JPH034484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034484B2
JPH034484B2 JP59054550A JP5455084A JPH034484B2 JP H034484 B2 JPH034484 B2 JP H034484B2 JP 59054550 A JP59054550 A JP 59054550A JP 5455084 A JP5455084 A JP 5455084A JP H034484 B2 JPH034484 B2 JP H034484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
boron nitride
boric acid
heating
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59054550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60200811A (ja
Inventor
Norihiro Murakawa
Kazuyoshi Isotani
Kensaku Maruyama
Hideaki Myashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP5455084A priority Critical patent/JPS60200811A/ja
Publication of JPS60200811A publication Critical patent/JPS60200811A/ja
Publication of JPH034484B2 publication Critical patent/JPH034484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は窒化ホウ素の製造法に関する。更に詳
しくは、高純度かつ微細な六方晶窒化ホウ素(以
下単に「窒化ホウ素」と略称する。)の新しい製
造法に関する。 窒化ホウ素粉を焼結加工して得られるセラミツ
ク成型体は、化学的に安定である、機械加工が容
易である、耐熱性及び耐衝撃性に勝れている、潤
滑性があるなどの性質から高温用炉材、溶融金属
輸送用樋、潤滑剤などに使われている。原料とす
る窒化ホウ素粉は、微細である程焼結し易く、又
焼結加工によつて得られる成型体の強度が大きい
性質がある。更に高純度である程強度のバラツキ
が小さい性質がある。 従来窒化ホウ素は、ホウ素を窒素気流中で800
〜1200℃に加熱する方法で、あるいはホウ酸をア
ンモニア雰囲気中で同様に加熱する方法で製造さ
れている。 しかしこれらの方法で得られる窒化ホウ素は粗
粒であり、セラミツク成型体用の微粉とするため
にはボールミル、振動ミルなどで長時間粉砕する
必要がある。この粉砕を行なうには著しくエネル
ギー経費が必要であり、又粉砕機自身の摩耗によ
つて不可避的に不純物が混入するため、この不純
物を除去する目的で、数回の洗浄過を繰り返す
必要があるといつた経済的に好ましくない欠点が
あつた。 本発明者らはこれら従来技術の得失を充分検討
した結果、一旦充分に均一性が高く、かつ構成粒
子の粒度の細かいホウ素酸化物及び単体炭素を含
む組成物を製造し、これを含窒素化合物ガス雰囲
気中で加熱することによつて、目的とする高純度
かつ微細な窒化ホウ素を製造する技術を開発し
た。即ち本発明は、水蒸気を含む熱ガス中にホウ
酸エステルを装入して、ホウ素酸化物及び単体炭
素を含む混合エーロゾルを生成させて、この分散
質を捕集して得た含炭素組成物を含窒素化合物ガ
ス雰囲気中で加熱することを特徴とする窒化ホウ
素の製造法の発明である。 本発明で言う混合エーロゾルとは、気体中にホ
ウ素酸化物及び単体炭素が固形物として混在して
いるものを意味する。 本発明を更に詳しく説明すると、本発明で用い
るホウ酸エステルは一般式B(OR)o(OH)3-o
(nは1から3と整数、Rはアルキル基もしくは
アリール基)で表わされるもので、具体的な例を
挙げればB(OCH33、B(OCH32(OH)、B
(OCH2CH33、B(OC6H53、B(OC6H52
(OH)、B(C6H5)(OH)2などがある。これらホ
ウ酸エステルを水蒸気を含む熱ガス中に装入する
ことによつて、ホウ酸エステルは加水分解あるい
は熱分解によりホウ素酸化物と有機物とに分解
し、更に有機物が熱分解することによつて単体炭
素を生成する。このようにして水蒸気を含む熱ガ
ス中にホウ酸エステルを装入することによつて、
ホウ素酸化物と単体炭素を含む混合エーロゾルを
得ることができる。 本発明の中間生成物である含炭素組成物を得る
には炉が用いられる。加熱装置としては燃焼バー
ナー、通電発熱体などが、またホウ酸エステル装
入用ノズルとガス装入ダクト、混合エーロゾル排
出ダクトとを備えて、耐火物で囲まれた装置が好
適に用いられる。本発明では炉内に少なくとも
700℃以上の空間領域がなければならない。この
温度以上であれば、ホウ酸エステルよりホウ素酸
化物及び単体炭素が生成し、混合エーロゾルとな
る。なお本発明で言うホウ素酸化物は水酸化ホウ
素を含むものとする。水蒸気を含む熱ガスを得る
方法としては通電発熱方式、高周波加熱方式によ
つて得た熱ガス中に水蒸気を注入しても良いが、
水素あるいはメタン、エタン、プロパン、ブタ
ン、軽油、灯油、重油などの炭化水素のように、
燃焼して水蒸気を生成する可燃物を空気を燃焼さ
せる方法が装置上簡便であり、熱効率の面から経
済的である。 得られた混合エーロゾルは炉の外に誘導した
後、含まれる固形物をバツグフイルター、サイク
ロン、電気集塵機等の捕集装置で捕集するが、捕
集装置の熱負荷を軽減するためには、予め冷却す
ることが望ましい。冷却の方法としては反応後の
帯域を冷却するとか、又は水を注入してもよい。 捕集された含炭素組成物は通電抵抗炉、高周波
加熱炉、直火式管状加熱炉などを用いて窒素、ア
ンモニアなどの含窒素化合物ガス雰囲気中で800
〜1400℃に加熱することによつて窒化ホウ素とす
ることができる。 含窒素化合物ガス雰囲気中で加熱する工程にお
いて、含炭素組成物を一旦緊縮した後加熱するの
が、微細な窒化ホウ素の粉末を得る上で好まし
い。これば嵩比重の小さい状態で含炭素組成物を
含窒素ガス雰囲気中で加熱すると、粒子が一方向
に成長したウイスカー状の窒化ホウ素が生成し易
いが、一旦緊縮し嵩比重を大きくした後加熱すれ
ば、粒径が均等にそろつた球形の形態のものが得
られるという、本発明者らの実験的知見に基づく
ものであり、嵩比重を少くとも0.15g/c.c.以上に
緊縮するのが好ましい。なお本発明者らの実験的
知見上、緊縮を行なえば含炭素組成物を加熱する
工程でのホウ素酸化物の反応系外への飛散が少な
くなり、窒化ホウ素の生成収率の向上といつた効
果もある。本発明の実施の結果得られる窒化ホウ
素に単体炭素が残存する場合、この炭素は酸素の
存在下で500〜800℃に加熱して燃焼除去すること
ができ、空気中で加熱するか、燃料を過剰空気で
燃焼させた酸素を含む熱ガス雰囲気下におくこと
で簡便に行なうことができる。 本発明の実施によつて得られる窒化ホウ素はす
でに微細な粉末であるため、従来の粗粒を機械的
に粉砕する方法で問題とされてきた経費の増加、
不純物の混入といつた問題点が解消される。 何故に本発明においては容易に窒化ホウ素の微
粉末が得られるかについての正確な機構は現在の
ところ詳らかにし得ないが、恐らくは、原料が、
ホウ酸エステルと云う単一の化合物であり、この
それぞれの分子から加水分解、熱分解などの化学
反応によつてホウ素酸化物と単体炭素の両者が生
成するため、該両者の混合状態が従来になく極め
て均一かつ微細なためだと推察され、更に単体炭
素の存在が生成する窒化ホウ素の粒子間相互の結
合を妨げる役割を呈するためだと推察される。 くわえて、本発明の原料たるホウ酸エステル
は、上記したごとく、一分子中にホウ素源と炭素
源の両者を含有しているため、炭素源として炭化
水素等を送入することは全く不要であり、また、
ホウ素源と炭素源の二種類の原料を使用する場合
の如く、該二種類の原料の流量比の厄介な調節操
作も不要であり、さらに特定のホウ酸エステルを
選択することにより、一定のB/C比を有する組
成物が安定して得られると云う顕著な作用効果を
奏することが出来るのである。なお、ホウ酸エス
テルは安価に入手しうるものであることをも考慮
すれば、本発明の産業上の利用可能性は極めて大
きいと云わねばならない。 以下実施例を示して本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 第1図に示す炉(直径300mm、長さ3m)を用
い、ダクト2より空気を、燃焼バーナー3より熱
風用燃料としてのメタンをそれぞれ80Nm3/H、
8Nm3/Hの流量で装入し、ホウ酸エステルとし
てB(OCH2CH33をノズル4より19Kg/Hの流
量で炉内に装入した。炉内は第1図のAの位置で
1150℃の温度に保つた。 炉内に生成したエーロゾルはダクト5より抜き
出し、冷却後バツグフイルターで捕集して含炭素
組成物10.7Kg/H(乾燥重量)を得た。化学分析
の結果、含炭素組成物には炭素58.1重量%、
B2O341.6重量%(残りは結合性の水素0.2重量%、
その他0.1重量%以下)が含まれていた。 バツクフイルターより取り出した含炭素組成物
の嵩比重は0.091g/c.c.であつた。この30gの円
筒容器に入れ1軸圧縮し、0.33g/c.c.の嵩比重と
した後横型管状抵抗炉を用いて、N2雰囲気中で
900℃、8時間加熱し、一旦冷却後空気中で550℃
に加熱して残存した単体炭素を燃焼除去して7.0
gの粉末を得た。得られたこの粉末はX線回折の
結果、六方晶形窒化ホウ素であることが確認さ
れ、含炭素組成物中のB2O3に対する生成した窒
化ホウ素(BN)の収率は79%であつた。電子顕
微鏡影鏡映像解析によるその平均粒子径は0.14μ
mで、粒子形状は均等にそろつた球形であること
が観察され、窒素吸着比表面積は9.3m2/gであ
つた。 比較例 1 平均粒径1μmのB2O3と炭素粉末(窒素吸着比
表面積116m2/g)とを、実施例1で得られた含
炭素組成物と組成が一致するように、41.6対58.1
の重量割合でボールミルを用いて24時間混合し
た。得られた混合物30gを実施例1と全く同様に
して0.33g/c.c.の嵩比重にし、N2雰囲気中で加
熱した後単体炭素を燃焼除去して5.4gの粉末を
得た。得られたこの粉末はX線の回折の結果、六
方晶形窒化ホウ素であることが確認され、B2O3
に対する生成したBNの収率は61%であつた。顕
微鏡観察の結果、直径が1mm以上の粒子を含み、
殆んどは100μm以上の粒子よりなることが観察
され、窒素吸着比表面積は0.2m2/gであつた。 実施例 2 実施例1で得られた含炭素組成物30gを圧縮せ
ずに、0.091g/c.c.の嵩比重で模型管状抵抗炉に
装入して加熱した以外は実施例1と全く同様にし
て、六方晶形窒化ホウ素粉末5.3gを得た。含炭
素組成物中のB2O3に対する生成したBNの収率は
60%であつた。電子顕微鏡影像解析によるその平
均粒子径は0.54μmで、球状の粒子に加えて1方
向に針状に伸びたウイスカー状態の粒子も観察さ
れ、窒素吸着比表面積は3.8m2/gであつた。 実施例 3〜5 熱風用燃料にはメタンの他にプロパン、水素、
ブタンも用い、ホウ酸エステルとしては表1に示
すものをそれぞれ用いて、実施例1と同様な方法
で表1に示す組成の含炭素組成物を得た。得られ
た含炭素組成物をそれぞれ実施例1と同様にして
圧縮した後、含窒素化合物にはNH3も用いて、
それぞれ表1に示す温度、時間の加熱を行ない、
それぞれ表1に示す量の窒化ホウ素の粉末を得
た。X線回折の結果、結晶形状はいずれも六方晶
形であることが確認された。電子顕微鏡影像解析
による平均粒子径はそれぞれ表1に示す値で、い
ずれの粉末も直径が1μm以下の粒子のみが観察
され、窒素吸着比表面積はそれぞれ表1に示す値
であつた。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に使用する炉の1例の
断面図である。 図面において、1:炉材、2:ダクト、3:燃
焼バーナー、4:ノズル、5:ダクトを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水蒸気を含む熱ガス中に一般式B(OR)o
    (OH)3-o(nは1から3の整数、Rはアルキル基
    もしくはアリール基)で表わされる、ホウ酸エス
    テルを装入して、ホウ素酸化物及び単体炭素を含
    む混合エーロゾルを生成させて、この分散質を捕
    集して得た含炭素組成物を、含窒素化合物ガス雰
    囲気中で加熱することを特徴とする窒化ホウ素の
    製造法。
JP5455084A 1984-03-23 1984-03-23 窒化ホウ素の製造法 Granted JPS60200811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455084A JPS60200811A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 窒化ホウ素の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455084A JPS60200811A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 窒化ホウ素の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200811A JPS60200811A (ja) 1985-10-11
JPH034484B2 true JPH034484B2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=12973787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5455084A Granted JPS60200811A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 窒化ホウ素の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200811A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348179B1 (en) * 1999-05-19 2002-02-19 University Of New Mexico Spherical boron nitride process, system and product of manufacture
US6824753B2 (en) 2001-04-24 2004-11-30 Science & Technology Corporation @Unm Organoboron route and process for preparation of boron nitride
US7060237B1 (en) 2002-04-22 2006-06-13 Science & Technology Corporation @ Unm Non-aqueous borate routes to boron nitride
US7192644B2 (en) 2002-04-22 2007-03-20 Stc.Unm Non-aqueous borate routes to boron nitride
JP5105372B2 (ja) 2009-02-03 2012-12-26 独立行政法人物質・材料研究機構 窒化ホウ素球状ナノ粒子とその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949828A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規な含炭素混合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949828A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規な含炭素混合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60200811A (ja) 1985-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001212B2 (ja) フラーレンを生成するための方法および装置
JPH034484B2 (ja)
JPS60118615A (ja) 含炭素組成物の製造方法
US4719095A (en) Production of silicon ceramic powders
JPH0640711A (ja) 含炭素組成物の製造方法
JPS5983922A (ja) 炭化ケイ素粉の製造法
JPH06287010A (ja) 含炭素組成物の製造方法
JPH0329725B2 (ja)
JPS60151206A (ja) 新規含炭素組成物
JP2536849B2 (ja) 焼結用β晶炭化ケイ素粉末
JPS59121198A (ja) 炭化ケイ素ウイスカ−の製造法
JPS60221310A (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
JPH0137323B2 (ja)
JPS58213621A (ja) 比表面積の広い炭化ケイ素粉の製法
JPH06115919A (ja) 炭化珪素粉末の製造方法
JP3285640B2 (ja) 含炭素組成物の製造方法
JPH0481544B2 (ja)
JPS59102871A (ja) 新規含炭素混合物粉末
JPS6330368A (ja) 新規な複合炭化物
JPS62162697A (ja) 炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法
RU2023735C1 (ru) Установка для получения оксида цинка для производства варисторов
JPS6016809A (ja) 炭化珪素ウイスカ−の製造方法
JPS6410480B2 (ja)
JPS6311573A (ja) 新しい複合炭化物焼結体の製造法
JPS62162696A (ja) 窒化ケイ素ウイスカ−の製造法