JPH0335789Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335789Y2
JPH0335789Y2 JP1984111342U JP11134284U JPH0335789Y2 JP H0335789 Y2 JPH0335789 Y2 JP H0335789Y2 JP 1984111342 U JP1984111342 U JP 1984111342U JP 11134284 U JP11134284 U JP 11134284U JP H0335789 Y2 JPH0335789 Y2 JP H0335789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
fitting
support
recess
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984111342U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126841U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11134284U priority Critical patent/JPS6126841U/ja
Publication of JPS6126841U publication Critical patent/JPS6126841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335789Y2 publication Critical patent/JPH0335789Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は手摺りの支柱根元を取付躯体内に埋設
して手摺りの立設を行う手摺りの取付装置に関す
る。
従来、この種手摺りの取付装置として、取付躯
体にアンカー金具を埋設し、手摺りの支柱の根元
を適当な接続用金具を介してアンカー金具に固着
するものが知られるが、手摺りの立設強度、取付
施工作業性等においてより一層の改善が要望され
ている。
本考案は上記要望に対処するためになされたも
ので、以下図示実施例に基づいて説明する。
第1図において、1は屋上やベランダの周囲壁
あるいは塀の立壁等の手摺り取付躯体、2は四角
筒形の支柱3と手摺り笠木4とをT字型に連結し
た手摺り、5は各支柱3の根元に装着した方形皿
状の化粧キヤツプ、6は躯体1の頂部に形成され
た凹所である。
第2図は上記手摺りの取付けに使用される接続
用金具7を示す。この接続用金具7は鉄やステン
レス等より形成されており、略方形平板状の基板
7aの中央部に四角筒状の支柱嵌挿杆8が溶接に
より垂直に植設されてなる。しかして支柱嵌挿杆
8の両側面対向位置には固定用ボルト挿通用の上
下方向の長孔9,9が穿設されている。尚、支柱
嵌挿杆8の長さは手摺り2の支柱3全長の1/2以
上、通常は2/3程度に設定している。
一方、第3図で示すように躯体1の凹所6底に
は、平板10aとこれに溶接固着するL字状埋入
杆10b,10bとからなるアンカー金具10が
平板部10aの上面を露呈する状態で埋設されて
いる。
手摺りを立設するには、第4図で示すようにア
ンカー金具10上に接続用金具7を載置して、両
金具7,10を基板7aと平板10aにおいて溶
接11にて固着し、次いで手摺りの支柱3内に支
柱嵌挿杆8を下方側から嵌入させて支柱3を立設
する。しかして、第5図で示すように支柱3とこ
れに嵌入した支柱嵌挿杆8とを、長孔9,9(第
2図)および支柱3に穿設した円孔3a,3aを
通して固定用ボルト12aを貫通させ、ナツト1
2bを螺着して締め付け固定した上で、凹所6内
にモルタル等の硬化性充填材13を充填すると共
に、充填層上部の支柱3周囲にコーキング材層1
4を設け、この上に化粧キヤツプ5を装着する。
尚、上述とは逆に支柱3と支柱嵌挿杆8すなわ
ち接続用金具7とを先に連結しておいて、後に接
続用金具7とアンカー金具10とを溶接固定する
施工順序を採用することも可能である。
一方、手摺り笠木4と支柱3との連結は、支柱
3の上端部と手摺り笠木4との底板4aとを第6
図で示す支柱3のビスポケツト3b,3b…にビ
ス15,15…を螺入して固着し、更に底板4a
に断面略逆U字状の上板4bを係嵌して行われ
る。
第7図は躯体1の頂部に防水のために断面略下
向きコ字状の立壁笠木16を冠着した例を示す。
この立壁笠木16はアルミニウムまたはその合金
の押出型材等より形成されたもので、屋内側がや
や低くなるように緩傾斜して水切り性を付与した
天板部16aと屋内外両側の垂壁部16b,16
bとからなり、これを支承するために凹所6内に
充填する硬化性充填材13を天板16aの傾斜に
合致する上面を有するように盛り上げ状となして
ある。尚、17は立壁笠木16の両垂壁部下端に
形成された下向き開口する溝18にビス19を螺
入して固着した断面略L字状の水密材保持具であ
つて、その下端の断面略コ字状枠部17aに嵌着
したゴム等からなる水密材20にて立壁笠木16
の両垂壁部16a,16aと躯体1の両側面との
間を水密封止している。
尚また、以上の実施例では躯体1が立壁状であ
るものを示したが、本考案では躯体が床面等の平
面である場合でも同様に適用できる。また凹所6
は支柱3の根元毎に設けてもよいし、手摺り2の
立設延長上に沿う溝形としてもよい。更にアンカ
ー金具10は上述以外に例えば第8図で示すよう
に平板10aと水平配設した埋入杆10c,10
cとを溶接固着したものや、第9図で示すように
平板10aと打込杆10d,10dとを溶接固着
したもの等、種々の構造のものに代替可能であ
る。また支柱3および支柱嵌挿杆8は四角筒状以
外に円筒状等の形状であつてもよいし、手摺り笠
木4もも円筒状や角筒状等の他の形状とすること
ができ、支柱3と手摺り笠木4との連結構造も例
示以外に種々設計変更可能である。
以上のように本考案に係る手摺りの取付装置に
よれば、手摺りの筒形支柱内に接続用金具の支柱
嵌挿杆が嵌合固定されているから、支柱が強固に
保持されて立設状態が安定し、且つ接続用金具は
手摺りの取付躯体に埋設されたアンカー金具に溶
接固定されているから支柱根元の固定強度が非常
に大きく、立設された手摺りは屋内外方向に倒そ
うとする外力に対して極めて強靭性を備えたもの
となる。また接続用金具およびアンカー金具は構
造簡単であり、両者の連結ならびに支柱と接続用
金具との連結が容易であり、手摺りの取付作業が
簡略化されると共に、部品コストおよび施工コス
トが低くて済む利点がある。更にアンカー金具と
接続用金具および支柱との連結部分は最終的にモ
ルタル等の硬化性充填材を充填する凹所内に納め
られるから、外部に露呈せず、外観が良好とな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
手摺りの外観斜視図、第2図は接続用金具の斜視
図、第3図はアンカー金具の埋設状態の縦断側面
図、第4図はアンカー金具と接続用金具の固着状
態の縦断側面図、第5図は手摺りの取付状態の縦
断側面図、第6図は第5図の−線の断面図、
第7図は手摺りの取付状態の他の例の縦断側面
図、第8図および第9図は他のアンカー金具の埋
設状態の縦断側面図である。 1…取付躯体、2…手摺り、3…支柱、6…凹
所、7…接続用金具、8…支柱嵌挿杆、10…ア
ンカー金具、11…溶接、13…硬化性充填層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 手摺りの取付躯体に上方開放した凹所が形成さ
    れ、該凹所底にアンカー金具が埋設され、支柱全
    長の1/2以上の長さを有し支柱の内部へ差込まれ
    るべき支柱嵌挿杆を垂直に植設した接続用金具が
    上記アンカー金具に溶接固定され、この支柱嵌挿
    杆が手摺りの筒径支柱内に嵌合され横方向のボル
    トによつて固着されて手摺りが立設され、上記凹
    所にモルタル等の硬化性充填材が充填されてなる
    手摺りの取付装置。
JP11134284U 1984-07-23 1984-07-23 手摺りの取付装置 Granted JPS6126841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134284U JPS6126841U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 手摺りの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134284U JPS6126841U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 手摺りの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126841U JPS6126841U (ja) 1986-02-18
JPH0335789Y2 true JPH0335789Y2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=30670439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11134284U Granted JPS6126841U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 手摺りの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126841U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191707A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Nkk Corp 金属微粉末の製造方法及びその装置
JPH054503Y2 (ja) * 1988-02-08 1993-02-04
JP5001399B2 (ja) * 2010-04-26 2012-08-15 株式会社サン建設 屋外設備設置用の基礎部材と基礎部材の下地固定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996223U (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 株式会社長谷川工務店 手摺り用アンカ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126841U (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217551Y2 (ja)
JPH0335789Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0335787Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPH0335788Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JPS6217552Y2 (ja)
JPH036736Y2 (ja)
JPH0335783Y2 (ja)
JPH0335779Y2 (ja)
JPH055982B2 (ja)
JPH0335782Y2 (ja)
JPS6215391Y2 (ja)
JPH0334431Y2 (ja)
JPH0335786Y2 (ja)
JPH0335780Y2 (ja)
JPH0335784Y2 (ja)
JPH041226Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPH0335785Y2 (ja)
JPH0337322Y2 (ja)
JPS5927458Y2 (ja) 手摺りの立設装置
JPH0337319Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)