JPH0343016B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343016B2
JPH0343016B2 JP6923683A JP6923683A JPH0343016B2 JP H0343016 B2 JPH0343016 B2 JP H0343016B2 JP 6923683 A JP6923683 A JP 6923683A JP 6923683 A JP6923683 A JP 6923683A JP H0343016 B2 JPH0343016 B2 JP H0343016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic pole
plate
substrate
magnet assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6923683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196144A (ja
Inventor
Mamoru Uchikune
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANETSU KOGYO
Original Assignee
KANETSU KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANETSU KOGYO filed Critical KANETSU KOGYO
Priority to JP6923683A priority Critical patent/JPS59196144A/ja
Publication of JPS59196144A publication Critical patent/JPS59196144A/ja
Publication of JPH0343016B2 publication Critical patent/JPH0343016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁性体を取外し可能に保持するため
の切替可能のマグネツトチヤツクに関し、特に、
小型の磁性体の保持に好適でありかつ磁性体の釈
放時に該磁性体に残留吸引力を及ぼすことのない
マグネツトチヤツクに関する。
従来のマグネツトチヤツクは、一般に、磁性材
料からなる一端開放のハウジングと、該ハウジン
グ内に収容される磁気発生源と、前記ハウジング
の開放端を閉鎖すべく該開放端に配置される面板
とを含む。前記面板は、前記開放端を横切つて配
置されかつ非磁性部材を間にして交互に並列に配
列された磁性材料からなる多数の磁極部材を一体
的に結合して形成されている。また、前記磁気発
生源として、複数の永久磁石を含む永久磁石組立
体を用いたマグネツトチヤツクでは、該磁石組立
体が前記面板の下面に沿つて移動可能に前記ハウ
ジング内に収容されている。
前記磁気発生源として、永久磁石組立体を用い
た従来の前記マグネツトチヤツクでは、前記永久
磁石は前記面板の各磁極部材の幅方向寸法に対応
して該磁極部材の幅方向に整列して配置されてお
り、この磁極部材の幅方向に一致した方向へ前記
磁石組立体を移動させることにより、前記面板の
各磁極部材と前記磁石組立体の各永久磁石との相
対関係が変わることから、前記面板の表面を励磁
状態および非励磁状態に切替えることができる。
ところで、従来の前記マグネツトチヤツクにお
いて、小型の磁性体を確実に保持するには、前記
面板の磁極部材の幅寸法を小さくして前記面板の
吸着面たる前記表面における各磁極面部分の幅寸
法を小さくすることが有利である。しかしなが
ら、前記面板の各磁極部材の幅方向に一致した方
向へ前記磁石組立体を移動させる前記マグネツト
チヤツクでは、前記面板を構成する前記磁極部材
の幅寸法を小さしようとすると、これに対応して
前記磁石組立体の永久磁石の配列間隔をも減少さ
せる必要がある。そのため、前記面板および永久
磁石組立体の組付誤差等によつて生じる前記面板
の各磁極部材と前記磁石組立体の各永久磁石との
間の対応関係の部分的な僅かなずれがマグネツト
チヤツクの消磁状態に大きく影響を及ぼし、その
ために従来の前記マグネツトチヤツクにおいて、
前記面板の磁極面部分の幅寸法を小さくしようと
すると、前記磁石組立体の非励磁位置への操作に
拘らず前記面板上に残留吸引力が作用することが
あり、前記面板上の磁性体の取外しに比較的強い
力が必要になることがあつた。
また、前記面板の磁極面部分の幅寸法を小さく
することを企図して、前記面板の磁極部材に非磁
性部材を介して補助極部材を埋設することが試み
られているが、この補助極部材を用いたマグネツ
トチヤツクでは、前記面板に部分的な磁力の差が
生じることがあり、そのため小型の磁性体の確実
な保持が困難になることがあつた。
従つて、本発明の目的は、小型の磁性体の保持
に好適でありかつ該磁性体の釈放時これに残留吸
引力を及ぼすことのないマグネツトチヤツクを提
供することにある。
従来の前記マグネツトチヤツクでは、前記面板
を構成する各磁極部材の幅方向へ永久磁石組立体
を移動可能とすることにより前記面板を励磁状態
および非励磁状態に切替可能としているのに対
し、本発明は、面板を構成する各磁極板の長手方
向へ永久磁石組立体を移動可能とすることにより
前記面板を励磁状態および非励磁状態に切替可能
とする基本構想に立脚する。
ために、本発明は、磁性材料からなる基板と、
該基板に下面を当接して配置されかつ互いに間隔
をおいて前記基板上を平行に伸びる複数の磁極板
と、該磁極板の上面と共同して磁性体を吸着する
ための吸着面を規定すべく前記磁極板間で該磁極
板の伸長方向に伸び、その伸長方向に伸びる案内
部が設けられた非磁性材料からなるスペーサ板
と、前記案内部に該案内部の伸長方向へ移動可能
に収容される非磁性材料からなる可動板および該
可動板にその移動方向に沿つて相等しい間隔で整
列して配置されかつ前記磁極板の対向するそれぞ
れの側面に同極磁極面を対向して配置される複数
の永久磁石を備える磁石組立体とを含み、前記各
磁極板はその伸長方向へ伸びる非磁性帯域によつ
て前記上面を含む上方磁化可能域および前記下面
を含む下方磁化可能域に区画され、前記両磁化可
能域を前記磁石組立体の移動位置に応じて選択的
に磁化すべく前記両磁化可能域は前記磁石の配列
間隔に対応して前記磁極板の伸長方向へ交互に配
列されかつ相互に入込む突出部分を備えることを
特徴とする。
本発明が特徴とするところは、図示の実施例に
ついての以下の説明により、さらに明らかとなろ
う。
本発明に係るマグネツトチヤツク10は、第1
図に示されているように、磁性材料からなる矩形
の基板12を含み、図示の例では、基板12の上
面における両側部分には該基板の長手方向に沿つ
て互いに間隔をおいて平行に伸びる一対の側部分
12aが一体的に形成されている。
前記側部分12a間には、該側部分の側面形状
に一致した側面形状を有する多数の磁極板14が
その板厚方向すなわち前記基板の幅方向へ互いに
間隔をおいて該基板の長手方向に伸びる。各磁極
板14間には、該磁極板の側面形状に一致した側
面形状を有する非磁性材料からなるスペーサ板1
6が配置されており、また前記側部分12aと該
側部分に対向する磁極板14との間にも同様なス
ペーサ板16が配置されている。前記磁極板14
およびスペーサ板16は、それぞれの下面が基板
12の前記上面に当接するように、前記両側部分
12aを介して前記基板に固定されており、これ
により前記磁極板14およびスペーサ板16の上
面は、両側部分12aの上面と共同して磁性体
(図示せず)を吸着するための平担な吸着面18
を規定する。
各スペーサ板16には、第2図に明確に示され
ているように、該スペーサ板の前記下面に開放し
かつスペーサ板16の長手方向に伸びる凹所20
が形成されている。凹所20のそれぞれには、前
記磁極板14間で前記凹所20内に該凹所の伸長
方向へ移動可能に収容される永久磁石組立体22
が配置されている。
前記磁石組立体22は、スペーサ板16の板厚
にほぼ等しい板厚を有する非磁性材料からなる可
動板24と、該可動板に支持されるほぼ同一寸法
を有する多数の永久磁石26とを備える。各可動
板24には、永久磁石26を保持すべく板厚方向
に貫通する穴28が設けられている。図示の例で
は、永久磁石26として板厚方向に磁化された円
盤状の永久磁石が用いられており、前記穴28は
前記磁石の形状に対応した円形形状を有する。各
可動板24の穴28は、永久磁石26の外径より
も僅かに大きな相等しい間隔で前記可動板の長手
方向に整列して形成されている。前記磁石26
は、各可動板24毎に同一磁化方向に整列するよ
うに前記穴28に収容されており、これにより各
可動板24の一組の永久磁石26は対向する磁極
板14の各側面にそれぞれ同極磁極面を対向させ
る。また、図示のように複数のスペーサ板16が
用いられているときには、各スペーサ板16に関
連してこれに組込まれる磁石組立体22の前記永
久磁石26は、隣合う磁石組立体22の永久磁石
26と同極磁極面が向き合うように配置される。
前記磁石26として、アルニコ磁石、フエライ
ト磁石および希土類金属磁石等を用いることがで
きるが、前記磁石の磁化方向の寸法がスペーサ板
16の板厚に対応して小さくなることから、フエ
ライト磁石あるいは希土類金属磁石のような保磁
力の大きな磁石を用いることが好ましく、またこ
のような保磁力の大きな磁石を用いることは磁石
組立体22の後述する操作力を軽減する上で有利
である。
前記凹所20を案内部として全ての磁石組立体
22を前記凹所の長手方向すなわち磁極板14の
伸長方向へ同時に移動させるための操作機構30
が各可動板24と基板12との間に設けられてい
る。第1図に示す例では、前記操作機構30は、
前記基板12内をその幅方向へ伸びかつ該基板の
側部から一端を突出させて回転可能に配置された
ピニオン軸32と、各可動板の端部下面に形成さ
れ、前記ピニオン軸に係合するラツク34とから
なる。このピニオン・ラツクからなる前記操作機
構に代えて、例えばカム機構等を前記操作機構3
0として用いることができる。
再たび第2図を参照するに、前記磁極板14
は、磁性材料からなる上方磁化可能域14aおよ
び下方磁化可能域14bを含み、両磁化可能域1
4aおよび14b間にはは非磁性材料からなる非
磁性帯域14cが介在する。前記非磁性帯域14
cは、前記磁極板の上下方向へ曲線波状に蛇行し
て全体に該磁極板の長手方向すなわち伸長方向へ
伸びる。この非磁性帯域14cによつて、上方磁
化可能域14aと、下方磁化可能域14bとは磁
気的に遮断状態におかれている。上方磁化可能域
14aは、前記吸着面18の磁極面部分18aを
構成する磁極板14の前記上面を含む。また、下
方磁化可能域14bは、基板12に当接する磁極
板14の前記下面を含む。
前記非磁性帯域14cの蛇行によつて、両磁化
可能域14a,14bには、前記磁極板の長手方
向へ交互に配列されかつ相互に入込む突出部分3
6aおよび36bが規定されている。各突出部分
36aおよび36bは、前記永久磁石26の配列
間隔に対応して該永久磁石の磁極面に整合するに
充分大きな側面を有する。前記非磁性帯域14c
を曲線波状に蛇行させることに代えて、矩形波状
等とすることにより、前記突出部分の形状を適宜
選択することができる。
本発明に係る前記マグネツトチヤツク10で
は、前記操作機構30の操作によつて、第3図に
示されているように、各磁石組立体22の永久磁
石26が前記磁極板の下方磁化可能域14bに設
けられた前記突出部分36bに対応して該突出部
分に接する消磁位置におかれると、第4図に示さ
れているように、各磁極板14の下方磁化可能域
14bと、基板12の両側部分12aとが、前記
磁石26の磁気力によつて前記基板の幅方向へ交
互に異磁極となるように磁化される。
しかしながら、前記した消磁位置では、前記上
方磁化可能域14aは前記磁石26に接すること
はなく、また前記上方磁化可能域14aは磁化さ
れた前記下方磁化可能域14bから前記非磁性帯
域14cによつて磁気的に遮断されていることか
ら、前記上方磁化可能域14aは、磁化されるこ
とはない。また、下方磁化可能域14bと、基板
12の両側部分12aとは、隣り合う異磁極部分
が前記基板を介して磁気的に短絡されていること
から、前記両側部分12a上面部分から磁束が漏
れ出ることはない。従つて、前記した消磁位置で
は、前記側部分12aの前記上面および前記磁極
板14の前記上面すなわち各磁極面部分18aに
磁気ポテンシヤル差が生じることはなく、前記吸
着面18は非励磁状態におかれる。
前記操作機構30の操作によつて前記磁石組立
体22が案内部たる前記凹所20に沿つて移動さ
れ、これにより、第5図に示されているように、
各磁石組立体22の永久磁石26が前記磁極板の
上方磁化可能域14aに設けられた前記突出部分
36aに対応して該突出部分に接する励磁位置に
おかれると、第6図に示されているように、各磁
極板14の上方磁化可能域14aと、前記両側部
分12aとが、前記磁石26の磁気力によつて前
記基板の幅方向へ交互に異磁極となるように磁化
される。
磁化された前記上方磁化可能域14aは前記非
磁性帯域14cによつて前記基板12から磁気的
に遮断されていることから、各磁極板14の前記
上面すなわち磁極面部分18aには磁気ポテンシ
ヤル差が生じる。また、両側部分12aは前記基
板12を介して短絡されているが両側部分12a
は近接していないことから、該両側部分の前記上
面には磁気ポテンシヤル差が生じる。そのため、
前記した励磁位置では、前記吸着面18は励磁状
態におかれる。
前記マグネツトチヤツク10では、前記吸着面
18を励磁状態および非励磁状態におくための磁
石組立体22は磁極板14間にあり、しかも該磁
極板の長手方向へ移動可能である。そのため、前
記磁極板14の板厚の変更が前記磁石組立体の各
永久磁石26と前記磁極板の各突出部分36a,
36bとの前記した対応関係に影響を与えること
はなく、前記吸着面の磁極面部分18aの幅寸法
の低減を図るべく板厚の小さな磁極板14を用い
ても、該磁極板の板厚に対応して、前記磁極板の
各突出部分36a,36bの配列間隔および前記
磁石組立体の前記磁石の配列間隔等を変える必要
はない。
従つて、板厚の小さな磁極板14を用いても、
前記磁石組立体の各永久磁石26と前記磁極板の
各突出部分36a,36bとの前記した対応関係
にずれが生じることはなく、前記操作機構の非励
磁位置への操作によつて前記吸着面に従来のよう
の残留吸引力が生じることはない。
さらに、前記磁石組立体に薄型の磁石組立体を
用いても該磁石組立体の各永久磁石26と前記磁
極板の各突出部分36a,36bとの前記した対
応関係に影響を与えることはなく、これにより前
記スペーサの板厚をも充分に小さくすることがで
きることから、小型の磁性体の吸着保持が一層有
利となる。この場合、前記磁石26として、保磁
力および磁束密度の高い希土類金属磁石を用いる
ことが好ましい。
前記したところでは、磁性材料からなる一対の
側部分12aを備えるマグネツトチヤツク10の
例について説明したが、前記側部分を非磁性材料
から構成することができ、該側部分を不要とする
こともできる。前記磁極面部分18aをマグネツ
トチヤツク10の横方向に伸長させることがで
き、また前記操作機構30の操作部を前記マグネ
ツトチヤツクの端部に設けることができるが、第
1図に明確に示されているように、磁極面部分1
8aをマグネツトチヤツク10の長手方向に伸長
させ、また前記操作部を前記マグネツトチヤツク
の端部に設けることが吸着作業に有利である。
本発明によれば、前記したように、小型の磁性
体の保持に有利なように前記磁極面の磁極面部分
の幅寸法を充分に小さくしても前記磁石組立体の
非励磁位置への操作によつて前記吸着面を確実に
非励磁状態におくことができ、該吸着面に残留吸
引力が作用することはない。従つて、多数の小型
の磁性体をも確実に保持することができ、また、
これらの磁性体を前記吸着面から容易に取外すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマグネツトチヤツクの一
部を破断して示す斜視図であり、第2図は第1図
に示したマグネツトチヤツクの構成部分を分解し
て示す斜視図であり、第3図は第1図に示した非
励磁状態にあるマグネツトチヤツクの縦断面図で
あり、第4図は第3図に示した線−に沿つて
得られた断面図であり、第5図は第1図に示した
励磁状態にあるマグネツトチヤツクの縦断面図で
あり、第6図は第5図に示した線−に沿つて
得られた断面図である。 12:基板、14:磁極板、14a:上方磁化
可能域、14b:下方磁化可能域、14c:非磁
性帯域、16:スペーサ板、18:吸着面、18
a:磁極板の上面、20:案内部、22:磁石組
立体、24:可動板、26:永久磁石、36a,
36b:突出部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁性材料からなる基板と、該基板に下面を当
    接して配置されかつ互いに間隔をおいて前記基板
    上を平行に伸びる複数の磁極板と、該磁極板の上
    面と共同して磁性体を吸着するための吸着面を規
    定すべく前記磁極板間で該磁極板の伸長方向に伸
    び、その伸長方向に伸びる案内部が設けられた非
    磁性材料からなるスペーサ板と、前記案内部に該
    案内部の伸長方向へ移動可能に収容される非磁性
    材料からなる可動板および該可動板にその移動方
    向に沿つて相等しい間隔で整列して配置されかつ
    前記磁極板の対向するそれぞれの側面に同極磁極
    面を対向して配置される複数の永久磁石を備える
    磁石組立体とを含み、前記各磁極板はその伸長方
    向へ伸びる非磁性帯域によつて前記上面を含む上
    方磁化可能域および前記下面を含む下方磁化可能
    域に区画され、前記両磁化可能域を前記磁石組立
    体の移動位置に応じて選択的に磁化すべく前記両
    磁化可能域は前記磁石の配列間隔に対応して前記
    磁極板の伸長方向へ交互に配列されかつ相互に入
    込む突出部分を備えることを特徴とするマグネツ
    トチヤツク。
JP6923683A 1983-04-21 1983-04-21 マグネツトチヤツク Granted JPS59196144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6923683A JPS59196144A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 マグネツトチヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6923683A JPS59196144A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 マグネツトチヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196144A JPS59196144A (ja) 1984-11-07
JPH0343016B2 true JPH0343016B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=13396903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6923683A Granted JPS59196144A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 マグネツトチヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196144A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067869Y2 (ja) * 1988-04-22 1994-03-02 鐘通工業株式会社 磁気チャック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59196144A (ja) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468648A (en) Switchable permanent magnetic chuck
JPS59224227A (ja) 永久磁石チヤツク
JPH0343016B2 (ja)
JP3779586B2 (ja) 切り換え可能の永久磁石チャック
JPH08316025A (ja) 磁石式吸着装置
JPS6240742Y2 (ja)
JPS6225316Y2 (ja)
JPH0450146B2 (ja)
JPH0225207Y2 (ja)
JP3035863B2 (ja) 磁気固定装置
JPS6048233A (ja) 切換可能の永久磁石チャック
JPS60221239A (ja) 永久磁石チヤツク
JPH0416299B2 (ja)
JPH0416925B2 (ja)
JPH0367816B2 (ja)
JPH0529793Y2 (ja)
JPH021623B2 (ja)
JPS61260952A (ja) 磁気チヤツク
JPH0341301B2 (ja)
JPH0613228A (ja) 有極電磁石装置
JP2711433B2 (ja) 磁石ホルダ
KR850002974Y1 (ko) 절환(切換)할 수 있는 영구자석 척(chuck)
JPH0346484Y2 (ja)
JPS59214532A (ja) 永久磁石チヤツク
JPH0117799Y2 (ja)