JPH0336326A - 基礎の施工方法 - Google Patents

基礎の施工方法

Info

Publication number
JPH0336326A
JPH0336326A JP16916489A JP16916489A JPH0336326A JP H0336326 A JPH0336326 A JP H0336326A JP 16916489 A JP16916489 A JP 16916489A JP 16916489 A JP16916489 A JP 16916489A JP H0336326 A JPH0336326 A JP H0336326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
unit
footing
concrete
foundation beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16916489A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nakagawa
淳 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKEN SEKKEI KENKYUSHO KK
Original Assignee
KOKEN SEKKEI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKEN SEKKEI KENKYUSHO KK filed Critical KOKEN SEKKEI KENKYUSHO KK
Priority to JP16916489A priority Critical patent/JPH0336326A/ja
Publication of JPH0336326A publication Critical patent/JPH0336326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は鉄骨材等のプレ牟ヤスト部材を基礎梁や土台
として使用する場合の建築用基礎の施工方法に関するも
のである。
〔従来の技術及び解決しようとする課題〕建物の基礎梁
や土台にH形鋼等の鉄骨材等のプレキャスト部材を使用
する場合、基礎梁や土台は基礎に固定・する必要がある
また、基礎梁や土台の固定には、一般にアンカーボルト
を使用するが、このアンカーボルトは基礎を構築する際
に、基礎のコンクリート中に予め埋設しておき、基礎梁
や土台は基礎構築後、基礎の上に載せ、前記アンカーボ
ルトに固定ナツトによって固定するのが一般的である。
したがって、アンカーボルトの位置がずれていたりして
、アンカーボルトの埋設位置が正確でなかったりすると
、基礎梁の固定が極めて困難になるか、全くできなくな
ってしまうことがあり、仮に設置できてもその位置がず
れてしまうことがあった。
この為、基礎梁や土台のアンカーボルト貫通孔は、アン
カーボルトの位置ずれを見越してやや大きめに形成して
おく必要があり、基礎梁や土台の断面欠損が大きくなら
ざるをえない。
この発明はこのような事情に鑑みて開発されたもので、
H形鋼等の鉄骨材からなるプレキャスト部材の基礎梁や
土台を基礎の上に正確且つ確実に固定することができる
基礎の施工方法を提供することを目的とするものである
〔課題を解決する為の手段〕
この発明は基礎フーチング部の上方に基礎梁を架け渡す
と共に、その基礎梁より前記基礎フチング部に基礎立ち
上がり部ユニットを垂設し、続いて前記基礎フーチング
部にコンクリート打設することにより前記目的を達成す
るものである。
また基礎梁を鉄骨とし、基礎立ち上がり部ユニットを所
定間隔に垂設し、基礎コンクリートフーチングを連結さ
せて剛性の大きい基礎とするものである。
〔実施例〕
以下、この発明を図示する一実施例に基づいて順を追っ
て説明する。
■ 先ず、基礎の形式に応じて根切り1をする(第′1
図及び第2図参照)。
根切り1の形状としては独立基礎用の壺掘りゃ布基礎用
の布掘り等がある。
根切り底2は地盤の状況に応じて割り栗石や敷砂利等の
事業を行って地盤の支持強度を高める(第3図及び第4
図参照)。
■ 続いて、根切りlの周辺部に後述する基礎梁3を水
平に支持する為の支持杭4.4を打ち込む(第1図参照
)。なお支持杭4はジヤツキ状の上下調節できるものが
好ましい。
また、支持杭4は基礎梁3の大きさによっても異なるが
、少なくとも横に2本づつ打ち込むものとし、基礎梁3
が大きい場合には、必要に応じて3本乃至4本打ち込み
、支持強度を高めるものとする。
また、必要により支持杭4,4の上端部に基礎梁3を水
平に支持する為の支持梁5を水平に取り付ける(第1図
参照)。
支持梁5も支持杭4と同様に基礎梁3の大きさに応じて
、径の大きいものを選ぶ。
■ 続いて、各根切りlの根切り底2に基礎のフーチン
グ部を構築する為の型枠6を組み立てる(第5図参照)
その際根切り底2に必要により複数本の支持杭7,7を
打ち込み、この支持杭 7.7の外側に堰板8.8を建て付けると共に、堰板8
,8を支持杭7.7に固定しつつ組み立てる。
堰板8には捨て型枠となる波形金属板や薄金属板を使用
する。
なお、型枠6は部品化して組み立て容易なプレファブ型
枠とする。
■ 続いて、型枠6の中にベース鉄筋9をに配置する(
第6図参照)。
ベース鉄筋9は一回の配筋作業で済むように予め工場等
で格子状に組み立てておくものとし、例えばメツシュ筋
を使用する。
また根切り底2とベース鉄筋9との間にスペーサーブロ
ックIOを介在する。
■ 続いて、型枠6の略中央部に基礎立ち上がり部ユニ
ット11を設置する(第7図参照)。
基礎立ち上がり部ユニッ)11は基礎の立ち上がり部を
威すもので、例えばプレキャストの鉄筋コンクリートに
よって構成されている。
基礎立ち上がり部ユニット11にはアンカー筋となる複
数本の主鉄筋12.12が配筋され、その上下両端部は
基礎立ち上がり部ユニッ)11の上下両端部より所定長
さ突出し、このうち上端部には雄ねじ部形成されていて
基礎梁3をボルト止めするためのアンカーボルト12a
、12aになっており、また下端部は略り字状に形成さ
れていて基礎立ち上がり部ユニット11をフーチング部
に一体的に固定するためのアンカ一部12b、12bに
なっている。
また、主鉄1!Fi12の代わりにアンカーボルトを使
用することもある。
さらに、基礎立ち上がり部ユニット11は必ずしも鉄筋
コンクリートによって構成する必要はなく、角形鋼管や
円形鋼管、或いはH形鋼等の鉄骨材によって形成しても
良い。
係る場合にも、基礎立ち上がり部ユニット11の上端部
にはアンカーボルト14゜14を突設し、下端部にはア
ンカープレートやアンカー鉄筋を溶接することによりア
ンカ一部15を突設するものとする。
さらに、フーチング部と立ち上がり部を同じ断面形とす
ると共に、全て現場打ちコンクリートによって構築して
も良い(第12図参照)■ 続いて、支持梁5,5の上
に基礎梁3を水平に架け渡すと共に、当該基礎梁3を各
基礎立ち上がりュニッ)10.10の真上に重ねる(第
8図参照〉。
また、ジヤツキ等を使用することにより基礎梁3のレベ
ル調整を行う。
■ 続いて、基礎立ち上がり部ユニッ)11を持ち上げ
、アンカーポル)12a、12aの上端部ねじ部を基礎
梁3のボルト孔に通すと共に、アンカーポル)12a、
12aの上端部ねじ部の貫通部分に固定ナラ)18.1
6を螺合することにより基礎立ち上がり部ユニット11
を基礎梁3から垂設するように固定する(第9図参照)
■ 続いて、基礎型枠6の中にコンクリート17を打設
して基礎立ち上がり部ユニット11のアンカ一部12b
をコンクリート17内に埋設する。
ところで基礎梁3を鉄骨とし、基礎立ち上がり部ユニッ
ト11を所定間隔に垂設し、続いて連結した状態に基礎
フーチングB18を打設することができる。
以上、■〜■の工程により基礎を構築することができる
と共に、これと並行して基礎梁や土台の設置も同時に行
うことができる。
〔考案の効果〕
この発明は以上の構成からなるので、以下の効果を有す
る。
基礎の構築と基礎梁や土台の設置・固定を同時に行うこ
とができる。
したがって、作業に無駄が無く、しかも型枠の撤去作業
がない為、施工の省略化、工期の大幅短縮化が図れる。
なおアンカーボルトは基礎のコンクリート中に予め埋設
しておくのではなく、基礎梁や土台に予め取りつけてお
き、基礎のコンクリートを打設する際に基礎のコンフー
ト中に埋設する。
したがって、アンカーボルトの位置がずれて基礎梁や土
台を基礎に固定出来なくなってしまうといった問題はな
く、基礎梁を基礎の上に正確に固定することができる。
また、アンカーボルトは基礎梁や土台に先付けする為、
基礎梁や土台のアンカーボルト貫通孔は可能な限り小さ
くすることができる。
したがって、基礎梁や土台の断面欠損も最小に止めるこ
とができる。
さらに玄関等の基礎梁が不連結部分においても基礎フー
チング部分は連結させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図、第6図、第
7図、第8図、第9図、および第10図はこの発明の実
施例を示したもので、建築用基礎の施工過程を示す図、
第11図、第12図、第13図、および第14図は完成
した基礎の断面図である。 1・・・根切り、2・・・根切り底、3・・・基礎梁、
4・・・支持杭、5・・・支持梁、6・・・型枠、7・
・・支持杭、8・・・堰板、9・・・ベース鉄筋、10
・・・スペーサーブロック、 11・・・基礎立ち上がり部ユニット、12・・・主鉄
筋、13・・・フープ筋、14・・・アンカーボルト、
15・・・アンカ一部、16・・・固定ナツト、17・
・・コンクリート、18・・・基礎フーチング部。 第 10 図 第 1 図 第 2 図 第 3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基礎フーチング部の上方に基礎梁を架け渡すと共
    に、その基礎梁より前記基礎フーチング部に基礎立ち上
    がり部ユニットを垂設し、続いて前記基礎フーチング部
    にコンクリートを打設することを特徴とする基礎の施工
    方法。
  2. (2)基礎フーチング部の上方に鉄骨基礎梁を架け渡す
    と共に、その基礎梁より前記基礎フーチング部に所定間
    隔に基礎立ち上がり部ユニットを垂設し、続いて連結し
    た状態に前記基礎フーチング部にコンクリートを打設す
    ることを特徴とする基礎の施工方法。
JP16916489A 1989-06-30 1989-06-30 基礎の施工方法 Pending JPH0336326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16916489A JPH0336326A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 基礎の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16916489A JPH0336326A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 基礎の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0336326A true JPH0336326A (ja) 1991-02-18

Family

ID=15881455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16916489A Pending JPH0336326A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 基礎の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043468A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Yukiyasu Nakajima アンカーボルトセット装置及び基礎の施工方法
JP2014066130A (ja) * 2012-09-08 2014-04-17 Marubeni Protechs Corp H鋼による短期間で大量施工を可能とするコンクリート基礎工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251527A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Sekisui House Ltd 独立基礎の施工方法とそれに使用する基礎ブロツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251527A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Sekisui House Ltd 独立基礎の施工方法とそれに使用する基礎ブロツク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043468A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Yukiyasu Nakajima アンカーボルトセット装置及び基礎の施工方法
JP2014066130A (ja) * 2012-09-08 2014-04-17 Marubeni Protechs Corp H鋼による短期間で大量施工を可能とするコンクリート基礎工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134070B2 (ja) 地下構造物の頂版の構築方法
JPH11241311A (ja) コンクリート橋脚の施工方法
JPH0336326A (ja) 基礎の施工方法
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
JPH08100464A (ja) 仕口構造およびそれを用いた構造物の施工方法
JPH02164930A (ja) 建築物の基礎構造
JPH08158341A (ja) 杭と梁との接合構造およびそれを用いた構造物の施工方法
JPH07292683A (ja) アンカー用フレームおよびそれを用いた基礎の施工方法
JPH02164934A (ja) 基礎工法
JP3792276B2 (ja) 建築物の基礎とその施工方法
JPS61266732A (ja) 逆打工法
JPS6217233A (ja) 構真柱
JPH116162A (ja) 鉄筋コンクリート地下外壁の施工方法
JPH0492021A (ja) 建物の基礎構造及びその施工方法
JPS62244923A (ja) アンカーボルト打ち込みプレキヤストコンクリート・ブロツク及びアンカーボルト打ち込み法
JPH06306874A (ja) フーチング基礎用のコンクリートブロック
JP2990216B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JPH04366229A (ja) 逆打工法に使用する仮設対応支柱
JP3363554B2 (ja) コンクリート建造物の施工方法
JP2024043374A (ja) 直接基礎構造の施工方法、及び直接基礎構造
JP2578671B2 (ja) 柱と梁の構築工法
JP3232487B2 (ja) 柱脚基礎の構築方法及び柱脚基礎構造
JP2004108091A (ja) 複合構造建築物およびその施工方法
JPH04155015A (ja) 住宅の基礎施工方法