JPH02162769A - 相補型薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

相補型薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH02162769A
JPH02162769A JP63317369A JP31736988A JPH02162769A JP H02162769 A JPH02162769 A JP H02162769A JP 63317369 A JP63317369 A JP 63317369A JP 31736988 A JP31736988 A JP 31736988A JP H02162769 A JPH02162769 A JP H02162769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
channel thin
conductivity type
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63317369A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yoshida
和好 吉田
Hisao Hayashi
久雄 林
Akeshi Kawamura
河村 明士
Yoshihiro Hashimoto
芳浩 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63317369A priority Critical patent/JPH02162769A/ja
Publication of JPH02162769A publication Critical patent/JPH02162769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は同一基板上にnチャンネル薄膜トランジスタと
Pチャンネル薄膜トランジスタの両方を形成する相補型
薄膜トランジスタの製造方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、両導電型チャンネル薄膜トランジスタを形成
する相補型薄膜トランジスタの製造方法において、一方
の導電型チャンネル薄膜トランジスタのゲート電極のパ
ターニング時には、他方の導電型チャンネル薄膜トラン
ジスタの素子形成頷域をマスクし、同じマスクを用いて
不純物のイオン注入をすることを各導電型について順に
行うことにより、製造工程におけるマスク数の低減を図
るものである。
〔従来の技術〕
チャンネルを形成する半導体層をポリシリコン層により
構成する薄膜トランジスタが知られている。このような
薄膜トランジスタにおいて、その構造を相補型にする場
合には、次のような工程によって製造されていた。
先ず、第2図aに示すように、絶縁基板21上にpチャ
ンネルとnチャンネルの各素子形成領域となるようにポ
リシリコン層22.22が形成され、その上部にそれぞ
れゲート絶縁膜23.ゲート電極層24が積層される。
そして、ゲート電極層24とゲートi@a@23は同一
のレジストマスク層25を以て同時にパターニングされ
る。
次に、第2図すに示すように、nチャンネル薄膜トラン
ジスタのソース・ドレイン領域26.26を形成するた
めのイオン注入が行われる。この時、pチャンネル側に
は、レジストマスク層27が形成され、n型の不純物の
打ち込みが阻止される。
次に、第2図Cに示すように、pチャンネル薄膜トラン
ジスタのソース・ドレイン領域2日、28を形成するた
めのイオン注入が行われる。この時、nチャンネル側に
は、レジストマスクN29が形成されており、同様にp
型の不純物の打ち込みが阻止される。
(発明が解決しようとする課題〕 上述の工程により相補型薄膜トランジスタを製造する場
合には、ゲート電極のパターニング工程。
n型の不純物のイオン注入工程、p型の不純物のイオン
注入工程の計3回のレジストマスク層の形成工程が含ま
れる。
ところが、レジストマスク層25,27.29の形成に
は、それだけ工数1時間が不可欠であり、薄膜トランジ
スタの製造のスルーブツトが低くなっでいる。
そこで、本発明は上述の技術的課題に鑑み、レジストマ
スク層の形成工程を減らし、その製造のスルーブツトを
改善するような相補型rs膜トランジスタの製造方法を
提供することを目的とする。
〔i*uを解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本発明の相補型薄膜トラ
ンジスタの製造方法は、第1R電型チャンネル薄膜トラ
ンジスタと、第2導電型チャンネル薄膜トランジスタを
同一基板上に形成する相補型[1)ランジスタの製造方
法において、絶縁基板上に半導体層を形成し、その半導
体層上にゲート絶縁膜を介して全面にゲート電極層を形
成する工程と、第2導電型チャンネル薄膜トランジスタ
の素子形成領域をマスクしながら第1導電型チャンネル
薄膜トランジスタのゲート電極層をパターニングする工
程と、同じマスクを用いて第1導電型の不純物をイオン
注入する工程と、第11!電型チャンネル薄膜トランジ
スタの素子形成領域をマスクしながら第2導電型チャン
ネル薄膜トランジスタのゲート電極層をパターニングす
る工程と、同じマスクを用いて第2導電型の不純物をイ
オン注入する工程とからなることを特徴とする。
〔作用〕
一方の導電型の薄膜トランジスタの素子形成領域をマス
クしながら他方の導電型の薄膜トランジスタのゲート電
極をパターニングする工程と、その他方の導電型の薄膜
トランジスタへイオン注入を行う工程を第1導電型と第
2導電型のそれぞれについて行うことで、マスクの形成
工程は2度で済むことになる。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例は、ポリシリコン層を用いた相補型の薄膜トラ
ンジスタの製造方法であって、そのレジスト層を用いた
リソグラフィー工程の数が低減され、高スループツトを
実現させる例である。以下、本実施例を第1図a〜第1
図dを参照しながら説明する。
まず、絶縁基板1上に半導体層であるポリシリコン層2
が形成される。このポリシリコン層2は、第1導電型チ
ャンネル薄膜トランジスタであるnチャンネル薄膜トラ
ンジスタ及び第2導電型チャンネル薄膜トランジスタで
、あるpチャンネル薄膜トランジスタのそれぞれ素子形
成領域となるポリシリコンJi2n、2pのパターンヘ
パターニングされる。これらポリシリコン層りn、2p
上には、ゲート絶縁膜3が形成され、さらにそのゲート
絶縁W!I3上には、全面にゲート電極層4が形成され
る。
全面にゲート電極N4を形成した後、第1図aに示すよ
うに、pチ+ンネル薄膜トランジスタのポリシリコン1
!2pをレジストマスク層5を用いてマスクしながら、
同じレジストマスク層5を用いてnチャンネル薄膜トラ
ンジスタのゲート電極層4をパターニングする。このパ
ターニングには、RIE等の異方性エツチングが用いら
れ、ポリシリコン層2nの一部が露出する。
次に、第1図すに示すように、同じレジストマスク層5
を残したまま、nチャンネル薄膜トランジスタのソース
・ドレイン領域を形成するためのイオン注入を行う、こ
の時、nチャンネルml!)ランジスタでは、パターニ
ングされたゲート電極層4とセルファラインでポリシリ
コン層2nへn型の不純物(例えば砒素)が打ち込まれ
、n゛型の高濃度不純物領域6.6がそのポリシリコン
層2nに形成される。そのnチャンネル薄膜トランジス
タにおけるゲート電極層4上のレジストマスク層5は、
このイオン注入時のイオンの突き抜は防止膜としても機
能する。pチャンネル薄膜トランジスタでは、レジスト
マスク層5が素子形成領域であるポリシリコンM2pの
範囲を覆っているため、n型の不純物がポリシリコン層
2pへ打ち込まれることはない。
次に、レジストマスク層5を除去し、第1図Cに示すよ
うに、nチャンネル薄膜トランジスタの素子形成領域で
あるポリシリコンJIW2n側をレジストマスク層7で
マスクしながら、同じレジストマスク層7でpチャンネ
ル薄膜トランジスタのゲート電極層4をパターニングす
る。このパターニングには、例えばRIE等の異方性エ
ツチングが用いられる。
次に、第1図dに示すように、同じレジストマスク層7
を残したまま、今度は、pチャンネル薄膜トランジスタ
のソース・ドレイン領域を形成するためのイオン注入を
行う、この時、pチャンネル薄膜トランジスタでは、ゲ
ート電極N4とセルファラインでポリシリコン層2pへ
p型の不純物(例えばBF□゛)が打ち込まれ、p゛型
の高濃度不純物領域8,8がそのポリシリコン層2pに
形成される。ここでもpチャンネル薄膜トランジスタの
レジストマスクM7は、イオン注入の突き抜は防止用に
機能する。また、nチャンネル薄膜トランジスタでは全
面がレジストマスクN7に覆われているために、p型の
不純物がイオン注入されることはない。
二のように本実施例の相補型薄膜トランジスタの製造方
法では、レジストマスク層が形成されてパターニングさ
れるのが、レジストマスク層5とレジストマスク層7の
形成時の合計2回と低減されることになり、従って、そ
の工数が少なくなると共に、高スループツトが容易に実
現できることになる。
〔発明の効果〕
本発明の相補型薄膜トランジスタの製造方法は、ゲート
電極層をパターニングし、第1導電型及び第2導電型の
不純物のイオン注入をそれぞれ行うに際して、そのパタ
ーニングの工程が2回で済むことになり、マスクの数が
低減される。このため、工程数が減り、歩留り向上や高
スループツトが実現されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜第1図dは本発明の相補型薄膜トランジスタ
の製造方法の一例をその工程に従って説明するためのそ
れぞれ工程断面図、第2図a〜第2図Cは従来の相補型
薄膜トランジスタの製造方法の一例をその工程に従って
説明するためのそれぞれ工程断面図である。 l・・・絶縁基板 2・・・ポリシリコン層 3・・・ゲート絶縁膜 4・・・ゲート電極層 5・・・レジストマスク層 6・・・n°型の高濃度不純物領域 7・・・レジストマスク層 8・・・p゛型の高濃度不純物領域 特許出願人   ソニー株式会社 代理人弁理士 小泡 晃(他2名) 第2図 第2 図す 第2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1導電型チャンネル薄膜トランジスタと、第2導電型
    チャンネル薄膜トランジスタを同一基板上に形成する相
    補型薄膜トランジスタの製造方法において、 絶縁基板上に半導体層を形成し、その半導体層上にゲー
    ト絶縁膜を介して全面にゲート電極層を形成する工程と
    、 第2導電型チャンネル薄膜トランジスタの素子形成領域
    をマスクしながら第1導電型チャンネル薄膜トランジス
    タのゲート電極層をパターニングする工程と、 同じマスクを用いて第1導電型の不純物をイオン注入す
    る工程と、 第1導電型チャンネル薄膜トランジスタの素子形成領域
    をマスクしながら第2導電型チャンネル薄膜トランジス
    タのゲート電極層をパターニングする工程と、 同じマスクを用いて第2導電型の不純物をイオン注入す
    る工程とからなることを特徴とする相補型薄膜トランジ
    スタの製造方法。
JP63317369A 1988-12-15 1988-12-15 相補型薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH02162769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317369A JPH02162769A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 相補型薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317369A JPH02162769A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 相補型薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162769A true JPH02162769A (ja) 1990-06-22

Family

ID=18087479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317369A Pending JPH02162769A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 相補型薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582486A2 (en) * 1992-08-07 1994-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha A thin film transistor pair and a process for fabricating the same
US5767930A (en) * 1994-05-20 1998-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Active-matrix liquid crystal display and fabrication method thereof
JP2001085702A (ja) * 1999-08-30 2001-03-30 Samsung Electronics Co Ltd トップゲート形ポリシリコン薄膜トランジスター製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582486A2 (en) * 1992-08-07 1994-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha A thin film transistor pair and a process for fabricating the same
EP0582486A3 (ja) * 1992-08-07 1994-04-20 Sharp Kk
US5767930A (en) * 1994-05-20 1998-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Active-matrix liquid crystal display and fabrication method thereof
US6146930A (en) * 1994-05-20 2000-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating an active-matrix liquid crystal display
JP2001085702A (ja) * 1999-08-30 2001-03-30 Samsung Electronics Co Ltd トップゲート形ポリシリコン薄膜トランジスター製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052594B2 (ja) 半導体素子の製法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02162769A (ja) 相補型薄膜トランジスタの製造方法
JP2884504B2 (ja) Cmos素子の構造及びその製造方法
JPH0621445A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02153538A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2979864B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS633447A (ja) Cmos半導体集積回路装置の製造方法
JP2554929B2 (ja) 高電圧nチャンネルトランジスターの製造方法
JPH04188762A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2633525B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0113230B2 (ja)
KR930008534B1 (ko) 듀얼게이트 트랜지스터 제조방법
JPS6142171A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPS61287161A (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
KR100215872B1 (ko) 씨모스소자의 제조방법
JPS6257242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10189471A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100250686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPS63272066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62133722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6165471A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124767A (ja) 半導体・集積回路装置の製造方法