JPS58329Y2 - ゴム切りナイフ - Google Patents

ゴム切りナイフ

Info

Publication number
JPS58329Y2
JPS58329Y2 JP1977058196U JP5819677U JPS58329Y2 JP S58329 Y2 JPS58329 Y2 JP S58329Y2 JP 1977058196 U JP1977058196 U JP 1977058196U JP 5819677 U JP5819677 U JP 5819677U JP S58329 Y2 JPS58329 Y2 JP S58329Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blade holder
main body
rubber
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977058196U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53155076U (ja
Inventor
飯塚孝志
Original Assignee
東急車輌製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東急車輌製造株式会社 filed Critical 東急車輌製造株式会社
Priority to JP1977058196U priority Critical patent/JPS58329Y2/ja
Publication of JPS53155076U publication Critical patent/JPS53155076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58329Y2 publication Critical patent/JPS58329Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、被覆ケーブル内の電線を取出して配線処理
するために、被覆ゴムを切断したり、又は平板ゴムある
いは異形ゴム等を切断したりすることを目的とするゴム
切りナイフに関するものである。
従来、被覆ケーブルの被覆ゴムあるいはゴム材質の平板
物、異形状の物を適当な長さ、大きさに切断する場合、
一応切断箇所をケガキあるいはナイフで何回も傷を付け
て切断していたが、この場合、たいてい電線を傷つけた
り、時には芯線を切断し、電線させたりすることもある
また、作業者が誤って怪我をすることもある。
したがって、十分に注意しながら作業をしなければなら
ないので、とかく工数も多くか\つていた。
この考案は、上記問題を解決することを企図してなされ
たもので、操作が簡単で安全性の高いゴム切りナイフを
提供するものである。
以下に、この考案の実施例を図面について説明する。
図中、1は本体であって、一端に偏平状の頭部1′を有
するとともに、他端には危害防止のための湾曲部3が形
成され、中央部には、や\ふくらみを帯びた握り部2が
設けられて、全体としてハンドル状に形成されている。
前記頭部1′には4個のねじ穴12が設けられており、
後述する刃ホルダ4に溶着されたフランジ6に設けられ
た4個のねじ穴13とそれぞれ合致してねじ止めされ、
刃ホルダ4が本体1の長手方向に対して取付は方向を反
転しても取付けられるようになっている。
刃ホルダ4は、軟鋼で鞘状に形成されており、この刃ホ
ルダ4の一端には前記フランジ6が溶着され、他端には
隅部に設けられた切欠き部7を介して刃案内5が溶着さ
れ、更にフランジ6の上面から刃案内5に亘ってかろう
じて糸鋸刃が挿入できるすき間を有する刃挿入穴11が
形成されている。
この刃ホルダ4は、本体1の下方に向って斜めに取付け
られるようになっており、また前記刃案内5の底部は舟
底状に形成されている。
前記刃ホルダ4のフランジ6寄りには、刃移動用の長穴
8が設けられており、鋸刃を利用して形成された前記刃
9に設けられた穴10とこの長穴8とを合致させ、図示
しない固定手段により刃9が固定されるようになってい
る。
なお、長穴8と穴10は逆に設けられても同様である。
また前記切欠き部7の刃ホルダ4の長手方向に沿う辺部
7′は、この切欠き部7内に露出する前記刃9の刃先部
に向って漸次薄く形成され、刃挿入穴11から挿入され
た刃9の両側面と交った際に、互いになじみ、刃9がぶ
れないようになっている。
また、刃ホルダ4は、第7図a、bに示すように、それ
ぞれフランジ部6a、6b及び長穴8a。
8bを有するホルダ半体4a、4bで構成されるもので
、一方の半体4aに刃挿入穴11を形成する溝11′が
形成され、これらホルダ半に4a。
4bは互いに突合せ溶接されて刃ホルダ4を構成してい
る。
上記のように構成されるこの考案のゴム切りナイフの使
用態様を以下に説明すると、第9図に示す押切りの場合
は、作業者が一方の手で被覆ケーブル14の下面を握り
、他方の手で握り部2を握って、刃案内5を被覆ゴム1
4と電線15の間に突込み、この状態で本体1を前方へ
押進めれば、伺ら力を要せず被覆ゴム14をスムーズに
切断でき、電線15ははじき出される。
また、曲線状に切断することもできる。
引切りの場合は、本体1と刃ホルダ4との取付は位置を
第8図に示すように替え、前述の押切りと反対に刃案内
5を手前に突込み、手前へ引通めるだけで、簡単に切断
できる。
上記は被覆ゴムの切断について説明しであるが、ゴム板
物の切断あるいは現在使用中のロンリュームの継ぎはぎ
修理、手直し等においても簡単に切断することができる
すなわち、前者の場合は、平板又はガラス板上にゴム板
物を置き、また後者の場合は、床板を利用して、それぞ
れ刃案内5の滑らかな舟底を下地に托し、切断すれば、
至って簡単にかつ仕上りも真直ぐにでき、見栄え良く行
える。
上記のように、この考案のゴム切りナイフは、配線処理
工事における被覆ケーブルの被覆ゴムの切断には勿論の
こと、一般の平板ゴムせの他愛形ゴム等の切断において
も、伺ら技巧を要することなく、自由自在に操作でき、
特に被覆ゴムの切断においては、刃案内があるため、電
線に全く痕がつかず、また直接、刃が電線に当らないの
で、芯線を切ることなく、非常に効果的である。
また、一般的に使用しても、操作が至って簡単で、かつ
危険性もなく、その利用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のゴム切りナイフの平面図、第2図及
び第3図はそれぞれその正面図及び右側面図、第4図は
第2図のA部詳細図、第5図及び第6図はそれぞれ第2
図の■−■線及びVl−VI線に沿う断面図、第7図a
及びbはこの考案における刃ホルダの分解斜視図、第8
図はこの考案の別の実施例を示す正面図で、第9図は使
用状態の一例を示す斜視図である。 図において、1・・・・・・本体、1′・・・・・・頭
部、2・・・・・・握り部、3・・・・・・湾曲部、4
・・・・・・刃ホルダ、5・・・・・・刃案内、6・・
・・・・フランジ、7・・・・・・切欠き部、8・・・
・・・長穴、9・・・・・・刃、10・・・・・・刃固
定穴、11・・・・・・刃挿入穴、12,13・・・・
・・ねじ穴である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1一端に平扁状の頭部1′があり、他端に湾曲部3があ
    って、中央部に、や\ふくらみを持った握り部2を有す
    る本体1と、この本体1の前記頭部1′に対して着脱自
    在に装着すべく、前記本体1の長手方向に対して交叉す
    る状態でかつその取付は方向を反転しうる鞘状の刃ホル
    ダ4と、この刃ホルダ4内に装入固定される刃9とを含
    み、前記刃ホルダ4には、その一端に前記本体1の頭部
    1′と結合し得るフランジ6を形成するとともに、その
    他端に、この刃ホルダ4の一方の隅部に設けられる切欠
    き部7を介して刃案内5を形成し、前記切欠き部7の刃
    ホルダ4の長手方向に沿う辺部を、この切欠き部7内に
    露出する前記刃9の刃先部に向って漸次薄くなるように
    形成しかつ前記刃ホルダ4と刃9のうちのいずれか一方
    に、これら刃ホルダ4及び刃9の長手方向に沿う長穴8
    を設け、他方に、この長穴8と合致し得る固定穴10を
    設け、これら長穴8及び固定穴10を介して前記刃9を
    調整可能に固定し得るようにして成る、ゴム切りナイフ
    。 2 本体1の頭部1′と刃ホルダ4のフランジ6とが互
    いにねじ結合される、実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のゴム切りナイフ。 3 刃案内5の底部を舟底状とした、実用新案登録請求
    の範囲第1項又は第2項のいずれかに記載のゴム切りナ
    イフ。
JP1977058196U 1977-05-10 1977-05-10 ゴム切りナイフ Expired JPS58329Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977058196U JPS58329Y2 (ja) 1977-05-10 1977-05-10 ゴム切りナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977058196U JPS58329Y2 (ja) 1977-05-10 1977-05-10 ゴム切りナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53155076U JPS53155076U (ja) 1978-12-06
JPS58329Y2 true JPS58329Y2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=28956793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977058196U Expired JPS58329Y2 (ja) 1977-05-10 1977-05-10 ゴム切りナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58329Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5130412B1 (ja) * 2012-09-18 2013-01-30 通研電気工業株式会社 ケーブル被覆剥ぎ取り工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53155076U (ja) 1978-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040304A (en) Locating device used with electrical outlet boxes and the like
JPS58329Y2 (ja) ゴム切りナイフ
US3818590A (en) Tool for cutting cable sheathing
ATE239593T1 (de) Handschneidgerät für schaumstoffplatten
JPS61145903U (ja)
JPH03120621U (ja)
JPS5835429Y2 (ja) 鋸用把持柄
JPS5818409Y2 (ja) 金属がい装ケ−ブルにおける波型被覆鋼管のカッタ−
JPS605879Y2 (ja) 電子部品リ−ド線折曲切断工具
JPS62104201U (ja)
JPS6226059Y2 (ja)
JPS5852807Y2 (ja) ケ−ブル被覆剥離具
JPH0340027Y2 (ja)
JPH0131165Y2 (ja)
JPH031614U (ja)
JPH072001U (ja) 携帯用電気丸鋸のガイド
JPS63202263U (ja)
JPH0190215U (ja)
JPH043908U (ja)
JPS61184571U (ja)
JPS6310017U (ja)
JPS6047465U (ja) ニツパ
JPS6188103U (ja)
JPS621910U (ja)
JPH03117321U (ja)