JP2501959Y2 - 板材加工機におけるバックゲ―ジ - Google Patents

板材加工機におけるバックゲ―ジ

Info

Publication number
JP2501959Y2
JP2501959Y2 JP1989089075U JP8907589U JP2501959Y2 JP 2501959 Y2 JP2501959 Y2 JP 2501959Y2 JP 1989089075 U JP1989089075 U JP 1989089075U JP 8907589 U JP8907589 U JP 8907589U JP 2501959 Y2 JP2501959 Y2 JP 2501959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butting
pad
back gauge
plate
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989089075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331016U (ja
Inventor
隆 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1989089075U priority Critical patent/JP2501959Y2/ja
Publication of JPH0331016U publication Critical patent/JPH0331016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501959Y2 publication Critical patent/JP2501959Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、例えばプレスブレーキなどの板材加工機
におけるバックゲージに関する。
(従来の技術) 従来、板材加工機としての例えばプレスブレーキにお
いて上部金型と下部金型との協働によりワークに折曲げ
を行なう際には、折曲げ加工位置の後方に設けられたバ
ックゲージを前後方向に移動せしめてワークの一側端を
突当て部材の前側に取付けられた突当てパットに突当て
て位置決めを行なっている。
しかも、突当てパットは突当て部材に対して複数のボ
ルトで取付けられているだけであった。そのため、ワー
クとして薄板を用いて折曲げる際には、薄板の一側端を
突当てパットに突当てるだけでは薄板が垂れ下るので、
この垂れ下がりを防ぐために材料支えとなるプレートを
突当てパットに万力や溶接などで取付けている。
また、上部,下部金型に対するワークの位置決めの為
に突当てパットにサイドストッパを取付けたり、突当て
パットが段差を必要とする場合にはレーザ加工などによ
りテンプレートを作り、このテンプレートを突当てパッ
トに取付けている。
さらには、突当て寸法を補正する場合には、突当て部
材と突当てパットとの間にシムを入れて行なっていた。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述したごとく、ワークの曲げ形態は複雑
で、各々の作業に合わせて突当て部材に取付ける突当て
パットを作ると、数多くの突当てパットを持たなければ
ならないという問題があった。そのため、ユーザーでは
独自の工具を作り、それを万力や溶接などで取付けてお
り、非常に手間をかけているという問題があった。
この考案の目的は、上記問題点を改善するため、突当
て部材に対して突当てパットを前後方向へ調整できるよ
うにすると共に、突当てパットに各種のプレートなどを
取付け可能に複数のねじ穴を形成せしめるようにした板
材加工機におけるバックゲージを提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本考案は、板材加
工機におけるバックゲージの突当て部材の前面に、複数
の引張り用のボルト及び突張り用の調整ねじを介して突
当てパットを前後方向に位置調節可能に設け、この突当
てパットの下面にプレート取付用の取付穴を設けると共
に、上記突当てパットの側面に、サイドストッパ取付用
の取付穴を設けてなるものである。
(作用) 前記構成において、複数の引張り用のボルトを調節し
た後に、突張り用の調整ねじを締め込むことにより、突
当て部材に対する突当てパットの位置を調節して、複数
の突当てパットを段状に位置決めすることが可能であ
る。また、突当て部材に対して突当てパットを傾斜した
状態に取付けることができる。
また、ワークの自重による撓みを防止すべくワークを
支持するプレートを取付けて使用したり、サイドストッ
パを取付けて使用することが容易なものである。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第4図を参照するに、板材加工機としての例えばプレ
スブレーキ1は底板3から両側に立設されたC型形状の
サイドフレーム5などで構成されている。このサイドフ
レーム5の前側上部には両サイドフレーム5を連結する
上部エプロン7が固定して設けらけており、上部エプロ
ン7の下端には上部金型であるパンチ9が取付けられて
いる。
前記上部エプロン7に対応する下方位置には、前記サ
イドフレーム5の前側下部に取付けられた流体圧シリン
ダ11を作動させて上下方向へ昇降自在な下部エプロン13
が設けられており、この下部エプロン13の上端には下部
金型であるダイ15が取付けられている。
前記サイドフレーム5はC型形状に形成されており、
このサイドフレーム5にはワークWあるいはワークを折
曲げた後の製品を折曲げ線方向(プレスブレーキ1の長
手方向)に搬入出する必要から、ギャップ部17が設けら
れている。このギャップ部17には前方からワークWを挿
入したときに、ワークWの折曲げ線を位置決めするため
に、前後方向(第4図において左右方向)へ移動自在に
バックゲージ19が設けられている。
このバックゲージ19の具体的な構成はすでに公知であ
るため詳細な説明を省略するが、突当て部材21の前側
(第4図において左側)には突当てパット23が設けられ
ている。
上記構成により、ワークWをダイ15上に載置してワー
クWの折曲げ線を位置決めすべくバックゲージ19を前後
方向へ移動して位置決めし、ワークWの一側端をバック
ゲージ19の突当てパット23に突当てる。次いで、流体圧
シリンダ11を作動せしめて下部エプロン13を上下方向へ
昇降させると、パンチ9とダイ15の協働によってワーク
Wが所定の角度に折曲げられることになる。
前記突当て部材21の前側に取付けられる突当てパット
23の構造は、第3図に示すごとき矩形形状なプレートと
なっている。第3図において、突当てパット23における
前面23Aの両側には突当てパット23を突当て部材21に取
付けるための取付穴25が後面23Bに貫通して形成されて
いる。
前記取付穴25が形成された前面23Aの内側には調整穴2
7が後面23Bに貫通して形成されている。また、突当てパ
ット23の上面23C,下面23Dには貫通した複数の取付穴29
が形成されていると共に、側面23E,23Fには貫通した複
数の取付穴31が形成されている。
前記突当て部材21の前側には突当てパット23が第1図
に示すごとく取付けられる。すなわち、第1図において
突当て部材21の前面21Aに形成された取付穴25に引張り
用のボルト33をねじ込んで、ボルト33で突当て部材21に
突当てパット23を取付ける。また、前面23Aに形成され
た調整穴27に突張り用の調整ねじ35をねじ込み、調整ね
じ35の先端を前記突当て部材21の前面に当接させ調整ね
じ35の位置を調整することによって、突当て部材21に対
して突当てパット23が前後方向へ調整される。
したがって、突当てパット23同士の寸法の狂いを修正
したり、または段差突当てを行なったり、あるいは箱曲
げに対するワーク突き合せ部の寸法を行なうのに突当て
パット23同士の前面位置を容易かつ簡単に調整すること
ができる。
また、第2図に示されているように、突当てパット23
の下面23Dに材料支え用のプレート37がボルト39を前記
取付穴29にねじ込むことによって取付けられている。こ
のように突当てパット23の下面23Dにプレート37を取付
けることによって、ワークWに薄板を用いた場合には、
薄板垂れ下りを容易に防止することができる。
さらに、図面を省略したが、突当てパット23の側面23
Eにサイドストッパがボルトを取付穴31にねじ込むこと
によって取付けられる。このように突当てパット23の側
面23Eにサイドストッパを取付けることによって、パン
チ9,ダイ15に対するワークWの位置決めを容易に行なう
ことができる。
なお、この考案は前述した実施例に限定されることな
く、適宜の変更を行なうことにより、その他の態様で実
施し得るものである。本実施例では板材加工機としてプ
レスブレーキ1を例に取って説明したが、プレスブレー
キ以外の折曲げ機やシャーリングマシンなどの板材加工
機にも、この実施例のバックゲージを利用することが可
能である。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要
するに本考案は、板材加工機におけるバックゲージ(1
9)の突当て部材(21)の前面に、複数の引張り用のボ
ルト(33)及び突張り用の調整ねじ(35)を介して突当
てパット(23)を前後方向に位置調節可能に設け、この
突当てパット(23)の下面(23D)にプレート取付用の
取付穴(29)を設けると共に、上記突当てパット(23)
の側面に、サイドストッパ取付用の取付穴(31)を設け
た構成である。
上記構成より明らかなように、本考案においては、バ
ックゲージ19における突当て部材21の前面には、複数の
引張り用のボルト33と複数の突張り用の調整ねじ35を介
して突当てパット23が取付けてあるから、各引張り用ボ
ルト33のねじ込み量、換言すれば突当て部材21の前面か
らの各引張り用ボルト33の突出長さを異にし、突張り用
の各調整ねじ35を突当て部材21の前面に当接して締付け
ることにより、突当て部材21の前面に対して突当てパッ
ト23を傾斜した状態で取付けることができるものであ
る。
すなわち、複数の引張り用のボルト33を調節した後
に、突張り用の調整ねじ35を締め込むことにより、突当
て部材21に対する突当てパット23の位置を調節して、複
数の突当てパット23を段状に位置決めすることが可能で
あると共に、突当て部材21に対して突当てパット23を傾
斜した状態に取付けることができ、ワークの後側縁の種
々の形状に対応することができるものである。
また、突当てパット23の下面23Dにはプレート取付用
の取付穴29が設けてあり、側面にはサイドストッパ取付
用の取付穴31が設けてあるから、ワークWの自重による
撓みを防止すべくワークを支持するプレートを取付けて
使用したり、サイドストッパを取付けて使用することが
容易なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るバックゲージの突当て部材に突
当てパットを取付けたときの断面図、第2図は材料支え
用のプレートを突当てパットに取付けたときの側面図、
第3図は突当てパットの一例を示す斜視図、第4図はこ
の考案を実施する一実施例のプレスブレーキの側面図で
ある。 1……プレスブレーキ(板材加工機) 9……パンチ(上部金型) 15……ダイ(下部金型) 19……バックゲージ、21……突当て部材 23……突当てパット、25……取付穴 27……調整穴、35……調整ねじ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材加工機におけるバックゲージ(19)の
    突当て部材(21)の前面に、複数の引張り用のボルト
    (33)及び突張り用の調整ねじ(35)を介して突当てパ
    ット(23)を前後方向に位置調節可能に設け、この突当
    てパット(23)の下面(23D)にプレート取付用の取付
    穴(29)を設けると共に、上記突当てパット(23)の側
    面に、サイドストッパ取付用の取付穴(31)を設けたこ
    とを特徴とする板材加工機におけるバックゲージ。
JP1989089075U 1989-07-31 1989-07-31 板材加工機におけるバックゲ―ジ Expired - Lifetime JP2501959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989089075U JP2501959Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 板材加工機におけるバックゲ―ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989089075U JP2501959Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 板材加工機におけるバックゲ―ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331016U JPH0331016U (ja) 1991-03-26
JP2501959Y2 true JP2501959Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31638669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989089075U Expired - Lifetime JP2501959Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 板材加工機におけるバックゲ―ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501959Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337782Y2 (ja) * 1986-04-09 1991-08-09
JPH0244885Y2 (ja) * 1986-07-07 1990-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331016U (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716654A (ja) 帯板曲げ加工装置
JP2501959Y2 (ja) 板材加工機におけるバックゲ―ジ
JPH07178476A (ja) プレスの型交換装置
JP2521011B2 (ja) 曲げ加工機におけるサポ―ト装置
JPS58188515A (ja) プレス装置
JP2001001047A (ja) プレスブレーキ用上型ホルダ装置
JPS5912159Y2 (ja) プレスにおける型取付け装置
JPH0543936Y2 (ja)
JPS6320434Y2 (ja)
JP2000126817A (ja) 金型把持装置
JPH0747131Y2 (ja) プレスブレーキのパンチ取付装置
JP2508008Y2 (ja) クサビ付き深曲げホルダ―
JPH0732662Y2 (ja) 水平板への枠材の取付け構造
JPH043686Y2 (ja)
JP2584282Y2 (ja) プレスブレーキにおけるバックゲージ装置
JPH087938Y2 (ja) プレスブレーキのバックストップ装置
JP2632890B2 (ja) 金型保持装置
JPH0344425Y2 (ja)
JPH0742570Y2 (ja) シャーリングマシン
JP2002248520A (ja) プレスブレーキ
JP2869251B2 (ja) サイドゲージ装置
JPH0353768Y2 (ja)
JP3167795B2 (ja) プレスブレーキにおける金型ホルダ
JP2508011Y2 (ja) 曲げ加工機の金型
JPS6321936Y2 (ja)