JPH0336344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336344Y2
JPH0336344Y2 JP1989037157U JP3715789U JPH0336344Y2 JP H0336344 Y2 JPH0336344 Y2 JP H0336344Y2 JP 1989037157 U JP1989037157 U JP 1989037157U JP 3715789 U JP3715789 U JP 3715789U JP H0336344 Y2 JPH0336344 Y2 JP H0336344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
path
bathtub
switching valve
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989037157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989037157U priority Critical patent/JPH0336344Y2/ja
Publication of JPH02130637U publication Critical patent/JPH02130637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336344Y2 publication Critical patent/JPH0336344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、浴槽内に気泡を噴出させる気泡浴
槽用装置に関するものである。
(従来技術及びその課題) 従来、気泡浴槽には追焚き用の熱交換器が接続
されており、追焚き時にはこの熱交換器内へ浴槽
内の湯を通して追焚きが行なわれているが、すべ
ての湯を熱交換器へ通すと、熱交換器内のコイル
が細いものであるため浴槽内への湯の循環が悪
く、そのため追焚き時には十分に湯を循環させて
気泡を発生されることができず、気泡発生機能が
減少されてしまうという問題点があつた。
尚、このような問題点を解決するために、追焚
き時に一部の湯をバイパス経路を通し浴槽内に循
環させる手段が考えられるが、このような場合に
はバイパス用の管路を形成させる必要があり、管
路系が複雑となり、そのために配管コスト等が増
大してしまうという問題点があつた。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したもの
であつて、簡単な配管経路により追焚き時にも十
分な気泡発生機能を発揮させることのできる気泡
浴槽用装置を提供せんことを目的とし、その要旨
は、浴槽内の湯を熱交換器へ導く往路と、熱交換
器から湯を浴槽内へ導く循環ポンプを備えた復路
とを有し、該復路と前記往路とを切替弁を介し接
続させた気泡浴槽用装置において、前記切替弁内
には、追焚き時に前記熱交換器へ湯を通すととも
に湯の一部を往路から復路へ通すことのできる開
口部を形成した流路切替弁が回動可能に内蔵され
ていることである。
(作用) 切替弁内には流路切替弁が回動可能に内蔵され
ており、この流路切替弁には追焚き時に熱交換器
へ湯を通すとともに、湯の一部を往路から復路へ
通すことのできる開口部が形成されているため、
開口部を通り湯の一部が直接浴槽内に循環され、
追焚き時に湯の循環不良が生じて気泡発生機能が
減少されることがなく、追焚き時においても良好
に気泡を発生させることができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は気泡浴槽用装置の概略構成図であり、
図において、浴槽1には噴射口1aと吸込口1b
が設けられ、吸込口1bには往路2が配管接続さ
れており、一方、噴射口1aには復路4が配管接
続されている。また、往路2の下流側には熱交換
器3のコイル3aが接続されており、前記復路4
の上流端にはコイル3aの他端部が接続されてい
る。又、復路4内には気泡用循環ポンプPが配置
されており、この気泡用循環ポンプPが作動され
ることにより、往路2を介し浴槽1内の湯が熱交
換器3のコイル3a内に流入され、このコイル3
aにて加熱され、前記復路4を通り浴槽1の噴射
口1aより浴槽内1内に噴出されるものとなつて
いる。
尚、本例においては、前記往路2と復路4は接
続路6により接続されており、接続路6には切替
弁5が接続されている。この切替弁5はコントロ
ーラー11により制御されるものとなつており、
コントローラー11は浴槽1の近傍に設置された
リモコン12と電気的に接続されている。尚、リ
モコン12にはジエツトスイツチ13と追焚きス
イツチ14が配設されており、ジエツトスイツチ
13がONされた時には浴槽1内に噴射口1aよ
り気泡が噴射されるものとなつている。この時の
噴射口1aに接続されている空気電磁弁7がコン
トローラー11を介し開かれ、空気電磁弁7より
空気が流入され、気泡が浴槽1内に噴出される。
又、追焚きスイツチ14がONされた時には前記
熱交換器3側へ湯が流入されるものとなつてい
る。尚、第1図中8は加熱用のバーナーであり、
図中9は熱交換器3内に水を供給し得る給水口で
あり、図中10は熱交換器3から湯を浴槽1等に
取り出すための出湯口である。
次に、切替弁5の構造及び作用を第2図〜第4
図に示す。
第2図は切替弁5の全体斜視図であり、切替弁
5の本体部5aの上部にはモーター16が配設さ
れており、このモーター16を一定方向に180°ず
つ回転させることにより従動的に回動する流路切
替弁15が本体部5a内にシールパツキン17,
17を介し水密状に配設されている。また、本体
部5aには下方に突出状に流入路18が形成さ
れ、側壁面には90°方向を異にしてジエツト流路
19と追焚き流路20が突出状に一体形成されて
いる。この流入路18は前記浴槽1の吸込口1b
側の往路2に接続可能となつており、浴槽1内の
ユニツトを本体部5a内に流入することができる
ものである。又、前記ジエツト流路19は前記接
続路6と接続され、往路2から直接的に復路4内
に湯を流入可能である。又、追焚き流路20は熱
交換器3のコイル3a側へ湯を流出するために往
路2に接続されるものである。
又、本体部5a内に回動可能に内蔵された前記
流路切替弁15には4個の開口部が形成されてお
り、下方側に開口し前記流入路18と連通する流
入口Hの他に、同一水平面内に3個の第1開口
部、第2開口部、第3開口部がそれぞれ形成され
ており、第1開口部15aは前記流入口Hと同等
の口径に形成されたものとなつており、第2開口
部15b及び第3開口部15cは第1開口部15
aの約半分程度の口径寸法に形成されており、そ
れぞれ90°ずつ変位した位置に開口されている。
第3図は入浴者によりリモコン12のジエツト
スイツチ13がONされた状態の流路切替弁15
の配置断面図であり、イはその平面断面、ロはそ
の側面断面を示す。
図に示すように、この状態においては、流入路
18から本体部5a内に流入された湯は流路切替
弁15の流入口Hより流入し、第1開口部15a
を通りジエツト流路1側へ流れ、前記第2開口部
15b及び第3開口部15cは閉止された状態と
なり、この流路へは湯が流入されない状態であ
る、従つて、この状態では浴槽1の吸込口1bか
ら往路2内に吸い出された湯は切替弁5から接続
路6を通り復路4を通つて噴射口1aから浴槽1
内に噴出され、この時に空気電磁弁7が開かれ
て、空気電磁弁7から噴射口1aに空気が流入さ
れて良好な気泡を発生し、浴槽1内に気泡が噴出
される。
一方、入浴者がリモコン12の追焚きスイツチ
14をONした時には、第4図イで平面断面を、
又、ロで側面断面を示すように、モーター16を
介し180°流路切替弁15が回転されて、流路切替
弁15の第2開口部15bが追焚き流路20と連
通した状態となり、第3開口部15cがジエツト
流路19と連通した状態におかれる。この時には
流入路18から本体部5a内に流入された湯は第
2開口部15b及び第3開口部15cに約半分ず
つ分流され、ジエツト流路19及び追焚き流路2
0に流出するため、前記熱交換器3には半分の流
量の湯が供給されることとなり、他の半分は直接
接続路6から復路4を通り噴射口1aに戻され
る。従つて、全ての湯が熱交換器3のコイル3a
内に流入するものではないため、追焚き時の湯の
循環機能が低減することがなく、噴射口1aには
十分な流量の湯が循環されて良好に気泡発生機能
を発揮することができ、追焚きと同時に気泡を良
好に発生させることができる。
(考案の効果) 本考案は、浴槽内の湯を熱交換器へ導く往路
と、熱交換器から湯を浴槽内へ導く循環ポンプを
備えた復路とを有し、該復路と前記往路とを切替
弁を介し接続させた気泡浴槽用装置において、前
記切替弁内には、追焚き時に前記熱交換器へ湯を
通すとともに湯の一部を往路から復路へ通すこと
のできる開口部を形成した流路切替弁が回動可能
に内蔵されていることにより、追焚き時には流路
切替弁を回動させて約半分の湯を熱交換器へ流す
とともに、他の約半分の湯を直接浴槽側へ循環さ
せることができ、追焚き時にも十分な湯の循環量
が確保されて気泡発生機能を良好化し得る効果を
有し、管路系内に切替弁を配置させるのみの単純
な管路構成とし得る効果を有する。又、一部の湯
を追焚き時に直接浴槽側に循環させるため、追焚
きの初期において熱交換器内の高温の湯が浴槽内
に噴出されて火傷等を負う危険性を解消すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は気泡浴
槽用装置の概略構成図、第2図は切替弁の斜視
図、第3図イはジエツト時の切替弁の平面断面
図、第3図ロはその側面断面図、第4図イは追焚
き時の切替弁の平面断面図、第4図ロはその側面
断面図である。 1……浴槽、1a……噴射口、1b……吸込
口、2……往路、3……熱交換器、3a……コイ
ル、4……復路、5……切替弁、6……接続路、
13……ジエツトスイツチ、14……追焚きスイ
ツチ、15……流路切替弁、16……モーター、
18……流入路、19……ジエツト流路、20…
…追焚き流路、15a……第1開口部、15b…
…第2開口部、15c……第3開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浴槽内の湯を熱交換器へ導く往路と、熱交換器
    から湯を浴槽内へ導く循環ポンプを備えた復路と
    を有し、該復路と前記往路とを切替弁を介し接続
    させた気泡浴槽用装置において、前記切替弁内に
    は、追焚き時に前記熱交換器へ湯を通すとともに
    湯の一部を往路から復路へ通すことのできる開口
    部を形成した流路切替弁が回動可能に内蔵されて
    いることを特徴とする気泡浴槽用装置。
JP1989037157U 1989-03-30 1989-03-30 Expired JPH0336344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989037157U JPH0336344Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989037157U JPH0336344Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130637U JPH02130637U (ja) 1990-10-29
JPH0336344Y2 true JPH0336344Y2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=31544014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989037157U Expired JPH0336344Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336344Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204747A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 松下電器産業株式会社 入浴気泡発生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156631U (ja) * 1987-03-31 1988-10-14
JPS6472749A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Apparatus for injecting air bubbles to bathtub water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204747A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 松下電器産業株式会社 入浴気泡発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02130637U (ja) 1990-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336344Y2 (ja)
JPH0336343Y2 (ja)
JP3252079B2 (ja) スチームサウナ装置
JPS6142603Y2 (ja)
JP2675990B2 (ja) スチームサウナ装置
JPS5967955A (ja) 噴流浴装置
CA2132591A1 (en) Bathtub Having Handles on Which Tub Operation Elements are Mounted
JPH0928752A (ja) スチームサウナ装置
JPH0517687Y2 (ja)
JPH0333821Y2 (ja)
JPH066826Y2 (ja) 気泡発生機能付浴槽装置
JPH0410822Y2 (ja)
JPH0752531Y2 (ja) 浴槽装置の強制吐出循環口
JP2003038373A (ja) 洗い場床暖房機能付き気泡浴槽装置
JP3234770B2 (ja) スチームサウナ装置の温風吹出し構造
JPH0692836B2 (ja) 追焚装置付泡風呂の循環装置
JPH0648270Y2 (ja) 泡風呂装置
JP2864579B2 (ja) 噴流浴装置
JPH0335308Y2 (ja)
JPH0928751A (ja) スチームサウナ装置
JPH0623876Y2 (ja) 泡噴出機能を備えた追焚機能付給湯機
JP2586259Y2 (ja) 気泡発生浴槽の空気逆流防止構造
JP2792961B2 (ja) 風呂の残り湯利用システム
JP2552270Y2 (ja) 気泡浴槽
JPH0570060B2 (ja)