JPH0334661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334661B2
JPH0334661B2 JP57008932A JP893282A JPH0334661B2 JP H0334661 B2 JPH0334661 B2 JP H0334661B2 JP 57008932 A JP57008932 A JP 57008932A JP 893282 A JP893282 A JP 893282A JP H0334661 B2 JPH0334661 B2 JP H0334661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
type
cross
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57008932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127363A (ja
Inventor
Sadao Ogura
Shizuo Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP57008932A priority Critical patent/JPS58127363A/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to FR8219859A priority patent/FR2520555B1/fr
Priority to KR1019830000136A priority patent/KR910002036B1/ko
Priority to GB08301731A priority patent/GB2113915B/en
Priority to IT19236/83A priority patent/IT1160470B/it
Priority to DE19833302206 priority patent/DE3302206A1/de
Publication of JPS58127363A publication Critical patent/JPS58127363A/ja
Priority to GB08403188A priority patent/GB2133622B/en
Priority to SG365/87A priority patent/SG36587G/en
Priority to SG36487A priority patent/SG36487G/en
Priority to HK706/87A priority patent/HK70687A/xx
Priority to HK712/87A priority patent/HK71287A/xx
Priority to MY613/87A priority patent/MY8700613A/xx
Priority to MY614/87A priority patent/MY8700614A/xx
Publication of JPH0334661B2 publication Critical patent/JPH0334661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0229Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of bipolar structures
    • H01L27/0233Integrated injection logic structures [I2L]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は半導体集積回路装置、特にI2L
(Integrated Injection Logic)を構成する半導
体回路装置の配線構造に関する。 I2Lの応用範囲の拡大によりゲート数が増加し、
これに伴つて消費電力も増加の傾向にある。 ゲート数の多いI2L回路に対する低消費電力化
の一手段として、I2L素子を互いに電気的に分離
された半導体の島領域内に形成することで複数の
I2Lブロツクに分け、このI2Lブロツクを電源に対
して直列に接続(一つの段のブロツクのエピタキ
シヤル層の電位をそれより低い次段のI2Lブロツ
クのインジヨクタ電位と等しくする)して積層化
する構造(スタツクドI2L)が提案されている。 このスタツクドI2Lにおいては、集積度を向上
するために、半導体内の拡散層を利用した多数の
クロスアンダー配線を設ける必要がある。 例えば、上記クロスアンダー配線は第1図に示
すように、P-型Si基板(サブストレート)1上
のN-型エピタキシヤル層2の表面の一部にAl配
線4とクロスするN+型拡散配線層5をP型拡散
領域3を介して設けることによつて達成される。 ところで、スタツクドI2Lにおいては、第2図
に示すようにアイソレーシヨンP層6によつて電
気的に分離されたエピタキシヤルN-層2a,2
b,2cを各I2Lブロツクとしており、そしてこ
れら各N-層2a,2b,2cの電位は、例えば
N-層2aの電位V2a=1.4V、N-層2bの電位V2b
=0.7V、N-層2cの電位V2c=0Vと全て異なる。
したがつて、クロスアンダー配線とすべきN+
拡散配線層を各N-層2a,2b,2cを設ける
場合、各N-層2a,2b,2cから電気的に離
隔するためにはP層の3a,3b,2c電位が問
題となる。なぜならば、第1図で示すようにN+
拡散配線5とP層3及びN-層2とによつて構成
された寄生NPNトランジスタが動作(Q)を起
すおそれがあるためである。 したがつて、本発明の第1の目的とするところ
は、スタツクドI2Lにおけるクロスアンダー配線
層部分での寄生トランジスタ動作を防止した半導
体集積回路装置を提供することにある。 本発明の第2の目的とするところはスタツグド
I2Lにおけるクロスアンダー配線層部分での寄生
トランジスタ動作を防止し、しかも高集積化され
た半導体集積回路装置を提供することにある。 以下、本発明を具体的実施例に基づいて詳述す
る。 まず、本発明に関係するスタツクドI2L回路の
構成について簡単に述べる。 第3図は本発明に関係したスタツクドI2L回路
の一部であつて、n段、(n−1)段及び1段の
各I2Lブロツクとそれらの結線形態を示す。 各I2Lブロツク間の結線は、同図から明らかな
ように、例えばn段インバータのエミツタと
(n−1)段のインジエクタとの間の配線−
や、n段インバータのコレクタの一つと(n−
1)段インバータのベースとの間の抵抗R2があ
る。 各段のI2Lブロツクそれぞれは、第4図に示す
ようなP-基板1とアイソレーシヨンP層6によ
つて互いに電気的に離隔されたエピタキシヤル
N-層2内に独立して形成されている。すなわち、
第4図に示すように、アイソレートされたN-
層2にはP型層7,8及びN+型層9,10が選
択的に形成されている。そして、P型層7はイン
ジエクタ領域すなわち、ラテラルPNPトランジ
スタのエミツタとして、N-型層2はそのトラン
ジスタのベースとして、そしてP型層8はそのト
ランジスタのコレクタとして使用される。さら
に、N-型層2はインバースNPNトランジスタの
エミツタとして、P型層8はそのトランジスタの
ベースとして、そしてN+型層9はそのトランジ
スタのコレクタとして使用される。このような構
造によつて1つのI2L素子は構成される。したが
つて、互いに分離されたエピタキシヤル層内には
それぞれ上述のような構成のI2L素子が複数個形
成されており、各I2Lブロツクを構成している。 なお、P型層3内に形成されたN+型層5はク
ロスアンダー配線を兼ねた拡散抵抗であり、例え
ば、第3図に示した抵抗R2である。 本発明に従えば上述のスタツクドI2L回路は以
下の実施例の如く半導体基板内に構成される。 実施例 1 第5図は各ブロツクのI2L間の配線のレイアウ
トにあたつて、クロスアンダー拡散配線層(抵
抗)N+型層5a,5b,5cをエピタキシヤル
N-型層2a,2b,2cから離隔する各半導体
領域P型層3a,3b,3cを最低電位又は接地
電位(GND)に接続する場合の例を示す。同図
に示すようにn段I2Lのインバータを構成するエ
ミツタ(エピタキシヤルN-型層)は(n−1)
段のI2Lのインジエクタに接続されるため、例
えばn段、n−1段、1段の各エピタキシヤルn
層の電位はそれぞれ1.4V、0.7V、0Vのごとくに
なつている。しかし、各ブロツクにおいて、それ
ぞれの金属配線層La、Lb、LC下のクロスアンダ
ー配線層5a,5b,5cが形成されているP型
領域3a,3b,3cの電位は配線11a,11
b,11cにより接続してこれを最低電位すなわ
ち接地電位(0V)としている。これより高い電
位をもつ各クロスアンダー配線層と、P型領域及
びN-型層とによつて構成される寄生トランジス
タの動作が防止できる。すなわち、各クロスアン
ダー配線層5a,5b,5cとP型領域3a,3
b,3cとの間に順方向バイアスがかからないよ
うにしているためにそのような寄生トランジスタ
動作が生じない。第6図は第5図で示される配線
回路を模式化した断面図である。 なお、この実施例によれば、寄生トランジスタ
動作を生じさせないように各P層3a,3b,3
cの電位をグランド電位にすることは各P層へ接
続するための金属配線層が増加し、半導体集積回
路装置の集積度が低下するという問題がのこる。 実施例 2 第7図は各ブロツクのクロスアンダー拡散配線
層(N+型層)5a,5b,5cの形成されてい
るP領域3a,3b,3cの電位をそのブロツク
のエピタキシヤルN-型層2a,2b,2cの電
位とするように接続した場合の例である。同図に
おいて、配線12a,12b,12cはそれぞれ
前記P型領域3a,3b,3cとエピタキシヤル
N型層2a,2b,2cを接続するためのもので
具体的には第8図に示すようにP型領域とN-
層を経路するAl電極12を設ければよい。 4は表面(SiO2膜13上)に設けられたAl配
線であり、例えば第7図に示す配線層Laに対応
している。このAl配線4とクロスアンダーする
ようにN+型層からなる拡散配線層5が設けられ
ている。 上記I2L回路において、寄生トランジスタを構
成するN-PN+領域の電位はクロスアンダー抵抗
(配線)R1,R2について検討すると下表のように
なる。
【表】 上表によればこれら寄生トランジスタは、P型
領域の電位を接地電位からそのP型領域が形成さ
れているエピタキシヤルN-型層の電位としても
動作することがない。 この実施例で述べたI2L回路においては、前記
の実施例1に記載したI2L回路に比して配線領域
を大幅に削減することができる。すなわち、P型
領域の電位を、そのP型領域が形成されているエ
ピタキシヤルN-層の電位としたことにより、接
地電位とするための長い配線が全く不要となり、
隣接するエピタキシヤルN+層への最短の配線で
よい。 実施例 3 第9図は積層化されたI2L回路において、クロ
スアンダー配線(抵抗)5b,5cを形成するP
型領域3b,3cの電位をそのP型領域が形成さ
れているエピタキシヤルN-型層2b,2cと同
電位とし(又は全て最低電位とする)、2つの段
(ブロツク)間に挿入されるクロスアンダー配線
(抵抗)を関係する段のうち低電位側の段のエピ
タキシヤルN-型層に形成されたP型領域内に構
成する場合の例である。同図においてR4(5b)
は例えば第3図のR1に相当するクロスアンダー
抵抗(配線)であつて、n段内を互いに接続する
クロスアンダー抵抗が(n−1)段のP型領域3
b内に設けられている。 上記I2L回路において、N-型エピタキシヤル
層、P型領域及びN+型クロスアンダー抵抗(配
線)によつて構成される寄生トランジスタ動作
は、実施例2で述べたのと同じ理由で防止するこ
とができる。特にN-型エピタキシヤル層とP型
領域の電位がクロスアンダー抵抗のN+型層と同
電位となることはなく、少なくともVF(=0.7V)
だけ必ず低電位となるので余裕度がそれだけ大と
なる。又、この回路における配線領域についても
実施例2で述べたのと同じ理由で大幅に削減でき
る。なお、第10図は第9図に示すI2L回路の主
要部断面図である。第9図に示されたクロスアン
ダー配線(抵抗)5cに接続された配線は、図中
下向きに伸びるように配されており、必ずしも適
切な図とは言えないが、第10図を参照し、(n
−1)段から配されたものであることが理解でき
る。 実施例3で示したI2L回路については下記のよ
うな変形をもつことができる。 (1) R2に相当するクロスアンダー抵抗(配線)
は(n−2)段内に設けてもよい。 (2) R1に相当するクロスアンダー抵抗(配線)
は第9図のように(n−1)段に設ける代り
に、n段に設けてそのP型領域の電位を1段下
の(n−1)段のエピタキシヤルN-型層の電
位としてもよい。 (3) 上記(2)は必ずしも1段下でなくてさらに低い
電位のエピタキシヤルN-層の電位としてもよ
い。 実施例 4 第11図はエピタキシヤルN-型層2表面の一
つのP型領域3内に隣接して2つのクロスアンダ
ー抵抗(配線)N+型層5a1,5a2を形成する場
合の例を示すものである。 この例において、2つのN+型層5a1,5a2
P領域3とにより構成される寄生トランジスタ
(Q)の各部分の電位は下表のように示される。
【表】 条件Aの場合、クロスアンダー抵抗の電位が
(n+1)・VF乃至VF・P型領域の電位がn・VF
の状態となるときがある。P型領域の抵抗R5
大きいとP型領域の一部の電位が上昇して寄生ト
ランジスタが動作するおそれがある。 条件Bによれば、クロスアンダー抵抗の電位が
(n+1)・VF乃至VFとなつた状態でもP型領域
の電位が寄生トランジスタを動作させるまでに上
昇することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はクロスアンダー配線(抵抗)の一形態
を示す正面断面斜視図、第2図は積層化した半導
体領域に形成するクロスアンダー配線を模型的に
示す正面断面図である。第3図は本発明の対象と
なる複数段のI2L回路の例を示す回路図、第4図
は一つの段におけるI2Lとクロスアンダー配線の
一部の形態を示す断面図である。第5図は本発明
の実施例1に述べられたI2L回路の平面図、第6
図は第5図に対応する断面図である。第7図は本
発明の実施例2に述べられたI2L回路の平面図、
第8図は第7図におけるクロスアンダー配線の一
部の断面図である。第9図は本発明の実施例3に
述べられたI2L回路の平面図、第10図は第9図
に対応する断面図、第11図は本発明の実施例4
に述べられたクロスアンダー配線の一部を示す平
面図、第12図は第11図に対応するA−A断面
図である。 1……P型Si基板、2……エピタキシヤルN-
型層、3……P型領域、4……Al配線、5……
クロスアンダー配線(抵抗)N+層、6……アイ
ソレーシヨンP層、7……インジエクタP層、8
……インバータのベースP層、9……インバータ
のコレクタN+層、10……インバータのエミツ
タ取出しN+層、11……配線、12……Al配
線、13……絶縁膜、14……N+型層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 I2L素子を互いに電気的に分離された半導体
    の島領域内に形成することでn個のI2Lブロツク
    に分け、これらI2Lブロツクは電源・接地間に直
    列に接続し、n段積層化して成る半導体集積回路
    装置であつて、(n−1)段目の半導体島領域内
    には少なくとも一つのクロスアンダー用の半導体
    抵抗層がその抵抗層とpn接合を構成する半導体
    領域を介して形成され、その抵抗層上に絶縁膜を
    介して金属配線が延在されて成り、その半導体領
    域は接地電位もしくはその半導体領域が形成され
    ている(n−1)段目の半導体島領域と同電位を
    成し、前記半導体抵抗層はn段目のI2Lブロツク
    の素子に電気的接続されてなることを特徴とする
    半導体集積回路装置。
JP57008932A 1982-01-25 1982-01-25 半導体集積回路装置 Granted JPS58127363A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008932A JPS58127363A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 半導体集積回路装置
FR8219859A FR2520555B1 (fr) 1982-01-25 1982-11-26 Realisation du cablage d'un dispositif a circuit integre a semi-conducteur du type 12 l empile
KR1019830000136A KR910002036B1 (ko) 1982-01-25 1983-01-15 반도체 집적 회로 장치
GB08301731A GB2113915B (en) 1982-01-25 1983-01-21 Semiconductor integrated circuit device
IT19236/83A IT1160470B (it) 1982-01-25 1983-01-21 Dispositivo a circuito integrato a semiconduttori
DE19833302206 DE3302206A1 (de) 1982-01-25 1983-01-24 Integrierte halbleiterschaltung
GB08403188A GB2133622B (en) 1982-01-25 1984-02-08 An integrated injection logic semiconductor integrated circuit device
SG365/87A SG36587G (en) 1982-01-25 1987-04-23 Semiconductor integrated circuit device
SG36487A SG36487G (en) 1982-01-25 1987-04-23 An integrated injection logic semiconductor integrated circuit device
HK706/87A HK70687A (en) 1982-01-25 1987-10-01 Semiconductor integrated circuit device
HK712/87A HK71287A (en) 1982-01-25 1987-10-01 An integrated injection logic semiconductor integrated circuit device
MY613/87A MY8700613A (en) 1982-01-25 1987-12-30 Semiconductor integrated circuit device
MY614/87A MY8700614A (en) 1982-01-25 1987-12-30 An integrated injection logic semi-conductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008932A JPS58127363A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127363A JPS58127363A (ja) 1983-07-29
JPH0334661B2 true JPH0334661B2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=11706432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008932A Granted JPS58127363A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 半導体集積回路装置

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS58127363A (ja)
KR (1) KR910002036B1 (ja)
DE (1) DE3302206A1 (ja)
FR (1) FR2520555B1 (ja)
GB (2) GB2113915B (ja)
HK (2) HK70687A (ja)
IT (1) IT1160470B (ja)
MY (1) MY8700613A (ja)
SG (1) SG36587G (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926011B2 (ja) 1997-12-24 2007-06-06 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の設計方法
JP4292668B2 (ja) * 2000-01-31 2009-07-08 富士ゼロックス株式会社 発光サイリスタアレイ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264830A (en) * 1975-11-25 1977-05-28 Hitachi Ltd Power source supply system of integrated injection logical circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3443176A (en) * 1966-03-31 1969-05-06 Ibm Low resistivity semiconductor underpass connector and fabrication method therefor
DE1949484B2 (de) * 1969-10-01 1978-02-23 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Leitungskreuzung fuer monolithisch integrierte halbleiterschaltungen und deren verwendung in einer speichermatrix
FR2244262B1 (ja) * 1973-09-13 1978-09-29 Radiotechnique Compelec
DE2514466B2 (de) * 1975-04-03 1977-04-21 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Integrierte halbleiterschaltung
NL7700420A (nl) * 1977-01-17 1978-07-19 Philips Nv Halfgeleiderinrichting en werkwijze ter ver- vaardiging daarvan.
US4228450A (en) * 1977-10-25 1980-10-14 International Business Machines Corporation Buried high sheet resistance structure for high density integrated circuits with reach through contacts
DE3143565A1 (de) * 1981-11-03 1983-05-11 International Microcircuits Inc., 95051 Santa Clara, Calif. Integrierte schaltung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264830A (en) * 1975-11-25 1977-05-28 Hitachi Ltd Power source supply system of integrated injection logical circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR840003536A (ko) 1984-09-08
HK70687A (en) 1987-10-09
IT8319236A0 (it) 1983-01-21
GB8403188D0 (en) 1984-03-14
FR2520555A1 (fr) 1983-07-29
KR910002036B1 (ko) 1991-03-30
GB2113915A (en) 1983-08-10
MY8700613A (en) 1987-12-31
HK71287A (en) 1987-10-09
GB2113915B (en) 1985-11-20
SG36587G (en) 1987-07-24
GB2133622A (en) 1984-07-25
JPS58127363A (ja) 1983-07-29
DE3302206A1 (de) 1983-08-04
GB8301731D0 (en) 1983-02-23
GB2133622B (en) 1985-11-20
IT1160470B (it) 1987-03-11
FR2520555B1 (fr) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6642588B1 (en) Latch-up prevention for memory cells
IE53844B1 (en) Semiconductor integrated circuit comprising a semiconductor substrate and interconnecting layers
US4007385A (en) Serially-connected circuit groups for intergrated injection logic
US6662344B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US4480319A (en) Emitter coupled flip flop memory with complementary bipolar loads
US3916218A (en) Integrated power supply for merged transistor logic circuit
US4417265A (en) Lateral PNP power transistor
JPH01146352A (ja) 能動及び受動素子を絶縁ポケット内に含み、各素子とそれを含むポケットの間での破壊電圧よりも高い電圧において動作する集積構造
US3866066A (en) Power supply distribution for integrated circuits
JPH0334661B2 (ja)
US5515007A (en) Triple buffered amplifier output stage
US4053336A (en) Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device having a conductive plane and a diffused network of conductive tracks
US3544860A (en) Integrated power output circuit
US5240867A (en) Semiconductor integrated circuit having interconnection with improved design flexibility, and method of production
EP0074804A2 (en) Semiconductor integrated circuit comprising a semiconductor substrate and interconnecting layers
JPH0124377B2 (ja)
JPS61129861A (ja) 半導体装置
JPS62224042A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5984541A (ja) 半導体装置
JPS61120457A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07240469A (ja) バイポーラロジック
JPS60217656A (ja) 半導体装置
JPS60250721A (ja) 論理回路
JPS59231918A (ja) 半導体集積回路
JPH0126178B2 (ja)