JPH0737994A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0737994A
JPH0737994A JP5202894A JP20289493A JPH0737994A JP H0737994 A JPH0737994 A JP H0737994A JP 5202894 A JP5202894 A JP 5202894A JP 20289493 A JP20289493 A JP 20289493A JP H0737994 A JPH0737994 A JP H0737994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
drain
source
effect transistor
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202894A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamazaki
聡 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5202894A priority Critical patent/JPH0737994A/ja
Publication of JPH0737994A publication Critical patent/JPH0737994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 LDD構造をもつCMOS電界効果トランジ
スタの低濃度(LDD)層及び高濃度層(ソ−ス/ドレイ
ン)の形成方法を提供する。 【構成】 半導体基板1上に作られた第1のゲート電極
(ポリサイド電極17)を有するPチャネルトランジスタと
第2のゲート電極(ポリサイド電極18)を有するNチャネ
ルトランジスタの形成において、Nチャネルトランジス
タのソース/ドレイン9を形成するN型不純物注入を基
板全面に行った後(工程B)、Pチャネルトランジスタを
フォトリソグラフィ処理で開口し、Pチャネルトランジ
スタのみにP型不純物注入を行い、Pチャネルトランジ
スタのソース/ドレイン極性を反転させる(工程C)。 【効果】 1回のフォトリソグラフィ処理にてLDD構
造を含むCMOS電界効果トランジスタの形成を可能に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特にLDD構造をもつCMOS電界効果トラン
ジスタの低濃度(LDD)層及び高濃度層(ソ−ス/ドレ
イン)の形成方法に係る半導体装置の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の電界効果トランジス
タにおけるソ−ス/ドレインの形成方法を図2に基づい
て説明する。なお、図2は、従来の半導体装置の形成法
を説明するための工程A〜Cよりなる工程順断面図であ
る。
【0003】従来法は、まず、図2工程Aに示すよう
に、半導体基板1及び低ド−プされたNウェル2のアク
ティブ領域の適当な場所に、パタ−ン化され高ド−プさ
れたNチャネルトランジスタのポリシリコンゲ−ト電極
5及びPチャネルトランジスタのポリシリコンゲ−ト電
極4を形成した後、ウェット酸化雰囲気中で酸化処理を
行う。
【0004】この時、酸化処理は、非常に軽くド−プさ
れた半導体基板1、低ド−プされたNウェル2と高ド−
プされたポリシリコンゲ−ト電極5、4とで酸化率の差
を強調して行われ、これにより半導体基板1表面の基板
酸化物14の厚さは、ポリシリコンゲ−ト電極5、4の側
面及び上面に成長するゲ−ト電極酸化物15の厚さより非
常に薄くなるように行われる。
【0005】その後、フォトレジストマスク12が形成さ
れ、フォトリソグラフ処理によってPチャネルトランジ
スタのポリシリコンゲ−ト電極4及びソ−ス/ドレイン
11を露出し、P型不純物の高ド−ズ注入を行い、自己整
列的にPチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン11を
形成する(図2工程A参照)。次に、上記フォトレジスト
マスク12の存在下でPチャネルトランジスタのソ−ス/
ドレイン11の薄い基板酸化物14の層を除去した後、この
フォトレジストマスク12を除去する。
【0006】続いて、図2工程Bに示すように、タング
ステンのような耐火性金属を選択的デポジション法によ
りPチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン11のみに
金属層(選択成長金属膜16)を形成する。この金属層(選
択成長金属膜16)は、後工程でアルミニウム配線と接続
され半導体基板1とアルミニウム配線との間の接続寄生
抵抗を下げると共にNチャネルトランジスタのソ−ス/
ドレイン形成時のイオン注入マスクとなる。
【0007】次に、N型のLDD層形成のための低ド−
ズ注入が行われ、ポリシリコンゲ−ト電極5と自己整列
的に整列したLDD層(NチャネルトランジスタのLD
D層8)を形成する(図2工程B参照)。この時、前記P
チャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン11の金属層
(選択成長金属膜16)がマスクとなり、N型不純物のPチ
ャネルトランジスタへの注入を防止する。
【0008】次に、図2工程Cに示すように、半導体基
板1表面に対して二酸化シリコンデポジション及びそれ
に続く異方性酸化物エッチングが行われ、ゲ−ト電極側
壁絶縁膜7を形成し、Nチャネルトランジスタの側壁酸
化物領域を延長する。ここで高ド−ズのN型不純物注入
が行われ、Nチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン
9を形成し(図2工程C参照)、製造段階を終了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来技術では、
Pチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン11を選択的
に金属化し、NチャネルトランジスタのLDD層8及び
ソ−ス/ドレイン9形成時の不純物注入マスクとしてい
る。
【0010】しかしながら、一般的にトランジスタのゲ
−ト電極がポリシリコン上にタングステンシリサイド等
の金属膜を形成したポリサイド構造を持つ電極である場
合、ゲ−ト電極形成後にウェット酸化を行うと、ゲ−ト
電極金属膜の酸化率は半導体基板のそれより小さいた
め、ゲ−ト電極金属膜上及び側壁の酸化膜厚は半導体基
板より薄くなってしまう欠点を有している。
【0011】従って、ポリサイド構造を持つゲ−ト電極
において、従来技術のような半導体基板と高ド−プされ
たポリシリコン電極との酸化率差を利用して酸化膜を形
成し、次工程にてポリシリコンゲ−ト電極上及び側壁の
みに酸化膜を残すようにソ−ス/ドレインの酸化膜を除
去することは不可能であり、Pチャネルトランジスタの
ソ−ス/ドレイン領域を選択的に金属化する技術は使用
できない。そこで、選択的な金属化の技術を使用せずに
フォトリソグラフマスク使用回数を最小にしてCMOS
半導体装置を製造する方法を提供する必要がある。
【0012】本発明は、従来技術の上記欠点、問題点に
鑑み成されたものであって、LDD構造を持つCMOS
トランジスタのNチャネルトランジスタとPチャネルト
ランジスタを金属膜の選択的形成工程なしに1回のフォ
トリソグラフィ−処理にて形成できる半導体装置の製造
方法を提供することを目的とする。また、本発明は、C
MOS電界効果トランジスタの低濃度(LDD)層を有す
る高濃度層(ソ−ス/ドレイン)形成のためのフォトリソ
グラフマスクの使用回数を最小にしながら、Nチャネル
トランジスタとPチャネルトランジスタを同一基板上に
形成する半導体装置の製造方法を提供することを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、LDD構造を持つCMOS電界効果トランジ
スタのソ−ス/ドレイン形成のためのフォトリソグラフ
マスクの使用回数を最小にし、側壁絶縁物(サイドウオ
−ル)形成後に第1の導電型をもつ不純物を基板全領域
に注入した後、第1のトランジスタ領域にフォトリソグ
ラフィ処理を行い、不純物注入時のマスクとし、第2の
トランジスタ領域に前記導電型と反対の極性を持った不
純物を注入し、後者のトランジスタのソ−ス/ドレイン
の導電型を反転させることを特徴とし、これにより前記
の従来技術における欠点、問題を解決したものである。
【0014】即ち、本発明は、(1) 半導体基板上のアク
ティブ領域の薄い酸化膜上に第1及び第2のゲ−ト電極
を形成する工程、(2) 前記第1及び第2のゲ−ト電極上
及び側壁にCVD法により絶縁膜を堆積し、これを異方
性ドライエッチングにより除去し、前記第1及び第2の
ゲ−ト電極のそれぞれの側面に側壁絶縁膜を形成する工
程、(3) 前記第1のゲ−ト電極を有する第1の電界効果
トランジスタの極性をもつ不純物をイオン注入により基
板全面に注入し、第1の電界効果トランジスタの低濃度
(LDD)層及び高濃度層(ソ−ス/ドレイン)を形成する
工程、(4) 前記第1の電界効果トランジスタ領域上にフ
ォトリソグラフィマスクを形成する工程、(5) 前記フォ
トリソグラフィマスク存在下で前記第2のゲ−ト電極を
有する第2の電界効果トランジスタの極性を持つ不純物
をイオン注入により第2の電界効果トランジスタに注入
し、前記第1の極性を前記第2の電界効果トランジスタ
のみ反転させて第2の電界効果トランジスタの低濃度
(LDD)層及び高濃度層(ソ−ス/ドレイン)を形成する
工程、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法、
を要旨とする。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。なお、図1は、本発明の実施例を説明するため
の工程A〜Cよりなる工程順断面図である。
【0016】図1工程Aは、フィ−ルド絶縁膜(素子分
離絶縁膜13)によって分離されたCMOS電界効果トラ
ンジスタのアクティブ領域をもつ半導体基板の断面図で
あり、軽くド−プしたNウェル領域を2として、また、
Pウエル領域を3として図示されている。
【0017】半導体基板1表面上に約11.0ナノメ−トル
(nm)厚の酸化膜ゲ−ト絶縁膜6が形成され、約150ナ
ノメ−トル(nm)厚の高ド−プされたポリシリコン上に
約150ナノメ−トル(nm)厚のタングステンシリサイド
膜を形成し、パタ−ン化したPチャネルトランジスタの
ポリサイドゲ−ト電極17、Nチャネルトランジスタのポ
リサイドゲ−ト電極18が形成されている。この構造(図
1工程A参照)が本発明の開始点となる。
【0018】図1工程Bは、第1ステップとして、半導
体基板1表面上にCVD法によって約200ナノメ−トル
(nm)厚の絶縁膜を堆積した後、前記ゲ−ト絶縁膜6を
異方性ドライエッチングにより除去し、自己整合的に前
記ゲ−ト電極17、18の側壁にゲ−ト電極側壁絶縁膜(サ
イドウオ−ル)7を形成した断面図である。
【0019】ここで第2ステップとして、半導体基板1
表面全面にNチャネルトランジスタのLDD構造を持つ
ソ−ス/ドレイン形成のためのN型不純物注入を行う。
まず、N型不純物の砒素を、高ド−ズ注入を70KeVのエ
ネルギ−で半導体基板1に垂直に3*1015イオン/cm
-2行い、Nチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン9
を形成する。
【0020】その後、N型不純物のリンの低ド−ズ注入
を、90KeVのエネルギ−で3*1013イオン/cm-2を半導
体基板1に対し30〜45度の角度をつけて行い、Nチャネ
ルトランジスタのLDD層8を形成する。この時、Pチ
ャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン11及びPチャネ
ルトランジスタのLDD層10にも、前記の極性のイオン
が注入されることになる(図1工程B参照)。
【0021】次に、第3ステップとして、図1工程Cに
示すように、Nチャネルトランジスタにフォトリソグラ
フィ処理によりフォトレジストマスク12を施した後、P
チャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン11形成のため
のP型不純物注入を行う。
【0022】まず、P型不純物のBF2を、50KeVのエネル
ギ−で6*1015イオン/cm-2の高ド−ズ注入を半導体
基板1に対し垂直に行い、Pチャネルトランジスタのソ
−ス/ドレイン11を形成する。その後、P型不純物のボ
ロンを、30〜50KeVのエネルギ−で5*1013イオン/cm
-2の低ド−ズ注入を半導体基板1に対し30〜45度の角度
をつけて行い、PチャネルトランジスタのLDD層10を
形成する(図1工程C参照)。
【0023】この注入により、Pチャネルトランジスタ
のソ−ス/ドレイン11及びLDD層10の極性をN型から
P型へ反転させる。続いて、前記フォトレジストマスク
12を除去し、一連のCMOSトランジスタのトランジス
タ形成工程を終了する。
【0024】本発明の別の実施例として、前記実施例の
ようにN型不純物の半導体基板1への全面注入を工程の
初めに行う方法の他に、P型不純物を工程の初めに半導
体基板1全面に注入する方法を採用することができる。
【0025】また、本発明のその他の実施例として、ゲ
−ト電極側壁絶縁膜7を形成する前にN型不純物の低ド
−ズ注入を半導体基板1全面に行い、Nチャネルトラン
ジスタのLDD層8を形成した後、ゲ−ト電極側壁絶縁
膜7を形成し、N型不純物の高ド−ズ注入を行い、Nチ
ャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン9を形成する方
法を採用することができる。なお、この時のPチャネル
トランジスタの形成は、前記した実施例と同様である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、CMOS
トランジスタのソ−ス/ドレイン形成時に、第1の極性
の不純物を基板全面に注入し、フォトリソグラフィ−処
理後に第2の極性の不純物を必要な部分のみ注入し、極
性を反転することにより、LDD構造を持つCMOSト
ランジスタのNチャネルトランジスタとPチャネルトラ
ンジスタを金属膜の選択的形成工程なしに1回のフォト
リソグラフィ−処理にて形成できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための工程A〜Cよ
りなる工程順断面図。
【図2】従来法を説明するための工程A〜Cよりなる工
程順断面図。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 Nウェル領域 3 Pウェル領域 4 Pチャネルトランジスタのポリシリコンゲ−ト電極 5 Nチャネルトランジスタのポリシリコンゲ−ト電極 6 ゲ−ト絶縁膜 7 ゲ−ト電極側壁絶縁膜 8 NチャネルトランジスタのLDD層 9 Nチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン 10 PチャネルトランジスタのLDD層 11 Pチャネルトランジスタのソ−ス/ドレイン 12 フォトレジストマスク 13 素子分離絶縁膜 14 基板酸化物 15 ゲ−ト電極酸化物 16 選択成長金属膜 17 Pチャネルトランジスタのポリサイド電極 18 Nチャネルトランジスタのポリサイド電極
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)半導体基板上のアクティブ領域の薄
    い酸化膜上に第1及び第2のゲ−ト電極を形成する工
    程、 (2) 前記第1及び第2のゲ−ト電極上及び側壁にCVD
    法により絶縁膜を堆積し、これを異方性ドライエッチン
    グにより除去し、前記第1及び第2のゲ−ト電極のそれ
    ぞれの側面に側壁絶縁膜を形成する工程、 (3) 前記第1のゲ−ト電極を有する第1の電界効果トラ
    ンジスタの極性をもつ不純物をイオン注入により基板全
    面に注入し、第1の電界効果トランジスタの低濃度(L
    DD)層及び高濃度層(ソ−ス/ドレイン)を形成する工
    程、 (4) 前記第1の電界効果トランジスタ領域上にフォトリ
    ソグラフィマスクを形成する工程、 (5) 前記フォトリソグラフィマスク存在下で前記第2の
    ゲ−ト電極を有する第2の電界効果トランジスタの極性
    を持つ不純物をイオン注入により第2の電界効果トラン
    ジスタに注入し、前記第1の極性を前記第2の電界効果
    トランジスタのみ反転させて第2の電界効果トランジス
    タの低濃度(LDD)層及び高濃度層(ソ−ス/ドレイン)
    を形成する工程、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP5202894A 1993-07-24 1993-07-24 半導体装置の製造方法 Pending JPH0737994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202894A JPH0737994A (ja) 1993-07-24 1993-07-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202894A JPH0737994A (ja) 1993-07-24 1993-07-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737994A true JPH0737994A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16464967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202894A Pending JPH0737994A (ja) 1993-07-24 1993-07-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614052B1 (en) 1995-11-07 2003-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display devices and applications
US6831333B2 (en) 1996-03-21 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of making thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465485A (en) * 1977-11-02 1979-05-26 Seiko Epson Corp Source-drain diffusion method for complementary mos-ic
JPH043973A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465485A (en) * 1977-11-02 1979-05-26 Seiko Epson Corp Source-drain diffusion method for complementary mos-ic
JPH043973A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614052B1 (en) 1995-11-07 2003-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display devices and applications
US6815271B2 (en) 1995-11-07 2004-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display devices and applications
US7352003B2 (en) 1995-11-07 2008-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device having thin film transistor with LDD region
US6831333B2 (en) 1996-03-21 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of making thereof
US7335950B2 (en) 1996-03-21 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of making thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489546A (en) Method of forming CMOS devices using independent thickness spacers in a split-polysilicon DRAM process
US20060263964A1 (en) Method and device to reduce gate-induced drain leakage (GIDL) current in thin gate oxide MOSFETs
US5153146A (en) Maufacturing method of semiconductor devices
US6218229B1 (en) Method of fabricating semiconductor device having a dual-gate
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH1027854A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2852901B2 (ja) Mosfetの製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0737994A (ja) 半導体装置の製造方法
US4196507A (en) Method of fabricating MNOS transistors having implanted channels
JPH02153538A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100267398B1 (ko) 실리사이드 형성 방법 및 이를 이용한 반도체소자 제조 방법
US6013554A (en) Method for fabricating an LDD MOS transistor
JPH07263690A (ja) サリサイド構造を有する半導体装置とその製造方法
KR100313783B1 (ko) 모스트랜지스터제조방법
JPS6074663A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH0773128B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07115195A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JPH05110071A (ja) 半導体装置
JPH0521455A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6155783B2 (ja)
JP2001257343A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6358872A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH02174236A (ja) 半導体装置の製造方法