JPH0349930B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349930B2
JPH0349930B2 JP57068582A JP6858282A JPH0349930B2 JP H0349930 B2 JPH0349930 B2 JP H0349930B2 JP 57068582 A JP57068582 A JP 57068582A JP 6858282 A JP6858282 A JP 6858282A JP H0349930 B2 JPH0349930 B2 JP H0349930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
reaction
hydroxyphenyl
bis
hydroxyl groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57068582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58185619A (ja
Inventor
Shigeru Matsuo
Masaaki Itoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13377915&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0349930(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP57068582A priority Critical patent/JPS58185619A/ja
Priority to US06/482,326 priority patent/US4452966A/en
Priority to EP83103932A priority patent/EP0093914B2/en
Priority to DE8383103932T priority patent/DE3364362D1/de
Priority to BR8302103A priority patent/BR8302103A/pt
Publication of JPS58185619A publication Critical patent/JPS58185619A/ja
Publication of JPH0349930B2 publication Critical patent/JPH0349930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/26General preparatory processes using halocarbonates
    • C08G64/28General preparatory processes using halocarbonates and phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリカーボネートの製造方法に関す
る。 ポリカーボネート樹脂はすぐれた強度、耐衝撃
性、透明性などを有しており、エンジニアリング
樹脂として電気部品、機械部品、各種容器などの
製造に広く用いられている。 しかしながら、通常の線状ポリカーボネート樹
脂は溶融した場合、ほぼニユートン流体としての
挙動を示し、その見掛け粘度はせん断速度に依存
せず、しかも溶融弾性、溶融強度が非常に小さい
という特色を有している。そのため、押出成形、
特に押出成形機を用いたブロー成形において押出
バリソンを安定に、かつ大型にすることは非常に
困難であつた。 ポリカーボネートの溶融特性を改良する方法と
して、分子量の大巾に異なる2種のポリカーボネ
ートを混合する方法とポリカーボネートを分枝化
する方法が知られている。後者の分枝ポリカーボ
ネートを製造する方法として二価フエノール、
多官能化合物にホスゲンを吹込む方法(特公昭44
−17149号)やモノフエノールを存在させて前
記の方法を行なう方法(特公昭47−23918号)
があるけれども、多官能化合物の反応性が低いた
め好ましい方法とは云えない。このため、重合
度5〜15のポリカーボネートオリゴマーを生成
し、これに触媒、ポリフエノールを加えて反応さ
せる方法(特公昭53−28193号)、前記の方法
におけるホスゲンの吹込みの前段をPH3〜6に調
節して行なう方法(特開昭51−129493号)が提案
されている。しかし、の方法は加えたポリフエ
ノールの反応完結を調節することが困難であり、
の方法は二価フエノールを析出しやすく、その
ため装置が制約され、管型反応器が使えないとい
う欠点がある。 本発明の目的はこのような欠点を解消したポリ
カーボネートの製造方法を提供することである。 本発明は、クロロホーメート基含有ポリカーボ
ネートオリゴマーに3個すべてが水酸基である
か、または2個が水酸基であり、他の1個がカル
ボキシル基である化合物のアルカリ水溶液を加え
て反応せしめ、次いで二価フエノール化合物のア
ルカリ水溶液を加え界面重縮合を行なうことを特
徴とするポリカーボネートの製造方法である。 本発明に用いるクロロホーメート基含有ポリカ
ーボネートオリゴマーは二価フエノール類のアル
カリ水溶液に有機溶剤を加え、ホスゲンを吹込む
ことによつて得られる。 ここで二価フエノール化合物としては、通常
は、 一般式 あるいは 一般式 〔式中、R′は炭素数1〜5の置換もしくは非
置換アルキレン基、−O−,−S−,−SO2−また
は−CO−であり、Y1およびY2は水素またはハロ
ゲン原子、aおよびbは1〜4の整数である。〕 で表わされるものをあげることができる。これら
上記一般式()あいは()で表わされるジフ
エノール化合物の例としては、4,4′−ジヒドロ
キシジフエニル;2,2−ビス−(4−ヒドロキ
シフエニル)−プロパン(ビスフエノールA);
2,4−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−2−
メチルブタン;1,1−ビス−(4−ヒドロキシ
フエニル)−シクロヘキサン;α,α′−ビス−(4
−ヒドロキシフエニル)−p−ジイソプロピルベ
ンゼン;2,2−ビス−(3−メチル−4−ヒド
ロキシフエニル)−プロパン;2,2−ビス−(3
−クロロ−4−ヒドロキシフエニル)−プロパ
ン;ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フエニル)−メタン;2,2−ビス−(3,5−ジ
メチル−4−ヒドロキシフエニル)−プロパン;
ビス−(4−ヒドロキシフエニル)スルホン;ビ
ス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニ
ル)スルホン;2,4−ビス−(3,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフエニル)−2−メチルブタ
ン;1,1−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)−シクロヘキサン;α,α′−
ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエ
ニル)−p−ジイソプロピルベンゼン;2,2−
ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフエ
ニル)−プロパンおよび2,2−ビス−(3,5−
ジブロモ−4−ヒドロキシフエニル)−プロパン
がある。とくに好ましいジフエノールの例は2,
2−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−プロパ
ン;2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)−プロパン;2,2−ビス−
(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフエニル)−
プロパン;2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−
4−ヒドロキシフエニル)−プロパンおよび1,
1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−シクロヘ
キサンである。 これら二価フエノール化合物は単独で用いるの
みでなく混合物の形で用いることもできる。 上記二価フエノール化合物とホスゲンとの反応
よつて得られるポリカーボネートオリゴマーはホ
モポリマーのほかコポリマーも包含する。なお、
ポリカーボネートオリゴマーの重合度、すなわち
分子量はフエノール、p−ターシヤリーブチルフ
エノール、イソプロピルフエノールなどの一価フ
エノール類を分子量調剤として加えることによつ
て所望の程度に調節することができる。通常は重
合度20以下の低重合体、好ましくは重合度2〜10
程度のオリゴマーとする。 次に、3個の官能基を有しており、その官能基
の3個すべてが水酸基であるか、または2個が水
酸基であり、他の1個がカルボキシル基である化
合物としては、レゾルシル酸、トリヒドロキシフ
ラバン誘導体などがある。 クロロホーメート基含有ポリカーボネートオリ
ゴマーと3個の官能基を有しており、その官能基
の3個すべてが水酸基であるか、または2個が水
酸基であり、他の1個がカルボキシル基である化
合物を反応させるにあたり、触媒としてトリエチ
ルアミン、トリプロピルアミンなどの第3級アミ
ン類などを加えることができる。さらに、後述す
る二価フエノール化合物のアルカリ水溶液の一部
を重縮合反応を完結せしめるには至らない範囲で
加えてもよい。 クロロホーメート基含有ポリカーボネートオリ
ゴマーと3個の官能基を有しており、その官能基
の3個すべてが水酸基であるか、または2個が水
酸基であり、他の1個がカルボキシル基である化
合物との反応は特に制限はないが、一般的には反
応温度2〜40℃、好ましくは5〜35℃、反応時間
10分〜3時間、好ましくは20分〜2時間撹拌下の
条件で行なう。 次いで、得られた反応生成物を二価フエノール
化合物のアルカリ水溶液と界面重縮合反応させ
る。ここで用いる二価フエノール化合物としては
前記一般式()あるいは()で表わされるジ
フエノール化合物があり、その具体例も前記した
とおりである。なお、この界面重縮合反応を行な
うにたり、ポリエステルなどの共重合成分を加え
たり、触媒(トリエチルアミン、トリプロピルア
ミン等)などを添加することができる。この反応
は通常、反応温度2〜40℃、好ましくは5〜35
℃、反応時間10分〜6時間、好ましくは20分〜4
時間撹拌下に条件で行ない、反応を完結させて目
的とする分枝状のポリカーボネートを得る。 本発明の方法によると、3個の官能基を有して
おり、その官能基の3個すべてが水酸基である
か、または2個が水酸基であり、他の1個がカル
ボキシル基である化合物は二価フエノール類との
競争反応がないため、極めて反応性が良好であ
る。また、本発明の方法によつて得られるポリカ
ーボネートは従来のものに比し溶融特性が良好で
あり、溶融粘度はせん断速度対する依存性が大き
い。しかも、バラス効果が大きく、ドローダウン
が小さいという特色を有している。さらに、この
ポリカーボネートは耐応力亀裂性にすぐれている
ことも特色の1つとしてあげられる。 したがつて、本発明により得られるポリカーボ
ネートは押出成形、特に押出成形機を用いたブロ
ー成形に好適であり、良質のシートや型物を製造
することができる。 次に、本発明の実施例を示す。 実施例 1〜4 邪魔板を有する1の反応容器にp−ターシヤ
リーブチルフエノール、ビスフエノールAおよび
ホスゲンから製造したポリカーボネートオリゴマ
ーの塩化メチレン溶液650ml(濃度170g/、数
平均分子量550)と所定量のβ−レゾルシル酸の
4規定苛性ソーダ水溶液13mlおよびトリエチルア
ミン50PH加え、50分間400rpmで撹拌しながら反
応を行なつた。次に、この反応混合物300ml、塩
化メチレン150ml、ビスフエノールA15.8gの2規
定苛性ソーダ水溶液150ml、トリエチルアミン25
mgおよび65%苛性ソーダ水溶液2.7mlを邪魔板を
有する1容反応容器に入れ30℃で50分間
400rpmで撹拌した。 反応終了後、1000mlの塩化メチレンで希釈し、
水1500mlを加えて撹拌した。しかる後、水相を分
離したのち0.01規定の苛性ソーダ水溶液、水、
0.01規定の塩酸水溶液および水の順序で洗浄を行
なつた。次いで、有機相を分離し、塩化メチレン
を留去して粉末状のポリカーボネートを得た。得
られたポリカーボネートの性状、溶融特性を第1
表に示す。 実施例 5、6 邪魔板を有する1容の反応容器にp−ターシ
ヤリーブチルフエノール、ビスフエノールAおよ
びホスゲンから製造したポリカーボネートオリゴ
マーの塩化メチレン溶液450ml(濃度170g/、
数平均分子量550)と所定量のβ−レゾルシル酸
の2規定苛性ソーダ水溶液50mlおよびトリエチル
アミン25PHを加え、50分間400rpmで撹拌しなが
ら反応を行なつた。次に、ビスフエノールAの2
規定苛性ソーダ水溶液100ml、トリエチルアミン
25mgおよび65%苛性ソーダ水溶液7.3mlを加え、
50分間28℃で400rpmにて撹拌した。 反応終了後、実施例1に準じて行ない粉末状の
ポリカーボネートを得た。得られたポリカーボネ
ートの性状、溶融特性を第1表に示す。 実施例 7 β−レゾルシル酸の代りに2,4,4−トリメ
チル−2′,4′,7−トリヒドロキシフラバンを使
用したこと以外は実施例5と同様にして行なつ
た。結果を第1表に示す。 参考例 β−レゾルシル酸を加えなかつたこと以外は実
施例5と同様に行なつた。得られたポリカーボネ
ートの性状、溶融特性を第1表に示す。
【表】 比較例 分岐剤としてトリメシン酸クロライドの代わり
に所定量(実施例5と同等の溶融特性を示す量)
のβ−レゾルシル酸を用いたこと以外は、特公昭
55−12132号公報に記載された実施例1と同様の
方法を行なつた。得られたポリカーボネートの性
状、溶融特性を第2表に示す。なお、比較のため
に実施例5で得られたポリカーボネートの性状、
溶融特性も合わせて示す。
【表】 *2〜4 第1表の脚注1〜3にそれぞ
れ対応
*5 シリンダー中で所定時間滞留
させた後、シート成形(厚さ
0.3mm)し、100g中に存在する直
径0.25mm以上のゲル数
第2表より明らかなように、比較例では反応効
率が低いため、実施例5と同様の溶融特性を示す
のに約1.35倍量の分岐剤が必要となる(未反応の
水酸基が多い)。また、比較例では高分子量のオ
リゴマーと反応させるため、初期のゲル数が多
く、さらに未反応のOHとポリカーボネート結合
との反応に基づくゲル数(30分後)が増大してい
る。これに対し、実施例5で得られたポリカーボ
ネートにはゲル数が少ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重合度が20以下のクロロホーメート基含有ポ
    リカーボネートオリゴマーに3個の官能基を有し
    ており、その官能基の3個すべてが水酸基である
    か、または2個が水酸基であり、他の1個がカル
    ボキシル基である化合物のアルカリ水溶液を加え
    て反応せしめ、次いで二価フエノール化合物のア
    ルカリ水溶液を加え界面重縮合を行なうことを特
    徴とするポリカーボネートの製造方法。
JP57068582A 1982-04-26 1982-04-26 ポリカ−ボネ−トの製造方法 Granted JPS58185619A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068582A JPS58185619A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 ポリカ−ボネ−トの製造方法
US06/482,326 US4452966A (en) 1982-04-26 1983-04-05 Process for the production of polycarbonate
EP83103932A EP0093914B2 (en) 1982-04-26 1983-04-22 Process for the production of polycarbonate
DE8383103932T DE3364362D1 (en) 1982-04-26 1983-04-22 Process for the production of polycarbonate
BR8302103A BR8302103A (pt) 1982-04-26 1983-04-25 Processo para producao de policarbonato

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068582A JPS58185619A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 ポリカ−ボネ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185619A JPS58185619A (ja) 1983-10-29
JPH0349930B2 true JPH0349930B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=13377915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068582A Granted JPS58185619A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 ポリカ−ボネ−トの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4452966A (ja)
EP (1) EP0093914B2 (ja)
JP (1) JPS58185619A (ja)
BR (1) BR8302103A (ja)
DE (1) DE3364362D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680370A (en) * 1985-09-30 1987-07-14 The Dow Chemical Company Branched polycarbonate composition from tris(hydroxyaryl)phosphorus compound
IT1196986B (it) * 1986-07-23 1988-11-25 Enichem Polimeri Policarbonati ramificati contenenti composti eterociclici tetrafuzionali e procedimento per la loro preparazione
IT1196985B (it) * 1986-07-23 1988-11-25 Enichem Polimeri Policarbonati ramificati contenenti acidi alifatici policarbossilici o loro derivati e procedimento per la loro preparazione
DE68911180T2 (de) * 1988-03-28 1994-04-21 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonat.
US4939230A (en) * 1988-11-16 1990-07-03 The Dow Chemical Company Elimination of monocarbonate from polycarbonate
JP2628562B2 (ja) * 1989-08-03 1997-07-09 出光石油化学株式会社 分岐状ポリカーボネート及びその製造方法
JP2628563B2 (ja) * 1989-08-03 1997-07-09 出光石油化学株式会社 分岐状ポリカーボネート及びその製造法
JPH05117382A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Nippon G Ii Plast Kk 共重合ポリカーボネート、その製造方法およびそれからなる組成物
DE4238413C2 (de) * 1991-11-14 1998-09-03 Hitachi Chemical Co Ltd Zusammensetzung für eine Ladungen tansportierende Schicht in einem elektrophotographischen Aufzeichnungsmaterial
US6225436B1 (en) * 2000-04-07 2001-05-01 The Dow Chemical Company Polycarbonate preparation process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492896A (ja) * 1972-03-11 1974-01-11
JPS5512132A (en) * 1978-07-11 1980-01-28 Mitsubishi Electric Corp Bonding with two-part adhesive
JPS5533737A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor discharge lamp

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1795778C3 (de) * 1965-01-15 1980-06-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polycarbonate
US3525712A (en) * 1965-09-01 1970-08-25 Gen Electric Process for preparing thermoplastic polycarbonates
US3816373A (en) * 1971-11-01 1974-06-11 Gen Electric Branched aromatic polycarbonate composition
JPS4999596A (ja) * 1973-01-25 1974-09-20
US4001184A (en) * 1975-03-31 1977-01-04 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate
US4059565A (en) * 1975-06-16 1977-11-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing a branched polycarbonate or poly(ester-carbonate)
US4294953A (en) * 1979-05-31 1981-10-13 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492896A (ja) * 1972-03-11 1974-01-11
JPS5512132A (en) * 1978-07-11 1980-01-28 Mitsubishi Electric Corp Bonding with two-part adhesive
JPS5533737A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
EP0093914B1 (en) 1986-07-02
US4452966A (en) 1984-06-05
JPS58185619A (ja) 1983-10-29
EP0093914A1 (en) 1983-11-16
DE3364362D1 (en) 1986-08-07
BR8302103A (pt) 1983-12-27
EP0093914B2 (en) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633292B1 (en) Compositions of siloxane polyestercarbonate block terpolymers and high heat polycarbonates
EP0522752B1 (en) Terpolymer having aliphatic polyester, polysiloxane and polycarbonate segments
JPH0391528A (ja) 置換シクロヘキシリデンビスフエノールを基礎とするポリカーボネート
JPH06102719B2 (ja) プロセス
EP0916685B1 (en) Branching agents for reactive extrusion
JPH0349930B2 (ja)
NL8602851A (nl) Polycarbonaat met verbeterde slag- of schokeigenschappen.
JP3466787B2 (ja) ビスクロルホルメート法による共ポリエステルカーボネートの製造法
EP0170986A2 (en) A process for the preparation of copolycarbonates of sulfonyl diphenol
JPH0514732B2 (ja)
US4336348A (en) Thermoplastic compositions, process for their preparation and their use
JPH0715054B2 (ja) 組成物
KR20200080471A (ko) 내열성 및 유동성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JPH05155999A (ja) ポリシロキサンを側鎖に有するポリカーボネート樹脂およびその製法
JP3039757B2 (ja) 低いガラス転移温度のコポリエステルカーボネート
JPS58138754A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物の製造法
JPH0114926B2 (ja)
JPH0662777B2 (ja) ポリカーボネートーポリシロキサンブロック共重合体の製造法
JPS6146007B2 (ja)
JPS6256895B2 (ja)
JP3391002B2 (ja) 脂肪族ケトカルボキシル末端基を有する芳香族ポリカーボネート、その製造法及びポリカーボネート混合物
US4448950A (en) Polycarbonate having improved critical thickness
US4168368A (en) Polycarbonates incorporating 2-methylepichlorohydrin
EP0531920B1 (en) Polycarbonate resins having terminal vinyl groups and process for producing the same
US3992357A (en) Polycarbonates incorporating 2-methylglycerol residues