JPH0334901A - N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法 - Google Patents

N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JPH0334901A
JPH0334901A JP2162548A JP16254890A JPH0334901A JP H0334901 A JPH0334901 A JP H0334901A JP 2162548 A JP2162548 A JP 2162548A JP 16254890 A JP16254890 A JP 16254890A JP H0334901 A JPH0334901 A JP H0334901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glyphosate
composition according
surfactant
phosphonomethylglycine
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162548A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Darchy
フランソワ・ダルシイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPH0334901A publication Critical patent/JPH0334901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、N−ホスホノメチルグリシン、マタ(」N−
ホスポノメヂルクリシル基を含有する化合物をベースと
する新規の濃縮調合剤に係る。
N−ホスホノメチルグリシン(ときにはグリボゼー l
−(glyphosate)とも称される)は、類似化
合物と共に、それらの除草特性及びそれらを含有する調
合剤について特に米国特許第3,799,758号に記
載されている。水溶性または不溶性である多数のグリポ
ゼート誘導体が公知であるが、実際には水溶性誘導体を
使用することが一般に好ましく、そのために一般に開発
または商品化されているのはN−ホスホノメチルグリシ
ン塩、特にイソプロピルアンモニウム塩である。
より最近(欧州特許出願第290,416号)、酸性形
態のN−ホスホノメチルグリシンを含有し得、いずれに
してもこのN−ホスホノメチルグリシン及び/またはそ
の誘導体を可溶性または可溶化形態で含有する、N−ホ
スホノメチルグリシン塩をベースとする濃縮剤の開発が
試みられている。この濃縮剤の特徴は、特定の種類のア
ルコシキル化アミンが存在することである。このアルコ
シキル化アミンは1分子当たり12個以下のアルコキシ
基を含有する必要があり、界面活性剤の特性を有する必
要があり、しかもN−ホスホノメチルグリシン誘導体の
除草活性を促進する必要がある。またこれは、少なくと
も野外において希釈スラリーの形態で100〜60ON
/haの割合で適用することを意図された濃縮物の製造
に関する限りは、公知のN−ホスホノメチルグリシン調
合剤の公知の界面活性剤より少ない量で使用することが
できる。N−ホスホノメチルグリシンをベースとする組
成物は、硫酸アンモ−ラムのごときアンモニウム塩を含
有する組成物であり、上記欧州特許出願第290,41
6号に使用されている工)・キシル化アミンは実際には
1分子当たりただ2個のエトキシ基を含有するエトキシ
ル化アミンである。
本発明の目的は、N−ホスホノメチルグリシン、特にそ
の水溶性塩をベースとする濃縮組成物また8 は調合剤(濃縮剤とも称する)を提供することである。
本発明の他の目的は、優れた除草活性を有する噴霧用希
釈混合物のもとになる、N−ホスホノメチルグリシンま
たはその誘導体をベースとする濃縮剤を提供することで
ある。
本発明の別の目的は、生物学的活性を促進する新規の種
類の界面活性剤を使用するN−ホスホノメチルグリシン
塩をベースとする濃縮剤を提供することである。
本発明の更に別の目的は、優れた可溶化能力を有する界
面活性剤を使用するN−ホスホノメチルグリシン塩をベ
ースとする濃縮剤を提供することである。
本発明の更に別の目的は、濃縮溶液中で所定の無機塩、
特に硫酸アンモニウムに相溶性を示す新規の種類の界面
活性剤を使用するN−ホスホノメチルグリシン塩をベー
スとする濃縮剤を提供することである。
上記目的は、本発明の組成物によ1て全部または一部が
達成され得ることが判った。以下の説明においては特に
記載のない限りパーセントは重量パーセントを表わす。
更に、クリホセートw価物とは、全てのN−ホスホノメ
チルグリシン誘導体が通常のN−ホスホノメチルグリシ
ンの形態であった場合に対応する量の生成物を指す。
本発明の組成物は、 a)グリホゼート等価物少なくとも40g#!の割合の
Nホスホノメチルクリシン及び/またはその誘導体、及
び b)式、 (へ〇)nR / R−N               (へO)n’ 
R\          / C)12−CI+2−C112−N \ (へ〇)■〕”R 〔式中、Rは8〜22個の炭素原子を含む直鎖状また1
J分4゛に:lkのアノl、−X−ノ1また+i1″ル
ケニル鎖であり、八はアノL、Xし・ン・】8(、好ま
1く(Jエチレンま〕、:はフ。
rVピl、 >て1り)す、 1)、[〕゛及び11゛は、n −f n ’−+11
”が1 =−]、 5、好ましく(13−12となる」
:うな整数であり、 [<1は水素原子また(j、ポルミル、アセチルもしく
はプ冒バノイル(即ちCH3−C11)a−Co)とい
ったアシル基である] のく活性増強剤の特性をイ]する)界面活性剤を含イ」
゛する水溶液からなる液体組成物である1、当然、上記
単一の界面活性剤は、平均してR,n、I+’及び11
″か上記定義に対応する界面活性剤の混合物て胃き換え
ることかできる。
N−ホスホノメチルグリシン請導体とは、鎖配列Co−
Cl+2−N−C11)a−P・0(窒素原子は1つの
自由原子価をイT 1.−、リン原子は2つの白雨原子
を右する)、好ましくは広義に解釈される塩、エステル
またはアミド、例えばスルポンアミドを含む化合物を窟
1 味する。
前記本発明の濃縮組成物(」1夫に1.:J、’l”−
ぴ)1、冒71のいずれかを含むことかイf利である3
゜ a)Nホスホノメチルクリジンの量は当詠媒τ1に′J
づいて溶解限度を越えない量、好ましくは6O−200
y/β、より女子ましくは90〜・1.50 g / 
1とする。
+1>濃縮溶液ζよ、例えば悄酸塩、リン酸塩、スルフ
ァミン酸塩、チオシアン酸塩または好ましくδ1硫酸塩
のアンモニウム(Ni1.’)塩を50〜400./I
!、射よしくは1.00−ヘ5300f!/?7) 訓
告で罰右する1゜C)濃縮組成物は、農業名か容2);
白で水て弄釈j〜、その希釈した噴霧用混合物を100
〜600(/haの?;11 =で散布てき、そうする
と活性−成分は0125・〜4.5J7/haY適用さ
れるように意図されている。
d〉クリホセート等価物/界面活竹剤の重量比か06・
〜6、好ましくは1〜3である。
e)溶剤か水である。
1′記に示した比較的多量の界面活性剤(」、この2 界面活性剤か)1物学的活性増強剤/除華剤の特刺をイ
Tすることに関係t、ており、本発明の組成物は、後述
するように全ての秤類の他の成分、特に最も多岐にわた
る湿潤性の界面活性剤を含有することができ、かかる界
面活性剤は、活性増強剤の投与鼠よりもはるかに少ない
投−!j、jtて使用されることを理解されたい。
本発明の漂1ii液体紺或物は通常(、、に単に成分を
混合するな(〕て調製される。
本発明の組成物は通常、5ヘ−25°ごく好ましくkt
7=2.0?りの錆性物質(除卆剤)、05・〜40%
(好ましくは10へ一20%)の活性増強1−′l゛の
界面活性剤、1〇−50%(好まし、2くは20〜30
2.て〉のアシ・モニPノム塩(アシ、1−ハント)、
0.1へ−1)a0%の湿潤性の界面活+′L剤、0へ
一;(0°、・1の適デ1な添加剤、例え(ま抑泡剤、
防食剤、金属イオンJI鎖剤、安定剤、浸透剤または固
着剤を含イ1する。勿論本発明の組成物は更に、調合剤
を製造する・般的ノノ法に対応する固体または液体の全
ての添加剤を含イ1−することかてきる3゜[再記した
5):うに本発明(1)濃縮f1.l成物は、−1記活
性増強性をイ「する界面活性剤に加えて1秤lづ、土の
界面活性剤を含有することがてきる。使用する界面活性
剤はイオン性または非イオン性系の湿潤剤であってよく
、またはこのような界面活性剤の混合物てあ−)てもよ
い。これらの例として(よ、酸化エチレンと脂肋アルコ
ール、脂肪酸または脂肋アミンとの重縮合物、許換フェ
ノ・−ル(’l−〒に7′ルA−ルフェノールまたはア
リールフェノール)、スルホコハク酸のニスデルの塩、
タウリン請導体(1−I+にアルーX−ルタウレー用・
)、酸化エチレンとアル:1−ルまた(、:lフェノ−
1しとの申縮音牛勿のリン丙gニスデル、脂肪酸及びポ
リオールのニスデル、及び硫酸、スルホン酸及びリン酸
の宜fiヒ基を含む士−記(ヒ合物の請導体を挙げろこ
とかてきK、1゜Nホスホノメチルクリジン及び/ま/
、コはその納導体に加え、本発明に使用する組成物(」
、除草1、〒性または植物成長調整特性を有する他の公
知の物質を含有することができる。
本発明の組成物においてグリホゼー1〜誘導体と混合し
得る除草物質としては、アシフルオルフェン(またはそ
のす1〜リウム塩)、アクロニフェン、ビフェノックス
、ジフルフェニカン、アシコ、ラム、トリアジン(特に
シマジン及びア1−ラシン)、ジウロン及びオキサシア
シン、ホルモンまたはフェノキシ系の除草剤(特に2.
4−D、[2,4−DB]、MCPP)、ヒトロキシベ
ンゾニ)・リル(特にフロモキシニル及びアイオキシニ
ル)、イミダゾリノン(特にイマザキン及びイマザプル
)並びにスルホニルウレア(特にクロルスルフロンまた
はそのナトリウム塩)を挙げることかできる。上記名称
は除草剤を指すのに使用される標準化された名称である
はとんどの場合にこれらの除草剤は、グリボゼーl〜ま
たはグリホモ−1・等個物100部当たり1〜400重
量部の割合で使用される。クリホゼート等5 個物なる用語を使用することにより、全てのクリポゼー
1へ請導体かN−ホスホノメチルクリジンの形態である
かのようにして部の可算を簡略化する。
より厳密には、クリホモ−1〜以外の除草活性物質を使
用しクリホゼートと混合する場合には、その割合は以下
のような重量比u+rて使用する。
(u+rはグリホゼートまたはクリボゼー1〜等個物/
他の除草剤を意味する) グリホセート+アシフルオルフェン: グリボゼー1i−ジウロンまたはオキサシアシン・ 2
≦tur≦4グリホセー1〜+アクロニフエン    
  1/3≦tur≦10/3グリホセー1−1−ビフ
ェノックス°     1/3≦u+r≦1グリボゼ゛
−1・+ジフルフェニカン      2≦var≦2
0グリホゼーI・+アシュラム・        1/
4≦tur≦1グリホセー1〜+フエノキシ     
   2/3≦u+r≦4グリポゼ一1〜士ヒドロキシ
ヘンソニI・リル  1≦tur≦10クリホゼー1−
 1− 1−リアジン・       1/3≦Wr≦
1グリホゼー1−十イミダソ′リノン″       
1≦−r≦416 グリホビー1−+スルホニルウレア: 一般に、本発明に使用される除草剤組成物は通常約0.
05〜95%の1種以上の除草活性物質、約1〜95%
の1種以上の液体担体、必要によっては約01〜50%
の1種以」二の界面活性剤を含有する。
以下、本発明の′/lI液の実施例及びかかる溶液の使
用例を非限定的な実施例によって示す。これらの実施例
における活性物質はイソプロピルアンモニウム塩の形態
のN−ホスホノメチルクリジンである,、 夫鮭U迎よ 硫酸アンモニウム          200fI/1
下記の式の界面活性剤        100g/β水
             11となるまでの量この実
施例に使用した界面活性剤は式 %式% :5 硫酸アンモニウム 100g/β 実施例]に使用の界面活性剤 200y/l! 水 11となるまての量 硫酸アンモニウム +50y#! 実施例1に使用の界面活性剤 150′g/fl 水 11となるまでの量 硫酸アンモニウム 300g/(! 実施例1に使用の界面活性剤 1、OOg/l 水 1/!となるまでの量 大飽舛−5− アシフルオルフェン 硫酸アンモニウム 200、/ff n 十n’ + n”−10である L記式の界面活性剤 水 11となるまでの量 り記溶液を水3001中に25及び5eの割合で希釈し
、このように得られた噴霧用混合物を種々の係止植物に
噴霧した。
実施例1から4の組成物は、N−ホスホノメチルグリシ
ンの形態て計算した活性物質2!50g/lの投与量で
使用すると種々の雑草、特にヒルカオ(+nornin
←IHlory) 、スヘリヒュ(11Ll r S 
+ 1111 (! )及びイヂしくIndianma
llou)に対して、市販の製品、特に通常の界面活性
剤と組み合わせて同じ活性物質を含有する、商標Ro 
u n d −u pで販売されている製品よりも著し
く優れた有効性を示した。
+、a人 フ0−:7ン 77”r+シく

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)グリホゼート等価物少なくとも40g/lの
    割合のN−ホスホノメチルグリシン及び/またはその1
    種の誘導体、及び b)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは8〜22個の炭素原子を含む直鎖状または
    分枝状のアルキルまたはアルケニル鎖であり、Aはアル
    キレン基、好ましくはエチレンまたはプロピレンであり
    、 n、n’及びn”は、n+n’+n”が1〜15となる
    ような整数であり、 R^1は水素原子または、ホルミル、アセチルもしくは
    プロパノイルのようなアシル基である〕 の界面活性剤 を含有する水溶液からなる液体除草剤組成物。
  2. (2)前記Aがエチレンまたはプロピレン基であり、及
    び/またはn+n’+n”が3〜12であり、及び/ま
    たはR^1がアセチル基である請求項1に記載の組成物
  3. (3)N−ホスホノメチルグリシンの量が当該媒質にお
    ける溶解限度を越えない量であり、60〜200g/l
    である請求項1または2に記載の組成物。
  4. (4)N−ホスホノメチルグリシンが90〜150g/
    lの量である請求項1から3のいずれか一項に記載の組
    成物。
  5. (5)濃縮溶液が、硝酸塩、リン酸塩、スルファミン酸
    塩、チオシアン酸塩または好ましくは硫酸塩のようなア
    ンモニウム塩を50〜400g/lの割合で含有する請
    求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. (6)濃縮溶液がアンモニウム塩を100〜300g/
    lの割合で含有する請求項1から5のいずれか一項に記
    載の組成物。
  7. (7)水で希釈し、希釈した噴霧用混合物を100〜6
    00l/haの割合で散布できるように意図されており
    、そうすると活性物質が0.125〜4.5kg/ha
    の割合で適用される請求項1から6のいずれか一項に記
    載の組成物。
  8. (8)グリホゼート等価物/界面活性剤の重量比が0.
    6〜6である請求項1から7のいずれか一項に記載の組
    成物。
  9. (9)前記重量比が1〜3である請求項8に記載の組成
    物。
  10. (10)溶剤が水である請求項1から9のいずれか一項
    に記載の組成物。
  11. (11)湿潤性の他の界面活性剤及び/または抑泡剤、
    防食剤、金属イオン封鎖剤、安定剤、浸透剤もしくは固
    着剤のような適当な添加剤を含有する請求項1から10
    のいずれか一項に記載の組成物。
  12. (12)5〜25%の除草活性物質、0.5〜40%の
    活性増強性の界面活性剤、10〜50%のアンモニウム
    塩(アジュバント)、0.1〜10%の湿潤性の界面活
    性剤、0〜30%の適当な添加剤を含有する請求項1か
    ら11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. (13)7〜20%の除草活性物質、10〜20%の活
    性増強性の界面活性剤、20〜30%のアンモニウム塩
    を含有する請求項1から12のいずれか一項に記載の組
    成物。
  14. (14)N−ホスホノメチルグリシン及び/またはその
    1種の誘導体に加えて少なくとも1種の他の除草剤を含
    有する請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物
  15. (15)アシフルオルフェン(またはそのナトリウム塩
    )、アクロニフェン、ビフェノックス、ジフルフェニカ
    ン、アシュラム、トリアジン(特にシマジン及びアトラ
    ジン)、ジウロン及びオキサジアゾン、ホルモンまたは
    フェノキシ系の除草剤(特に2,4−D、[2,4−D
    B]、MCPP)、ヒドロキシベンゾニトリル(特にブ
    ロモキシニル及びアイオキシニル)、イミダゾリノン(
    特にイマザキン及びイマザプル)並びにスルホニルウレ
    ア(特にクロルスルフロン及びメトスルフロン)からな
    る群から選択される少なくとも1種の他の除草剤を含有
    する請求項14に記載の組成物。
  16. (16)使用する除草剤を重量比wr: (wrはグリホゼートまたはグリホゼート等価物/他の
    除草剤を意味する) グリホゼート+アシフルオルフェン:4/100≦wr
    ≦9/100グリホゼート+ジウロンまたはオキサジア
    ゾン:2≦wr≦4グリホゼート+アクロニフェン:1
    /3≦wr≦10/3グリホゼート+ビフェノックス:
    1/3≦wr≦1グリホゼート+ジフルフェニカン:2
    ≦wr≦20グリホゼート+アシュラム:1/4≦wr
    ≦1グリホゼート+フェノキシ:2/3≦wr≦4グリ
    ホゼート+ヒドロキシベンゾニトリル:1≦wr≦10
    グリホゼート+トリアジン:1/3≦wr≦1グリホゼ
    ート+イミダゾリノン:1≦wr≦4グリホゼート+ス
    ルホニルウレア:100/6≦wr≦100で含有する
    請求項15に記載の組成物。
  17. (17)アシフルオルフェンまたはそのナトリウム塩を
    含有する請求項14から16のいずれか一項に記載の組
    成物。
  18. (18)請求項1から17のいずれか一項に記載の組成
    物を使用する雑草を除去する方法。
  19. (19)前記組成物を希釈し、100〜600l/ha
    の割合で適用し、前記活性物質が0.125〜4.5k
    g/haの割合で適用される請求項18に記載の方法。
JP2162548A 1989-06-20 1990-06-20 N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法 Pending JPH0334901A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908433 1989-06-20
FR8908433A FR2648316A1 (fr) 1989-06-20 1989-06-20 Compositions herbicides a base de n-phosphonomethylglycine et leur utilisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334901A true JPH0334901A (ja) 1991-02-14

Family

ID=9383094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162548A Pending JPH0334901A (ja) 1989-06-20 1990-06-20 N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法

Country Status (18)

Country Link
JP (1) JPH0334901A (ja)
KR (1) KR910000016A (ja)
AU (1) AU5756590A (ja)
BR (1) BR9002986A (ja)
CA (1) CA2019087A1 (ja)
DE (1) DE4019362A1 (ja)
DK (1) DK149390A (ja)
FR (1) FR2648316A1 (ja)
GB (1) GB2233229B (ja)
GR (1) GR900100459A (ja)
HU (1) HUT54023A (ja)
IE (1) IE902130A1 (ja)
IT (1) IT1248734B (ja)
LU (1) LU87747A1 (ja)
NL (1) NL9001407A (ja)
PT (1) PT94414A (ja)
SE (1) SE9002166L (ja)
ZA (1) ZA904785B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511394A (ja) * 1998-04-08 2002-04-16 アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング リン含有の葉作用性除草剤、イミダゾリノン除草剤および生長促進除草剤をベースとする相乗性除草剤組成物
JP2002522457A (ja) * 1998-08-13 2002-07-23 アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 耐性または抵抗性イネ作物用の除草剤組成物
JP2006504759A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング アルコキシル化アミンを含むペスチサイド製剤
JP2006504758A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング アルキル化アミン類を含有する農薬製剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK169734B1 (da) 1993-03-09 1995-01-30 Kvk Agro As Herbicidpræparat, fremgangsmåde til fremstilling heraf samt aktiverende additiv til opblanding med herbicidpræparater
FI933374A (fi) * 1993-07-28 1995-01-29 Kemira Oy Rikkakasvinhävitekoostumus, tehostinaine rikkakasvinhävitteen tehon parantamiseksi ja menetelmä viljelykasvien käsittelemiseksi
ATE189946T1 (de) * 1995-02-13 2000-03-15 Novartis Ag Herbizide zusammensetzung und verfahren zur bekämpfung und unkräutern
FR2737390B1 (fr) * 1995-08-04 1997-09-19 Rhone Poulenc Chimie Composition phytosanitaire hydrosoluble comprenant au moins des amidoamines polyacoxylees
US6586367B2 (en) 1996-09-05 2003-07-01 Syngenta Crop Protection, Inc. Process for the control of weeds
AUPO405696A0 (en) 1996-12-06 1997-01-09 Ici Australia Operations Proprietary Limited Herbicidal compositions
AU746589B2 (en) * 1997-07-30 2002-05-02 Monsanto Company Process and compositions promoting biological effectiveness of exogenous chemical substances in plants
FR2766669B1 (fr) * 1997-07-30 1999-10-29 Flamel Tech Sa Emulsion de glyphosate, l'un de ses procedes de preparation et composition phyto-toxique en contenant
US6127317A (en) * 1997-09-17 2000-10-03 American Cyanamid Company Concentrated, aqueous herbicidal compositions containing an imidazolinyl acid salt and a glyphosate salt
TW471950B (en) * 1997-09-17 2002-01-11 American Cyanamid Co Concentrated, aqueous herbicidal compositions containing an imidazolinyl acid salt and a glyphosate salt
JP4633255B2 (ja) * 1998-03-09 2011-02-16 モンサント テクノロジー エルエルシー グリホセート耐性大豆中の雑草防除用混合剤
US6277787B1 (en) 1998-09-14 2001-08-21 American Cyanamid Co. Synergistic herbicidal methods and compositions
US6214768B1 (en) 1998-09-14 2001-04-10 American Cyanamid Co. Synergistic herbicidal methods and compositions
BR0013310A (pt) * 1999-08-18 2002-04-09 Huntsman Spec Chem Corp Diamina de poliester a base de adjuvantes de surfactantes e suas composições
US6992045B2 (en) 2000-05-19 2006-01-31 Monsanto Technology Llc Pesticide compositions containing oxalic acid
MY158895A (en) 2000-05-19 2016-11-30 Monsanto Technology Llc Potassium glyphosate formulations
US7135437B2 (en) 2000-05-19 2006-11-14 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
CA2447897A1 (en) * 2001-05-21 2002-12-27 Monsanto Technology Llc Pesticide concentrates containing etheramine surfactants
BR0210236A (pt) * 2001-06-01 2004-03-30 Huntsman Spec Chem Corp Adjuvantes de surfactante agrìcola
EP2094083B1 (en) 2006-12-06 2014-07-23 Akzo Nobel N.V. Alkylamidopropyl dialkylamine surfactants as adjuvants
BRPI0720260A2 (pt) 2006-12-06 2013-03-05 Akzo Nobel Nv agentes de compatibilidade para formulaÇÕes herbicidas que compreendem sais de Ácido 2,4 (diclorofenàxi) acÉtico
AR077768A1 (es) 2009-07-22 2011-09-21 Huntsman Corp Australia Pty Ltd Alcoxilatos de cocoalquilpoliamina como agentes para composiciones herbicidas de alto poder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528023A (en) * 1983-07-25 1985-07-09 Stauffer Chemical Company Enhancement of herbicidal activity of tetraaluminum salts of N-phosphonomethylglycine
ATE90835T1 (de) * 1987-04-29 1993-07-15 Monsanto Europe Sa Formulierungen von glyphosat.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511394A (ja) * 1998-04-08 2002-04-16 アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング リン含有の葉作用性除草剤、イミダゾリノン除草剤および生長促進除草剤をベースとする相乗性除草剤組成物
JP2002522457A (ja) * 1998-08-13 2002-07-23 アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 耐性または抵抗性イネ作物用の除草剤組成物
JP2006504759A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング アルコキシル化アミンを含むペスチサイド製剤
JP2006504758A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング アルキル化アミン類を含有する農薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU5756590A (en) 1991-01-03
GB2233229B (en) 1992-05-06
ZA904785B (en) 1991-04-24
SE9002166L (sv) 1990-12-21
KR910000016A (ko) 1991-01-29
GB9013692D0 (en) 1990-08-08
GR900100459A (el) 1991-11-15
IE902130A1 (en) 1991-01-02
IT9020701A0 (ja) 1990-06-20
PT94414A (pt) 1991-02-08
FR2648316A1 (fr) 1990-12-21
GB2233229A (en) 1991-01-09
DK149390D0 (da) 1990-06-19
LU87747A1 (fr) 1991-02-18
IE902130L (en) 1990-12-20
IT1248734B (it) 1995-01-26
CA2019087A1 (fr) 1990-12-20
SE9002166D0 (sv) 1990-06-18
BR9002986A (pt) 1991-08-20
NL9001407A (nl) 1991-01-16
DK149390A (da) 1990-12-21
IT9020701A1 (it) 1991-12-20
HUT54023A (en) 1991-01-28
HU903921D0 (en) 1990-11-28
DE4019362A1 (de) 1991-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334901A (ja) N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法
JP3015107B2 (ja) エーテルアミン界面活性剤を含有するグリホサート処方物
AU632900B2 (en) Glyphosate compositions and their use
EP0506788B1 (en) A herbicidal formulation containing glyphosate acid
CA2020660C (en) Defoamer for liquid wetting agents and low-foam liquid plant protection agents
JPH02295907A (ja) N―ホスホノメチルグリシンをベースとする液状濃縮組成物
KR100189390B1 (ko) N-포스포노메틸글리신 기재의 제초성 용액
PL187018B1 (pl) Kompozycja chwastobójcza glifozatowa oraz sposób poważnego uszkadzania lub niszczenia niepożądanychroślin i zapewniania podwyższonej odporności glifozatu na opady deszczu
JPH072608B2 (ja) 水性濃厚除草剤配合物
ES2581805T3 (es) Formulaciones agrícolas con acilmorfolinas y codisolvenes apróticos polares
EP0734207A1 (en) Aqueous concentrate formulations having reduced eye irritancy
JPH0624918A (ja) 高い有効性を有するグリホセート含有除草剤組成物
TW200305364A (en) Formulation
US20230240287A1 (en) Agrochemical composition
EP2729009B1 (en) Alkali metal glyphosate compositions
JP2882596B2 (ja) セミスルホコハク酸誘導体を含む水溶性植物保護組成物
JP2003504381A (ja) 皮膚及び眼に対する安全性が改善された水性濃縮農薬組成物
JPH0376283B2 (ja)
EP3669653A1 (en) Agrochemical composition
CA2318657E (en) Glyphosate formulations containing etheramine surfactants
ITMI990087A1 (it) Composizione fitosanitaria in particolare a bassa schiumosita'