JPH0342968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342968B2
JPH0342968B2 JP57183670A JP18367082A JPH0342968B2 JP H0342968 B2 JPH0342968 B2 JP H0342968B2 JP 57183670 A JP57183670 A JP 57183670A JP 18367082 A JP18367082 A JP 18367082A JP H0342968 B2 JPH0342968 B2 JP H0342968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
shape
bending
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57183670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973125A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18367082A priority Critical patent/JPS5973125A/ja
Publication of JPS5973125A publication Critical patent/JPS5973125A/ja
Publication of JPH0342968B2 publication Critical patent/JPH0342968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/16Making other particular articles rings, e.g. barrel hoops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、形材の圧延曲げ加工法に係り、特に
薄肉形材を座屈させることなく、非常に小さい曲
率半径に加工するに好適な形材の圧延曲げ加工法
に関する。
〔従来技術〕
従来、形材の曲げ加工は引つ張り曲げ加工法、
あるいはアングルベンダによつて行なわれてい
た。
前記引つ張り曲げ加工法は、第1図に示すよう
に、形材である材料1の両端部をチヤツク4,4
で把持し、材料1にあらかじめ張力を加えた状態
で型3に巻き付け、曲げ加工するようにしている
が、この方法で小さい曲率半径の曲げ加工を行う
場合、材料1に座屈を発生させないようにするた
めには、大きな張力を付加する必要があつた。し
かし、張力を大きくすると、材料1に大きな伸び
が要求されることになり、曲げの外縁側が伸びの
限界を越えて破断したり、材料全体の伸びに伴つ
て断面形状が縮んだり、倒れたりして、所要の曲
げ加工ができない欠点があつた。
なお、第1図中、符号2は曲げ加工された製品
を示す。
一方、アングルベンダは第2図、第3図に示す
ように、巻き付けロール5、曲げロール6、変形
拘束ロール7、クランク治具8およびベース9を
用いて行うようになつている。そして、形材であ
る材料1の一端部をクランプ治具8で把持し、ベ
ース9を介して巻き付けロール5をか回転させて
材料1に張力を加えると同時に、曲げロール6で
曲げモーメントを付加し、また断面形状の変化を
抑制するために、変形拘束ロール7で拘束しなが
ら曲げ加工を行うものであるが、曲げの肉径側に
座屈などが発生し易いため、薄肉の材料の曲げ加
工ができないという欠点があつた。
また、前記いずれの曲げ加工法においても、曲
率半径に応じた型または型として作用する巻き付
けロール等を用意する必要があり、非量産品等の
加工の際には型または巻き付けロール等のコスト
が高くなる欠点もあつた。
なお、第2図および第3図中において、符号2
は曲げ加工された製品を示す。
そして、前記曲げ加工法で加工不能な小径物ま
たは薄肉材の場合、材料を小片に分割して円弧形
に曲げ加工後、溶接して円形に組み合わせるか、
あるいはいわゆる火造り手曲げといつた熱間加工
法によるほかはなく、非常に多くの工数を要して
いた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点をな
くし、各種の薄肉形材をも座屈や断面形状の縮小
を生じることなく曲げ加工でき、しかも曲率半径
が異なるごとに別の型や巻き付けロール等を用い
ることなく、任意の曲率半径に簡単に曲げ加工を
行い得る形材の圧延曲げ加工法を提供するにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、複数の辺から成る形材の一辺を回転
する一対のロールで一辺を幅方向の一端部から他
端部に向かつて肉厚が漸減する圧下率にて圧延す
ると同時に他端部において接する他辺を回転する
他の一対のロールで一辺における最大圧下率とほ
ぼ等しい圧下率にて均一に加圧しながら送り出す
ことにより形状全体を一辺の幅方向の肉厚の厚い
端部側を内側にして円弧状に曲げることに特徴を
有するもので、この構成により前記目的を達成す
ることができるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第4図〜第8図は、本発明の第1の実施例を示
す。
この第1の実施例では、材料には第4図に示す
ように、フランジ部分17aとこれより寸法が少
し短いウエブ部分17bとからなるアングル17
を用い、フランジ部分17aを内側にして円形に
曲げ加工するようにしている。
その曲げ加工設備10は、第5図に示すよう
に、第1のロール11と、その上方の一端部側に
設置された第2のロール12と、第1のロール1
1の一側部がわに設置された第3のロール13と
を具備している。前記第2のロール12は軸心が
傾斜されていて第1、第2のロール11,12間
には勾配状の圧延すきまが形成され、前記第3の
ロール13は第1のロール11と平行に設置され
ている第1、第3のロール11,13間には上下
方向にわたつて均等な圧延すきまが形成されてい
る。
そして、前記曲げ加工設備10の第1、第2の
ロール11,12間にはアングル17のフランジ
部分17aを挿入し、第1、第3のロール11,
13間にはアングル17のウエブ部分17bを挿
入し、第1、第2のロール11,12間で前記フ
ランジ部分17aをその幅方向の一端部から他端
部であるウエブ部分17b側の端部に向かつて肉
厚を漸減する勾配状に圧延し、第1、第3のロー
ル11,13間で前記ウエブ部分17bを均等の
肉厚に圧延するとともに、第1、第2、第3のロ
ール11,12,13を回転させてアングル17
を一方向に送り込む。
その結果、アングル17はフランジ部分17a
の肉厚の厚い端部を内側にして円弧状に曲げられ
てい行き、やがて円形に曲げ加工される。
なお、材料の幅方向の一端部から他端部に向か
つて肉厚を漸減する勾配状に圧延することによつ
て、材料が肉厚の厚い端部を内側として円弧状に
曲がつて行くことは、本発明者らによつて既に実
証されている。
また、材料を曲げるときの曲率半径Rは、材料
の圧下率によつて決定される。
ここに、圧下率Puとは材料の圧延前の厚さを
t1、圧延後の厚さをt2とするとき、 Pu=(t1−t2)/t1×100(%) で表わされる。
この第1の実施例に基づいて、第6図に示す寸
法のアングル17のフランジ部分17aを第7図
Bに示すごとく圧下率Puに分布を持たせ、かつ
アングル17のウエブ部分17bを第7図Cに示
すように、フランジ部分aにおける圧下率の最大
値(最大圧下率)とほぼ等しい圧下率Puにて等
分布で圧延することにより、アングル17全体を
第7図Aに示す曲率半径Rの円形に曲げ加工する
ことができ、第8図にその製品18を示す。
この第8図に示す製品18は、リング状のウエ
ブ18bの内側に、リング状のフランジ18aが
一体に付設され、全体として内側に中空のフラン
ジを有するリングとされている。
次に、第9図〜第13図は、本発明の第2の実
施例を示す。
この第2の実施例では、材料としていわゆるZ
形断面材19(以下、Z形材という)を用いるよ
うにしている。このZ形材19は、第9図に示す
ように、第1、第2のウエブ部分19a,19b
とこれらを結ぶフランジ部分19Cとを有し、こ
の第2の実施例では第1、第2のウエブ部分19
a,19bを円筒形に曲げるとともに、同一中心
上に2段に配置しかつリング状のフランジで結合
された筒形に曲げ加工するようにしている。
また、曲げ加工設備10は第10図に示すよう
に、第1のロール11と、その上方の一端部から
第3のロール13の上方にわたつて設置された第
2のロール12と、第1のロール11の一側部が
わに設置された第3のロール13とを備えてい
る。前記第2のロール12は軸心が傾斜されてい
る第1、第2のロール11,12間には勾配状の
圧延すきまが形成され、前記第3のロール13は
第1のロール11と平行に設置されていて第1、
第3のロール11,13間には上下方向にわたつ
て平行な圧延すきまを有している。
而して、前記曲げ加工設備10の第1、第2の
ロール11,12間にはZ形材19のフランジ部
分19cを挿入し、第1、第3のロール11,1
3間にはZ形材19の第2のウエブ部分19bを
挿入し、第1、第2のロール11,12間でZ形
材19の1辺としての前記フランジ部分19c
を、その一端部である第1のウエブ部分19a側
の端部から、他端部である第2のウエブ19b側
の端部に向かつて肉厚を漸減する勾配状に圧延
し、第1、第3のロール11,13間で第2のウ
エブ部分19bを均等厚さに圧延し、かつ第1、
第2、第3のロール11,12,13を回転させ
てZ形材19を一方向に送り込む。
これにより、Z形材19はフランジ部分19c
の肉厚の厚い端部を内側にして円弧状に曲げら
れ、やがて円形に曲げ加工される。
この第2の実施例に基づいて、第11図に示す
ごとき寸法のZ形材19のフランジ部分19cを
第12図Bに示すように、圧下率Puに分布を持
たせ、またZ形材19の第2のウエブ部分19b
を第12図Cに示すようにフランジ部分19cに
おける最大圧下率とほぼ等しい圧下率Puにて等
分布で圧延することによつて、Z形材19全体を
第12図Aに示す曲率半径Rの円形に曲げ加工す
ることができ、その製品20を第13図に示す。
この第13図に示す製品20は、小径で筒形の
第1のウエブ20aと大径で筒形の第2のウエブ
20bとが同一中心線上に2段に配置され、かつ
リング状のフランジ20cで結合された筒形に加
工されている。
更に、第14図〜第18図は、本発明の第3の
実施例を示す。
この第3の実施例では、材料には第14図に示
すようなチヤンネル21を用い、その第1、第2
のフランジ部分21a,21bを内側にして筒形
に曲げ加工するようにしている。
また、曲げ加工設備10は、第15図に示すよ
うに、第1のロール11と、これの上方の一端部
側に設置された第2のール12と、第1のロール
11の一側部がわに設置された第3のロール13
と、第1のロール11の下方の一端部側に設置さ
れた第4のロール14とを配備している。そし
て、第2のロール12は軸心を傾斜させて設置さ
れていて第1、第2のロール11,12間に勾配
状の圧延すきまが形成され、第1第3のロール1
1,13間には上下方向に均等な圧延すきまが形
成され、さらに第4図のロール14は外周面がテ
ーパ状に形成されていて第1、第4のロール1
1,14間には前記第1、第2のロール11,1
2間に形成された圧延すきまと対称をなす勾配状
の圧延すきまが形状されている。
而して、前記曲げ加工設備10の第1、第2ロ
ール11,12間にはチヤンネル21の第1のフ
ランジ部分21a挿入し、第1、第3のロール1
1,13間にはウエブ部分21cを挿入し、第
1、第4のロール11,14間には第2フランジ
21bを挿入し、チヤンネル21の2辺に当たる
第1、第2のフランジ部分21a,21bを同時
に、一端部からウエブ部分21c側の他端部に向
かつて肉厚を漸減する勾配状に圧延するととも
に、ウエブ部分21cを均等な厚さに圧延し、し
かも第1、第2、第3、第4のロール11,1
2,13,14を回転させ、チヤンネル21を一
方向に送り込む。
これにより、チヤンネル21はウエブ部分21
cの反対側の、肉厚が厚い第1、第2のフランジ
部分21a,21bの端部を内側として逐次円弧
形に曲げられ、やがて円形に曲げ加工される。
この第3の実施例に基づいて、第16図に示す
ごとき寸法のチヤンネル21の第1、第2のフラ
ンジ部分21a,21bを第17図B,Cに示す
ように、圧下率Puに分布を持たせて圧延し、か
つウエブ部分21cを第17図Dに示すように、
フランジ部分21a,21bにおける最大圧下率
とほぼ等しい圧下率Puにて等分布で圧延するこ
とにより、チヤンネル21全体を第17図Aに示
す曲率半径Rの円形に曲げ加工することができ、
第18図にその製品23を示す。
この第18図に示す製品23は、リング状に形
成された第1、第2のフランジ部分23a,23
bを内側とし、これらが筒形に形成されたウエブ
部分23cで連結された形状に曲げ加工されてい
る。
各実施例とも形材の一辺をその幅方向の一端部
から他端部に向かつて肉厚が漸減する圧下率にて
圧延すると同じに他端部に接する他の辺を一辺に
おける最大圧下率とほぼ等しい圧下率で加圧する
ことにより、無理な力を加えることによつて発生
する材料の座屈や加工後の変形等のトラブルを未
然に防止でき、良品質の製品を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、形材の一辺の幅
方向の一端部から他端部にて向かつて肉厚を漸減
させる圧下率て圧延すると同じに他端部にて接す
る他辺は前記一辺における最大圧下率とほぼ等し
い圧下率で加圧するので、肉厚が薄い形材をも座
屈や形状変化等のトラブルを起こすことなく簡単
に曲げ加工し得る効果があり、しかも圧下率を調
整することにより任意の曲率半径に曲げ加工し得
るので必要曲率半径に応じた型、または型として
作用する巻付ロール等が不要となり、設備費を大
幅に節減できる効果があり、極めて小径の製品を
も得られる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の一例を示す図、第2図およ
び第3図は従来技術の他の例を示す正面図および
平面図である。第4図〜第8図は本発明の第1の
実施例を示すもので、その第4図は材料の形状を
示す斜視図、第5図は曲げ加工設備とその作用状
態を示す図、第6図は材料の寸法入り拡大断面
図、第7図は材料の加工状態を示す図、第8図は
製品を示す斜視図である。第9図〜第13図は本
発明の第2の実施例を示すもので、その第9図は
材料の形状を示す斜視図、第10図は曲げ加工設
備とその作用状態を示す図、第11図は材料の寸
法入り拡大断面図、第12図は材料の加工状態を
示す図、第13図は製品を示す斜視図である。第
14図〜第18図は本発明の第3の実施例を示す
もので、その第14図は材料の形状を示す斜視
図、第15図は曲げ加工設備とその作用状態を示
す図、第16図は材料の寸法入り拡大断面図、第
17図は材料の加工状態を示す図、第18図は製
品を示す斜視図である。 Pu……材料である形材に対する圧下率、R…
…曲率半径、10……曲げ加工設備、11,1
2,13,14……曲げ加工設備を構成する第
1、第2、第3、第4のロール、15,17……
形材であるアングル、19……形材であるZ形
材、21……形材であるチヤンネル、16,1
8,20,23……製品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の辺から成る形材の一辺を回転する一対
    のロールで前記一辺を幅方向の一端部から他端部
    に向かつて肉厚が漸減する圧下率にて圧延すると
    同時に前記他端部において接する他辺を回転する
    他の一対のロールで前記一辺における最大圧下率
    とほぼ等しい圧下率にて均一に加圧しながら送り
    出すことにより形状全体を前記一辺の幅方向の肉
    厚の厚い端部側を内側にして円弧状に曲げること
    を特徴とする形状の圧延曲げ加工法。
JP18367082A 1982-10-21 1982-10-21 形材の圧延曲げ加工法 Granted JPS5973125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367082A JPS5973125A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 形材の圧延曲げ加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367082A JPS5973125A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 形材の圧延曲げ加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973125A JPS5973125A (ja) 1984-04-25
JPH0342968B2 true JPH0342968B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=16139868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18367082A Granted JPS5973125A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 形材の圧延曲げ加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973125A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115331A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Hitachi Ltd チャンネル材の圧延曲げ方法および装置
US6643930B2 (en) * 2001-08-02 2003-11-11 Robert Issagholian-Havai Method and apparatus for producing end flange member for cylindrical duct
US7287407B2 (en) * 2004-05-15 2007-10-30 Eastern Sheet Metal Device and method for forming a flanged ring

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946467A (ja) * 1972-09-06 1974-05-04
JPS5216276U (ja) * 1975-07-23 1977-02-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946467A (ja) * 1972-09-06 1974-05-04
JPS5216276U (ja) * 1975-07-23 1977-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973125A (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342968B2 (ja)
US3826121A (en) Method and apparatus for cold bending h-shaped steel
CN108687191A (zh) 轧制弯曲方法和轧制弯曲设备
JPH06198337A (ja) 溶接鋼管矯正方法
JP3332217B2 (ja) ベンディングロールによるパイプ成形方法
JPH0440085B2 (ja)
JP2733798B2 (ja) 極薄金属帯の形状矯正方法
JPH10180387A (ja) ホイール用リム素材の製造方法
JPS6313624A (ja) 直状傾斜壁形材のア−ル曲げ方法とその装置
JP2001062517A (ja) リブ付き板材の成形加工方法及び加工装置
JP2000042640A (ja) ステンレス鋼アングルの製造方法および製造装置
JPS58196124A (ja) フレキシブルパイプの製造方法
JP3076700B2 (ja) 円管の冷間絞り圧延機列
JPH03106514A (ja) ロールによるパイプ成形装置
JPH0241372B2 (ja)
JPH03146222A (ja) 継目無鋼管の曲り矯正方法
JPH1157820A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法
JPH0777652B2 (ja) スリ−ピ−ス缶用の缶胴の製造方法
JPS63165035A (ja) 外面又は内面が円形の横断面形状を有する柱状物体用保持金具の成形方法
JPS5939424A (ja) 回転引き曲げ加工方法
JPH01215411A (ja) 直状型材のアール曲げ方法とそれに用いられる加工ロールおよび装置
JP2000140946A (ja) ベンディングロールによるパイプ成形装置、成形方法及びパイプ
JP2854180B2 (ja) 極薄金属帯の形状矯正方法
JPS6215694B2 (ja)
JPH06234022A (ja) 中空形材の曲げ加工方法