JP2530088Y2 - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル

Info

Publication number
JP2530088Y2
JP2530088Y2 JP1990020078U JP2007890U JP2530088Y2 JP 2530088 Y2 JP2530088 Y2 JP 2530088Y2 JP 1990020078 U JP1990020078 U JP 1990020078U JP 2007890 U JP2007890 U JP 2007890U JP 2530088 Y2 JP2530088 Y2 JP 2530088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck body
knock
detent member
core
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990020078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03109891U (ja
Inventor
潤一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1990020078U priority Critical patent/JP2530088Y2/ja
Publication of JPH03109891U publication Critical patent/JPH03109891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530088Y2 publication Critical patent/JP2530088Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、短くなってチャック体より離れてしまうよ
うな芯も違和感なく、スムーズ筆記できるようにしたシ
ャープペンシルに関するものである。
(従来の技術とその課題) チャック機構により芯を出没させるシャープペンシル
として、後端ノック式、サイドノック式、先端ノック式
など種々のものが知られている。
しかしながら、いずれのシャープペンシルにおいて
も、チェック体を前進させて芯を突出させた後、チャッ
ク体が後退する際、最終後退位置近傍部にてチャック体
が芯を把持してしまう。その把持作用で、わずかながら
も芯が後退してしまう。
よって、かような構成では、短くなってチャック体を
離れるようになった芯(以下残芯という)と、その後方
に後続してチャック体に把持されるようになった芯(以
下、後続芯という)との間に間隙が生じてしまう。これ
は、残芯がチャック体とともに後退しないことによる
が、この分、筆記時に残芯が後退してしまいスムーズに
筆記することができず、違和感があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は、軸筒内に、チャック体と、該チャック体を
後方付勢する第1の弾発部材と、芯戻り止め部材を有す
るシャープペンシルであって、該芯戻り止め部材を摺動
自在に配設するとともに、芯戻り止め部材を常に後方付
勢する第2の弾発部材と、前記チャック体と芯戻り止め
部材とを常に離隔方向に張設する第3の弾発部材とを配
置するとともに、前記第2の弾撥部材の弾性力を第3の
弾撥部材より小さく設定し、また、芯戻り止め部材の摺
動範囲を規制したことを第1の要旨とし、また、軸筒内
に、チャック体と、該チャック体を後方付勢する第1の
弾発部材と、芯戻り止め部材を有するシャープペンシル
であって、該芯戻り止め部材を摺動自在に配設するとと
もに、芯戻り止め部材を連動せしめるノック管を配置
し、該ノック管を第2の弾撥部材により常に後方に付勢
せしめるとともに、該ノック管と芯戻り止め部材との間
には第3の弾撥部材を張設せしめることによりそれらを
互いに離隔する方向に付勢せしめ、該付勢作用により一
定区間連動して同様に前進移動はするが、ノック管の前
進過程の途中で芯戻り止め部材の前進移動を規制し、ま
た、前記ノック管の前方には、該ノック管の前進動作の
中間過程で連動して前記チャック体が前進移動する当接
部を形成したことを第2の要旨とするものである。
(実施例) 第1実施例を第1図乃至第6図に示す。
まず、第1図において、軸筒1内には、チャック体3
を先端にノック管2が、ノックスプリング(第1の弾撥
部材)4により後方に付勢されながら摺動自在に配置さ
れている。参照符号5は、前記チャック体3の開閉を行
うチャックリングで、その後方移動を段部1aで、前方移
動を段部1bにより規制されている。チャック体3前方に
は、芯保護管6と芯戻り止め部材7を有するスライダー
8が摺動自在に配置されている。該スライダー8には、
その前進を規制する規制部8aが形成されている。また、
スライダー8とチャック体3とは、中間スプリング(第
3の弾撥部材)9により互いに離れる方向に弾撥されて
いる。また、スライダー8と軸筒1の段部1cとの間には
スライダースプリング(第2の弾撥部材)10が張設され
ており、このスライダースプリング10によりスライダー
8が後方に付勢されている。このスライダースプリング
10の弾性力は中間スプリング9の弾性力より小さい。
また、参照符号L1は残芯、L2は後続芯であり、第1図
の状態で後続芯L2はチャック体3に把持されている。即
ち、ノックスプリング4により後方に付勢され、チャッ
クリング5により後方規制されたチャック体3により、
後続芯L2が把持されている。また、スライダースプリン
グ10により後方に付勢されているスライダー8が芯戻り
止め部材7により残芯L1を把持している。
以上の第1図の状態から芯を突出させるために、ノッ
ク管2を押圧すると、チャック体3は、チャックリング
5により閉鎖されているため、後続芯L2を前進させ、ま
た、この後続芯L2の前方に配置している残芯L1も前進さ
せる。このとき中間スプリング9の弾性力は、スライダ
ースプリング10の弾性力より大であるので、スライダ−
8は残芯L1とともに前進する。この前進は、スライダー
8の規制部8aが段部1cに当接されるまで続き、この間、
スライダースプリング10は圧縮を続ける(第2図参
照)。更に、ノック管を押圧し続けると、中間スプリン
グ9が圧縮され、チャック体3は残芯L1、後続芯L2を前
進させる。この前進はチャックリング5が段部1bに当接
し、チャック体3が拡開し、後続芯L2の把持を解除する
まで続く。そして、この分、残芯L1はスライダー8より
突出することになる(第3図、第4図参照)。
次いで、ノック操作を解除すると、ノックスプリング
4と中間スプリング9の弾発力により、チャック体3が
後退する(第5図参照)。
チャック体3が後退しチャックリング5がチャック体
3を閉鎖し、後続芯L2が把持される。
この後続芯L2が把持され、後退する動作により、残芯
L1と後続芯L2との間に間隙ができようとするが、スライ
ダー8が後退するため、残芯L1の後端と後続芯L2の前端
は常に当接している(第6図参照)。
次に、第2実施例を第7図〜第13図、第15図に示す。
軸筒12内には、ノック管13がスライダースプリング
(第2の弾撥部材)14により後方に付勢され摺動自在に
配置されている。該ノック管13は軸筒12に形成されてい
る段部12aとノック管13の中間部に形成されている段部1
3aとの係合により、後方への規制を受けている。軸筒12
前方には、芯保護管15、芯戻り止め部材16を有するスラ
イダー17が摺動自在に配置されている。また、該スライ
ダー17の後端には段部17aが形成されており、前記ノッ
ク管13の前端に形成された段部13bと係合している。ま
た、スライダー17とノック管13との間には中間スプリン
グ(第3の弾撥部材)22が張設されている。さらに、前
記軸筒12の前方内面には、連結脚部12cを介して筒状の
規制部20が形成されている。そして、前記スライダー17
はその連結脚部12c間によって形成される空洞溝12b(第
15図参照)に摺動自在に挿入されている。また、前記軸
筒12の前方内側に形成されている規制部20のさらに内側
には、規制凹部20aが形成されており、その規制凹部20a
には、後述するチャック体18の開閉を行なうチャックリ
ング19が摺動自在に配置している。つまり、このチャッ
クリング19は、規制凹部20aの長さによって、前後の移
動(摺動)範囲を規制されている。符号18は、芯の把持
を行なうチャック体であり、そのチャック体18は、規制
部20の後方に配置されているノックスプリング(第1の
弾撥部材)21により後方に付勢されている。また、符号
17bは、スライダー17の中間部に形成された係止段部で
あり、この係止段部17bが前記規制部20の後端に当接す
ることにより、スライダー17の前進移動が規制される。
第7図は初期状態(ノック操作前)を示している。こ
の状態で中間スプリング22はスライダースプリング14よ
りも大なる弾性力に設定されている。
ノック操作により、ノック管13を押圧すると、スライ
ダースプリング14、中間スプリング22は圧縮され、スラ
イダー17を残芯L1と共に前進し、軸筒12に固定されてい
る規制部20の後端にスライダー17の段部17bが当接しス
ライダー17の前進が規制される(第8図参照)。更にノ
ック管13を押圧すると、ノック管13の前端部(当接部13
a)がチャック体13の後端部に当接し、チャック体18は
芯と共に前進し、残芯L1と当接し、残芯L1を芯保護管15
より突出させる(第9図参照)。さらに押圧すると、チ
ャックリング19の前進が規制部20により規制され、チャ
ック体18が拡開し、芯の把持を解除する(第10図参
照)。次いで、ノック操作を解除すると、ノックスプリ
ング21によりチャック体18が後退し、後続芯L2を把持す
る(第11図参照)。チャック体18の後退が完了すると、
スライダースプリング14の弾性力により、段部17aと段
部13bとが係合しスライダー17を後退させ、残芯L1の後
端と後続芯L2の前端を当接させる(第13図参照)。
第3実施例を第14図に示す。
第1図のものとの違いは、芯保護管23がスライダー24
に固定されていないところにある。適宜構造とされてよ
い一例を示す。
以上、後端ノック式のシャープペンシルとした一例を
示したが、他のノック式シャープペンシルとすることも
できる。
(考案の効果) 本考案のシャープペンシルによれば、残芯を後続芯か
ら浮かした状態で把持しないので、違和感なくスムーズ
に筆記することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は、本考案の第1実施例の動作説明を
示す半断面図、第7図乃至第13図は本考案の第2実施例
の動作説明を示す半断面図、第14図は本考案の第3実施
例を示す半断面図、第15図は、第7図のA−A線断面図
である。である。 1、12……軸筒、 2、13……ノック管 3、18……チャック体 7、16……芯戻り止め 4、21……ノックスプリング(第1の弾撥部材) 10、14……スライダースプリング(第2の弾撥部材) 9、22……中間スプリング(第3の弾撥部材)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒内に、チャック体と、該チャック体を
    後方付勢する第1の弾発部材と、芯戻り止め部材を有す
    るシャープペンシルであって、該芯戻り止め部材を摺動
    自在に配設するとともに、芯戻り止め部材を常に後方付
    勢する第2の弾発部材と、前記チャック体と芯戻り止め
    部材とを常に離隔方向に張設する第3の弾発部材とを配
    置するとともに、前記第2の弾撥部材の弾性力を第3の
    弾撥部材より小さく設定し、また、芯戻り止め部材の摺
    動範囲を規制したことを特徴とするシャープペンシル。
  2. 【請求項2】軸筒内に、チャック体と、該チャック体を
    後方付勢する第1の弾発部材と、芯戻り止め部材を有す
    るシャープペンシルであって、該芯戻り止め部材を摺動
    自在に配設するとともに、芯戻り止め部材を連動せしめ
    るノック管を配置し、該ノック管を第2の弾撥部材によ
    り常に後方に付勢せしめるとともに、該ノック管と芯戻
    り止め部材との間には第3の弾撥部材を張設せしめるこ
    とによりそれらを互いに離隔する方向に付勢せしめ、該
    付勢作用により一定区間連動して同様に前進移動はする
    が、ノック管の前進過程の途中で芯戻り止め部材の前進
    移動を規制し、また、前記ノック管の前方には、該ノッ
    ク管の前進動作の中間過程で連動して前記チャック体が
    前進移動する当接部を形成したことを特徴とするシャー
    プペンシル。
JP1990020078U 1990-02-28 1990-02-28 シャープペンシル Expired - Lifetime JP2530088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990020078U JP2530088Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990020078U JP2530088Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03109891U JPH03109891U (ja) 1991-11-12
JP2530088Y2 true JP2530088Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31523174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990020078U Expired - Lifetime JP2530088Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530088Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074603A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Pentel Kabushiki Kaisha Porte-mine

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110034769A1 (en) 1997-10-06 2011-02-10 Micro-Imaging Solutions Llc Reduced area imaging device incorporated within wireless endoscopic devices
JP5535091B2 (ja) * 2011-01-05 2014-07-02 株式会社パイロットコーポレーション ノック式シャープペンシル
JP6293539B2 (ja) * 2014-03-20 2018-03-14 株式会社壽 シャープペンシル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618190B2 (ja) * 1981-02-28 1986-03-12 Toko Kasen Kogyo Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618190U (ja) * 1984-06-20 1986-01-18 株式会社 サクラクレパス シヤ−プペンシル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618190B2 (ja) * 1981-02-28 1986-03-12 Toko Kasen Kogyo Kk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074603A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Pentel Kabushiki Kaisha Porte-mine
US6705789B2 (en) 2000-03-30 2004-03-16 Pentel Kabushiki Kaisha Mechanical pencil
CN1294031C (zh) * 2000-03-30 2007-01-10 百龙企业有限公司 自动铅笔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03109891U (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530088Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0129117Y2 (ja)
JPH045349Y2 (ja)
JP2514903Y2 (ja) シャープペンシル
JPS6229270Y2 (ja)
JPS61272198A (ja) シヤ−プペンシル
JPS5837667Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS641102Y2 (ja)
JPS5838320B2 (ja) 自動芯繰出式筆記具
JPS6350146Y2 (ja)
JPS6123437Y2 (ja)
JPH0445917Y2 (ja)
JPS6319184Y2 (ja)
JPS6112146Y2 (ja)
JPH0318222Y2 (ja)
JPH0440952Y2 (ja)
JPH0139592Y2 (ja)
JPS6223678B2 (ja)
JPS6139595Y2 (ja)
JPS5836498A (ja) 先端ノツク式シヤ−プペンシル用給芯装置
JPS5837666Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH061433Y2 (ja) シャープペンシル
JPS5837665Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS5845103Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0118386Y2 (ja)