JPH02174236A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02174236A
JPH02174236A JP33088788A JP33088788A JPH02174236A JP H02174236 A JPH02174236 A JP H02174236A JP 33088788 A JP33088788 A JP 33088788A JP 33088788 A JP33088788 A JP 33088788A JP H02174236 A JPH02174236 A JP H02174236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
oxide film
forming
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33088788A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kanba
康二 神庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33088788A priority Critical patent/JPH02174236A/ja
Publication of JPH02174236A publication Critical patent/JPH02174236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にMOS)ラ
ンジスタを含む半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
MOSトランジスタにおいて、高濃度N型層9の一部お
よび低濃度N型層6がゲート酸化膜4の下に位置する構
造がある。
第2図(a)〜(C)は従来のMOSトランジスタの一
例の製造方法を説明するための工程順に示した断面図で
ある。
まず、第2図(a)に示すように、シリコン基板上に高
濃度のP+型層1.低濃度のP−型層2を順次堆積した
後、窒化膜等をマスク材として熱酸化を行う局所酸化法
を用いて、フィールド酸化膜3を600nmの厚さに形
成する。マスク材を除去し、熱酸化を行い、フィールド
酸化膜3で囲まれた素子領域に厚さ20nmのゲート酸
化膜4を形成する。
次に、第2図(b)に示すように、不純物の入った多結
晶シリコン層を堆積し、ホトリソグラフィ技術を用いて
多結晶シリコン層を異方性エツチングしてゲート電極5
を形成する。次に、加速エネルギー40keV、ドーズ
量7 X 10 ”cm−2でリンをイオン注入し、低
濃度のN−型領域6を形成する。
次に、第2図(c)に示すように、再び多結晶シリコン
層を堆積し、エッチバックしてサイドウオール7を形成
する0次に、加速をエネルギー70keV、  ドーズ
量I X 1016Cffi−2でヒ素をイオン注入し
、高濃度のN+型領領域9形成する。
この構造は、L D D (Lightly Dope
d Drain)構造と呼ばれるもので、ゲート電極5
に順電圧を印加したとき、ゲート電極5の下にあるN−
型領域6の表面付近のポテンシャルが下り、チャネルが
形成され、これによりN−型領域6の抵抗が下るという
利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述し従来のMOSトランジスタの製法では、多結晶シ
リコンを全面に堆積し、エッチバックしてサイドウオー
ル7を形成する工程において、エツチングの制御が難し
いという欠点がある。すなわち、エツチングが過大であ
るとゲート電極5となる多結晶シリコン層が消失あるい
は極端に薄くなる可能性がある。多結晶シリコン層の消
失とはゲート電極の消失を意味する。
また、多結晶シリコン層の厚さが極端に薄くなると、高
濃度n型層9の形成のためのAsのイオン注入の工程に
おいて、ゲート電極5の下の低濃度のP−型層2にN型
不純物のAsが入り、しきい値電圧は極めて低くなって
しまうという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に一導
電型半導体層を形成する工程と、前記一導電型半導体層
上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜
を含む全面に第1の導電体層を堆積する工程と、該第1
の導電体層上に絶縁膜を堆積する工程と、前記絶縁膜と
前記第1の導電体層を選択エツチングして上面に絶縁膜
を有するゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極
をマスクにしてイオン注入して相対的に低濃度の逆導電
型領域を形成する工程と、前記ゲート電極を含む全面に
第2の導体層を堆積する工程と、前記第2の導体層を異
方性エツチングして前記ゲート電極の側面にのみ前記第
2の導体層を残してサイドウオールを形成する工程と、
前記ゲート電極と前記サイドウオールとをマスクにして
イオン注入し相対的に高濃度の逆導電型領域を形成する
工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、従来例と同様に、高
濃度P+型層1の上に低濃度P−型層2を堆積し、その
表面にフィールド酸化膜3、ゲート酸化膜4を形成する
。次に、全面に不純物の入った多結晶シリコン層を堆積
する。次に、CVD法で酸化膜8を形成する。ホトリソ
グラフィ技術を用いて酸化1118を異方性エツチング
し、この酸化膜8をマスクにして多結晶シリコン層の異
方性エツチングを行い、ゲート電ai5を形成する。次
に、加速エネルギー40keV、ドーズ量7×10 ”
Cal−2でリンをイオン注入し、低濃度のN−型領域
6を形成する。
次に、第1図(b)に示すように、全面に多結晶シリコ
ン層を堆積し、異方性エツチングしてサイドウオール7
を形成する。次に、加速エネルギー70keV、 ドー
ズ量I X 1016cm−2テヒ素をイオン注入し、
高濃度のN+型領領域9形成する。
上記実施例はNチャネルMoSトランジスタの場合で説
明したが、PとNとの極性を逆にすればPチャネルMo
Sトランジスタにも同様に適用できる。この場合、ゲー
ト電極5の不純物の型はP型、N型のどちらでも良い。
また、ゲート電極5は多結晶シリコンとシリサイドの二
層構造を持つものにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、電極の側面に多結晶シ
リコンのサイドウオールをもつMOSトランジスタにお
いて、ゲート電極の上に酸化膜を形成したので、サイド
ウオール形成時に多結晶シリコンの電極がエツチングさ
れるのを防ぐことができるという効果がある。
6・・・N−型領域、7・・・サイドウオール、8・・
・酸化膜、9・・・N+型領領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に一導電型半導体層を形成する工程と、前
    記一導電型半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と
    、前記ゲート絶縁膜を含む全面に第1の導電体層を堆積
    する工程と、該第1の導電体層上に絶縁膜を堆積する工
    程と、前記絶縁膜と前記第1の導電体層を選択エッチン
    グして上面に絶縁膜を有するゲート電極を形成する工程
    と、前記ゲート電極をマスクにしてイオン注入して相対
    的に低濃度の逆導電型領域を形成する工程と、前記ゲー
    ト電極を含む全面に第2の導体層を堆積する工程と、前
    記第2の導体層を異方性エッチングして前記ゲート電極
    の側面にのみ前記第2の導体層を残してサイドウォール
    を形成する工程と、前記ゲート電極と前記サイドウォー
    ルとをマスクにしてイオン注入し相対的に高濃度の逆導
    電型領域を形成する工程とを含むことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP33088788A 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH02174236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33088788A JPH02174236A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33088788A JPH02174236A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174236A true JPH02174236A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18237619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33088788A Pending JPH02174236A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473184A (en) * 1993-03-05 1995-12-05 Nippon Steel Corporation Semiconductor device and method for fabricating same
JP2005197640A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312217A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 井関農機株式会社 ハ−ベスタ−等の緊急停止装置
JPH01278073A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Mitsubishi Electric Corp Mis型トランジスタおよびその製造方法
JPH02101748A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02134825A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Mitsubishi Electric Corp Mis型トランジスタおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312217A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 井関農機株式会社 ハ−ベスタ−等の緊急停止装置
JPH01278073A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Mitsubishi Electric Corp Mis型トランジスタおよびその製造方法
JPH02101748A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02134825A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Mitsubishi Electric Corp Mis型トランジスタおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473184A (en) * 1993-03-05 1995-12-05 Nippon Steel Corporation Semiconductor device and method for fabricating same
JP2005197640A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法
JP4575048B2 (ja) * 2003-12-29 2010-11-04 株式会社ハイニックスセミコンダクター フラッシュメモリ素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077630B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2663402B2 (ja) Cmos集積回路デバイスの製造方法
KR900008207B1 (ko) 반도체기억장치
JPH08250728A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JPH01205470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000077613A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940008571B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2000174135A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2852901B2 (ja) Mosfetの製造方法
JPH0234936A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02174236A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2727590B2 (ja) Mis型半導体装置
JPS60128668A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658163B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH05102466A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JP3064445B2 (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH113996A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0221648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242460A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2002057222A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR970000463B1 (ko) 트랜치를 이용한 mosfet 및 그 제조방법
JP3120428B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法