JPH0213661Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213661Y2
JPH0213661Y2 JP1982105137U JP10513782U JPH0213661Y2 JP H0213661 Y2 JPH0213661 Y2 JP H0213661Y2 JP 1982105137 U JP1982105137 U JP 1982105137U JP 10513782 U JP10513782 U JP 10513782U JP H0213661 Y2 JPH0213661 Y2 JP H0213661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
signal
operation start
control circuit
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982105137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910457U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10513782U priority Critical patent/JPS5910457U/ja
Publication of JPS5910457U publication Critical patent/JPS5910457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213661Y2 publication Critical patent/JPH0213661Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は予じめ決められた操作手段によつて解
錠操作を行なうことによつて発生する通電信号で
電気的に解錠を行なわせしめるようにした電気錠
に関するものである。
従来この種の電気錠としては特開昭54−36900
号公報、特開昭54−56599号公報、特開昭54−
56600号公報に開示されたものが知られている。
つまり止め金を外側から操作する部材と止め金と
を電気式クラツチを介して連結し、この電気式ク
ラツチを特殊なる予じめ決められた操作手段を操
作してON・OFF動作するようにした電気錠が知
られている。
しかし、これらの電気錠であると外側から施錠
する場合にも解錠するのと同様な特殊なる操作が
必要であるから、外側からの施錠操作が面倒であ
るとの不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は外側から簡単に施錠できるように
した電気錠を提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
ドア本体Aには内部錠前用ノブ1と外部錠前用
ノブ2とが設けられ、該内部錠前用ノブ1には回
転体3が固着してある。
該回転体3は取付円板4と円筒体5とを備え、
取付円板4には切欠凹部6が形成してあると共
に、突起となるピン7が設けてあり、円筒体5に
はカマ錠の閂8のボス部9が回転自在に嵌合して
あると共に、該ボス部9にはロツク用の切欠部1
0と突隆片11とが一体形成してあり、回転体3
が回転するピン7が閂8に当接して解錠位置から
施錠位置に回転動されるようになり、回転体3が
閂8を解錠位置と施錠位置とに動作する駆動部材
となつている。
前記外部錠前用ノブ2には回転軸12が設けら
れ、該回転軸12と前記回転体3との間には電気
式クラツチ13が設けてある。
該電気式クラツチ13は回転軸12に固着した
駆動板13aと回転体3の取付円板4に固着した
受動板13bと伝達板13cとソレノイド13d
とを備え、ソレノイド13dに通電すると伝達板
13cを駆動板13aに吸着して回転体3と回転
軸12を連結する接状態となり、ソレノイド13
dに通電しないと伝達板13cが駆動板13aと
離れて回転体3と回転軸12をフリー状態とする
切状態となる従来公知の電磁式のクラツチとなつ
ている。なお、パウダ式クラツチとしても良い。
第2図において、14は解錠確認スイツチ、1
5は施錠確認スイツチであり、16は施錠時固定
機構となるシリンダであり、そのピストン杆17
が前記回転体3の取付円板4に形成した切欠凹部
6と閂8のボス部9に形成した切欠部10に嵌合
するようにバネ18で付勢してある。
次に作動を説明する。
通常時には回転体3と閂8との位置関係は第2
図に示すようになり、内側から内部錠前用ノブ1
を回転すると回転体3が回転して第4図に示すよ
うにピン7が閂8に当接しかつ切欠凹部6が切欠
部10と一致する。
この状態で更に回転すると第5図のようにピン
7が閂8に当接して受け側の錠受溝19に当接す
るまで回転して施錠する。
この時、切欠部10及び切欠凹部6にピストン
杆17が嵌合して閂8を施錠位置にロツクする。
また、解錠する場合には内部錠前用ノブ1を前
述と反対に回転して回転体3を回転する。
この時、切欠凹部6の斜面がピストン杆17を
押し上げて切欠凹部6・切欠部10より抜け出
す。
これにより、回転体3が回転可能となつてピン
7がボス部9の突隆片11に当接してボス9を介
して閂8を第2図に示すように突隆片11がピス
トン杆17に当接するまで回動して解錠操作され
る。
したがつて、内側からは内部錠前用ノブ1を持
つて回転操作することで施錠・解錠操作できる。
次に外側から施錠する操作を説明する。
まず、施錠を行なう事を知らしめる信号を発生
する施錠操作開始スイツチ(解錠を行なうための
スイツチを兼用しても良い)20を押す。
これにより、第6図に示すように施錠操作開始
信号R1が制御回路21に送られる。
該制御回路21には解錠・施錠確認スイツチ1
4,15より解錠状態信号R2、施錠状態信号R3
が送られ、前記施錠操作開始信号R1と解錠状態
信号R2とが入力されると通電信号R4を一定時間
出力して前記電気式クラツチ13のソレノイド1
3dを励磁して電気式クラツチ13を一定時間接
状態とする。
これにより、外部錠前用ノブ2を持つて回転す
ることで回転体3を回転できるから前述と同様に
施錠操作できる。
そして、施錠操作終了し一定時間経過すると通
電信号R4が出力されなくなつて電気式クラツチ
13が切状態となるから、外部錠前用ノブ2を回
転して解錠操作できない。
なお、制御回路21は施錠操作開始信号R1
解錠状態信号R2とが入力された時にのみ通電信
号R4が出力され、施錠されて施錠状態信号R3
入力されると通電信号R4が停止されるようにし
ても良い。
また、外側より解錠操作するには従来と同様に
予じめ決められた操作手段によつて解錠操作を行
なつて前記制御回路21に通電信号R4を発生さ
せ、この通電信号R4でソレノイド13dを励磁
して電気式クラツチ13を接状態として外部錠前
用ノブ2を回転すれば良い。
本考案は以上の様になり、外側から簡単なる操
作で施錠できる。
また、電気式クラツチ13の外には何ら特別な
機械的構成を設ける必要がなくコスト安である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
はその要部断面図、第3図は分解斜視図、第4
図・第5図は動作説明図、第6図は制御回路図で
ある。 1は内部錠前用ノブ、2は外部錠前用ノブ、1
3は電気式クラツチ、14,15は解錠・施錠確
認クラツチ、20は施錠操作開始スイツチ、21
は制御回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 閂8を解錠位置と施錠位置とに動作する駆動部
    材を有する内部錠前用ノブ1と、外部錠前用ノブ
    2とを、通電することで接状態となる電気式クラ
    ツチ13を介して連結して成る電気錠において、 外側からの操作により施錠操作開始信号R1
    発生する施錠操作開始スイツチ20と、解錠中で
    ある時解錠状態信号R2を出力する解錠確認スイ
    ツチ14を設け、前記施錠操作開始信号R1と解
    錠状態信号R2とが入力されると所定時間だけ通
    電信号R4を出力する制御回路21を設け、 更に外側から予じめ決められた操作を行なうこ
    とで前記制御回路21より通電信号R4を出力さ
    せる操作手段を設けたことを特徴とする電気錠。
JP10513782U 1982-07-13 1982-07-13 電気錠 Granted JPS5910457U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10513782U JPS5910457U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10513782U JPS5910457U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910457U JPS5910457U (ja) 1984-01-23
JPH0213661Y2 true JPH0213661Y2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=30246568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513782U Granted JPS5910457U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910457U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105138A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Shigenori Hara Preparation of coffee syrup

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105138A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Shigenori Hara Preparation of coffee syrup

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5910457U (ja) 1984-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378557B1 (en) Battery-powered door lock assembly and method
US20010035654A1 (en) Vehicle door locking system with separate power operated inner door and outer door locking mechanisms
JP2784950B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPS5810853Y2 (ja) 自動車扉ロツク用駆動装置
JPH06336869A (ja) スーパーロック機構付アクチュエータ
JPH0826695B2 (ja) 電気制御式ドアロック
JPH0341696B2 (ja)
JP2905258B2 (ja) 二輪車用ハンドルロック装置
JPH0213661Y2 (ja)
JPH0412351B2 (ja)
CN108661458B (zh) 一种指纹挂锁的认证指纹设置方法
JP3014710B2 (ja) 電子ロック装置
JP2941887B2 (ja) 電子ロック装置
JP2804480B2 (ja) アクチュエータ
JPH0437188Y2 (ja)
JPH01111970A (ja) ドアロック装置
JPS6022656U (ja) 自動車用ドアロツク操作装置
RU2078185C1 (ru) Электронное кодовое дверное устройство
JPH0547233Y2 (ja)
JPH0640802Y2 (ja) 電気錠
JPS59192647A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPH0318606Y2 (ja)
JPS6340072A (ja) 電気錠
JP3029059B2 (ja) ステアリングロック装置
JPS59192643A (ja) キ−レスステアリングロツク