JPH0340027Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340027Y2
JPH0340027Y2 JP7378684U JP7378684U JPH0340027Y2 JP H0340027 Y2 JPH0340027 Y2 JP H0340027Y2 JP 7378684 U JP7378684 U JP 7378684U JP 7378684 U JP7378684 U JP 7378684U JP H0340027 Y2 JPH0340027 Y2 JP H0340027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cut
regulating
tool
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7378684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186818U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7378684U priority Critical patent/JPS60186818U/ja
Publication of JPS60186818U publication Critical patent/JPS60186818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340027Y2 publication Critical patent/JPH0340027Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電線等の各種ケーブルの外被を切除
するための切断工具に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種切断工具は、外被のみを切断する
に必要な刃先切り込み深さを作業者が手加減で調
整するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕 上述の従来の切断工具では、往々にして内層に
まで切り込んで該内層を傷付けてしまうという問
題があつた。また、例えば配線や配管等でしかも
場所的に制限される場合等ではケーブルも工具も
1回転できないことがあり、このため外被を全周
にわたつて切断することができないという問題も
あつた。
本考案はこのような従来の問題点を解消するも
ので、被切断物に対する刃先の切り込み深さを正
確に決定できると共に、小さい回転角度でもつて
外被の全周を切断することができる作業性が良好
な切断工具を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本考案に係る切
断工具は、2本の揺動アームを支軸にて交差状に
枢結し、該支軸に対する該揺動アームの一端側を
把持部とすると共に、他端側を切断部とした切断
工具であつて、両揺動アームの切断部側に、所定
長さの切断用刃部を刃先が最も内側に揺動した状
態で所定間隔をもつて略平行に対向するように設
けると共に、該切断用刃部の長手方向の両側に沿
つて規制板を当接し、該規制板の長手方向先端側
を、被切断物の長手方向と略直交する方向の摺動
が可能とされて該被切断物に当接する誘導位置規
制部とし、さらに、上記規制板の長手方向基端側
を、被切断物に対する刃先の切り込み深さを決定
する切り込み深さ規制部としている。
〔作用〕
誘導位置規制部間で電線等の被切断物を挾持す
れば、位置規制の一対の規制板は被切断物の長手
方向に沿つて一定の間隔で保持されているので、
この工具は、被切断物に対してがたつくことなく
直交状に保持することができ、この状態でこの工
具を被切断物側へ押込めば、誘導位置規制部が被
切断物の切断すべき部位を切り込み深さ規制部に
確実に誘導案内することになり、被切断物の切断
すべき部位が切り込み深さ規制部に対応した際
に、この工具を被切断物の軸心廻りに回動させれ
ば、該被切断物を切断することができる。
また、被切断物が蛇腹状の外被を有する空調パ
イプ等であれば、切断すべき山部を、誘導位置規
制部の一対の規制板間に嵌合させ、この状態で工
具を被切断物側へ押込めば、誘導位置規制部が、
この山部を切り込み深さ規制部に確実に誘導案内
し、上述の場合と同様、この山部において被切断
物を切断することができる。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図面に基づいて本考案を詳
説する。
第1図と第2図と第3図において、1は本考案
に係る切断工具であつて、2本の揺動アーム2,
3を支軸4にて交差状に枢結し、該支軸4に対す
る該揺動アーム2,3の一端側を把持部5とする
と共に、他端側を切断部6としてなり、両揺動ア
ーム2,3が支軸4を支点として実線と仮想線の
如く揺動自在とされる。揺動アーム2,3の把持
部5側には支軸4寄りに突部7,7が対向して形
成され、両突部7,7が当接することにより内側
への揺動が規制されている。他方、揺動アーム
2,3の切断部6側は両突部7,7が当接した内
側揺動規制状態においてコ字形をなすべく側面視
略平行とされ、かつ平面視では同一面上とされ
る。
即ち、揺動アーム2,3の他端側の一側面2
a,3aに、第3図に示すように、規制板12,
13にて挾持された板状の略矩形のカツター1
1,11を、ビス等の固着具14,14を介して
取付けて切断部6を形成する。
しかして、カツター11は、第1図に示すよう
に、内端面先端部に切欠き部Sを有し、該内端面
の突出部が切断用刃部9とされ、この切断用刃部
9の刃先8は規制板12,13の内端面より所定
量Xだけ突出している。
また、規制板12,13の刃先8側の内側面内
端部が傾斜面とされ、正面視(第3図)において
ハの字形とされている。さらに、刃先8の長手方
向先端部には傾斜状の刃先15が連続している。
即ち、カツター11を介して対面する規制板1
2,13をもつて規制部10を形成し、この規制
部10を、カツター11の切欠き部Sに対応する
誘導位置規制部10Aと、カツター11の刃部9
に対応する切り込み深さ規制部10Bと、に分け
ている。言い換えれば、規制板12,13の長手
方向先端側を、被切断物16(第4図等参照)の
長手方向と略直交する方向の摺動が可能として該
被切断物16に当接する誘導位置規制部10Aと
し、規制板12,13の長手方向基端側を、被切
断物16に対する刃先の切り込み深さを決定する
切り込み深さ規制部10Bとしている。
次に、以上の如く構成して成る切断工具1の使
用方法について第4図を参照しながら説明する。
まず、誘導位置規制部10A,10A間で電線
等の被切断物16を仮想線で示す如く挟み、次
に、切断工具1を矢印A,Bの如く揺動しつつ矢
印C方向に押して被切断物16を実線で示す如く
切り込み深さ規制部10B,10Bに位置させ
る。この場合、誘導位置規制部10A,10A間
で被切断物16を挟持した際、各誘導位置規制部
10A,10Aの規制板12,13は、被切断物
16の長手方向に沿つて一定の間隔で保持されて
いるので、この工具は、被切断物16に対してが
たつくことなく直交状に保持することができ、こ
の状態でこの工具1を被切断物16側へ押込め
ば、切り込み深さ規制部10Bに確実に被切断物
16の切断すべき部位が誘導案内される。つま
り、誘導位置規制部10A,10Aは、被切断物
16の切断すべき部位を切り込み深さ規制部10
B,10Bに確実に誘導案内する。
そして、この移動においてカツター11,11
の傾斜状刃先15が外被17に切り込み、従つて
切り込み深さ規制部10Bでは刃先8,8が所定
量Xだけ外被17に切り込んだ状態にある。その
後、把持部5を握つたままで切断工具1を矢印D
の如く回動する。これにより、対向する一方の刃
先8が外被17を略半周にわたつて切断すると共
に、他方の刃先8が外被17の他の半周を切断す
ることとなり、結果的に、切断工具1が仮想線の
位置に来た時に外被17の全周が切断される。こ
のように、切断工具1を180゜以下の小さい角度回
動するだけで外被17の全周を切断でき、例え
ば、被切断物16が壁面19等に近接していても
外被17の切断が可能である。さらに、第5図に
示す如く他のケーブル20が比較的近接している
ような場所でも切断可能である。なお、第5図に
おける刃先8,8の所定量Xは予め外被17の厚
みと等しく設定されている。
また、被切断物16が、第6図に示すように、
外被17が蛇腹状である空調パイプ等である場
合、誘導位置規制部10A,10Aの規制板1
2,13間に山部18を嵌合させ、この状態で工
具1を被切断物16側へ押込めば、誘導位置規制
部10A,10Aが、山部18を切り込み深さ規
制部10B,10Bに確実に誘導案内し、この誘
導案内される際に、刃部9の傾斜状刃先15にて
山部18が切り込まれ、第7図に示すように、山
部18が切り込み深さ規制部10Bに対応した状
態では、刃先8にて該山部18は切り込まれる。
従つて、この状態において、第4図の矢印Dの如
く工具1を回動させれば、この山部18において
被切断物16を切断することができる。しかも、
山部18で切断することにより、内層21に対す
る刃先8の調整に寸法Zなる余裕量ができ、カツ
ター11の取付調整が容易となる。
本考案は上述の実施例に限定されないことは勿
論であり、例えば、カツター11の固着具14挿
通孔を長孔として刃先8の切り込み深さを種々調
整可能とするも好ましく、また、規制板12,1
3を一体物とするも自由である。さらに、切断用
刃部9を単一部材のカツター11で構成せずに、
揺動アーム2,3自体に形成するも好ましい。
〔考案の効果〕
本考案は上述の如く構成されているので、次に
記載する効果を奏する。
切断工具又は被切断物16を従来のように1
回転させることなく小さい回動角度でもつて外
被17の全周を切断することができ、被切断物
16の廻りに壁や他のケーブル等の障害物が存
在していても容易かつ迅速に外被17を切断す
ることができる。
被切断物16への切り込み深さは、切り込み
深さ規制部10Bに対する刃先8の位置で決定
されるため、調整量の幅が小さく高精度の調整
が容易に行なえ、刃先8の切り込み過ぎによる
内層21の傷付きを防止できると共に、切断操
作も手加減の必要がなく簡単である。
外被17が山部を有さない被切断物16を、
誘導位置規制部10A,10Aにて挾持した場
合、該被切断物16の長手方向に沿つて一定の
間隔で保持されている規制板12,13が該被
切断物16に当接することになり、この工具1
は、被切断物16に対してがたついたり倒れた
りすることなく直交状に保持することができ、
この状態でこの工具1を被切断物16側へ押込
めば、この誘導位置規制部10A,10Aが被
切断物16の切断すべき部位を確実に切り込み
深さ規制部10B,10Bに誘導案内し、切断
すべき部位を容易かつ正確に切断することがで
きる。
外被17が山部18を有する蛇腹状の被切断
物16であれば、切断すべき山部18を、誘導
位置規制部10Aの規制板12,13間に嵌合
させ、この状態で工具1を被切断物16側へ押
込めば、一対の誘導位置規制部10A,10A
が、この山部18を切り込み深さ規制部10
B,10Bに確実に案内し、この場合も、切断
すべき山部18を容易かつ正確に切断すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す切断工具の側
面図、第2図は同平面図、第3図は同正面図、第
4図は使用方法説明用の側面図、第5図は一使用
態様を示す簡略平面断面図、第6図は被切断物の
一例を示す斜視断面図、第7図は被切断物が第6
図の場合の切断状態を示す要部の拡大正面断面図
である。 2,3……揺動アーム、4……支軸、5……把
持部、6……切断部、8……刃先、9……切断用
刃部、10A……誘導位置規制部、10B……切
り込み深さ規制部、12,13……規制板、16
……被切断物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2本の揺動アーム2,3を支軸4にて交差状に
    枢結し、該支軸4に対する該揺動アーム2,3の
    一端側を把持部5とすると共に、他端側を切断部
    6とした切断工具であつて、両揺動アーム2,3
    の切断部6側に、所定長さの切断用刃部9,9を
    刃先8,8が最も内側に揺動した状態で所定間隔
    をもつて略平行に対向するように設けると共に、
    該切断用刃部9,9の長手方向の両側に沿つて規
    制板12,13を当接し、該規制板12,13の
    長手方向先端側を、被切断物16の長手方向と略
    直交する方向の摺動が可能とされて該被切断物1
    6に当接する誘導位置規制部10Aとし、さら
    に、上記規制板12,13の長手方向基端側を、
    被切断物16に対する刃先8,8の切り込み深さ
    を決定する切り込み深さ規制部10Bとして、形
    成したことを特徴とする切断工具。
JP7378684U 1984-05-18 1984-05-18 切断工具 Granted JPS60186818U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7378684U JPS60186818U (ja) 1984-05-18 1984-05-18 切断工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7378684U JPS60186818U (ja) 1984-05-18 1984-05-18 切断工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186818U JPS60186818U (ja) 1985-12-11
JPH0340027Y2 true JPH0340027Y2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=30613470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7378684U Granted JPS60186818U (ja) 1984-05-18 1984-05-18 切断工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186818U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186818U (ja) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06103969B2 (ja) ケーブル被覆剥離用工具
JPH0340027Y2 (ja)
JPH0340028Y2 (ja)
JPH06261432A (ja) 電線被覆剥離用工具および電線被覆の遠隔剥離方法
GB2333058A (en) Cutting tool
JPS5812497Y2 (ja) ケ−ブル外被切断工具
JPS58329Y2 (ja) ゴム切りナイフ
JPS5812502Y2 (ja) ケ−ブル絶縁体剥取り工具
SE8303033L (sv) Skalverktyg
JP3343644B2 (ja) マニピュレータ用被覆はぎ取り工具
JPS63103613A (ja) 電線剥取り用工具
JP2575817Y2 (ja) ケーブル外部半導電層切削工具
JP3002832U (ja) ケーブル用ブッシュ
JPH03120621U (ja)
JPS6138525Y2 (ja)
JP2518027Y2 (ja) 被覆電線ストリッパー
JPH0410977Y2 (ja)
JPH0138562Y2 (ja)
JPH10328440A (ja) 合成樹脂製コルゲート管用カッタ
JPH0686230U (ja) ケーブル用ブッシュ
KR200176745Y1 (ko) 케이블 피복 절개용 공구
JPH0739294Y2 (ja) 同軸ケーブルの接続端末処理工具
JPH0319342Y2 (ja)
JP3199697B2 (ja) ケーブルカッター
JPS586671Y2 (ja) タイル切り台