JPH0333508Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333508Y2
JPH0333508Y2 JP9306284U JP9306284U JPH0333508Y2 JP H0333508 Y2 JPH0333508 Y2 JP H0333508Y2 JP 9306284 U JP9306284 U JP 9306284U JP 9306284 U JP9306284 U JP 9306284U JP H0333508 Y2 JPH0333508 Y2 JP H0333508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
protection tube
lead
sliding ring
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9306284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618190U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9306284U priority Critical patent/JPS618190U/ja
Publication of JPS618190U publication Critical patent/JPS618190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333508Y2 publication Critical patent/JPH0333508Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はシヤープペンシルに関し、特に軸を把
持して軽るく振ることにより、芯を保護管先端よ
り突出した状態に繰出すことができるシヤープペ
ンシルに関する。
従来の技術 従来、軸筒を把持して振ることにより芯を繰出
すシヤープペンシルは実開昭54−6143公報に開示
されている。
係るシヤープペンシルは通常のノツク式シヤー
プペンシルの芯収納管内に重錘を摺動自在に収納
した構成である為重錘の重量を比較的大とし且つ
芯繰出時に於て軸を比較的強く振る必要がある。
従つて必然的にシヤープペンシルの重量が大とな
つて筆記時に疲労を覚える等の不都合がある。
考案の目的 本考案は、従来の不都合を解消せんとするもの
であり、シヤープペンシルの重量が大となること
なく、軸筒を把持して軽く振ることによりスムー
ズに芯を繰出せるシヤープペンシルを得ることを
目的とする。
考案の構成 即ち本考案は軸筒内に芯の前進は許容するが後
退は阻止する芯保持機構を装着し該機構の前部
に、芯保持部材を有する芯保護管の後退を阻止す
る摺動リングを前方へ弾発すると共に、該摺動リ
ングが後退した時拡開して摺動リング周縁と係止
する係止部を有する係止部材を装着し、且つ、前
記芯保護管を前方へ摺動し得る様、弱い弾発力の
スプリングで後方へ弾発したもので、使用時に於
ては、軸筒を把持して軽く振ることにより、芯を
保持した芯保護管が自重と慣性によつて該管を後
方へ弾発した弱いスプリングの弾発力に抗して芯
を引出し、次いで該スプリングの復元力により芯
保護管が元位置に後退し、芯が芯保護管の先端よ
り突出すると共に不使用時に於ては軸筒先端より
突出する芯保護管を軸筒内へ格納し得る様構成し
たものである。
実施例 第1図は使用時の状態を示す要部断面である。
図に於て1は前部に端部筒2を装着した軸筒で
ある。3は芯の後退は阻止するが前進は許容する
芯保持機構である。
芯保持機構3は前端部内周に後方に向つて縮径
する斜面4を有する大径部5と小径部6よりなる
枠体7とボール8,8を介して枠体7の内周段部
9に前端を当接した弱い弾発力のチヤツクスプリ
ング10で後方に付勢したチヤツク11よりな
る。
12は大径部5に圧入外嵌した鍔部であり、1
3は大径部5の先端部に圧入固定したボール8,
8のストツパーである。
14は芯収納筒でありその前部には軸筒1の内
周に形成した鍔部15に係止する係止つば部16
と、軸心部に貫設した芯挿通孔17と、枠体7の
小径部6の外周面に摩擦係合する複数のつめ部1
8を形成した端部材19を連設している。20は
枠体7の小径部6に遊嵌したリングである。リン
グ20は枠体7の段5′に当接すると共に軸筒1
の内周に形成した鍔部21の後部に当接する形状
となつている。
22は端部材19の係止つば部16とリング2
0の周縁部間に張設した筆圧よりもやや強い弾発
力を有するノツクスプリングであり、端部材19
を介して芯収納筒14を後方へ付勢すると共にリ
ング20を介して芯保持機構3を前方へ付勢して
いる。
23は芯保護管であり芯挿通管24を前部に圧
入固定し後部にゴム等弾性材よりなる芯保持部材
25を装着した大径部26、小径部26′を連設
した摺動管27よりなる。
芯保護管23は芯保持機構3の前部に位置す
る、端部筒2に貫設した小径孔28中径孔29、
大径孔30よりなる中心孔31に芯挿通管24が
小径孔28より突出し且つ、摺動管27の大径部
26が中径孔29内で芯の繰出量に相当する距離
a摺動し得る様装着している。
32は芯保護管23の後退を阻止する摺動リン
グであり、外径が中径孔29よりやや大で内径が
小径部26′の外径よりやや大に形成している。
33は摺動リング32と芯保持機構3のストツ
パー13間に張設したスプリングであり、摺動リ
ング32を芯保護管23の小径部26′に外嵌状
態で前方に弾発し、該リング32の周縁を段3
0′に当接せしめて芯保護管23の後退を阻止し
ている。
34は後端を芯保護管23の小径部26′に固
定し、前端を摺動リング32に圧縮状態で当接せ
しめた弱い弾発力のスプリングであり、芯保護管
23を後方へ弾発している。
35は基部に設けた外方鍔部36を軸筒1と端
部筒2間で挟着固定した係止部材である。係止部
材35は摺動リング32のやや後部に位置する前
部に内方突出せしめた係止部37を設けた弾片に
形成しており、摺動リング32がスプリング33
の弾発力に抗して後退し係止部37に当接した時
拡開して摺動リング32が係止部37を乗り越え
た後元の状態に縮閉して係止し摺動リング32の
前方への摺動を阻止する。
作用および効果 従つて、芯38が芯収納筒14より芯保護管2
3まで挿通された第1図の状態に於て、軸筒1を
把持して端部筒2を下方に向け軽く振ると、芯保
護管23は、自重と慣性によつて、第2図の如く
スプリング34の弾発力に抗して距離a前進す
る。
この時芯保護管23に装着した芯保持部材25
が芯を保持しており且つ芯保持機構3は芯の前進
を許容するので即ち、チヤツク11がスプリング
10の弾発力に抗して前進、拡開し芯を引出す。
その後、芯保護管23はスプリング34の作用
により元位置に復帰する。
この時芯保持機構3は芯の後退を阻止する。即
ち、チヤツク11が後退するとボール8と斜面4
により、チヤツク11は更に芯38を締めつける
様作用し、芯38を保持する。従つてスプリング
34の弾発力が芯保持部材25の保持力に打ち勝
つて芯保持部材25が芯38の表面をすべりなが
ら芯保護管23のみが元位置に復帰し結果第3図
の如く距離aに相当する長さの芯38が芯保護管
23の先端より突出し、筆記し得る状態となる。
筆記を終了した時は軸筒1後端より突出するノツ
ク筒(図示省略)をノツクし芯収納筒14を前進
させてチヤツク11を拡開後、芯保護管23の先
端を筆記面に当接する等して端部筒2内に押し込
むと、芯保護管を介して摺動リング32がスプリ
ング33の弾発力に抗して後退し、係止部材35
が拡開し、係止部37を乗り越えた後第4図の如
く係止する。
従つて、芯保護管23は元位置へ復帰すること
なく格納状態に保持される。
再び使用する場合は、ノツク筒をノツクして芯
保持機構3を前進させ、スプリング33を圧縮し
てその弾発力を係止部材35の係止力に優る状態
とすれば、係止部材35が拡開して摺動リング3
2が前進第1図の状態に復帰し、芯を繰出せる状
態となる。
本考案は以上の如く極く弱い弾発力のスプリン
グで弾発した芯保護管の自重と慣性で芯を繰出す
様構成したので、シヤープペンシルの重量が大と
なつて使用時疲労を覚えることもなく、軸筒を把
持して軽く振ることによりスムーズに芯を繰出せ
る。
又、不使用時に於ては芯保護管を端部筒内に格
納できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案実施例の使用時に於
る作用を示す要部断面図である。第4図は不使用
時に於る要部断面図である。 1……軸筒、3……芯保持機構、23……芯保
護管、32……摺動リング、33……スプリン
グ、34……弱いスプリング、35……係止部
材、37……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸筒内に、芯の前進は許容するが後退は阻止す
    る芯保持機構を装着し、該芯保持機構の前部に、
    芯保持部材を有する芯保護管の後退を阻止する摺
    動リングを前方へ弾発すると共に、該摺動リング
    が後退したとき拡開して該摺動リング周縁と係止
    する係止部を有する係止部材を装着し、且つ前記
    芯保護管を、自重と慣性で前方へ摺動し得る様、
    弱い弾発力のスプリングで後方へ弾発したことを
    特徴とするシヤープペンシル。
JP9306284U 1984-06-20 1984-06-20 シヤ−プペンシル Granted JPS618190U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9306284U JPS618190U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 シヤ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9306284U JPS618190U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 シヤ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618190U JPS618190U (ja) 1986-01-18
JPH0333508Y2 true JPH0333508Y2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=30650403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9306284U Granted JPS618190U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 シヤ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618190U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068051A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Pilot Corporation 振出式シャープペンシル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530088Y2 (ja) * 1990-02-28 1997-03-26 ぺんてる株式会社 シャープペンシル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068051A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Pilot Corporation 振出式シャープペンシル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS618190U (ja) 1986-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6752557B1 (en) Retractile pen
US4106874A (en) Mechanical pencil
JPH0333508Y2 (ja)
US4205924A (en) Mechanical pencil with lead-feeding device operable by forward shake of pencil
JP3388432B2 (ja) シャ−プペンシル
JP2578084Y2 (ja) シャープペンシル
JP3076380B2 (ja) ノック式筆記具
JPH0139591Y2 (ja)
JPH0222308Y2 (ja)
JPS6227429Y2 (ja)
JPH045349Y2 (ja)
JPH0346943Y2 (ja)
JPH0621749Y2 (ja) パイプスライド式シャープペンシル
JPS6234793Y2 (ja)
JPS641106Y2 (ja)
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPS6112146Y2 (ja)
JPS5842146Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS5848153Y2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JPS6237758Y2 (ja)
JPS599917Y2 (ja) 筆記具
JPH0318222Y2 (ja)
JPS5848154Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH0111508Y2 (ja)
JPH0445917Y2 (ja)