JPH0349178B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0349178B2 JPH0349178B2 JP57097878A JP9787882A JPH0349178B2 JP H0349178 B2 JPH0349178 B2 JP H0349178B2 JP 57097878 A JP57097878 A JP 57097878A JP 9787882 A JP9787882 A JP 9787882A JP H0349178 B2 JPH0349178 B2 JP H0349178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mno
- manganese dioxide
- electrode
- positive electrode
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910006535 α-MnO(OH) Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 241001562081 Ikeda Species 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000283903 Ovis aries Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/502—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G45/00—Compounds of manganese
- C01G45/02—Oxides; Hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
- H01M6/16—Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本発明は、リチウム負電極を有する化学電池用
の二酸化マンガン正電極の製造方法に関する。 リチウム電池及び一般には非水性電極を有する
電池においてMnO2を正電極物質として使用する
ことは、イケダ(Ikeda)及び共同研究者の研究
〔マンガニーズ・ジオクサイド・アズ・キヤソウ
ド・フオア・リスイアム・バツテリーズ
(Manganese Dioxide as Cathodes for Lithi−
um Batteries)、マンガニーズ・ジオクサイド・
シムポウジアム(Manganese Dioxide Symposi
−um)、vol、cleveland 1975〕からすでに公知
である。 褐色軟マンガン鉱の種々の変態のうちから、天
然に生じるβ−変態(軟マンガン鉱)が最良に結
晶化している。β−変態はルチル型構造を有する
が、他の変態の格子はこの構造から異イオン及び
水の組込みによつて惹起された特定の変形によつ
て誘導される。 またすべてのMnO2変態は、若干の酸素不足に
由来する空孔を有する。空孔の数は格子変形と相
俟つて増大し、同様にして化学的及び電気化学的
反応能力及び電池活性率を高める。 この意味で天然に生じるラムスデリツト(R−
amsdllit)を基礎としているγ構造を有する人造
又は電解質褐色軟マンガン鉱は特に活性がある。
もちろん非水性電解質を有する電池に二酸化マン
ガンを正電極物質として使用する場合には二酸化
マンガンの徹底的な脱水が不可欠である。この脱
水には同時に、次の図式: γ−MnO2150〜300℃ ―――――――→ γ−MnO2+β−MnO2300〜450℃ ―――――――→ β−MnO2 により相変態を伴つており、この際第1段階では
主として付着する湿分が追出され、他方上記温度
範囲ではまた化学的に結合された構造水も消失す
る。 ところで米国特許第4133856号明細書では、 γ−MnO2から温度350〜430℃での温度処理によ
つて得られるβ−MnO2に関して、出発物質の陰
極利用率をはるかに越える陰極利用率が記載され
ている。特に有利な成果は約380℃に1〜2時間
加熱する際に得られる。 本発明の基礎には、MnO2の正電極を有するLi
一次電池の場合良好な電流効率を得るために、可
及的に小さい経費で製造されうる高活性MnO2
(γ−MnO2)を電極活物質とする二酸化マンガ
ン正電極を提供するという課題がある。 この課題は、α−MnO(OH)を酸素気流中で
熱処理してγ−MnO2を製造することを特徴とす
る前記二酸化マンガン正電極の製造方法によつて
解決される。 この場合、該酸化生成物γ−MnO2をグラフア
イト5〜10重量%及びポリテトラフルオルエチレ
ン1〜4重量%と混合し、同混合物をプレスによ
つて電極形に成形する。 先づ初めに出発物質α−MnO(OH)は、H.ボ
ーデ(Bode)、A.シユミール(Schier)及びD.ベ
ルント(Berndt)の製造方法〔Z.エレクトロヒ
エミー(Elektrochemie)66、1962、586〜593
頁〕により電解質渇色軟マンガン鉱(γ−
MnO2)から、70℃で水性ヒドラジン水和物溶液
を用いて還元することによつて得られる。得られ
たα−MnO(OH)は100℃で乾燥され、 次に図式: α−MnO(OH)O2、270〜290℃ ―――――――――→ −MnO2 により6〜8時間以内に酸化されて本発明による
γ−MnO2を生成する。好ましくは280℃に加熱
する。 X線構造のデータの証明によれば天然産のラム
スデリツト(Ramsdellit)に極めて近縁の該生
成物は、ほぼMnO1.95に相応する分析的組成を有
する。微結晶性α−MnO(OH)から出発する場
合には、α−MnO(OH)の酸化の際の中間生成
物として、単離可能な化合物Mn5O8が生成され
る。この物質は、通常の形状のα−MnO(OH)
(比表面積15〜20m2/g)の2倍の比表面積(約
30m2/g)を有する。 本発明により製造されたγ−MnO2の物質利用
率に関する意外な特性は、200℃で乾燥された電
解質渇色マンガン鉱及びγ−MnO2から380℃で
製造されたβ−MnO2が比較のために正電極物質
として使用されたLi/MnO2丸形電池を用いる放
電実験で実証された。 丸形電池はφ11.6mm×5.4mmの寸法を有してい
た。 二酸化マンガン電極を製造するために種々の渇
色軟マンガン鉱が使用された: A:γ−MnO2…電解、200℃で乾燥、 B:β−MnO2…γ−MnO2から米国特許第
4133856号明細書により380℃で製造、 C:γ−MnO2…α−MnO(OH)から本発明
により製造。この際グラフアイト5〜10重量%及
びポリテトラフルオルエチレン粉末1〜4重量%
と混合され、混合物がタブレツトに成形。この際
タブレツト中の渇色軟マンガン鉱の量は理論的電
極容量が常に99mAhであるような大きさであつ
た。 電池の電解質としては、炭酸プロピレン70容量
%及びジメトキシエタン30容量%から成る混合物
中のLiClO4のlmol溶液が使用された。 電流負荷0.5mA/cm3による実際の放電実験で
は、次に総括した数値が測定された:
の二酸化マンガン正電極の製造方法に関する。 リチウム電池及び一般には非水性電極を有する
電池においてMnO2を正電極物質として使用する
ことは、イケダ(Ikeda)及び共同研究者の研究
〔マンガニーズ・ジオクサイド・アズ・キヤソウ
ド・フオア・リスイアム・バツテリーズ
(Manganese Dioxide as Cathodes for Lithi−
um Batteries)、マンガニーズ・ジオクサイド・
シムポウジアム(Manganese Dioxide Symposi
−um)、vol、cleveland 1975〕からすでに公知
である。 褐色軟マンガン鉱の種々の変態のうちから、天
然に生じるβ−変態(軟マンガン鉱)が最良に結
晶化している。β−変態はルチル型構造を有する
が、他の変態の格子はこの構造から異イオン及び
水の組込みによつて惹起された特定の変形によつ
て誘導される。 またすべてのMnO2変態は、若干の酸素不足に
由来する空孔を有する。空孔の数は格子変形と相
俟つて増大し、同様にして化学的及び電気化学的
反応能力及び電池活性率を高める。 この意味で天然に生じるラムスデリツト(R−
amsdllit)を基礎としているγ構造を有する人造
又は電解質褐色軟マンガン鉱は特に活性がある。
もちろん非水性電解質を有する電池に二酸化マン
ガンを正電極物質として使用する場合には二酸化
マンガンの徹底的な脱水が不可欠である。この脱
水には同時に、次の図式: γ−MnO2150〜300℃ ―――――――→ γ−MnO2+β−MnO2300〜450℃ ―――――――→ β−MnO2 により相変態を伴つており、この際第1段階では
主として付着する湿分が追出され、他方上記温度
範囲ではまた化学的に結合された構造水も消失す
る。 ところで米国特許第4133856号明細書では、 γ−MnO2から温度350〜430℃での温度処理によ
つて得られるβ−MnO2に関して、出発物質の陰
極利用率をはるかに越える陰極利用率が記載され
ている。特に有利な成果は約380℃に1〜2時間
加熱する際に得られる。 本発明の基礎には、MnO2の正電極を有するLi
一次電池の場合良好な電流効率を得るために、可
及的に小さい経費で製造されうる高活性MnO2
(γ−MnO2)を電極活物質とする二酸化マンガ
ン正電極を提供するという課題がある。 この課題は、α−MnO(OH)を酸素気流中で
熱処理してγ−MnO2を製造することを特徴とす
る前記二酸化マンガン正電極の製造方法によつて
解決される。 この場合、該酸化生成物γ−MnO2をグラフア
イト5〜10重量%及びポリテトラフルオルエチレ
ン1〜4重量%と混合し、同混合物をプレスによ
つて電極形に成形する。 先づ初めに出発物質α−MnO(OH)は、H.ボ
ーデ(Bode)、A.シユミール(Schier)及びD.ベ
ルント(Berndt)の製造方法〔Z.エレクトロヒ
エミー(Elektrochemie)66、1962、586〜593
頁〕により電解質渇色軟マンガン鉱(γ−
MnO2)から、70℃で水性ヒドラジン水和物溶液
を用いて還元することによつて得られる。得られ
たα−MnO(OH)は100℃で乾燥され、 次に図式: α−MnO(OH)O2、270〜290℃ ―――――――――→ −MnO2 により6〜8時間以内に酸化されて本発明による
γ−MnO2を生成する。好ましくは280℃に加熱
する。 X線構造のデータの証明によれば天然産のラム
スデリツト(Ramsdellit)に極めて近縁の該生
成物は、ほぼMnO1.95に相応する分析的組成を有
する。微結晶性α−MnO(OH)から出発する場
合には、α−MnO(OH)の酸化の際の中間生成
物として、単離可能な化合物Mn5O8が生成され
る。この物質は、通常の形状のα−MnO(OH)
(比表面積15〜20m2/g)の2倍の比表面積(約
30m2/g)を有する。 本発明により製造されたγ−MnO2の物質利用
率に関する意外な特性は、200℃で乾燥された電
解質渇色マンガン鉱及びγ−MnO2から380℃で
製造されたβ−MnO2が比較のために正電極物質
として使用されたLi/MnO2丸形電池を用いる放
電実験で実証された。 丸形電池はφ11.6mm×5.4mmの寸法を有してい
た。 二酸化マンガン電極を製造するために種々の渇
色軟マンガン鉱が使用された: A:γ−MnO2…電解、200℃で乾燥、 B:β−MnO2…γ−MnO2から米国特許第
4133856号明細書により380℃で製造、 C:γ−MnO2…α−MnO(OH)から本発明
により製造。この際グラフアイト5〜10重量%及
びポリテトラフルオルエチレン粉末1〜4重量%
と混合され、混合物がタブレツトに成形。この際
タブレツト中の渇色軟マンガン鉱の量は理論的電
極容量が常に99mAhであるような大きさであつ
た。 電池の電解質としては、炭酸プロピレン70容量
%及びジメトキシエタン30容量%から成る混合物
中のLiClO4のlmol溶液が使用された。 電流負荷0.5mA/cm3による実際の放電実験で
は、次に総括した数値が測定された:
【表】
第1図は上表の補足として選択された種類の
MnO2の放電特性を示す。 第1図のグラフでは各種類のMnO2について放
電時間t〔時間〕に対する電池の電圧損U〔V〕が
プロツトしてある。更に種々の放電時間(45h、
105h、…)はそれまでに得られた陰極利用率
Q/Qth×100〔%〕に関係づけられており、Q=
取出された容量、Qth=理論的に推定可能の容量
である。 第1図により本発明による種類CのMnO2の場
合の電流効率が種類A及びBと比べて著しく高い
ことが明瞭にわかる。
MnO2の放電特性を示す。 第1図のグラフでは各種類のMnO2について放
電時間t〔時間〕に対する電池の電圧損U〔V〕が
プロツトしてある。更に種々の放電時間(45h、
105h、…)はそれまでに得られた陰極利用率
Q/Qth×100〔%〕に関係づけられており、Q=
取出された容量、Qth=理論的に推定可能の容量
である。 第1図により本発明による種類CのMnO2の場
合の電流効率が種類A及びBと比べて著しく高い
ことが明瞭にわかる。
第1図は選択された種類のMnO2に関する放電
特性を示すグラフである。
特性を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 電極活物質がγ−MnO2から成る、リチウム
負電極を有する化学電池用の二酸化マンガン正電
極を製造するに当り、α−MnO(OH)を酸素気
流中で熱処理してγ−MnO2を製造することを特
徴とする前記二酸化マンガン正電極の製造方法。 2 電極物質にグラフアイト5〜10重量%を混和
する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 電極物質にポリテトラフルオルエチレン粉末
1〜4重量%を混和する特許請求の範囲第1項又
は第2項記載の方法。 4 酸素気流中での熱処理の間の温度が270〜290
℃、好ましくは約280℃である特許請求の範囲第
1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813123100 DE3123100A1 (de) | 1981-06-11 | 1981-06-11 | Mangandioxidelektrode fuer lithium-batterien |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57212771A JPS57212771A (en) | 1982-12-27 |
JPH0349178B2 true JPH0349178B2 (ja) | 1991-07-26 |
Family
ID=6134408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57097878A Granted JPS57212771A (en) | 1981-06-11 | 1982-06-09 | Manganese dioxide positive electrode for chemical battery and method of producing same |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4405699A (ja) |
EP (1) | EP0067926B1 (ja) |
JP (1) | JPS57212771A (ja) |
DE (2) | DE3123100A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171468A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気極及びその触媒の製造法 |
JPS60189163A (ja) * | 1984-03-06 | 1985-09-26 | Sony Corp | リチウム・二酸化マンガン電池 |
US4921689A (en) * | 1988-06-24 | 1990-05-01 | Duracell Inc. | Process for producing beta manganese dioxide |
GB8829118D0 (en) * | 1988-12-14 | 1989-01-25 | Atomic Energy Authority Uk | Electrochemical cell manufacture |
US5219685A (en) * | 1989-08-11 | 1993-06-15 | Hitachi Maxell, Ltd. | Alkaline manganese cell |
US5250374A (en) * | 1991-01-24 | 1993-10-05 | Rbc Universal | Method of preparing a rechargeable modified manganese-containing material by electrolytic deposition and related material |
US5156934A (en) * | 1991-02-11 | 1992-10-20 | Rbc Universal Ltd. | Method of making a rechargable modified manganese dioxide material and related compound and electrode material |
CA2068015A1 (en) * | 1991-06-17 | 1992-12-18 | Michael M. Thackeray | Electrode material |
US5312457A (en) * | 1992-07-01 | 1994-05-17 | Kerr-Mcgee Chemical Corporation | Use of hydroquinone to precondition manganese dioxide for use in rechargeable electrochemical cells |
US5419986A (en) * | 1993-10-15 | 1995-05-30 | Rechargeable Battery Corporation | Method of making a rechargeable manganese-oxide compound and related electrode material |
US6200542B1 (en) | 1995-01-20 | 2001-03-13 | Engelhard Corporation | Method and apparatus for treating the atmosphere |
US6214303B1 (en) | 1995-01-20 | 2001-04-10 | Engelhard Corporation | Method and apparatus for treating the atmosphere |
US6818254B1 (en) | 1995-01-20 | 2004-11-16 | Engelhard Corporation | Stable slurries of catalytically active materials |
US6517899B1 (en) | 1995-01-20 | 2003-02-11 | Engelhard Corporation | Catalyst and adsorption compositions having adhesion characteristics |
ATE216280T1 (de) | 1995-01-20 | 2002-05-15 | Engelhard Corp | Vorrichtung zur schadstoffentfernung aus umgebungsluft in der motorhaube eines fahrzeuges |
US20030166466A1 (en) * | 1995-01-20 | 2003-09-04 | Hoke Jeffrey B. | Catalyst and adsorption compositions having improved adhesion characteristics |
US6863984B2 (en) | 1995-01-20 | 2005-03-08 | Engelhard Corporation | Catalyst and adsorption compositions having improved adhesion characteristics |
US5997831A (en) * | 1996-07-12 | 1999-12-07 | Engelhard Corporation | Method of catalytically treating the atmosphere and heat exchange devices produced thereby |
WO1998015987A1 (de) * | 1996-10-10 | 1998-04-16 | Merck Patent Gmbh | Modifiziertes elektrodenmaterial und dessen verwendung |
EP0960445A1 (de) | 1997-01-31 | 1999-12-01 | MERCK PATENT GmbH | Neue mangandioxidelektroden, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung |
US6833217B2 (en) * | 1997-12-31 | 2004-12-21 | Duracell Inc. | Battery cathode |
US6156283A (en) * | 1998-03-23 | 2000-12-05 | Engelhard Corporation | Hydrophobic catalytic materials and method of forming the same |
AU3499100A (en) | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Gillette Company, The | High performance alkaline battery |
DE10016024A1 (de) | 2000-03-31 | 2001-10-04 | Merck Patent Gmbh | Aktives Anodenmaterial in elektrochemischen Zellen und Verfahren zu deren Herstellung |
US6444609B1 (en) | 2000-08-15 | 2002-09-03 | Aer Energy Resources, Inc. | Manganese-based oxygen reduction catalyst, metal-air electrode including said catalyst and methods for making the same |
US20040071965A1 (en) | 2000-11-30 | 2004-04-15 | Guoyi Fu | Particles with opalescent effect |
SG104277A1 (en) * | 2001-09-24 | 2004-06-21 | Inst Of Microelectronics | Circuit for measuring changes in capacitor gap using a switched capacitor technique |
WO2008039808A2 (en) | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Cation-substituted spinel oxide and oxyfluoride cathodes for lithium ion batteries |
EP3069396A2 (en) | 2013-11-13 | 2016-09-21 | R. R. Donnelley & Sons Company | Battery |
CN112469669A (zh) * | 2018-06-25 | 2021-03-09 | 离子材料公司 | 物质的锰氧化物组合物、以及其合成和其用途 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5931182B2 (ja) * | 1975-12-17 | 1984-07-31 | 日立マクセル株式会社 | 非水電解液電池の製造方法 |
JPS5342325A (en) * | 1976-09-29 | 1978-04-17 | Sanyo Electric Co | Method of making cathode of nonnaqueous battery |
CH630492A5 (de) * | 1977-04-28 | 1982-06-15 | Leclanche Sa | Alkalische primaer-zelle. |
JPS5446344A (en) * | 1977-09-20 | 1979-04-12 | Sanyo Electric Co | Method of producing positive plate for nonnaqueous battery |
GB1557754A (en) * | 1978-03-02 | 1979-12-12 | Ever Ready Co | Dry electric cells |
DE2835976C3 (de) * | 1978-08-17 | 1982-05-19 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Galvanisches Element |
DE2835977A1 (de) * | 1978-08-17 | 1980-02-21 | Hitachi Chemical Co Ltd | Organische elektrolyt-zelle |
US4277360A (en) * | 1979-03-28 | 1981-07-07 | Union Carbide Corporation | Manganese dioxide |
-
1981
- 1981-06-11 DE DE19813123100 patent/DE3123100A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-03-10 DE DE8282101897T patent/DE3264110D1/de not_active Expired
- 1982-03-10 EP EP82101897A patent/EP0067926B1/de not_active Expired
- 1982-03-24 US US06/361,440 patent/US4405699A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-06-09 JP JP57097878A patent/JPS57212771A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4405699A (en) | 1983-09-20 |
EP0067926B1 (de) | 1985-06-12 |
EP0067926A2 (de) | 1982-12-29 |
DE3264110D1 (en) | 1985-07-18 |
DE3123100A1 (de) | 1983-01-05 |
EP0067926A3 (en) | 1983-01-05 |
JPS57212771A (en) | 1982-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0349178B2 (ja) | ||
US5658693A (en) | Manganese dioxide-based material | |
US4585718A (en) | Lithium-manganese dioxide cell | |
JP3702353B2 (ja) | リチウム電池用正極活物質の製造方法およびリチウム電池 | |
JP4185191B2 (ja) | スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法 | |
KR100687672B1 (ko) | 비수성 전해질 이차 전지 | |
US5496664A (en) | Process for producing a positive electrode for lithium secondary batteries | |
JPS58166633A (ja) | 有機溶媒電池用正極 | |
JP4152618B2 (ja) | 層状酸化物電池用正極活物質の製造方法 | |
KR100639060B1 (ko) | 스피넬형 망간산리튬의 제조방법 | |
JP4274630B2 (ja) | スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法 | |
JPH05201733A (ja) | 二酸化マンガン系材料 | |
JPH0750606B2 (ja) | 非水電解液電池及びその正極活物質の製造方法 | |
JPH04198028A (ja) | リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途 | |
JP4803867B2 (ja) | リチウム電池正極用マンガン酸リチウムの製造方法 | |
JPH0679485B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP2797526B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質の製造法 | |
JP2000294239A (ja) | スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法 | |
JP4473362B2 (ja) | スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法 | |
JPH1173960A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
JP2646689B2 (ja) | 非水電解液二次電池およびそれに用いる正極活物質の製造方法 | |
JPS6352747B2 (ja) | ||
JP2553920B2 (ja) | 非水電解液二次電池およびそれに用いる正極活物質の製造方法 | |
JP2006324258A (ja) | リチウム二次電池およびその製造方法 | |
JPH0629019A (ja) | リチウム含有二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途 |