JPH0341696B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341696B2
JPH0341696B2 JP58229228A JP22922883A JPH0341696B2 JP H0341696 B2 JPH0341696 B2 JP H0341696B2 JP 58229228 A JP58229228 A JP 58229228A JP 22922883 A JP22922883 A JP 22922883A JP H0341696 B2 JPH0341696 B2 JP H0341696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
clutch element
rotation
mechanism according
spindles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58229228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59140921A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS59140921A publication Critical patent/JPS59140921A/ja
Publication of JPH0341696B2 publication Critical patent/JPH0341696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0676Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by disconnecting the handle
    • E05B47/068Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by disconnecting the handle axially, i.e. with an axially disengaging coupling element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/118Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with interengaging jaws or gear teeth
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0057Feeding
    • E05B2047/0062Feeding by generator
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0002Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets
    • E05B47/0003Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core
    • E05B47/0004Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core said core being linearly movable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/82Knobs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 マイクロプロセツサ論理と出現および非常に低
い電力要求量で動作するその能力は、電池電力以
外のものを供給することが実施不可能であるとこ
ろの遠隔操作に多数の用途を生じた。このような
用途においては、電力消費量を節約し、それによ
りマイクロプロセツサの判断能力の寿命を延長す
ることが重要である。
そのように用途の1つはプログラム再組込み可
能な組合わせ電子錠に見出された。電池を電力と
するマイクロプロセツサは配線形ドアの必要性を
解消しかつさらに電力が容易に得られないところ
の遠隔場所でそのような錠が使用されることを可
能にする。従来の問題点は、マイクロプロセツサ
がそうすることが適切であると判断した後、鎖錠
機構と係合するために要求される電力量であつ
た。
従来技術の係合機構の電力消費量は電子錠用途
を抑制するものであつた。
本発明は、クラツチ機構の係合を助長するため
に一部機械的に加えられる動力を使用することに
より、きわめて低い電流消費量を要求するクラツ
チ機構からなる。本発明の目的は、クラツチを操
作すべき判断指令がいつたん受けられると、操作
のために最少電流消費量を要求するクラツチ機構
を提供することである。
本発明の別の目的は、簡単な、信頼できるかつ
経済的なクラツチ機構を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、電池電力を供給さ
れうる組合わせ電子錠と共に使用するためのクラ
ツチ機構を提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的を達成するクラ
ツチ機構は、スピンドルを中心として回転するよ
うに装着されかつ第一のジヨー要素を有する第一
の回転クラツチ要素と、スピンドルに沿つて移動
しかつスピンドルと共に回転するように装着され
かつ第二のジヨー要素を有する第二のクラツチ要
素と、第一のクラツチ要素の回転に応答して第一
のクラツチ要素の方へ第二のクラツチ要素を弾性
的に押圧する装置と、第一のクラツチ要素の方へ
の第二のクラツチ要素の移動を選択的に防止し、
第一および第二のジヨー要素が協同して前記スピ
ンドルを回転させるのを防止されるようにする装
置とから構成される。
第1図はドア錠機構に実施された本発明に係る
クラツチ機構を示す。このドア錠機構は、第1図
に示されるソレノイドのような、ソレノイドを作
動させるマイクロプロセツサまたは他の論理回路
または判断機構と共に使用するように意図されて
いる。ソレノイドを作動させるのに必要な電力要
求量が最少になるように意図されている。外側ハ
ンドルをスピンドルと係合させる、クラツチ機構
はその動作エネルギーを主として外側ハンドルの
回転から得ることも意図されている。さらに、ク
ラツチ機構の係合が錠作動スピンドルを回転させ
ることも意図されている。錠は掛け金機構を操作
するために回転スピンドルを使用するところの任
意の便宜なまたは通常の形態を有するものであ
る。
次に第1図を参照すると、この発明に係るクラ
ツチ機構はクラツチ要素である外側クラツチプレ
ート1を含み、外側クラツチプレート1は外側ス
ピンドル7の円筒形部分を中心として回転するよ
うに装着されてる。装着されると、外側クラツチ
プレート1は外側スピンドル7に沿つて軸方向に
自由に移動できない。
外側レバーハンドル5が外側クラツチプレート
1に図示されていない手段によつてそれと共に回
転するように取付けられる。外側レバーハンドル
5は外側クラツチプレート1の一部として製造さ
れてもよくまたは任意の便宜な手段によつてそれ
に取付けられてもよい。
外側クラツチプレートは一組の対向するジヨー
要素である外側ジヨー3および外側クラツチプレ
ート1の外周上の配置された周辺カム21を備え
ている。
協同するクラツチ要素である内側クラツチプレ
ート2が四角形横断面の内側スピンドル8上に装
着されている。内側クラツチプレート2はスピン
ドル8と共に回転しかつ内側位置から協同するジ
ヨー要素であるめすジヨー部材4が外側ジヨー部
材3と係合するところの外側位置までスピンドル
に沿つて軸方向に自由に移動できる。当業者には
理解されるように、外側レバーハンドルおよび外
側クラツチプレートの回転は外側スピンドルを回
転させず、かつ内側スピンドルは、内側クラツチ
プレートがクラツチ係合の外側協同ジヨーの方へ
移動させられるまで回転しない。いつたん係合す
ると、内側スピンドル8は外側ハンドル5によつ
て回転させられうる。
コイルスプリング10は外側スピンドル7のま
わりに位置されかつ外側クラツチプレート1の面
に形成された凹部30の中央に部分的に置かれ
る。コイルスプリング10の目的は内側クラツチ
プレート2を弾性的に押圧して外側クラツチプレ
ート1との係合からはずすようにすることであ
る。装着用プレート9は錠機構の位置決めベース
を形成している。さらに、コイルスプリング10
は外側クラツチプレート1および内側クラツチプ
レート2間に位置し、この外側クラツチプレート
1および内側クラツチプレート2を一定間隔に正
常に制御する装置である。
第1図は本発明に係る機構の分解図であり、組
立に際して、外側クラツチプレートの面31が装
着用プレート9の外面に密接しまたは接触し、外
側クラツチジヨーが装着用プレートの穴32と同
心になりかつその中へ部分的に延在する。内側ク
ラツチプレート2の外径は穴32の直径よりもや
や小さく、内側クラツチプレートが穴に入つてジ
ヨーの係合を可能にするようになつている。
シヤツタ11がシヤツタピン12によつて装着
用プレート9上に装着される。装着されるとシヤ
ツタ11はピン12を中心として回転することが
できる。ストツプピン16が長方形オリフイス3
3と協同してシヤツタ11の回転を制御する。第
1図に示すように、シヤツタ11はその解放位置
または最上位置にあり、この位置は内側クラツチ
プレートが外側クラツチプレートと接触すること
を可能にする。さらに当業者には理解されるよう
に、シヤツタは第1図に示すように逆時計回りに
回転させられ、その位置においてシヤツタは穴3
2を部分的にふさぎ、内側クラツチプレートが穴
32へ入るのを妨害する。
シヤツタ11の位置はソレノイド15によつて
制御される。第1図に示された位置は活性化位置
またはレリーズ位置である。ソレノイドスプリン
グ17は、ソレノイドが活性化されていないと
き、シヤツタ11を逆時計回りに妨害または鎖錠
位置へ押圧する。ソレノイドプランジヤはソレノ
イドピン14によつてシヤツタ11に連結されて
いる。
以上説明したように、外側クラツチプレート1
の方への内側クラツチプレート2の移動を選択的
に防止することにより、外側ジヨー3およびジヨ
ー部材部材4による、他の外側クラツチプレート
1の回転に対応した1つの内側クラツチプレート
2の係合と回転が防止される装置は、シヤツタ1
1、シヤツタピン12、ソレノイドピン14、ソ
レノイド15、ストツプピン16、ソレノイドス
プリング17等から成る。
次に、ジヨー3およびジヨー部材4を係合させ
るように、1つの外側クラツチプレート1の回転
に応答して他の外側クラツチプレート1の方へ内
側クラツチプレート2を弾性的に押圧する独特の
機構は基本的には5つの部品、すなわち、カムフ
オロワ20、フオロワブロツク23、バイアスス
プリング24、バイアスアーム25およびスプー
ル26から構成され、この押圧する装置を変位さ
せる周辺カム21を外側クラツチプレート1は備
える。
また、内側クラツチプレート2の他の外側クラ
ツチプレート1の方への移動を防止した場合にか
ら動きを蓄積する装置はフオロワブロツク23
と、バイアスアーム25との間に配置されたスプ
リング24から成る。上述の部品は共動するよう
に組み合わされた関係にあり、第2図および第3
図に示される。
スプール26は内側クラツチプレート2に取付
けられかつスピンドル8に沿つて軸方向に自由に
移動できる。カムフオロワ20はカムシヤフト2
2を備え、このカムシヤフトはカムフオロワ20
を貫通する軸受孔中へ延在する。カムフオロワ2
0は、スナツプリングのような、任意の適当な手
段によつてカムシヤフト22上に保持されうる。
カムシヤフト22は好適実施態様ではその軸受
中で自由に回転するが、カムフオロワを、作動を
容易にするために摩擦を低減する手段として以外
は、回転させる必要がない。
カムフオロワ20はカム21中に配置されかつ
ハンドル5の割出し手段を与えるとともに、カム
フオロワ20がカム21から押出されて外側クラ
ツチプレート1の外径上に乗るとき、フオロワブ
ロツク23を回転させる装置を与える。フオロワ
ブロツク23は一対のバイアススプリング24を
備えている。第1図には右側スプリングだけが見
られる。他方のスプリングはフオロワブロツクの
左側に配置されている。
バイアスアーム25は共通の装着用ピン27上
のフオロワブロツク23を中心として回転するよ
うに装着されている。バイアススプリング24が
フオロワブロツク23とバイアススプリング25
との間に配置されているため、当業者には自明で
あるように、カムフオロワしたがつてフオロワブ
ロツクの移動はバイアススプリング24によつて
発生されるバイアス力を生じ、これによりバイア
スアームを第1図の左側から見て時計回り方向に
回転させる。
フオロワブロツク23およびバイアスアーム2
5は図示のように装着用ピン27によつて装着用
プレート9のU字型形サドル28内に装着され
る。したがつて、ハンドル5の回転はバイアスア
ームの時計回り方向の回転を生じ、バイアスアー
ムはスプール26と協同して内側クラツチプレー
を外側クラツチプレートの方へ押圧する。
シヤツタ11がその妨害位置にあるときには、
フオロワブロツク23とバイアスアーム25との
間の相対運動はバイアススプリング24によつて
吸収される。これはスピンドル8の回転および錠
の操作なし外側ハンドル5の回転を可能にする。
しかしながら、ソレノイド15が判断決定装置
からの指令によつて活性化されると、シヤツタ1
1は回転させられて内側クラツチプレートからは
ずれかつハンドルが回転させられるときバイアス
アームは内側クラツチプレートを押圧して外側ク
ラツチプレートとを係合させる。外側ジヨー3と
内側めすジヨー部材4とが係合したとき、ハンド
ル5をさらに回転させるとスピンドル8の回転を
生じ、したがつて錠の操作が達成される。
内側ハンドル6はスピンドル8と直接に係合
し、任意の時点においてクラツチプレートの係合
なしに錠を直接に操作するために使用されうる。
当業者には自明であるように、以上説明したク
ラツチ機構の多数の改変が本発明の範囲から離脱
するとなしになされ、本発明は特許請求の範囲に
よつてのみ制限されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は錠に適用された、本発明に係るクラツ
チ機構の分解図、第2図および第3図は部分説明
図である。 1……外側クラツチプレート、2……内側クラ
ツチプレート、3……外側ジヨー、4……内側ジ
ヨー、5……外側ハンドル、6……内側ハンド
ル、7……外側スピンドル、8……内側スピンド
ル、9……装着用プレート、10……コイルスプ
リング、11……シヤツタ、15……ソレノイ
ド、16……ストツプピン、17……スプリン
グ、20……カムフオロワ、22……カムシヤフ
ト、23……フオロワブロツク、24……バイア
ススプリング、25……バイアスアーム、26…
…スプール、28……サドル、30……凹部、3
3……オリフイス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スピンドル7,8を中心として回転するよう
    に装着され、かつ、第一のジヨー要素を有する第
    一の回転クラツチ要素と、 他のクラツチ要素の回転に対応して1つのクラ
    ツチ要素を回転させるために前記第一のジヨー要
    素と係合する第二のジヨー要素を前記スピンドル
    7,8は有し、前記スピンドル7,8に沿つて移
    動し、かつ、前記スピンドル7,8と共に回転す
    るように装着される第二のクラツチ要素と、 前記クラツチ要素間に位置し、前記クラツチ要
    素を一定間隔に正常に制御する装置と、 前記ジヨー要素を係合させるように、前記1つ
    のクラツチ要素の回転に応答して前記他のクラツ
    チ要素の方へ前記1つのクラツチ要素を弾性的に
    押圧する装置と、 前記他のクラツチ要素の方への前記1つのクラ
    ツチ要素の移動を選択的に防止することにより、
    前記第一のおよび第二のジヨー要素による、前記
    他のクラツチ要素の回転に対応した前記1つのク
    ラツチ要素の係合と回転を防止する装置と、 から成ることを特徴とするクラツチ機構。 2 前記押圧する装置を変位させる周辺カム21
    を前記1つのクラツチ要素1が備える特許請求の
    範囲第1項記載のクラツチ機構。 3 前記押圧する装置が、カムフオロア20と、
    前記1つのクラツチ要素の前記他のクラツチ要素
    の方への移動を防止された場合にから動きを蓄積
    する装置とから成る特許請求の範囲第1項記載の
    クラツチ機構。 4 前記から動きを蓄積する装置が、フオロワブ
    ロツク23と、バイアスアーム25との間に配置
    されたスプリング24から成る特許請求の範囲第
    3項記載のクラツチ機構。 5 前記移動を選択的に防止する装置がシヤツタ
    装置から成る特許請求の範囲第1項記載のクラツ
    チ機構。 6 前記シヤツタ装置がソレノイド15で操作さ
    れる特許請求の範囲第5項記載のクラツチ機構。 7 前記第1のクラツチ要素1が円形シヤフト7
    を中心として回転するように装着され、かつ、穴
    32を有する装着用プレート9と面係合し、前記
    第2のクラツチ要素2が前記装着用プレート9の
    前記穴32よりも小さい外径を有し、前記穴32
    を通行できるように構成した特許請求の範囲第1
    項記載のクラツチ機構。 8 前記移動を選択的に防止する装置が電気作動
    ソレノイド15から成る特許請求の範囲第1項記
    載のクラツチ機構。 9 前記スピンドル7,8が錠機構を解放するた
    めに動作する特許請求の範囲第1項記載のクラツ
    チ機構。
JP58229228A 1982-12-06 1983-12-06 クラツチ機構 Granted JPS59140921A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US446967 1982-12-06
US06/446,967 US4526256A (en) 1982-12-06 1982-12-06 Clutch mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140921A JPS59140921A (ja) 1984-08-13
JPH0341696B2 true JPH0341696B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=23774484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58229228A Granted JPS59140921A (ja) 1982-12-06 1983-12-06 クラツチ機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4526256A (ja)
JP (1) JPS59140921A (ja)
CA (1) CA1219536A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749072A (en) * 1986-04-08 1988-06-07 Schlage Lock Company Clutch mechanism
CA1293208C (en) * 1986-04-08 1991-12-17 Victor H. Yee Clutch mechanism
FR2674278B1 (fr) * 1991-03-21 1995-10-06 Vachette Sa Dispositif de commande pour une serrure et serrure equipee d'un tel dispositif.
US5551124A (en) * 1995-04-26 1996-09-03 Zeringue; Clay M. Faucet safety handle
US6442986B1 (en) 1998-04-07 2002-09-03 Best Lock Corporation Electronic token and lock core
AU737076C (en) * 1998-06-11 2002-08-08 Assa Abloy Australia Pty Limited Electrically controlled lock
AUPP400798A0 (en) * 1998-06-11 1998-07-02 Lockwood Security Products Pty Limited Electrically controlled lock
CA2331512C (en) * 2000-01-19 2009-04-07 Schlage Lock Company Interconnected lock with remote unlocking mechanism
US7077437B2 (en) * 2004-03-26 2006-07-18 Sargent Manufacturing Company Mortise lock integrated trim assembly with a retracting spindle
JP2006009393A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両用フードロック装置
DE102004048467B4 (de) * 2004-10-05 2009-06-10 Assa Abloy Sicherheitstechnik Gmbh Betätigungsvorrichtung für ein Türschloss
US20060131897A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 The Steelworks Corporation Door latch mounting bracket
CN201460433U (zh) * 2009-02-06 2010-05-12 闵瑜 一种锁的离合器左右互换装置
ES2651118T3 (es) * 2011-02-15 2018-01-24 Mauer Locking Systems Ltd Mecanismo de acoplamiento acoplable a bloqueos de puertas con un perno de bloqueo operado por manijas o pomos
AU2017345308B2 (en) 2016-10-19 2023-06-29 Dormakaba Usa Inc. Electro-mechanical lock core
CN111094676B (zh) 2017-09-08 2022-04-08 多玛卡巴美国公司 机电锁芯
US11466473B2 (en) 2018-04-13 2022-10-11 Dormakaba Usa Inc Electro-mechanical lock core
BR112020020946A2 (pt) 2018-04-13 2021-03-02 Dormakaba Usa Inc. núcleo de fechadura eletromecânico
USD891901S1 (en) 2019-04-05 2020-08-04 Dormakaba Usa Inc. Knob

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756613A (en) * 1980-06-26 1982-04-05 Westinghouse Electric Corp Apparatus for commonly using steam

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2021720A (en) * 1933-11-15 1935-11-19 Gen Electric Searchlight control mechanism
US3838609A (en) * 1973-08-24 1974-10-01 Philadelphia Gear Corp De-clutch mechanism in valve operator
US4022309A (en) * 1975-03-26 1977-05-10 Philadelphia Gear Corporation De-clutch mechanism for valve operator
US4177657A (en) * 1976-04-16 1979-12-11 Kadex, Inc. Electronic lock system
US4429591A (en) * 1979-03-13 1984-02-07 Eim Company, Inc. Drive shifting apparatus for valve control and the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756613A (en) * 1980-06-26 1982-04-05 Westinghouse Electric Corp Apparatus for commonly using steam

Also Published As

Publication number Publication date
CA1219536A (en) 1987-03-24
US4526256A (en) 1985-07-02
JPS59140921A (ja) 1984-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341696B2 (ja)
US5307656A (en) High security electronic dial combination lock
US7827837B2 (en) Electro-mechanical lock assembly
US11549288B2 (en) Vehicle door handle assembly
US5498040A (en) Deck lid latch and actuator
JPH0365468B2 (ja)
JPH0412351B2 (ja)
US4749072A (en) Clutch mechanism
JPS62242073A (ja) クラツチ機構
JPH0581785B2 (ja)
JPH08175329A (ja) イグニッションキーのインターロック機構
JPH03189485A (ja) 電動アクチユエータ
JPS6213322Y2 (ja)
JPS6144271Y2 (ja)
JPH048495Y2 (ja)
JPH0235521Y2 (ja)
JPH0318606Y2 (ja)
EP0451712A1 (en) Spring latch actuation device in locks operated by magnetic cards
JPH0432066Y2 (ja)
JPH0213661Y2 (ja)
JPS6316617B2 (ja)
GB1449637A (en) Switching device
JPS5843644Y2 (ja) 気化器チヨ−ク弁の位置決め装置
JPH0616661U (ja) リミットスイッチの操作装置
JPS5861179U (ja) ミシンにおけるばねクラツチ