JPH0342869A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0342869A
JPH0342869A JP1178808A JP17880889A JPH0342869A JP H0342869 A JPH0342869 A JP H0342869A JP 1178808 A JP1178808 A JP 1178808A JP 17880889 A JP17880889 A JP 17880889A JP H0342869 A JPH0342869 A JP H0342869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
polycrystalline silicon
gate
gate oxide
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178808A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kato
祐一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1178808A priority Critical patent/JPH0342869A/ja
Publication of JPH0342869A publication Critical patent/JPH0342869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はCMOS L S 〔発明の概要〕 ■の製造方法に関する。
本発明は、Nチャネル、MOS)ランジスタのゲートを
N゛多結晶シリコンで形成しPチャネルをP°多結晶シ
リコンで形成する同極ゲー)CMO8において、両者の
ゲート酸化膜及びゲート電極をそれぞれ個別に形成する
ことにより従来のドーピング法が使用でき、N及びPチ
ャネルのゲート酸化膜厚を変えることができる。
〔従来の技術〕
従来、同極ゲートCMO3は、Nチャネル、Pチャネル
のゲート酸化膜及びゲート電極用多結晶シリコンを同時
形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、−層の多結晶シリコンを領域によりN型、P型
のドーピングを行わなければならない。
これを達成するためには、高ドーズのイオン注入、マス
ク枚数の増加、従来の気相拡散法が使用できない等の問
題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、どちらか一方のゲート酸化膜、ゲート電極
をまず形成し、その後他方のゲート酸化膜、ゲート電極
を形成した。
〔作用〕
上記方法により、多結晶シリコンのドーピングをウェハ
全域にわたり気相拡散法で行うことができる。
〔実施例〕
本発明による半導体装置の製造方法の実施例を第1図(
4)〜(dlを用いて説明する。半導体基板1にNチャ
ネルトランジスタのゲート酸化膜2を形成しく第1図(
al)、多結晶シリコンを堆積したのちNoのドーピン
グを行い、Nチャネルトランジスタのゲート部のみ残し
、ゲート電極3をパターニングする(第1図(bl)、
その後、Nチャネルのゲート酸化膜2をエツチングし、
Pチャネルトランジスタ用のゲート酸化膜4を形成する
(第1図(C))。ゲート電極3のパターニング時にゲ
ート酸化lI!2がダメージを受けず、ゲート酸化膜2
とゲート酸化膜4が同膜厚でよい場合はこれらの工程を
省いてもよい、その後、多結晶シリコンを堆積しPoの
ドーピングを行って、Pチャネルのゲート電極5を形成
する(第1図(dl)、前述の実施例は、Nチャネルか
ら形成したが、逆にPチャネルから形成しその後Nチャ
ネルという順序で行っても構わない。
本発明によると、ゲート電極のパターニングが2回とな
ってしまうが、本来2層多結晶シリコンプロセスである
ものに対してはプロセスの増加にはならない、また、N
チャネル、Pチャネルの特性を合わせ込むための手段と
して、従来のL長チャネルドープ、デバイス構造に加え
てゲート酸化膜もパラメータとして選ぶことが可能とな
る。
さらに、2層の多結晶シリコン層同志でキャパシタを組
み込むこともできる。
〔発明の効果〕
以上に示したように、CMO3LSIにおいて、Nチャ
ネル、Pチャネルのゲート酸化膜及びゲート電極の多結
晶シリコンを別々に形成することにより、多結晶シリコ
ンのドーピングを全域−括で気相拡散法で行うことがで
き、N、Pチャネルのゲート酸化膜厚に差異をもたせる
ことができ、さらに多結晶シリコン同志のキャパシタも
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜+d)は本発明による半導体装置の製造
方法の工程順断面図である。 半導体基板 Nチャネルトランジスタ用ゲー N゛ ドープ多結晶シリコン Pチャネルトランジスタ用ゲー P9 ドープ多結晶シリコン ト酸化膜 ト酸化膜 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型の半導体基板上に第1ゲート酸化膜を形成す
    る工程と、前記第1ゲート酸化膜上に第1導電型と異な
    る第2導電型の第1の多結晶シリコンゲート電極を形成
    する工程と、前記第2導電型の半導体基板上の第1ゲー
    ト酸化膜を除去する工程と、前記第2導電型の半導体基
    板上に第2ゲート酸化膜を形成する工程と、前記第2ゲ
    ート酸化膜上に前記第2導電型の第2の多結晶シリコン
    ゲート電極を形成する工程とから成る半導体装置の製造
    方法。
JP1178808A 1989-07-10 1989-07-10 半導体装置の製造方法 Pending JPH0342869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178808A JPH0342869A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178808A JPH0342869A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342869A true JPH0342869A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16055017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178808A Pending JPH0342869A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342869A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691217A (en) * 1996-01-03 1997-11-25 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a pair of field effect transistors having different thickness gate dielectric layers
KR20020032667A (ko) * 2000-10-18 2002-05-04 장기우 청소용 샌달 및 신발
WO2002103786A1 (fr) * 2001-06-19 2002-12-27 Seiko Instruments Inc. Procede de fabrication d'un dispositif a semiconducteur
WO2003001592A1 (fr) * 2001-06-21 2003-01-03 Seiko Instruments Inc. Procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691217A (en) * 1996-01-03 1997-11-25 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a pair of field effect transistors having different thickness gate dielectric layers
US5989946A (en) * 1996-01-03 1999-11-23 Micron Technology, Inc. Method of forming SRAM cells and pairs of field effect transistors
KR20020032667A (ko) * 2000-10-18 2002-05-04 장기우 청소용 샌달 및 신발
WO2002103786A1 (fr) * 2001-06-19 2002-12-27 Seiko Instruments Inc. Procede de fabrication d'un dispositif a semiconducteur
WO2003001592A1 (fr) * 2001-06-21 2003-01-03 Seiko Instruments Inc. Procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02166762A (ja) コンパクトcmosデバイス及びその製造方法
JPH0342869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05110003A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0272661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6251216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07153847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01110761A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004534401A (ja) 異なる厚みのゲート酸化物を有する複数のmosトランンジスタを備えた半導体装置の製造方法
JPH04162420A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
KR930008534B1 (ko) 듀얼게이트 트랜지스터 제조방법
JPH02162769A (ja) 相補型薄膜トランジスタの製造方法
JPH01292861A (ja) 半導体装置および製造方法
JPH03235362A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63272066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02218164A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH01217961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63308385A (ja) 埋込みゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6051275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05251650A (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPH0737994A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0766400A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0230145A (ja) 半導体装置の製造方法