JPS6251216A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6251216A
JPS6251216A JP19156985A JP19156985A JPS6251216A JP S6251216 A JPS6251216 A JP S6251216A JP 19156985 A JP19156985 A JP 19156985A JP 19156985 A JP19156985 A JP 19156985A JP S6251216 A JPS6251216 A JP S6251216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
substrate
ion
mask
diffusion layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19156985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Mizuno
智久 水野
Shizuo Sawada
沢田 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19156985A priority Critical patent/JPS6251216A/ja
Publication of JPS6251216A publication Critical patent/JPS6251216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にMO8型半
導体装置の製造に使用されるものである。
〔発明の技術的背景〕
従来のL D D (L i、ohtly  D op
ed  D rain)構造のMOS トランジスタの
製造方法を第2図(a)〜(d)を参照して説明する。
まず、例えば5Ω−aSのp型シリコン基板1表面に図
示しないフィールド、酸化膜を形成した後、フィールド
酸化膜により囲まれた素子領域表面に膜厚200人のゲ
ート酸化膜2を形成する。次に、全面に膜厚4000人
のリンドープト多結晶シリコン躾を堆積した後、パター
ニングしてゲート電極3を形成する。(第2図(a)図
示)。次いで、ゲート電極3を、マスクとしてボロン及
びリンを順次イオン注入することにより、パンチスルー
防止用のp−型拡散層4.4及びソース、トレイン領域
の一部を構成するrM型型数散層55を形成する(同図
(b)図示)。次いで、全面に膜厚3000人のcvo
s化躾を堆積した後、反応性イオンエッチレグ法により
CVD1l化膜を]ニツチングしてゲート電極3の側壁
にのみCVD11m化膜6.6を残存させる(同図(C
)図示)。次いで、ゲート耐圧を向上させるためにゲー
ト電極3を酸化して熱酸化膜7を形成する。つづいて、
ゲー]・電極3及びゲート電極3側壁に残存しているC
V17)@化膜6.6をマスクとしてヒ素をイオン注入
することによりソース、ドレイン領域を構成するn+型
抵拡散層88を形成する(同図(d)図示)。以下、眉
間絶縁膜を堆積した後、]ンタク1〜ホールを開孔し、
更に配線を形成する。
以上のような工程によりチャネル領域近傍のn−型拡散
層5.5及びこれらの領域に隣接するn+型抵拡散層8
8からなるソース、ドレイン領域とソース、トレイン領
域のチャネル領域側に形成されたp−型拡散層(ポケッ
ト領域)4.4とを有するLDDm造のM OS l−
ランジスタが製造される。第2図(d)図示のMOS 
l−ランジスタは高耐圧、高信頼性で、かつvthの基
板バイアス効果も少ない等の利点が多い。
〔背景技術の問題点〕
ところで、イオン注入■稈はイオンのチ17ンネリング
を防止するために、通常ウェハ面に垂直な方向に対して
数度傾けて打込みか行なわれる。このため、例えば第2
図(b)の工程でイオン注入されるボロンとリンとの打
込み角度が、第3図に示すようにゲート長方向で見て互
いに逆方向に傾いているような場合、ゲート電極3の遮
蔽効果により実際にはp−抵拡vl1層4.4及びn−
型拡散層5.5はゲート電極3の左右で第2図(b)の
ように対称とはならず、第3図のように非対称となる。
しかも打込み角度はイオン源の中心とウェハ中心とを結
ぶ線がウェハ面と垂直な方向に対して所定の角度となる
ように設定されるので、ウェハ面内の位置によってソー
ス、ドレイン領域の非対称性が異なるトランジスタが形
成される。したがって、ウェハ面内でi〜ランジスタの
駆動能力や信頼性に変動が生じる。しかも、こうした問
題はウェハが大口径化するに従って顕著となり、特性が
大幅に劣化したトランジスタが製造されるおそれがある
〔発明の目的〕
本発明は−F記問題点を解消するためになされたもので
あり、ウェハを大口径化しても1〜ランジスタ特性のウ
ェハ面内での変動がなく、良好な特性を有する半導体装
置を製造し得る方法を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型の半導体基
板表面にゲート絶縁膜を形成する工程と、全面に導体層
を堆積した後、パターニングしてゲート電極を形成する
■稈と、該ゲート電極をマスクとして用い、基板面に対
して同一の打込み角度で少なくとも2回イオン注入を行
ない、所定の拡散層を形成する工程とを具備したことを
特徴とするものである。
このような方法によれば、2回以上のイオン注入が全て
同一の打込み角度で行なわれるので、形成される拡散層
のゲート電極の左右での非対称性を小さくすることがで
きる。特に、全てのイオン注入を基板面に対して垂直な
方向から行なえば、ウェハ全面にわたって拡散層の対称
性を維持することができる。したがって、ウェハ面内で
のトランジスタの特性変動を防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図(a)〜(d)を参照し
て説明する。
まず、例えば5Ω−CIRのp型シリコン基板11表面
に図示しないフィールド酸化膜を形成した後、フィール
ド酸化膜により囲まれた素子領域表面に膜厚200人の
ゲート酸化膜12を形成する。次に、全面に膜厚400
0人のリンドープト多結晶シリコン躾を堆積した後、パ
ターニングしてゲート電極13を形成する。(第1図(
a)図示)。
次いで、ゲート電極13をマスクとしてボロン及びリン
を順次基板11に対して垂直な方向からイオン注入する
ことにより、パンチスルー防止用のp−型拡散層14.
14及びソース、トレイン領域の一部を構成するn−型
拡散層15.15を形成する(同図(b)図示)。次い
で、全面に膜厚6一 3000人のCVI″)酸化膜を堆積した後、反応性イ
オンエツチング法によりcvr+酸化膜をエツチングし
てゲート電極13の側壁にのみCVD酸化膜16.16
を残存させる(同図(、C)図示)。
次いで、ゲート耐汗を向上させるためにゲート電極13
を酸化して熱酸化l!117を形成する。つづいて、ゲ
ート電極13及びゲート電極13側壁に残存しているC
VI)M化膜16.16をマスクとして基板11に対し
て垂直な方向からヒ素をイオン注入することによりソー
ス、ドレイン領域を構成するn+型抵拡散層1818を
形成する(同図(d)図示)。以下、層間絶縁膜を堆積
した後、コンタクトホールを開孔し、更に配線を形成し
てL D D構造のN40Sトランジスタを製造する。
なお、ゲート酸化I!12や熱酸′化膜17を通してイ
オン注入を行なうことにより、イオンのチャネリングを
防止することができる。
このような方法によれば、バンチスルー防IF用のp−
型拡散層14、ソース、ドレイン領域を構成するn−型
拡散層15及びn1型拡散層18をそれぞれ形成するた
めのイオン注入がすべて基板11面に対して垂直な方向
から行なわれているの      ゛で、ウェハ全面に
わたって各拡散層はゲート電極の左右で対称となってい
る。したがって、ウェハ面内でトランジスタの特性変動
が生じることがない。このことは今後のウェハの大口径
化に際して非常に有効となる。
なお、上記実施例では各イオンを基板面に垂直な方向か
らイオン注入した場合について説明したが、各イオンの
打込み角度は同一の角度であればよい。
また、上記実施例では本発明方法をLDD構造のソース
、ドレイン領域及びソース、ドレイン領域のチャネル領
域側にp−型拡散層が形成されたMOS t−ランジス
タの製造に利用した場合についで説明したが、本発明方
法はp−型拡散層のないLDDIii造のMOS l〜
ランジスタの製造にも同様に適用することができる。ま
た、酸化膜を通してイオン注入を行なえは、チャネリン
グを防止することができるので、ゲート電極をマスクと
して基板に対して垂直な方向から1回だけイオン注入を
行ない、L D D構造でない通常のMOSトランジス
タを製造する場合にも、ソース、ドレイン領域を対称に
することができ、トランジスタの特性変動をなくすこと
ができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明方法によれば、ウェハを大口径
化してもトランジスタ特性のウェハ面内での変動がなく
、良好な特性を何する半導体装置を製造できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の実施例におけるLDD
構造のMOSトランジスタの製造方法を示す断面図、第
2図(a)〜(d)は従来のLDD構造のMOSトラン
ジスタの製造方法を示す断面図、第3図は従来の方法の
欠点を説明するための説明図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板表面にゲート絶縁膜を形成
    する工程と、全面に導体層を堆積した後、パターニング
    してゲート電極を形成する工程と、該ゲート電極をマス
    クとして用い、基板面に対して同一の打込み角度で少な
    くとも2回イオン注入を行ない、所定の拡散層を形成す
    る工程とを具備したことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)イオンを半導体基板面に垂直な方向からイオン注
    入することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体装置の製造方法。
  3. (3)イオン注入されるイオンが半導体基板と同導電型
    又は異なる導電型であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の半導体装置の製造方法。
JP19156985A 1985-08-30 1985-08-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS6251216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19156985A JPS6251216A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19156985A JPS6251216A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251216A true JPS6251216A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16276848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19156985A Pending JPS6251216A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251216A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645068A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH03204940A (ja) * 1989-10-20 1991-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0427132A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
US5244823A (en) * 1991-05-21 1993-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Process for fabricating a semiconductor device
EP0689239A1 (en) * 1994-06-23 1995-12-27 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing process for MOS-technology power devices
EP0696054A1 (en) * 1994-07-04 1996-02-07 STMicroelectronics S.r.l. Process for the manufacturing of high-density MOS-technology power devices
US7160783B2 (en) * 2003-12-27 2007-01-09 Dongbu Electronics Co., Ltd. MOS transistor and method of manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057619A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057619A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645068A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH03204940A (ja) * 1989-10-20 1991-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0427132A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
US5244823A (en) * 1991-05-21 1993-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Process for fabricating a semiconductor device
EP0689239A1 (en) * 1994-06-23 1995-12-27 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing process for MOS-technology power devices
US5933733A (en) * 1994-06-23 1999-08-03 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Zero thermal budget manufacturing process for MOS-technology power devices
US6140679A (en) * 1994-06-23 2000-10-31 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Zero thermal budget manufacturing process for MOS-technology power devices
EP0696054A1 (en) * 1994-07-04 1996-02-07 STMicroelectronics S.r.l. Process for the manufacturing of high-density MOS-technology power devices
US6369425B1 (en) 1994-07-04 2002-04-09 Sgs-Thomson Microelecttronica S.R.L. High-density power device
US7160783B2 (en) * 2003-12-27 2007-01-09 Dongbu Electronics Co., Ltd. MOS transistor and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08250728A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
US4663825A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH0297027A (ja) 半導体装置の製造方法
US6879006B2 (en) MOS transistor and method for fabricating the same
JPS6251216A (ja) 半導体装置の製造方法
US20060194393A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH0387069A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2504567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01283956A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59231864A (ja) 半導体装置
JPS60175458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59168675A (ja) 半導体装置の製法
JP3038857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH05291573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2004534401A (ja) 異なる厚みのゲート酸化物を有する複数のmosトランンジスタを備えた半導体装置の製造方法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01110761A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6246572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04142749A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01194335A (ja) 半導体装置
JPH03276680A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000312001A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60133755A (ja) 半導体装置の製造方法