
JPH02114026A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JPH01211630A (ja) 自動車の内燃機関の推進モーメントに影響を及ぼす少なくとも1つの変化量の調整のための装置
JPS6018862B2 (ja) 負荷切換伝動装置のための変速装置
US6243640B1 (en) Vehicle brake control
JPH03136929A (ja) 車両走行制御装置
US4718735A (en) System for controlling motor vehicle driving force
JP3296162B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH10141103A (ja) 車両駆動列の出力トルクの制御方法および装置
US4804058A (en) Arrangement for controlling at least one magnitude influencing the driving torque of an internal combustion engine of a motor vehicle
US6338392B1 (en) Method and arrangement for controlling a drive unit
JP3047741B2 (ja) シリーズハイブリッド車における発電制御方法
JP3784407B2 (ja) 車両の設定走行速度の維持方法および装置
JPH09188236A (ja) 駆動滑り制御方法および装置
JPS63192924A (ja) 自動車の前進駆動制御装置
GB2392995A (en) Method and device for stabilizing a vehicle
JPH04502596A (ja) 乗物のアンチロックブレーキ装置のブレーキ圧力を制御する方法
JPS63306253A (ja) 車輪加速スリップ制御装置