JPH0343883Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343883Y2
JPH0343883Y2 JP6788086U JP6788086U JPH0343883Y2 JP H0343883 Y2 JPH0343883 Y2 JP H0343883Y2 JP 6788086 U JP6788086 U JP 6788086U JP 6788086 U JP6788086 U JP 6788086U JP H0343883 Y2 JPH0343883 Y2 JP H0343883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
instrument panel
nozzle
air duct
defroster nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6788086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6788086U priority Critical patent/JPH0343883Y2/ja
Publication of JPS62178253U publication Critical patent/JPS62178253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343883Y2 publication Critical patent/JPH0343883Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はインストルメントパネルに沿つて配
線されるハーネスを簡単に固定できるようになし
たインストルメントパネルの配線構造に関するも
のである。
従来の技術 自動車のインストルメントパネル(以下単にイ
ンパネと称す)には多数の電装品が取付けられ、
これら各電装品と電源とを接続するハーネスがイ
ンパネの内側に配線される。前記ハーネスはイン
パネの略全域に亘つて配線され、その長さが長い
為、そのまま放置しておくと下方に垂れて室内か
ら見え、見栄えが悪くなると共に走行中の振動等
によりインパネや、インパネに取付けられた電装
品や補機部品と擦れて損傷するといつた問題を生
じるので、前記ハーネスをインパネの内面に適当
個所で固定する必要がある。
ハーネスを固定する方法としては、通常第3図
に示す様に、インパネ1の内面複数個所にボス2
を一体形成し、当該ボス2に金属製クリツプ3を
取付け、前記クリツプ3にてハーネス4を抱持さ
せて固定している。
また他に実公昭50−33711号公報にて開示され
た手段もある。これは第4図に示す様に、インパ
ネ1の内面にクリツプ5を一体形成し、前記クリ
ツプ5にてハーネス4を保持させている。
考案が解決しようとする問題点 金属製クリツプ3を用いたものでは、インパネ
1の内面に多数のクリツプ3を取付けねばなら
ず、作業が非常に面倒であつた。またクリツプ3
を別個に製作するためコスト高であつた。
また、インパネ1に形成したクリツプ5は単に
ハーネス4を両側から挾持しているだけであるか
ら、ハーネス4の保持力が弱く、振動等によりク
リツプ5から脱落するといつた問題があつた。
問題点を解決するための手段 この考案はインパネに組付けられる2つ割り構
造のデフロスタノズルやエアーダクトの端縁に互
いに対向するL形のクランプを数個宛2つ割り面
に沿つて一体形成し、前記クランプにてハーネス
を抱持させるようにしたものである。
作 用 この考案はL形のクランプにてハーネスを両側
から抱持させてハーネスを固定すると共に、クラ
ンプをデフロスタノズルやエアーダクトと一体形
成することによりハーネスの取付けを簡単に行え
るようにしたものである。
実施例 第1図及び第2図は本考案の一実施例を示す図
面で、同図において、10はインパネに組付けら
れるデフロスタノズルで、所定の形状に成形した
一対のノズル片10a,10bを突き合わせ、端
縁に形成した結合フランジ11,12を重ね合わ
せて結合させることにより内部にエアーの通る通
路13を構成した2つ割り構造を有している。こ
のデフロスタノズル10はインパネ内に組付け、
下部開口部14をヒータユニツトのヒータコア
(図示せず)経接続し、上部開口部15をインパ
ネの上面前端部に形成した開口部へ臨ませてフロ
ントウインドヘエアーを吹付け得るようになし、
側方の開口部16をサイドデフロスタに接続して
ある。そして本考案ではデフロスタノズル10の
各ノズル片10a,10bの結合フランジ11,
12に夫々L形のクランプ17,18を2つ割り
面に沿つて互いに対向するように形成している。
即ち、一方のノズル片10aの結合フランジ11
にはL形クランプ17を端部が他方のノズル片1
0b側へ突出するように複数形成し、他方のノズ
ル片1aの結合フランジ12にはL形クランプ1
8を端部が一方のノズル片10a側へ突出するよ
うに複数形成してある。尚、L形クランプ17,
18は互いに干渉しないように形成位置をずらせ
てある。
19はハーネスで、前記L形クランプ17,1
8内に挿入して固定してある。
上記の如く固定したハーネス19はL形クラン
プ17,18にて両側から挾持されているので振
動等により脱落することがない。また各L形クラ
ンプ17,18は位置をずらせてあるので、ハー
ネス19を交互に挿込めば簡単に固定できる。
尚、上記実施例の他にエアーダクトを利用して
ハーネスを固定することもできる。
考案の効果 この考案はインパネ内に配線するハーネスをイ
ンパネに組み込まれるデフロスタノズルやエアー
ダクトを利用して取付けることができ、しかもハ
ーネスを簡単に固定できて脱落を確実に防止する
ことができる。また各クランプはデフロスタノズ
ルやエアーダクトに一体に形成するので製作が容
易でコストも安価になる。
さらに、クランプを後で組付ける必要がないの
で、ハーネスの組付け作業も大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いられるデフロスタノズル
の要部斜視図、第2図はその断面図、第3図及び
第4図は従来のハーネスの取付構造を示す断面図
である。 10……デフロスタノズル、11,12……結
合フランジ、14……下部開口部、15……上部
開口部、17,18……L形クランプ、19……
ハーネス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インストルメントパネルに組付けられる2つ割
    り構造のデフロスタノズルやエアーダクトの端縁
    に互いに対向するようにL形のクランプを数個宛
    2つ割り面に沿つて形成し、前記クランプにてハ
    ーネスを抱持させたことを特徴とするインストル
    メントパネルの配線構造。
JP6788086U 1986-05-06 1986-05-06 Expired JPH0343883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6788086U JPH0343883Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6788086U JPH0343883Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178253U JPS62178253U (ja) 1987-11-12
JPH0343883Y2 true JPH0343883Y2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=30907184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6788086U Expired JPH0343883Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343883Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750322B2 (ja) * 1986-06-25 1995-05-31 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方
JP4666590B2 (ja) * 2005-03-09 2011-04-06 日産自動車株式会社 車両床構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178253U (ja) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343883Y2 (ja)
JPH0230855Y2 (ja)
JPH0725643Y2 (ja) 温度センサの取付け構造
JPH11211136A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPS58224832A (ja) 車両用ダツシユハ−ネス等の取付構造
EP0952038A1 (en) Rapid fixing of a door lining to a door structural assembly or a door module
JPS6326669Y2 (ja)
JPH0250033A (ja) 熱交換器の取付構造
JP2508656Y2 (ja) 車両用空調装置の接続構造
JP3841383B2 (ja) フロントグリルの取り付け構造
JPH0428255Y2 (ja)
JP3533993B2 (ja) 配管・配線用ダクト
JPH04155125A (ja) 空気調和機
JP3561573B2 (ja) 天井取付機器用サイズアップ枠
JP3150046B2 (ja) 空気調和機
JPH0544175Y2 (ja)
JPH042339Y2 (ja)
JP2001018627A (ja) ワイヤーハーネス取付構造を備えた車両用空調ダクト
JPH065210Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2534524Y2 (ja) エキスパンドメタルの取付装置
JPS58218451A (ja) 車両用ハ−ネスの配索構造
JP2526414Y2 (ja) 熱交換器用モータ・ファンのシュラウド
JPS641890Y2 (ja)
JPH0528433Y2 (ja)
JPH0525964Y2 (ja)