JPH0343091Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343091Y2
JPH0343091Y2 JP1986113345U JP11334586U JPH0343091Y2 JP H0343091 Y2 JPH0343091 Y2 JP H0343091Y2 JP 1986113345 U JP1986113345 U JP 1986113345U JP 11334586 U JP11334586 U JP 11334586U JP H0343091 Y2 JPH0343091 Y2 JP H0343091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
pressure
control valve
brake
secondary piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986113345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319462U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986113345U priority Critical patent/JPH0343091Y2/ja
Publication of JPS6319462U publication Critical patent/JPS6319462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343091Y2 publication Critical patent/JPH0343091Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ブレーキ制御装置、例えば、タンデ
ム型のマスタシリンダに取付けられたフエールセ
ーフ機能を有する液圧制御弁を備えたブレーキ制
御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、この種のブレーキ制御装置としては、
例えば、フロントブレーキ系統およびリヤブレー
キ系統がともに正常な場合には急制動時のリヤホ
イールの早期ロツクを防止するためにリヤホイー
ルシリンダ側の液圧を液圧制御弁により調整する
とともに、フロントブレーキ系統の失陥時には制
動力不足を補うフエールセーフ機能を減圧制御弁
が有するようにしたものが知られている。
従来のフエールセーフ機能は、液圧制御弁の一
部をフロントホイール系統に連結し、液圧の変化
を感知する制御室を設け、フロントブレーキ系が
失陥時にはフロントブレーキ系統の液圧と正常な
リヤブレーキ系統の液圧の差圧によつて両系統間
にまたがる可動ピストンまたは可動シリンダが移
動することにより液圧制御弁の液通路を開放して
失陥時の制動力不足を補うようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このようなフエールセーフ機能
は、液圧制御弁内に制御室を設けたり、制御室と
フロントブレーキ系の液圧に連結する連結パイプ
等の外部部品を設けなければならず、これらの加
工・取付に時間がかかり、また、部品数が増加し
て重量が増し、さらにコストが増加するという問
題点がある。
そこで本考案は、フロントブレーキ系が失陥時
のフエールセーフ機能のために特別な制御室を設
けたり、連結パイプ等の部品を用いることなく、
部材数や重量増加が少ないブレーキ制御装置を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係るブレーキ制御装置は、ブレーキマ
スタシリンダのプライマリピストンとセカンダリ
ピストンとの間でリヤホイールシリンダの液圧を
制御する液圧制御弁に開口するようハウジングに
形成されたポートと、前記液圧制御弁の無圧室に
通じセカンダリピストンに設けたフロント用圧力
室の液圧を保持するシール部材とリヤ用圧力室の
液圧を保持するシール部材との間に形成されリザ
ーバタンクへ連通する環状溝に開口するよう前記
ハウジングに形成された液通路とセカンダリピス
トンに設けたフロント及びリヤ用圧力を保持する
2つのシール部材の間に閉塞用シール部材と、を
備え、フロントホイールシリンダ系の失陥時に前
記閉塞用シール部材が液通路の開口端を閉塞する
ようにした構成としたことを特徴としている。
(作用) 本考案のブレーキ制御装置は、フロントホイー
ルシリンダ系の失陥時に、前記セカンダリピスト
ンのプライマリピストン側フランジ部に設けた閉
塞用シール部材が液圧制御弁の無圧室に通じ環状
溝に開口する液通路の開口端を閉塞するようにし
ているので、無圧室は液が充満したまま密閉さ
れ、いわゆる液密室を形成する。このため、マス
タシリンダの液圧がスプリント点の液圧以上にな
つてもこの液密室を貫通する段差ピストンはこの
両端に加わる差圧による移動が阻止されマスタシ
リンダとリヤブレーキ系統の液通路を開放状態に
維持して、制動力不足を補いフエールセーフ機能
を保持する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1〜3図は本考案に係るブレーキ制御装置の
一実施例を示す図である。
まず、構成について説明する。第1図におい
て、1はブレーキ制御装置であり、ブレーキ制御
装置1は円筒状のタンデム型のブレーキマスタシ
リンダ(以下、単にマスタシリンダという)2と
マスタシリンダ2の上側に取付けられたブレーキ
液を保留するリザーバタンク3と、マスタシリン
ダ2の側部(図には下側に示している)に取付け
られた液圧制御弁5とを有している。マスタシリ
ンダ2の円筒状のハウジング7の前部(図中左
側)にはフロントホイールシリンダに連通する一
対のポート8が設けられ、ハウジング7の後部
(図中右側)は図示していないブレーキペダルに
連結している。マスタシリンダ2のハウジング7
内にはフロントホイール用のセカンダリピストン
(図中の左側)10およびリヤホイール用のプラ
イマリピストン(図中の右側)11が加圧ピスト
ンとして同一軸線上に連結されて収納され、セカ
ンダリピストン10はこの両側をリターンスプリ
ング13および14により支持されている。リタ
ーンスプリング13および14が収納されている
空間部分はそれぞれフロント用圧力室15および
リヤ用圧力室16を形成している。リザーバタン
ク3のブレーキ液はハウジング7に設けられた補
給孔17を通りフロント用およびリヤ用圧力室1
5および16に補給される。セカンダリピストン
10およびプライマリピストン11はそれぞれ軸
方向両端部のフランジ部10a,10bおよび1
1a,11bでシリンダ7の内壁7aに嵌合し、
それぞれのフランジ部間にリザーバタンク3へ連
通孔18aを介して連通する環状溝18を形成し
ている。19は各フランジ部をシールするシール
部材である。ポート21はブレーキマスタシリン
ダ2のプライマリピストン11とセカンダリピス
トン10との間で液圧制御弁5に開口するようハ
ウジング7に形成されている。
液圧制御弁5の一端部5aはハウジング7のポ
ート21の開口部21aに取付けられ、その他端
部5bは図示していないリヤホイールシリンダに
連通している。段差ピストン22はマスタシリン
ダ2の液圧PMとリヤホイールシリンダの液圧PR
とをその両側端面に受け、マスタシリンダ2の液
圧PMがスプリツト点PS以上なると、ポペツトバ
ルブ23側に往復移動して液通路25を開閉して
リヤホイールシリンダの液圧PRを所定の比率R
で減圧するよう作動する。26は液通路であり、
液通路26は減圧制御弁5の無圧室27に通じセ
カンダリピストン10の2つのフランジ部10a
および10b間に形成されリザーバタンク3へ連
通する環状溝18に開口するようハウジング7に
形成されている。28はシール部材であり、シー
ル部材28はセカンダリピストン10のプライマ
リ側のフランジ部10bの所定位置に設けられて
いる。前述以外は通常のブレーキ制御装置と同じ
である。
(作用) 次に、作用を説明する。
本考案のブレーキ制御装置は、液通路26が減
圧制御弁5の無圧室27に通じるとともにリザー
バタンク3へ連通する環状溝18に開口している
ので、フロントホイールシリンダ系およびリヤホ
イールシリンダ系がともに正常時には減圧制御弁
5は正常に作動しスプリツト点PS以上では、第3
図に示すように、リヤホイールシリンダの液圧
PRはマスタシリンダの液圧PMに対し所定の減圧
比Rで正常に減圧されるが、フロントホイールシ
リンダ系が失陥時には、フロントホイールシリン
ダ系の液圧PFがほぼ零となり、第2図に示すよ
うに、マスタシリンダ2内のセカンダリピストン
10およびプライマリピストン11はブレーキペ
ダルの押圧に従つて図中左側に押圧され、セカン
ダリピストン10の先端10cはマスタシリンダ
2の先端内側2cに当接する。セカンダリピスト
ン10のプライマリピストン側のフランジ部10
bに設けられたシール部材28が無圧室27に通
ずる液通路26の開口端26aを閉塞する。この
ため、無圧室27はブレーキ液を充満したまま密
閉された液密室となり、無圧室27内を貫通する
段差ピストン22は両端面に生ずる差圧による往
復移動が抑制され、液通路25は開放状態を維持
し、第3図の矢印Qに示すように、減圧機能が停
止され、リヤホイールシリンダ系の液圧PRはマ
スタシリンダ2の液圧PMに比例して上昇する。
したがつて、フロントホイールシリンダ系の失陥
による制動力の不足が補われフエールセーフ機能
を保持する。このフエールセーフ機能は液通路2
6の設定とセカンダリピストン10のフランジ部
10bにシール部材28を設けたのみであり、構
造が極めて簡単で部材の増加も少なく、コストの
増加も僅かである。
(効果) 以上説明したように、本考案によれば、フロン
トホイールブレーキ系が失陥時のフエールセーフ
機能が特別な制御室や部品等を用いることなく簡
単な構造で部材数の増加も少なく、コストの増加
も僅かにできる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案に係るブレーキ制御装置の
一実施例を示す図であり、第1図はその断面図、
第2図はその作用を説明する一部断面図、第3図
はその作用を説明するグラフである。 1……ブレーキ制御装置、2……マスタシリン
ダ、2a……先端、3……リザーバタンク、5…
…液圧制御弁、5a……一端部、5b……他端
部、7……ハウジング、8,9,21……ポー
ト、10……フロントホイール用のセカンダリピ
ストン、11……リヤホイール用のプライマリピ
ストン、13,14……リターンスプリング、1
5……フロント用圧力室、16……リヤ用圧力
室、17……補給孔、18……環状溝、19……
シール部材、21……ポート、21a……開口
部、22……段差ピストン、23……ポペツトバ
ルブ、25,26……液通路、26a……開口
端、27……無圧室、28……液通路開口端閉塞
用シール部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキマスタシリンダのプライマリピストン
    とセカンダリピストンとの間で液圧制御弁に開口
    するようハウジングに形成されたポートと、前記
    液圧制御弁の無圧室に通じセカンダリピストンに
    設けたフロント用圧力室の液圧を保持するシール
    部材とリヤ用圧力室の液圧を保持するシール部材
    との間に形成されリザーバタンクへ連通する環状
    溝に開口するよう前記ハウジングに形成された液
    通路とセカンダリピストンに設けたフロント及び
    リヤ用圧力を保持する2つのシール部材の間に閉
    塞用シール部材と、を備え、フロントホイールシ
    リンダ系の失陥時に前記閉塞用シール部材が液通
    路の開口端を閉塞するようにしたことを特徴とす
    るブレーキ制御装置。
JP1986113345U 1986-07-25 1986-07-25 Expired JPH0343091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986113345U JPH0343091Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986113345U JPH0343091Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319462U JPS6319462U (ja) 1988-02-08
JPH0343091Y2 true JPH0343091Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=30995064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986113345U Expired JPH0343091Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343091Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667656A (en) * 1979-11-02 1981-06-06 Akebono Brake Ind Co Ltd Liquid pressure control valve built-in master cylinder for double piping
JPS60135355A (ja) * 1983-12-01 1985-07-18 アライド・コーポレーシヨン マスターシリンダ及び配分弁組立体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667656A (en) * 1979-11-02 1981-06-06 Akebono Brake Ind Co Ltd Liquid pressure control valve built-in master cylinder for double piping
JPS60135355A (ja) * 1983-12-01 1985-07-18 アライド・コーポレーシヨン マスターシリンダ及び配分弁組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319462U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241965A (ja) 液圧ブレーキ装置
GB2141196A (en) Vehicle dual circuit hydraulic brake pressure control unit
JPH0343091Y2 (ja)
US4415209A (en) An integral wheel brake cylinder and pressure regulating valve
US4736989A (en) Dual deceleration and pressure-sensitive proportioning valve
US5460436A (en) Slip-controlled brake system
JP2734619B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH0234813B2 (ja)
JPS6131883Y2 (ja)
JPS6150816B2 (ja)
US4398390A (en) Master cylinder with fast fill auxiliary chamber within a piston
JPS6330595Y2 (ja)
JPS637984B2 (ja)
JPS6216119Y2 (ja)
JPS6216120Y2 (ja)
JPS5853615B2 (ja) ブレ−キ装置用減圧弁組立体
JPH0439089Y2 (ja)
JPS6211727Y2 (ja)
JPS6216121Y2 (ja)
JPS6216118Y2 (ja)
JPH061498Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH0234134Y2 (ja)
KR970004582Y1 (ko) 자동차 제동장치의 듀얼 프로포셔닝밸브
JPS6124434Y2 (ja)
JPH0248286Y2 (ja)