JPH0234813B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234813B2
JPH0234813B2 JP55139242A JP13924280A JPH0234813B2 JP H0234813 B2 JPH0234813 B2 JP H0234813B2 JP 55139242 A JP55139242 A JP 55139242A JP 13924280 A JP13924280 A JP 13924280A JP H0234813 B2 JPH0234813 B2 JP H0234813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
sleeve
reservoir
brake circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55139242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657560A (en
Inventor
Benjamin Shuuto Hooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS5657560A publication Critical patent/JPS5657560A/ja
Publication of JPH0234813B2 publication Critical patent/JPH0234813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/20Tandem, side-by-side, or other multiple master cylinder units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、減圧弁を備えたマスターシリンダ装
置に関し、特に、自動車のブレーキ装置に使用さ
れることを意図されている。
〔従来の技術〕
このようなマスターシリンダ装置は、ブレーキ
作動中に移動して流体圧を発生させるようになつ
ている一対の整合したピストンを備えたハウジン
グを含む。このピストン対は、ハウジングと協働
して、各ブレーキ回路に通じる一対の圧力室を形
成する。一方の圧力室は、減圧弁装置を介してブ
レーキ回路に連通しており、この減圧弁装置は、
圧力に応動して、該ブレーキ回路への流体圧の連
通を変化させる。
以下、この減圧弁装置について説明する。
一般に、ブレーキの作動時に、自動車は、その
前部や下方に傾き且つその後部が上方に傾くの
で、後輪の静止摩擦が減少する。このような状況
で、後輪用のブレーキ回路に高い流体圧を供給す
ると、後輪がスリツプし、後輪用のブレーキが作
動しない。この問題を解決するために、後輪用の
ブレーキ回路に減圧弁装置が設けられており、こ
の減圧弁装置は、後輪用のブレーキ回路で発生さ
れた流体圧が所定値を越えると、後輪への流体圧
を所定値にする。これにより、自動車の後部が上
方に傾いているにもかかわらず、後輪がスリツプ
することなく、後輪用のブレーキが確実に作動す
ることとなる。なお、このようなマスターシリン
ダ装置は、例えば、米国特許第4078384号明細書
に開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述したように、後輪用のブレーキ回路に発生
された流体圧が所定値を越えると、減圧弁装置に
より、後輪用のブレーキへの流体圧を所定値にす
ることが望ましい。しかしながら、前輪用のブレ
ーキ回路が何らかの理由で故障した場合には、減
圧弁装置による定比率操作を禁止するための何ら
かの装置を設けることが重要なことである。これ
は、前輪用のブレーキ回路が故障したときに自動
車を制御するブレーキ回路は、後輪用のブレーキ
回路だけであるから、必要なのであり、このたつ
た1つの後輪用のブレーキ回路へのブレーキ流体
圧を減じることは望ましくない。
従つて、本発明の目的は、前輪用のブレーキ回
路に故障が起つた場合に、後輪用のブレーキ回路
に関連する減圧弁を自動的に無効にする簡単で且
つ信頼性のある装置を備えたマスターシリンダ装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段、作用〕
この目的は、本発明によつて達成される。本発
明のマスターシリンダ装置は、分割リザーバ及び
該リザーバに流体連通しているボアを形成するハ
ウジングと、該ハウジングのボア内に摺動自在に
且つ密封するように収納されており、各ブレーキ
回路に連通する一対の圧力室を形成している一対
の整合したピストンと、前記圧力室の一方及びこ
れに関係するブレーキ回路の間に介在された減圧
弁と、を備え、前記減圧弁は、ブレーキの作動時
において、前記一方の圧力室内の流体圧が所定値
になると応動して、ブレーキ回路に送られる圧力
信号を定比率で減ずるようにする。本発明のマス
ターシリンダ装置においては、前記両圧力室間の
ハウジングのボアに摺動自在に且つ密封するよう
に収容され圧力差に応動する部材が設けられてお
り、この圧力差応動部材は、両圧力室の流体圧が
実質的に等しい限り、通常、第1のすなわち請止
位置を占めており、他方の圧力室あるいはこれに
関連するブレーキ回路の故障によつて、前記一方
の圧力室と他方の圧力室との間に圧力差が生じる
と、減圧弁を無効にする第2のすなわちバイパス
位置に移動する。
本発明の好ましい実施態様においては、減圧弁
は、ハウジングの出口に配置され、且つ、前記一
対の圧力室に生じた圧力と通常リザーバに連通し
ている弁の空胴内の流体圧との間の所定圧力差値
に応動する可動弁部材を含み、前記ハウジングの
ボア内に設けられた圧力差応動部材は、その第1
位置にあるときには、前記弁空胴をリザーバに連
通させ、第2位置に移動すると、前記弁空胴を前
記一方の圧力室に連通させるように構成されてい
る。更に、詳しくは、圧力差応動部材は、ハウジ
ングのボアの大径部に摺動可能に収容されたスリ
ーブから構成され、該スリーブは、前記整合した
ピストンの一方を摺動自在に且つ密封可能に収容
するボアを有し、且つ、スリーブの両端面は、各
圧力室に発生される流体圧を受けている。
〔実施例〕 本発明の上記及び他の特徴は、添付図面を参照
し、例としてのみ与えられる好ましい実施例に関
する次の記載から、更に明らかにされる。
マスターシリンダー装置10は、ブレーキペダ
ル12に連結されており、ブレーキの作動時に、
流体圧が回路16を介して前部ブレーキ組立体1
4に供給され、そして、回路20を介して後部ブ
レーキ組立体18に送られるようになつている。
ハウジング22は、分割リザーバ24及び段付ボ
ア26を形成している。一対のピストン28,3
0は、ボア26内に配置され、実質的に一対の圧
力室31,34を形成するようになつている。圧
力室32は、回路16を介してブレーキ組立体1
4に連通し、圧力室34は、回路20を介してブ
レーキ組立体18に連通している。ブレーキ回路
20は、室34からブレーキ組立体18に延びて
おり、このブレーキ回路20には、ハウジング2
2から外方に延びるボス38内に配置された減圧
弁装置36が含まれている。減圧弁装置36に
は、ブレーキ回路20内の出口通路42から離れ
て空胴40が形成されている。補助通路44は、
ボア26及びポート46を介して、空胴40をリ
ザーバ24に連通させている。
本発明によれば、ボア26の大径部48は、ス
リーブ50を摺動自在に受け入れている。スリー
ブ50には、内側にピストン30を摺動自在に受
け入れるインナボア51が形成され、ばね52
は、スリーブを静止位置に偏倚しており、この静
止位置では、スリーブのシール54は、補助通路
44の左側で大径部48を密封係合しており、他
のスリーブシール56は、ポート46の右側で大
径部48を密封係合している。シール54と56
との間のスリーブ50の凹部58は、スリーブが
静止位置にあるとき補助通路44とポート46と
の連通を可能にする隙間(クリアランス)を形成
している。スリーブ50の開口60は、凹部58
及びポート46を介してリザーバ24を室34に
連通させている。
栓体62は、大径部48に隣接するボア26の
端部を閉じ、そして、ばね64は、ピストン30
をリテーナ66に当接する静止位置に偏倚してお
り、また、ばね68は、ピストン28をスナツプ
リング70に当接する静止位置に偏倚している。
ばね52は、段付ボアによつて形成された肩72
に当接し、スリーブをスナツプリング74に当接
させるように偏倚させてスリーブ50の静止位置
を定めている。
スリーブ50は、スリーブ部に隣接し室32内
で伸びているばね52により室32内の流体圧を
受けている。更に、スリーブ50は、スリーブ部
に隣接し室34内で伸びているスナツプリング7
4により室34内の流体圧を受けている。従つ
て、両室32,34が実質的に等しい流体圧であ
る場合には、スリーブは、スナツプリング74と
当接して静止位置のままである。ブレーキ回路1
6に漏れが生じた結果として、室32が大気に通
じた場合には、室34には、室32より高い流体
圧が含まれることになり、この結果、スリーブ5
0は、ばね52を縮めるように移動して、リザー
バ24から補助通路44を閉じ、同時に、補助通
路44を圧力室34に開放する。
減圧弁装置36は、ピストン76を有し、この
ピストン76は、ケース80と密封係合する大径
部78と、及び、封じリング84に密封かつ移動
可能に係合する小径部82と、を有する。ピスト
ン76は、通常、弁86から離れて、圧力室34
からブレーキ組立体18への流体圧の連絡を阻止
しないようになつている。室34の流体圧が所定
値に達すると、大径部78に作用する流体圧によ
つて、ピストン76が弁86に向かつて移動し、
ブレーキ組立体18への流体の連通を絞る。その
結果、室34の流体圧が所定値を越えると、ブレ
ーキ組立体18に通じる流体圧がブレーキ組立体
14に通じる流体圧よりも小さくなる。
なお、ピストン76とケース80との間の空胴
40は、ケース80の側部孔80aを介して、補
助通路44に連通している。
上記したマスターシリンダ装置の作動は、次の
通りである。
正常動作の場合には、ピストン28及び30
は、ペダル12の移動に応じて移動して、圧力室
32及び34の中に流体圧を発生する。各室の流
体圧は、各ブレーキ回路16または20に送られ
て、自動車を制御する。室34の流体圧が所定値
に達すると、減圧弁装置が作動して、ブレーキ組
立体18への流体の流れを制限する。正常動作の
間には、スリーブ50は、圧力室32及び圧力室
34中の各端においてほぼ等しい圧力を受けてい
る。従つて、スリーブ50は、その静止位置のま
まいなつていて、ケース80の側部孔80a、補
助通路44、凹部58、及びポート46を介し
て、定比弁の空胴40をリザーバ24へ連通させ
ている。
漏れによつて圧力室32が大気に通じている場
合には、第3図に示されるように、ブレーキ作動
中に室32は縮まり、該室32の中には、流体圧
が発生せず、一対のピストンが移動して、室34
内だけに流体圧を発生する。スリーブ50は、両
室間の圧力差によつて移動して、ばね52を縮め
る。更に、スリーブ50の肩72に向かう移動に
よつて、通路44とリザーバ24との間の連通が
閉じられ、通路44と室34とが連通して、室3
4を空胴40に連通させる。空胴40内の流体圧
は、ピストン76に作用しており該ピストン76
を弁86に向けて偏倚させる通路42内の流体圧
を実質的に相殺する。従つて、ピストン76は、
弁86に向かつて移動せず、この結果、スリーブ
50が通路44を圧力室34に開くように移動す
るとき、ブレーキ組立体18への流体圧は、減少
しない。
漏れが修復されて、室32の縮みが室34の流
体圧にほぼ等しい流体圧を発生すると、スリーブ
50は、その静止位置に復帰して、通路44及び
空胴40をリザーバ24に通じさせる。
なお、減圧弁装置36を支持するボス38は、
ブレーキ回路16に対向して配置されているが、
ボスとブレーキ回路20とは、ブレーキ回路16
に対して任意の方向に配置されることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によつて構成されたマスター
シリンダを有するブレーキ装置の概略断面図、第
2図は、第1図の破線で囲つた部分の拡大図、及
び、第3図は、漏れによつて他方の圧力室が大気
に通じている場合のブレーキ装置の概略断面図で
ある。 10……マスターシリンダ装置、12……ブレ
ーキペダル、14……前部ブレーキ組立体、1
6,20……ブレーキ回路、18……後部ブレー
キ組立体、22……ハウジング、24……リザー
バ、26……ボア、28,30……ピストン、3
2,34……圧力室、36……減圧弁装置、38
……ボア、40……空胴、42……出口通路、4
4……補助通路、46……ポート、48……大径
部、50……スリーブ、54,56……シール、
58……凹部、60……開口、62……栓体、6
6……リテーナ、70,74……スナツプリン
グ、76……ピストン、78……大径部、80…
…ケース、82……小径部、86……弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リザーバ24及び該リザーバ24に流体連通
    しているボア26を形成しているハウジングと、 該ハウジングのボア26内に摺動自在に且つ密
    封するように収容された一対の整合したピストン
    28,30であつて、各ブレーキ回路16,20
    に連通させられた一対の圧力室32,34を形成
    する一対の整合したピストン28,30と、 前記室の一方34と該一方の室34に関連する
    ブレーキ回路20との間に介在させられた減圧弁
    36であつて、前記一方の室34内の既定の流体
    圧レベルに応答して、ブレーキの作動の間にブレ
    ーキ回路20に送られる圧力信号を定比率で減少
    させる減圧弁36と、及び、 前記両圧力室32,34間のハウジングボア2
    6内に摺動自在に且つ密封するように収容された
    圧力差応動部材50であつて、他方の圧力室32
    の圧力が一方の圧力室34の圧力より低くなつた
    場合に移動するように構成され、すなわち、両圧
    力室32,34内の流体圧力が実質的に等しい限
    り、通常の場合第1のすなわち静止位置を占め、
    また、他方の圧力室32あるいは該圧力室32に
    関連するブレーキ回路16の故障により他方の圧
    力室32の圧力が一方の圧力室34の圧力より低
    くなつた場合に、前記減圧弁36の減圧作用を無
    効にする第2のすなわちバイパス位置に移動する
    圧力差応動部材50と、を含み、 前記減圧弁36は、ハウジングの出口内に配置
    されており、そして、一方の圧力室34の既定値
    と、及び、通常の場合リザーバ24に連通させら
    れている弁36のキヤビテイ40内の流体圧力
    と、に応動する可動弁部材76を有しており、 前記ハウジングのボア26内に設けられた圧力
    差応動部材50は、その第1の位置にあるときに
    は、前記弁キヤビテイ40をリザーバ24に連通
    させ、また、その第2の位置に移動したときに
    は、前記弁キヤビテイ40を一方の圧力室34に
    連通させるように構成されていることを特徴とす
    るマスターシリンダ装置。 2 前記部材50は、外周に凹部58が形成され
    たスリーブ50を含み、このスリーブ50の凹部
    58は、リザーバ24とは常時連通しており、且
    つ、スリーブ50がその第1の位置にあるときに
    のみ、弁キヤビテイ40に通じる通路44に連通
    する環状空間を与えるようになつている特許請求
    の範囲第1項に記載のマスターシリンダ装置。 3 前記弁キヤビテイ40に通じる通路44は、
    スリーブ50がその第2の位置に移動したとき
    に、一方の圧力室34に連通する特許請求の範囲
    第2項に記載のマスターシリンダ装置。
JP13924280A 1979-10-04 1980-10-03 Master cylinder device Granted JPS5657560A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/081,721 US4265491A (en) 1979-10-04 1979-10-04 Master cylinder and sleeve for controlling a proportioning valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657560A JPS5657560A (en) 1981-05-20
JPH0234813B2 true JPH0234813B2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=22165967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13924280A Granted JPS5657560A (en) 1979-10-04 1980-10-03 Master cylinder device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4265491A (ja)
EP (1) EP0027079A1 (ja)
JP (1) JPS5657560A (ja)
AU (1) AU6277980A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317611A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische brems- und lenkbremsanlage
GB8314113D0 (en) * 1983-05-21 1983-06-29 Lucas Ind Plc Vehicle hydraulic braking system
JPH0751961Y2 (ja) * 1990-05-18 1995-11-29 株式会社ナブコ 液圧制御装置
US5207061A (en) * 1992-02-27 1993-05-04 Allied Signal Inc. Master cylinder with externally adjusted secondary compensation
DE19630219C2 (de) * 1996-07-26 1999-08-05 Daimler Chrysler Ag Hauptbremszylinder
US6775529B1 (en) 2000-07-31 2004-08-10 Marvell International Ltd. Active resistive summer for a transformer hybrid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545175A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Nippon Air Brake Co Liquid pressure controlling valve

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686864A (en) * 1971-03-02 1972-08-29 Bendix Corp Multiple feature master cylinder
US3937523A (en) * 1973-08-30 1976-02-10 Kelsey-Hayes Company Proportioning brake control device with bypass
FR2253653A1 (en) * 1973-12-07 1975-07-04 Peugeot & Renault Tandem master cylinder for dual circuit vehicle brake - piston controls ball valve in direct line to rear brakes
US3926476A (en) * 1975-02-10 1975-12-16 Gen Motors Corp Dual master cylinder including a plurality of proportioning valves located within pressurizing pistons
US4078384A (en) * 1975-12-24 1978-03-14 The Bendix Corporation Three function master cylinder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545175A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Nippon Air Brake Co Liquid pressure controlling valve

Also Published As

Publication number Publication date
EP0027079A1 (en) 1981-04-15
US4265491A (en) 1981-05-05
AU6277980A (en) 1981-04-09
JPS5657560A (en) 1981-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3804468A (en) Dual hydraulic braking system
JPH0120100B2 (ja)
US4595243A (en) Deceleration and pressure sensitive proportioning valve
US4477122A (en) Hydraulic pressure control valve for automobile braking system
JPH0241965A (ja) 液圧ブレーキ装置
US3736031A (en) Hydraulic brake fluid pressure proportioning valve
US4184716A (en) Control valve assembly for hydraulic brakes
US4236760A (en) Brake-force regulator for dual-circuit brake systems
US3976334A (en) Vehicle brake pressure control valves for use in dual pressure systems
JPH0234813B2 (ja)
US4220375A (en) Braking pressure control unit
US4736989A (en) Dual deceleration and pressure-sensitive proportioning valve
EP0096346B1 (en) Deceleration-sensitive type hydraulic brake pressure control valve for automotive vehicle
US3980343A (en) Load responsive proportioning valve
US4092047A (en) Control device for a motor vehicle pneumatic braking system
US4815292A (en) Multi-part primary pressure-balanced proportioning valve with brake pressure failure switch
US4821519A (en) Primary pressure-balanced proportioning valve
US4385786A (en) Hydraulic pressure control valve for a double piping braking system
US4856851A (en) Relay and booster valves for air brake systems
US4929033A (en) Primary and secondary pressure-balanced proportioning valve
JPS625964Y2 (ja)
US4030758A (en) Dual system hydraulic braking apparatus for vehicle
JPH077236Y2 (ja) プロポーショニングバルブ
US4249379A (en) Fluid pressure generator and valve member therefor
JPS5858262B2 (ja) 制動油圧制御装置のためのチエツクバルブ機構