JPH0319342Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319342Y2
JPH0319342Y2 JP8748886U JP8748886U JPH0319342Y2 JP H0319342 Y2 JPH0319342 Y2 JP H0319342Y2 JP 8748886 U JP8748886 U JP 8748886U JP 8748886 U JP8748886 U JP 8748886U JP H0319342 Y2 JPH0319342 Y2 JP H0319342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
guide protrusion
cutting notch
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8748886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8748886U priority Critical patent/JPH0319342Y2/ja
Publication of JPS62199061U publication Critical patent/JPS62199061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319342Y2 publication Critical patent/JPH0319342Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は特にケーペツトの切断に利用される
円形刃式カツターに関するものである。
(従来の技術及び考案が解決しようとする問題
点) 従来、円形刃式カツターにおいては、柄に設け
られた刃体取付部の少なくとも一側にガイド突部
が延設されて刃体取付部の一側縁とガイド突部の
一側縁との間に切断用切込みが形成され、刃体取
付部に支持された円形刃がこの切断用切込みに露
出されている。そして、柄を把持して例えばカー
ペツトを切断用切込みに挿入し、柄を移動させる
と、カーペツトは切断用切込みに沿つて案内され
ながら円形刃により切断される。
ところが、前記切断用切込みの幅に比較してカ
ーペツトの厚みが薄いと、それらの間に隙間がで
き、その隙間により切断時にカーペツトが弛んで
その切れ味が悪くなる欠点があつた。
そこで、この切断用切込みの幅を変更可能にす
ることにより、被切断物の厚みに関係なく常に良
好な切れ味を得ることができるようにしたものが
本考案である。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) すなわち、本考案は後記する実施例の図面に示
すように、柄1に設けた刃体取付部2の少なくと
も一側にガイド突部3を延設して刃体取付部2の
一側縁4aとガイド突部3の一側縁3aとの間に
切断用切込み5を形成し、刃体取付部2に支持し
た円形刃9をこの切断用切込み5に露出させた円
形刃式カツターにおいて、前記刃体取付部2又は
ガイド突部3にはそれらの間の切断用切込み5の
幅Wを変更するように移動調節可能な可動部材1
1を設けたものである。
(作用) そして、例えばカーペツトを切断する場合に
は、まずカーペツトCの端部を切断用切込み5に
挿入する。この場合、切断用切込み5の幅Wに比
較してカーペツトCの厚みが薄いときには、可動
部材11を移動させ、その一側縁11aとガイド
突部3の一側縁3aとの間の幅Wを狭くしてカー
ペツトCの厚みに合わせる。その後、柄1を移動
させると、カーペツトCは切断用切込み5に沿つ
て案内されながら円形刃9の刃体9aにより切断
される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
柄1の先端側には刃体取付部2が設けられ、そ
の一側にガイド突部3が柄1の基端側へ向けて延
設されている。この刃体取付部2には凹所4が形
成され、ガイド突部3に対向する凹所4の一側縁
4aが開放されている。この一側縁4aとガイド
突部3の一側縁3aとの間には切断用切込み5が
形成され、その基端側が開放口5aとなつてい
る。このガイド突部3には切断用切込み5に開放
された刃体差込み孔6が貫設されている。又、前
記凹所4にはその一側縁4a付近において段差状
の支持孔7(特に第3図参照)が貫設されている
とともに、この支持孔7を中心とした円弧状外周
を有する刃体載置凹部8が形成されている。
円形刃9はその外周に円形状の刃先9aを有
し、前記刃体載置凹部8上に載せられ、円形刃9
の一側が前記切断用切込み5に露出されていると
ともに、この切込み5を横切つて前記ガイド突部
3の刃体差込み孔6に介入されている。この円形
刃9の中心部には支持孔10が形成され、前記刃
体載置凹部8内の支持孔7に対応している。
可動挾持板11は前記刃体取付部2の凹所4内
に嵌め込まれ、前記円形刃9はこれらの間で挾持
されている。この可動挾持板11はその一側縁1
1aが凹所4の一側縁4aを通つて切断用切込み
5に対し出没可能に凹所4に対し移動し得るよう
になつている。この可動挾持板11にはその移動
方向へ延びるガイド孔12が段差状に形成され、
前記円形刃9の支持孔10に対応している。
前記可動挾持板11のガイド孔12、円形刃9
の支持孔10及び刃体載置凹部8内の支持孔7に
は止めねじ13が挿入され、その頭部13aが可
動挾持板11上においてガイド孔12に係止され
ている。又、刃体載置凹部8内の支持孔7には止
めナツト14が挿入され、その軸筒部15が円形
刃9の支持孔10に嵌合されて一体回動可能にな
つている。この止めナツト14の軸筒部15内に
は前記止めねじ13が挿入され、ナツト部14a
に螺合されている。これにより、円形刃9は回転
不能になる。
さて、このように構成されたカツターを用いて
例えばカーペツトを切断する場合には、第1図に
示すように、まず柄1を把持してカーペツトCの
端部を切断用切込み5にその開放口5aから挿入
する。この場合、切断用切込み5の幅Wに比較し
てカーペツトCの厚みが薄いときには、止めねじ
13及び止めナツト14を緩め、第2図に示すよ
うに可動挾持板11をそのガイド孔12の範囲で
止めねじ13に対し移動させ、その一側縁11a
とガイド突部3の一側縁3aとの間の幅W1を狭
くしてカーペツトCの厚みに合わせる。その後、
止めねじ13及び止めナツト14を緩め、柄1を
矢印方向へ引くと、カーペツトCは切断用切込み
5に沿つて案内されながら同切込み5内で弛むこ
となく円形刃9の刃先9aにより確実に切断され
る。又、止めねじ13及び止めナツト14を緩め
て円形刃9をそれらとともに回動させ、再び止め
ねじ13及び止めナツト14を締めると、円形刃
9の刃先9aのうち切断用切込み5に露出する部
分が変わり、切れ味を維持することができる。
なお、前記ガイド突部3に前記可動挾持板11
と同様な機能を果す可動部材を設けることも可能
である。又、ガイド突部3全体を可動部材にして
もよい。
考案の効果 要するに本考案によれば、切断用切込み5の幅
Wを可動部材11により変更することができるの
で、被切断物の厚みに関係なく常に良好な切れ味
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る円形刃式カツターにおい
てその切断用切込みの幅を広くした状態を示正面
図、第2図は同じく狭くした状態を示す正面図、
第3図は第1図のX−X線断面図、第4図は刃体
取付部分を示す部分分解斜視図である。 1……柄、2……刃体取付部、3……ガイド突
部、5……切断用切込み、9……円形刃、11…
…可動挾持板(可動部材)、W……幅。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 柄1に設けた刃体取付部2の少なくとも一側に
    ガイド突部3を延設して刃体取付部2の一側縁4
    aとガイド突部3の一側縁3aとの間に切断用切
    込み5を形成し、刃体取付部2に支持した円形刃
    9をこの切断用切込み5に露出させた円形刃式カ
    ツターにおいて、 前記刃体取付部2又はガイド突部3にはそれら
    の間の切断用切込み5の幅Wを変更するように移
    動調節可能な可動部材11を設けたことを特徴と
    する円形刃式カツター。
JP8748886U 1986-06-09 1986-06-09 Expired JPH0319342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8748886U JPH0319342Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8748886U JPH0319342Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199061U JPS62199061U (ja) 1987-12-18
JPH0319342Y2 true JPH0319342Y2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=30944746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8748886U Expired JPH0319342Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319342Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647416Y2 (ja) * 1992-06-03 1994-12-07 オーエッチ工業株式会社 ベルトカッター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199061U (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203086A (en) Cutting apparatus
JPS634994Y2 (ja)
JPH0319342Y2 (ja)
US4721422A (en) Boring bar
JP2000176711A (ja) チャック装置
JP2000334613A (ja) 角度調節自在の面取りカッター
JPH01113086A (ja) 切断ブレードおよび、そのホルダー
JPH018989Y2 (ja)
JP3343644B2 (ja) マニピュレータ用被覆はぎ取り工具
JPH08189180A (ja) 壁紙用端部処理具
JPS5850978Y2 (ja) 木工用鉋盤における鉋刃の刃先位置調節機構
JP2573407Y2 (ja) 木材切断補助具
JP2559344Y2 (ja) 農用カッターの切截機構における刃物組付装置
JPH045211Y2 (ja)
JP3579858B2 (ja) 外層カバーの剥離カット治具
JPS6037268Y2 (ja) のこ刃ホルダ
EP0504529B1 (en) Holder for clamping used microtome blade
GB2197252A (en) Tool guide
JPS5824206B2 (ja) 穴あけ工具
JP2518027Y2 (ja) 被覆電線ストリッパー
JPH0521344Y2 (ja)
JPH0319341Y2 (ja)
JPH0421947U (ja)
JP3001778U (ja) のこぎり
JPH0625295Y2 (ja) 鋸における柄と刃との取り付け構造