JPH0337660Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337660Y2
JPH0337660Y2 JP1984064767U JP6476784U JPH0337660Y2 JP H0337660 Y2 JPH0337660 Y2 JP H0337660Y2 JP 1984064767 U JP1984064767 U JP 1984064767U JP 6476784 U JP6476784 U JP 6476784U JP H0337660 Y2 JPH0337660 Y2 JP H0337660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize ball
balls
ball
gutter
prize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984064767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177878U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6476784U priority Critical patent/JPS60177878U/ja
Publication of JPS60177878U publication Critical patent/JPS60177878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337660Y2 publication Critical patent/JPH0337660Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、入賞球等を検出したことに基づい
て発する排出司令信号により賞球排出装置を作動
させて所定数の賞球を排出することのできるゲー
ム機の賞球排出装置に関する。
〈従来の技術〉 周知のように、ゲーム機、例えばパチンコ機の
賞球排出装置は入賞した打球を制御器により1個
宛に制御し、この打球の検出に基づく排出司令信
号により賞球を排出し、賞球の排出を終了したな
ら作動状態の制御器を初期状態に復元しなければ
ならない。そして、制御器と賞球排出装置との駆
動機構としては、種々の提案がある。例えば本出
願人は実開昭56−80188号公報において、駆動源
により回転する主軸に作動カムを設け、該作動カ
ムの回転に関連させて賞球を排出させると共に、
制御器を復元させるパチンコ機の賞球排出装置を
提案した。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、特別賞態様が形成されると短時間に大
量の入賞球が発生する最近のパチンコ機において
は、賞球排出の高速化が要望されていた。また、
賞球を一時期に集中して排出する場合には、賞球
貯留タンクから球を賞球誘導路に導く導出樋も一
時期に多数の球が通過するので、この多数の球の
流下圧力で導出樋の流下端で球同士が上下二段と
なつて詰まることが多々発生し、このために賞球
の排出が円滑に行われないことがあつた。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記に鑑み提案されたもので、賞球貯
留タンク20の球を整流して流下させる導出樋2
1と、排出司令信号発生手段(例えば第1検出手
段10)の司令信号に基づいて電気的駆動源16
を作動し、上記導出樋により整流された球を所定
数宛排出させる賞球排出装置(例えば賞球貯留部
24、作動カム43等)を有するゲーム機(例え
ばパチンコ機1)において、上記導出樋の流下端
の上面を開放して玉均し部材54を臨ませ、該玉
均し部材と上記電気的駆動源とを連絡機構(例え
ば第1歯車49、制御カム50、第2歯車51、
従動レバー52、回動レバー53)により連絡
し、また回動可能に軸支した賞球貯留部の入口が
臨む賞球誘導路23を複数列とすると共に、上記
賞球貯留部内を仕切壁35で区切つて賞球誘導路
の各列に対応した複数の収容部36を形成し、上
記排出司令信号に基づいて上記電気的駆動源を作
動させることにより、上記賞球貯留部を回動させ
て所定数の球を排出すると共に、上記玉均し部材
を可動させて導出樋を流下する玉を上下一段に均
すことを特徴とするゲーム機の賞球排出装置であ
る。
〈作用〉 導出樋の流下端に設けた玉均し機構の玉均し部
材が、賞球排出のための電気的駆動源を共通の駆
動源として、連絡機構を介して賞球を排出する際
に導出樋の上方で揺動し、導出樋を流下する球を
上下一段に均す。
〈実施例〉 以下本考案を図面の実施例について説明する
と、1はゲーム機としてのパチンコ機を示し、パ
チンコ機1は遊技盤裏面側に集合ケース2を有
し、遊技盤表面の入賞口(図示せず)に入つた入
賞球は集合ケース2に導かれて底面の傾斜下端に
形成した排出樋3に流下する。
排出樋3の流下端部には長さの途中が枢着され
た制御器4が臨み、該制御器4は排出樋3から放
出する入賞球を受け入れたとき該入賞球の自重で
傾動し、内部の入賞球を入賞球流下樋5に向かつ
て下り傾斜した載置部6に放出して傾動状態で静
止する。制御器4は端部付近に設けた金属製の指
示片7が対向する遊技盤背面に設けた永久磁石8
に接近するので、永久磁石8の磁気作用により打
球を放出した後も傾動状態を維持する。そして、
制御器4の傾動状態で打球が入賞して排出樋3の
流下端部まで導かれても、この流下端部は制御器
4の先端上面に設けた係止壁9で塞がれているの
で制御器4は入賞球を受け入れない。
載置部6には入賞球を検出して排出司令信号を
発生する排出司令信号発生手段として例えば第1
検出スイツチ10を設けてあり、制御器4から放
出された打球は踏板11を押し下げて第1検出ス
イツチ10をオンにする。踏板11の端部は長さ
の途中が枢着されたストツパ杆12から横向きに
伸びたストツパ片13で前面が塞がれているの
で、入賞球は踏板11上に乗つた状態で停止す
る。
ストツパ杆12は支軸14で回動可能に支持さ
れ、一端を第1連結杆15で電気的駆動源を構成
する駆動源16に連絡すると共に、長さの途中に
傾動状態の制御器4を復元する復帰片17を延設
する。復帰片17は先端に横向きにピン18を植
設しておき、ピン18を制御器4の上面に突設し
た係合片19に係合させ、傾動状態の制御器4に
復元力を与えるものである。
一方、集合ケース2の表面一側には基板などを
添設してあり、該基板には賞球貯留タンク20、
該賞球貯留タンク20から球を複数列で流下させ
る導出樋21、該導出樋21の各列に対応する複
数の通路22…を有する賞球誘導路23、各通路
22に連通している賞球貯留部24が作動したと
き内部に貯留された一定数の賞球をパチンコ機1
前面の上部受皿25または下部供給皿26に送る
賞球排出樋27、賞球貯留部24を作動する駆動
源16などを設けてあり、賞球貯留部24は第2
連結杆28で駆動源16に連絡する。
賞球誘導路23の途中には各通路22に球が有
ればオンとなり、無ければオフとなるスイツチ機
構29を臨ませて、駆動源16の電気回路に接続
し、各通路22に球が有るときのみ駆動源16の
作動を可能にしている。第4図の実施例では軸に
より個別に回動可能な玉切れ検出部材30…を各
通路22に臨ませ、各検出部材30には球により
押し上げられる垂下片31と、該垂下片31と直
交する向きに遮蔽片32を延設し、該遮蔽片32
を光学的若しくは磁気的検出器33の検出スリツ
ト34に臨ませる。従つて、通路22に球が有る
ときは垂下片31が球により押し上げられ、遮蔽
片32は検出器33の検出スリツト34内に入つ
て光若しくは磁力を遮り、検出器33はオンとな
る。また、通路22に球がないときは垂下片31
は自重により下向に回動し、遮蔽片32が検出ス
リツト34から外れ検出器33はオフとなる。
賞球貯留部24は長さの途中を軸着した縦方向
に伸びる筒状であつて、内部を仕切壁35で区切
つて、賞球誘導路23の通路22に対応した複数
の収容部36…を形成する。そして、賞球貯留部
24の開放上端部24′が賞球誘導路23の下端
流出部23′に連通している状態では開放下端部
24″が玉抜き通過路37の上端蓋体38で塞が
れ、回動して開放下端部24″が賞球排出樋27
に連通する。また、賞球貯留部24が回動した状
態では賞球貯留部24の上端に延設した舌片39
が賞球誘導路23の下端流出部23′を塞ぎ、賞
球誘導路23から打球が流下するのを防ぐ。
上記した電気的駆動源としての駆動源16は、
作動したとき直接またはギヤなどで間接的に接続
されて回転する主軸40を有し、主軸40には賞
球排出用の楕円形状の溝より成る第1作動カム4
1と、制御器復元用の渦巻状の第2作動カム42
とを設け、第1作動カム41の外周面は回転検出
用の渦巻状の第3作動カム43となつている。第
1作動カム41には長さの途中を軸着した作動レ
バー44の一端にある横向きに植設された作動ピ
ン45を嵌入し、作動レバー44の他端を第2連
結杆28に接続する。第2作動カム42には長さ
の途中を軸着した復帰レバー46の一端を臨ま
せ、復帰レバー46を第1連結杆15に接続す
る。第3作動カム43には第2検出スイツチ47
を臨ませ、主軸40の一回転を検出する。
上記した構成において第1検出スイツチ10と
検出器33とを直列にして駆動源16に接続する
と共に、第2検出スイツチ47を第1検出スイツ
チ10及び検出器33に対して並列に接続する。
検出器33は賞球誘導路23の各通路22に球
が有ればオン状態を維持し、遊技者の打球が入賞
すると制御器4が傾動状態となり第1検出スイツ
チ10がオンに成ると駆動源16が始動して主軸
40が第6図の矢印方向に回転する。主軸40が
回転すると各第1作動カム41、第2作動カム4
2、第3作動カム43が主軸40と一体的に回転
する。第1作動カム41が回転すると回転中心か
ら偏位した円弧状の偏位部分41′に沿つて作動
レバー44が軸を支点に反時計方向に回動し、作
動レバー44の他端に接続された第2連結杆28
を引き上げて賞球貯留部24を回動し、内部の一
定数の球が賞球排出樋27に流下して遊技者に賞
球として排出する。
主軸40の回転により第1作動カム41、第2
作動カム42、第3作動カム43が一回転する
と、第1作動カム41の偏位部分41′の後半で
は作動レバー44が時計方向に回動し、作動レバ
ー44の他端に接続した第2連結杆28を押し下
げて賞球貯留部24を戻り回動する。賞球貯留部
24が戻り回動すると、開放上端部24′が賞球
誘導路23に連通し、賞球の充填状態と成る。
一方、第2作動カム42が回転すると復帰レバ
ー46が軸を支点に反時計方向に回動し、復帰レ
バー46に接続された第1連結杆15を押し下げ
る。第1連結杆15が押し下げられるとストツパ
杆12は支軸14を支点に時計方向に回動するの
で、復帰片17が制御器4の係合片19に係合し
て制御器4の後端を僅かに押し下げる。このた
め、制御器4の支持片7が永久磁石8から離れ、
制御器4は自重により排出樋3に臨む状態に復元
する。またストツパ片13が上昇してストツパ片
13下端と載置部6上面との隙間から入賞球が入
賞球流下樋5に流下し、第1検出スイツチ10が
オフと成る。
第2検出スイツチ47は第3作動カム43の回
転によりオンに変換するので、第1検出スイツチ
10がオフに成つたとしても主軸40が連続的に
回転する。
また、第2検出スイツチ47も第3作動カム4
3の切欠部43′に臨んでオフとなるので駆動源
16が停止し、主軸40の回転が止まる。
この状態では賞球貯留部24、制御器4が元の
状態に戻つているので、制御器4が次の入賞球を
待つことになる。
従つて、賞球数を15個とした場合には賞球貯留
部24の各収容部36の長さが球5個分で足りる
ので、賞球の充填及び排出を瞬時に行うことがで
き、主軸40の回転を高速化しても確実に一定数
の賞球を排出することができる。
更に、第8図ないし第9図は、主軸40の回動
に関連して作動する玉均し機構48の説明図であ
る。この玉均し機構48は、導出樋21の流下端
に臨ませた玉均し部材としての玉均し片54と、
この玉均し片54を駆動源16に連絡する連絡機
構とからなる。この連絡機構は、上記主軸40に
第1歯車49を設け、該第1歯車49に一体的に
回転する非円形状の制御カム50を有する第2歯
車51を噛合し、制御カム50には長さの途中を
軸着したクランク状の従動レバー52の一端を臨
ませ、他端に回動レバー53を回動可能に支持
し、更に、この回動レバー53の端部には玉均し
片54の一端を回動可能に支持して構成する。ま
た、上記玉均し片54は、幅広で断面が上向き円
弧状に反り、端部に設けたウエイト55により下
面が導出樋21の開放上端に臨んでいる。
従つて、駆動源16が作動して主軸40が回転
すると、制御カム50が矢印方向に回転する。制
御カム50が回転すると従動レバー52が制御カ
ム50の凹凸に沿つて軸52′を中心に上下方向
に揺動するので、玉均し片54は回動レバー53
を支点に導出樋21の上方で長手方向に揺り動か
される。玉均し片54が揺動すると、ウエイト5
5により先端部が下方に押し付けられて、導出樋
21の各列から上方に飛び出ている球の上面を当
該玉均し片54の下面で押圧しながら摺動し、各
列の球を上下一段に均す。
尚、図示の実施例によれば、主軸40の一回転
により玉均し片54は導出樋21の長手方向に4
往復の摺動を繰り返することになる。
この玉均し機構48は駆動源16における主軸
40の回転をそのまま利用して玉均し片54を強
制的に可動させているので、駆動源を別個に設け
る必要がなく、構造が著しく簡単になる。しか
も、賞球排出に連動して玉均し部材5が可動する
ので、導出樋21を流下する球で自然に玉均し部
材を動かするものに比べて玉均しが確実になるば
かりではなく、玉均し作用が適切なタイミングで
合理的に行われる。
第10図は賞球排出樋27の流下途中に設けた
オーバーフロー機構56を示すもので、上部受皿
25に連通する上面開放の受枠57の一部を賞球
排出樋27の内側に向かつて突出させ、受枠57
後端近傍の賞球排出樋27の上部を外向きに突出
して賞球排出樋27内面と受枠57後端との間に
蛇行状の誘導通路58を形成する。誘導通路58
の上端堺目付近には賞球排出樋27を流下した玉
を受枠57に向かつて誘導する内向きに突出した
誘導部59を形成すると共に、誘導通路58の流
下端を下部供給皿26に連通する供給皿用誘導路
60に接続する。
従つて、賞球排出樋27を流下する球は受枠5
7内に直接落下するか、誘導部59に一旦衝突し
て受枠57内に落下する。受枠57内に落下した
球は上部受皿25に導かれて遊技者に賞球として
排出する。一方、上部受皿25が賞球で充満する
と受枠57内の球が溢れ、溢れた球は誘導通路5
8内に流下し、供給皿用誘導路60を通つて下部
供給皿26に流出する。
〈考案の効果〉 以上要するに本考案によれば、電気的駆動源の
作動により賞球貯留部を回動させる構成であるの
で、賞球排出を確実に行うことができるばかりで
はなく、導出樋には玉均し機構を設けてあるので
球が導出樋の流下端で詰まることがない。しか
も、玉均し機構の玉均し部材を作動させる電気的
駆動源は賞球を排出させる駆動源と共通であるの
で、玉均し用の駆動源を別個に設ける必要がなく
玉均し機構の構造が著しく簡略化できる。また、
賞球排出に連動して玉均し部材が強制的に揺動す
るので、従来の導出樋の上方に吊設されて導出樋
を流下する球により自然に玉均し部材が作用する
ものに比べて玉均しが確実に行えるばかりではな
く、玉均し作用が適切なタイミングで合理的に行
われる。従つて、一時期に大量の賞球が排出され
るような場合に、導出樋内を球が連続して流下し
ても、導出樋上で球詰まりや球止まりを起こすこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
概略を示す平面図、第2図は制御機構の斜視図、
第3図は駆動機構の概略を示す斜視図、第4図は
賞球排出機構の一部斜視図、第5図a〜bはスイ
ツチ機構の動作説明図、第6図は作動カムの平面
図、第7図a〜cは制御器の動作説明図、第8図
は玉均し機構の斜視図、第9図a〜bは玉均し機
構の動作説明図、第10図はオーバーフロー機構
の断面図である。 図中、1はゲーム機としてのパチンコ機、4は
制御器、16は駆動源、21は導出樋、23は賞
球誘導路、24は賞球貯留部、35は仕切壁、3
6は収容部、48は玉均し機構、54は玉均し部
材としての玉均し片である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 賞球貯留タンクの球を整流して流下させる導出
    樋と、排出司令信号発生手段の司令信号に基づい
    て電気的駆動源を作動し、上記導出樋により整流
    された球を所定数宛排出させる賞球排出装置を有
    するゲーム機において、 上記導出樋の流下端の上面を開放して玉均し部
    材を臨ませ、該玉均し部材と上記電気的駆動源と
    を連絡機構により連絡し、また回動可能に軸支し
    た賞球貯留部の入口が臨む賞球誘導路を複数列と
    すると共に、上記賞球貯留部内を仕切壁で区切つ
    て賞球誘導路の各列に対応した複数の収容部を形
    成し、上記排出司令信号に基づいて上記電気的駆
    動源を作動させることにより、上記賞球貯留部を
    回動させて所定数の球を排出すると共に、上記玉
    均し部材を可動させて導出樋を流下する玉を上下
    一段に均すことを特徴とするゲーム機の賞球排出
    装置。
JP6476784U 1984-05-04 1984-05-04 ゲーム機の賞球排出装置 Granted JPS60177878U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6476784U JPS60177878U (ja) 1984-05-04 1984-05-04 ゲーム機の賞球排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6476784U JPS60177878U (ja) 1984-05-04 1984-05-04 ゲーム機の賞球排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177878U JPS60177878U (ja) 1985-11-26
JPH0337660Y2 true JPH0337660Y2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=30596153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6476784U Granted JPS60177878U (ja) 1984-05-04 1984-05-04 ゲーム機の賞球排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177878U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532056Y2 (ja) * 1991-03-29 1997-04-09 株式会社オーイズミ 玉計数機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640463U (ja) * 1979-09-05 1981-04-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118929Y2 (ja) * 1979-11-22 1986-06-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640463U (ja) * 1979-09-05 1981-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60177878U (ja) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534504B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0337660Y2 (ja)
JP2551281B2 (ja) パチンコ機
JPS5829116B2 (ja) パチンコユウギキコウニオケル ダキユウキヨウキユウホウホウオヨビダキユウキヨウキユウソウチ
JP2885371B1 (ja) 弾球遊技機
JPH0244780Y2 (ja)
JPH0241015Y2 (ja)
JPH0117326Y2 (ja)
JP2006095165A (ja) 封入球式遊技機
JPH0313336Y2 (ja)
JPS6125505Y2 (ja)
JPH054117B2 (ja)
JP2668792B2 (ja) パチンコ式遊技機における賞球排出装置
JPH01155881A (ja) 弾球遊技機
JPH0242516B2 (ja)
JPH0133103Y2 (ja)
JPS6118929Y2 (ja)
JPS63300Y2 (ja)
JPS6136302Y2 (ja)
JP2002011192A (ja) パチンコ遊技機
JPS6118931Y2 (ja)
JPH0450034B2 (ja)
JPH0438863Y2 (ja)
JPH0239503Y2 (ja)
JPS631869B2 (ja)