JPH0344425Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344425Y2
JPH0344425Y2 JP18902386U JP18902386U JPH0344425Y2 JP H0344425 Y2 JPH0344425 Y2 JP H0344425Y2 JP 18902386 U JP18902386 U JP 18902386U JP 18902386 U JP18902386 U JP 18902386U JP H0344425 Y2 JPH0344425 Y2 JP H0344425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
support member
processing line
processing
back gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18902386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6394622U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18902386U priority Critical patent/JPH0344425Y2/ja
Publication of JPS6394622U publication Critical patent/JPS6394622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344425Y2 publication Critical patent/JPH0344425Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は板材加工機におけるバツクゲージ装置
に係り、更に詳細には例えば板材の幅が狭くバツ
クゲージを1個しか使用できない場合に対応可能
とした板材加工機におけるバツクゲージ装置に関
する。
(従来の技術) 従来、板材加工機で板材に例えば曲げ加工を施
す場合に、板材の位置決めとしてバツクゲージ装
置が使用されている。しかも、板材の位置決めに
は通常2個のバツクゲージ装置が用いられて板材
の両端部分を正確に位置決めして曲げ加工が行わ
れている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、例えば板材の幅が狭い場合に
は、前述した2個のバツクゲージを使用すること
が出来ず、1個のバツクゲージのみを使用して位
置決めが行われているため、正確な位置決めが出
来ないという問題がある。
本考案の目的は上記事情に鑑み問題を改善する
ために提案されたもので、例えば板材の幅が狭い
場合にでも正確な位置決めを簡単かつ容易に可能
ならしめた板材加工機のバツクゲージ装置を提供
することにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために、上部工具
と下部工具との協働により加工線で加工を行う板
材加工機の後部側で前記加工線に直交する方向に
延伸した支持部材を設け、その支持部材上に前記
加工線に対して接近離反自在な縦基盤を設け、そ
の縦基盤に設けた突当て部材の一側部に前記加工
線と直交する方向へ突出自在な突当てピンを設け
て板材加工機のバツクゲージ装置が構成される。
(作用) 本考案のバツクゲージ装置を採用することによ
り、例えば板材の幅が非常に狭い場合における板
材の位置決めが簡単かつ容易に行われる。而して
不良品となる加工がほとんどなくなり、製品の歩
留りが向上する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図および第2図を参照するに、プレスブレ
ーキ1におけるサイドフレーム3L,3Rの下方
には、下部フレーム5が支承してある。また、サ
イドフレーム3L,3Rの上方には、上部フレー
ム7が支承してある。上部フレーム7の下部には
上部テーブル9が固定して設けてある。その上部
テーブル9の下部には、クランプ部材としての締
金11で上部工具としてのパンチPが取付けてあ
る。
一方、下部フレーム5の上部には、図示省略の
駆動装置により上下動される下部テーブル13が
設けてあり、その下部テーブル13の上部には、
クランプ部材としての締金15で下部工具として
のダイDが取付けてある。
さらに、下部フレーム5の一側部例えば第1図
において右側部に駆動ボツクス17を介してプレ
スブレーキ1を制御するためのNC装置19が立
設してある。
上記構成により、図示省略の駆動装置を駆動さ
せることにより、下部テーブル13を上下動させ
ダイDに載置された板材WにパンチPとダイDと
の協働によつて折曲げ加工がなされることにな
る。板材Wの加工線WLは第1図において左右方
向第2図において紙面に対して直交する方向へ延
伸されている。
プレスブレーキ1における後部側第2図におい
て右側には、本実施例の主要部であるバツクゲー
ジ装置21がダイDの長手方向における両側にそ
れぞれ1個ずつ計2個設けてある。
バツクゲージ装置21の詳細は第3図および第
4図に示されている。第3図および第4図におい
て下部フレーム5上には、前記加工線WLに対し
て直交する方向である左右方向に延伸して支持部
材23が支持してある。支持部材23上には、縦
基盤25が立設してある。縦基盤25の下部には
ナツト部材27が設けてあり、ナツト部材27に
は、ボールスクリユ29が螺合し第3図において
左右方向に延伸して設けてある。ボールスクリユ
29の後部側第3図において右側にはモータ31
が取付けてあり、前記支持部材23の後部に支承
してある。
上記構成により、モータ31を駆動させると、
ボールスクリユ29が回転し、ボールスクリユ2
9に螺合したナツト部材27を介して縦基盤25
が第3図において左方向へ移動されることにな
る。
縦基盤25の下部には、ストレツチ33が前記
加工線WLに対して平行に設けてある。そのスト
レツチ33内には第3図において紙面に対して直
交し、前記加工線WLに平行な延伸したガイド部
材35が移動自在に設けてあり、そのガイド部材
35には突当て部材37が取付けてある。その突
当て部材37の前側には、第4図に示す如く先端
部を曲面形状例えばR形状に形成した突当て面3
7Rが設けてある。而して、板材Wがある一定の
幅を有している場合には、第4図に示されている
2個の突当て部材37が前記加工線WLに対し接
近離反する方向および左右方向に移動して突当て
面37Rに板材の側辺が突当てられることによつ
て板材Wは位置決めされる。しかしながら、第4
図の二点鎖線に示す如く、板材Wの幅が狭い場合
には、2個の突当て部材37を使用することが出
来ず、1個の突当て部材37しか使用出来ない。
したがつて、板材Wの幅が狭い場合に使用するた
めに、突当て部材37の一側部にブラケツト39
を介して例えばエアシリンダ41が突当て部材3
7の長手方向と平行に設けてある。エアシリンダ
41の前側第4図において下部には、突当てピン
43が突出自在に装着してある。
上記構成により、エアシリンダ41を作動させ
ると、突当てピン43が第4図において下方へ突
出し、突当てピン43の先端部の位置が第4図の
点線で示したように、突当て部材37の突当て面
37Rの先端面の位置に一致する如く停止する。
このような状態で幅の狭い板材Wの位置決めも
正確に行われる。したがつて、板材Wの幅が通常
のものより狭いものになつたとしても、すぐに正
確な位置決めできるように対応できる。而して不
良品となる加工がほとんどなくなり、製品の歩留
りが向上する。
なお、本考案は前述した実施例に限定されるこ
となく、適宜の変更を行うことにより、その他の
態様で実施し得るものである。例えば、前述の実
施例ではバツクゲージ装置をプレスブレーキに使
用した例を説明したが、パンチプレス、シヤーリ
ングマシンなどその他の板材加工機にも適用可能
である。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明から理解されるよう
に、本考案によれば、突当て部材の一側に突出自
在な突当てピンを設けたので、板材の幅が狭い場
合にも、簡単かつ容易に、しかも正確に位置決め
出来るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した一実施例のプレスブ
レーキの正面図、第2図は第1図における右側面
図である。第3図は第2図における矢視部分の
拡大図、第4図は第3図における平面図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、1……
プレスブレーキ、5……下部フレーム、9……上
部テーブル、13……下部テーブル、21……バ
ツクゲージ装置、23……支持部材、25……縦
基盤、37……突当て部材、37R……突当て
面、41……エアシリンダ、43……突当てピ
ン、P……パンチ、D……ダイ、W……板材、
WL……加工線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部工具と下部工具との協働により加工線で加
    工を行う板材加工機の後部側で前記加工線に直交
    する方向に延伸した支持部材を設け、その支持部
    材上に前記加工線に対して接近離反自在な縦基盤
    を設け、その縦基盤に設けた突当て部材の一側部
    に前記加工線と直交する方向へ突出自在な突当て
    ピンを設けてなることを特徴とする板材加工機の
    バツクゲージ装置。
JP18902386U 1986-12-10 1986-12-10 Expired JPH0344425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902386U JPH0344425Y2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902386U JPH0344425Y2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6394622U JPS6394622U (ja) 1988-06-18
JPH0344425Y2 true JPH0344425Y2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=31140936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18902386U Expired JPH0344425Y2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344425Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6394622U (ja) 1988-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07178476A (ja) プレスの型交換装置
JPH0344425Y2 (ja)
JP2521011B2 (ja) 曲げ加工機におけるサポ―ト装置
JPH03146226A (ja) 板材折曲げ機
JP3964987B2 (ja) ロールフォーミング装置
JPH01148295U (ja)
JPH0244885Y2 (ja)
CN218693281U (zh) 一种汽车零部件生产冲压用限位机构
JP2501959Y2 (ja) 板材加工機におけるバックゲ―ジ
JPH0442020Y2 (ja)
JPH0353830Y2 (ja)
JPH0344341Y2 (ja)
JPS6337165Y2 (ja)
JP2546425Y2 (ja) 工作機械の被加工材固定装置
JP2537291Y2 (ja) プレスブレーキ用金型
JPH0543936Y2 (ja)
JP2601937Y2 (ja) 突当てゲージ機能付き曲げ加工用金型
JP3910719B2 (ja) 板材位置決め装置、及び板材加工機
JPH0379246U (ja)
JPS632189Y2 (ja)
JPH06344035A (ja) 折曲げ機のバックゲージ装置
JP3019127U (ja) ベンダーの位置決め治具
JPH059779U (ja) ボツクス柱のダイヤフラム形成用治具
JPH0144172Y2 (ja)
JPS6041289Y2 (ja) 折曲げ装置