JPH0331054A - 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー - Google Patents

車両用液圧マスタシリンダの操作レバー

Info

Publication number
JPH0331054A
JPH0331054A JP16503789A JP16503789A JPH0331054A JP H0331054 A JPH0331054 A JP H0331054A JP 16503789 A JP16503789 A JP 16503789A JP 16503789 A JP16503789 A JP 16503789A JP H0331054 A JPH0331054 A JP H0331054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
lever
operating
piston
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16503789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466742B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kasahara
宏 笠原
Masahiro Yanagisawa
柳沢 正弘
Isao Matsuno
功 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP16503789A priority Critical patent/JPH0331054A/ja
Priority to DE1990608053 priority patent/DE69008053T2/de
Priority to EP19900307033 priority patent/EP0405945B1/en
Publication of JPH0331054A publication Critical patent/JPH0331054A/ja
Publication of JPH0466742B2 publication Critical patent/JPH0466742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バーハンドル車両に用いられる液圧マスタシ
リンダの操作レバーに関し、特に、レバー操作時の操作
フィーリングを変更可能、な操作レバーに関する。
〔従来の技術〕
操作フィーリングを変更可能な操作レバーとしては、例
えば、実公昭62−1834号公報に示されるように、
マスタシリンダのピストンをプッシュロッドを介して押
動する操作レバーの作用腕に、該プッシュロッドの一端
が係合するアジャスト駒を回転可能に設け、該アジャス
ト駒に、前記プッシュロッドとの係合凹部をその深さを
変えて複数個形成し、該アジャスト駒を回転することに
より、プッシュロッドを進退させて、ピストンの無効ス
トロークを変更し、この無効ストロークを解消するまで
の操作レバーの遊び量を可変にして操作フィーリングを
選択可能としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述の操作レバーでは、操作レバーの遊び量の
変更による操作フィーリングの違いを選択できても、液
圧発生時のピストンの反力による操作レバーの重さ、軽
さといった操作フィーリングを選択するためのレバー比
の変更はできなかった。
また、使用者の手の大小に合わせて、操作レバーの握り
部とハンドルとの間隔を調整できる操作レバーとして、
実公昭62−30870号公報及び特開昭63−305
085号公報に示されるものがあり、いずれもピストン
の作動ストロークを変えることなく、操作レバーの握り
部とハンドルとの間隔を調整できるようにしているが、
これらも上記の操作フィーリングの変更はできなかった
そこで本発明は、レバー比を変更することにより、レバ
ー操作時のブレーキフィーリングを選択可能な車両用マ
スタシリンダの操作レバーを提1qすることを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本発明は、第1の構成では、レバー
ブラケットに枢支され、握り部の回動により作用腕にて
マスタシリンダのピストンの後端をプッシュロッドを介
して押動し、かつ、握り部とハンドルバーとの間隔を調
整するアジャスト手段を備えた車両用液圧マスタシリン
ダの操作レバーにおいて、前記プッシュロッドを前記ピ
ストン後端を中心として揺動可能に設け、前記作用腕に
該プッシュロッドの作用腕側端部を保持する保持部を複
数個形成し、ピストンに対するプッシュロッドの角度を
変更可能にして、操作レバーの枢支点と作用腕のプッシ
ュロッド押動点との距離を変更可能としたことを特徴と
し、第2の構成では、レバーブラケットに枢支され、握
り部の回動により作用腕にてマスタシリンダのピストン
の後端をプッシュロッドを介して押動する車両用液圧マ
スタシリンダの操作レバーにおいて、前記プッシュロッ
ドを前記ピストン後端を中心として揺動に設け、前記作
用腕に該プッシュロッドの作用腕側端部を保持する保持
部を複数個形成し、ピストンに対するプッシュロッドの
角度を変更可能にして、操作レバーの枢支点と作用腕の
プッシュロッド押動点との距離を変更可能としたことを
特徴としている。
〔作用〕
上記画構成によれば、作用腕のプッシュロッド保持部を
変更することにより、操作レバーの枢支点と作用腕のプ
ッシュロッド押動点との距離が変わり、ピストンの作動
ストロークを変更することなくレバー比を変更できる。
特に、第1の構成では、操作レバーの握り部とハンドル
との間隔の変更と、レバー比の変更ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第6図は本発明の第1実施例を示すもので、
ハンドル1に取付けられたマスタシリンダ2のレバーホ
ルダー3には、第1支輔4にて12■作レバー5は回動
可能に枢支されている。
上記操作レバー5は、第1支軸4に枢支される枢支部6
と、該枢支部6に第2支輔7にて回動可能に枢支される
操作部8とて構成される2ピースタイプで、枢支部6に
は、非作動時にマスタシリンダ2の側部に当接して操作
レバー5の戻り位置を規制する規制部6aと、第1支軸
4よりも車体前方側で操作部8を支持する支持部6bと
を有している。
操作部8は、ハンドル1と略平行に延出する握り部9と
、該握り部7に略直交してハンドル1011+へ延出す
る作用腕10とを有し、第2支軸7よりも車体中央側に
設けられた曲片11と枢支部6との間に配置されるスプ
リング12の付勢力により、作用腕10のマスタシリン
ダ2側の側面の一部を前記枢支部6に当接して、操作部
8と枢支部6とが一体に第1支輔4を中心にして回動す
るよう構成されている。
該操作レバー5は、使用者が握り部9をハンドル1方向
へ引くことにより、作用腕10がマスタシリンダ2に装
着されたピストン13との間に介在するプッシュロッド
14を押動して、ピストン13を前進させてマスタシリ
ンダ2に液圧を発生させる。
ピストン13の後端には、球面状の四部13aが形成さ
れ、該凹部13aにプッシュロッド14の先端に形成さ
れた球面状の凸部14aが当接しており、プッシュロッ
ド14は、ピストン13の後端を中心として揺動可能に
設けられている。
プッシュロッド14の作用腕10側は、作用腕10のマ
スタシリンダ2側の側面に車体前後方向に長く形成され
た長孔15を貫通して、作用腕10側の端部14bを作
用腕10に設けられたアジャスト機構16に当接してい
る。
作用腕10には、作用腕10を上下に貫通して車体前後
方向に長く形成された支持孔17が形成され、該支持孔
17に上記アジャスト機構16が車体前後方向に移動可
能に設けられている。この支持孔17は、ピストン13
側の壁面17aに前記長孔15が開口し、反ピストン1
3側の壁面17bは、ピストン13の後端を中心とする
円の円周上に形成され、該壁面17bには、車体前後方
向に位置を変えて3個の係合溝17c、17d。
17eが上下方向に形成されている。
アジャスト機構16は、操作レバー5の握り部9とハン
ドル1との間隔とレバー比を調整するもので、プッシュ
ロッド14の作用腕10側端部14bに当接して、操作
レバー5の握り部9とハンドル1との間隔を調整するア
ジャスト駒18と、このアジャスト駒18を回転可能に
支持するホルダー19と、該ホルダー19の筒部19a
外周に嵌合して支持孔17にアジャスト機構16を保持
させるスプリング部材20と、ホルダー19の筒部19
aとスプリング部材20とに支持されて、前記係合溝1
7c、17d、17eのいずれかに係合するクリックボ
ール21とで構成されている。
アジャスト駒18は、断面円形胴部18aと鍔部18b
とを有し、断面円形胴部18aの外周には、プッシュロ
ッド14の作用腕10側端部14bに当接する深さの異
なる凹部18c、18d。
18e、18fが円周方向に順次形成され、かつこれら
凹部18c〜18fのいずれの深さよりも浅い深さのロ
ッドスライド溝18gを隣接する凹部18c、1.8d
、18e、18fに連続して円周方向に形成しており、
さらに、鍔部18bの上面に工具係合溝]、 8 hと
標点18iとを形成している。
ホルダー19は、アジャスト駒18が挿入される筒部1
9aと鍔部19bとを有し、筒部19aのピストン13
側にはプッシュロッド14の挿通孔19cが、反ピスト
ン13側には、前記クリックボール21の支持部19d
がそれぞれ形成されている。
スプリング部材20は、ホルダー19の筒部19a外周
に嵌合するリング部20aのピストン13側に、支持孔
17のピストン13側の壁面17aに当接してクリック
ボール21を支持孔17の反ピストン13側の壁面17
bに押し付ける弾発部20bと、プッシュロッド14の
挿通孔20cとを、反ピストン13側に前記クリックボ
ール21の一部をリング部20aから突出させる保持孔
20dをそれぞれ有している。
上記スプリング部材20は、弾発部20bの付勢力によ
り、クリックボール21を支持孔17の反ピストン13
側の壁面17bに形成された係合溝17c、17d、1
7eのいずれかに係合させて、アジャスト機構16を支
持孔17に保持させる。
上記アジャスト機構16の作用を説明すると、先ず、操
作レバー5の握り部9とハンドル1との間隔を調整する
場合には、操作レバー5の握り部9をハンドル1から離
間する方向に回動し、操作部8を第2支軸7を中心に枢
支部6に対して第1図において反時計方向に回動させ、
プッシュロッド14の作用腕10側端部14bとアジャ
スト駒18との当接を解除する。
この状態でアジャスト駒18を回転して、プッシュロッ
ド14の作用腕10側端部14bと当接するアジャスト
駒18の凹部18c、18d、18e、18fを選択し
、握り部9を離して、凹部18c、18d、18e、1
8fのいずれかとプッシュロッド14の作用腕10側端
部14bとを当接させれば、四部18c、18d、18
e、18fの深さがそれぞれ異なるところから、これら
の深さによって握り部9の戻り量が規制されて、ピスト
ン13の作動ストロークを変更することなく、握り部9
とハンドル1との間隔を調整できる。
次に、レバー比を変更する場合を説明する。第3図に示
されるように、枢支点である第1支軸4と握り部8の端
部との距離をL1第1支軸4と作用腕10のプッシュロ
ッド14の押動点との距離をM1第1支軸4とピストン
13の後端との距離をNとすると、レバー比は、L/M
XN/Mであるから、第1支軸4と作用腕10のプッシ
ュロッド14の押動点との距離Mを変えるとレバー比が
変化する。
そこで、ホルダー19の鍔部19bをスプリング部材2
0の弾発部20bの付勢力に抗してマスタシリンダ2側
へ押すと、アジャスト機構16全体がマスタシリンダ2
側へ移動し、クリックボール21と支持孔17の反ピス
トン13側壁面17bから離れる。
この状態で、アジャスト機+1116全体を車体前後方
向へ移動し、クリックボール21と係合する係合溝17
c、17d、17eのいずれかを選択し、ホルダー19
の鍔部19bを離してクリックボール21を選択した係
合溝17c、17d、17eのいずれかに係合させる。
これにより、プッシュロッド14は、第5図に示される
ように、クリックボール21と係合溝17dとが係合す
る図における水平な保持状態と、クリックボール21と
係合溝17cが係合する図における上方へ回動した保持
状態と、クリックボール21と係合溝17eが係合する
図における下方へ回動した保持状態とに位置を変更する
これらの保持状態の変更は、第1支軸4と係合溝17c
、17d、17eとの距離がそれぞれ異なるところから
、操作レバー5の枢支点である第1支軸4と、作用腕1
0のプッシュロッド14の押動点である係合溝17c、
17d、17eとの距離の変更となり、レバー比の変更
となって、ピストン13の作動ストロークを変更するこ
となく、液圧発生時のピストン13の反力による操作レ
バー5の重さ、軽さといった操作フィーリングを選択で
きる。
第7図及び第8図は本発明の第2実施例を示すもので、
操作レバー30は、握り部31と作用腕32とが分割さ
れた2ピースタイプで、握り部31と作用腕32とをマ
スタシリンダ33のレバーブラケット34に、支軸35
にて同軸上に回動可能に枢支し、握り部31と作用腕3
2との間にアジャストねじ36を設けたもので、握り部
31とハンドルとの間隔の調整はアジャストねじ36の
螺出入によって行う。
マスタシリンダ33に装着されたピストン37をプッシ
ュロッド38を介して押動する作用腕32は、ピストン
37側の側面32aと反ピストン37側の側面32bと
を、プッシュロッド38が当接するピストン37の後端
を中心とする円弧状に形成するとともに、両側面32a
、32bに貫通するプッシュロッド挿通孔32 cを穿
設し、反ピストン37側の側面32bにプッシュロッド
38を保持する保持凹部32d、32e、32fを車体
前後方向に位置を変えて3ケ所形成している。
プッシュロッド38は、大径軸部38aと小径軸部38
bとを有し、先端38cをピストン37に当接して、ピ
ストン37の後端を中心とする円の周方向に移動可能に
設けられ、大径軸部38aの後端を作用腕32のピスト
ン37側面に当接し、小径軸部38bを前記プッシュロ
ッド挿通孔32Cに挿通して後端をプッシュロッド挿通
孔32cから突出している。
上記プッシュロッド挿通孔32cから突出するプッシュ
ロッド38の後端には、前記保持四部〕2d、32e、
32fに係合する係合部祠38dが設けられ、後端に固
設された抜は止めリング38eとの間に縮設されるスプ
リング38fにより、ピストン37方向へ付勢されてい
る。
この操作レバー30のレバー比を変更する場合には、プ
ッシュロッド38の係合部材38dを抜は市めリング3
8e側へ引き、図における係合部44’ 38 dと保
持凹部32eとの係合を解除し、プッシュロッド38を
車体前後方向へ移動して、選択した保持四部32dまた
は保持四部32fのいずれかに係合させる。
これにより、プッシュロッド38の押動点と支軸35と
の距離が変わるので、レバー比を変更できる。
尚、上記各実施例では、プッシュロッドの作用腕側保持
部を、ピストン後端を中心とする円周上に複数個形成し
たもので説明したが、上記保持部を作用腕に直線状等に
複数個形成してもよく、この場合に、レバー比を変更す
ると、握り部とハンドルとの間隔も変更されるが、握り
アジャストを作動させて好みの間隔に設定すればよい。
第9図及び第10図は本発明の第3実施例を示し、操作
レバー40は、握り部41と作用腕42とを一体に形成
した1ピースタイプで、支軸43によりマスタシリンダ
44のレバーブラケット45に回動可能に枢支され、作
用腕42にてプッシュロッド46を介してピストン47
を押動する。
作用腕42には、プッシュロッド46の後端をボルト4
8を介して保持する保持孔42aが形成され、該保持孔
42aには、ボルト48に係合して保持する保持凹部4
2b、42c、42dが、ピストン47の後端を中心と
する円の円周上に、車体前後方向に位置を変えて形成さ
れている。
この操作レバー40は、ボルト48と係合凹部42b、
42c、42dとの係合位置を変えることにより、レバ
ー比を変更できる。
尚、上記各実施例では、保持部を操作レバーの回動面に
形成したもので説明したが、これと交叉する方向に保持
部を形成してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、作用腕にてマスタシリンダのピ
ストンの後端をプッシュロッドを介して押動する操作レ
バーにおいて、前記プッシュロッドを前記ピストン後端
を中心として揺動可能に設け、前記作用腕に該プッシュ
ロッドの作用腕側端部を保持する保持部を複数個形成し
、ピストンに対するプッシュロッドの角度を変更可能に
して、操作レバーの枢支点と作用腕のプッシュロッド押
動点との距離を変更可能としたので、作用腕のプッシュ
ロッド保持部を変更することにより、操作レバーの枢支
点と作用腕のプッシュロッド押動点との距離が変わり、
ピストンの作動ストロークを変更することなくレバー比
を変更でき、液圧発生時のピストンの反力による操作レ
バーの重さ、軽さといった操作フィーリングを選択でき
る。
特に、握り部とハンドルバーとの間隔を調整するアジャ
スト手段を備えた操作レバーでは、握り部とハンドルと
の間隔の変更と、レバー比の変更ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は操作レバーの平面図、第2図は操作レバーの底面図、
第3図はレバー比の関係を示す平面図、第4図は操作レ
バーとアジャスト機構の分解斜視図、第5図は作用腕に
設けられたアジャスト機構とプッシュロッドの拡大断面
平面図、第6図は同じく拡大断面側面図、第7図は第2
実施例を示す一部断面平面図、第8図は第7図の■−■
断面図、第9図は第3実施例を示す平面図、第10図は
第9図のX−X断面図である。 1・・・ハンドル  2.33.44・・・マスタシリ
ンダ  3,34.45・・・レバーブラケット4・・
・第1支軸  5,30.40・・・操作レバー9.3
1.41・・・握り部  10,32.42・・・作用
腕  13.37.4.7・・・ピストン  14゜3
8.46・・・プッシュロッド  16・・・アジャス
ト機構  17 c 、  17 d 、  17 e
−係合溝21−・・クリックボール  32d、32e
、32f・・・保持凹部  38d・・・係合部材  
42b。 42c、42d・・・係合凹部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レバーブラケットに枢支され、握り部の回動により
    作用腕にてマスタシリンダのピストンの後端をプッシュ
    ロッドを介して押動し、かつ、握り部とハンドルバーと
    の間隔を調整するアジャスト手段を備えた車両用液圧マ
    スタシリンダの操作レバーにおいて、前記プッシュロッ
    ドを前記ピストン後端を中心として揺動可能に設け、前
    記作用腕に該プッシュロッドの作用腕側端部を保持する
    保持部を複数個形成し、ピストンに対するプッシュロッ
    ドの角度を変更可能にして、操作レバーの枢支点と作用
    腕のプッシュロッド押動点との距離を変更可能としたこ
    とを特徴とする車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
    。 2、レバーブラケットに枢支され、握り部の回動により
    作用腕にてマスタシリンダのピストンの後端をプッシュ
    ロッドを介して押動する車両用液圧マスタシリンダの操
    作レバーにおいて、前記プッシュロッドを前記ピストン
    後端を中心として揺動に設け、前記作用腕に該プッシュ
    ロッドの作用腕側端部を保持する保持部を複数個形成し
    、ピストンに対するプッシュロッドの角度を変更可能に
    して、操作レバーの枢支点と作用腕のプッシュロッド押
    動点との距離を変更可能としたことを特徴とする車両用
    液圧マスタシリンダの操作レバー。
JP16503789A 1989-06-27 1989-06-27 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー Granted JPH0331054A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16503789A JPH0331054A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
DE1990608053 DE69008053T2 (de) 1989-06-27 1990-06-27 Gerät zum Einstellen der Hebelübersetzung an einem Hauptzylinder für ein Fahrzeug.
EP19900307033 EP0405945B1 (en) 1989-06-27 1990-06-27 Apparatus for adjusting operating lever ratio of master cylinder for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16503789A JPH0331054A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331054A true JPH0331054A (ja) 1991-02-08
JPH0466742B2 JPH0466742B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=15804636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16503789A Granted JPH0331054A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0405945B1 (ja)
JP (1) JPH0331054A (ja)
DE (1) DE69008053T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535758A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
US8943924B2 (en) 2010-11-24 2015-02-03 Hb Performance Systems, Inc. System and method for an adjustable lever assembly
JP2015080986A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 日信工業株式会社 操作力入力装置
JP2019077401A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 日信工業株式会社 バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030121736A1 (en) 2001-12-28 2003-07-03 Avid, L.L.C. Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having a backpack reservoir
EP1595782B1 (en) * 2001-12-28 2017-12-20 Sram, Llc. Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having on the fly dead-band adjustment
EP1439116B1 (en) * 2002-12-27 2007-07-18 Nissin Kogyo Co., Ltd. Hydraulic master cylinder apparatus for vehicle with bar handle
US7308791B2 (en) 2005-02-18 2007-12-18 Shimano Inc. Hydraulic disc brake lever assembly
US7377367B2 (en) * 2005-02-18 2008-05-27 Shimano Inc. Hydraulic disc brake lever assembly
DE202005003033U1 (de) 2005-02-23 2005-04-28 Fte Automotive Gmbh & Co. Kg Handhebelarmatur für lenkstangengesteuerte Fahrzeuge, insbesondere Motorräder
DE102006041956A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-20 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Hydraulische Gebereinrichtung
JP5071871B2 (ja) * 2006-11-06 2012-11-14 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 特に自動二輪車用の油圧アクチュエータを操作するためのレバー装置
GB0800928D0 (en) * 2008-01-18 2008-02-27 Saunders Walter E Master cylinder assembly
ITMI20080346A1 (it) 2008-02-29 2009-09-01 Braking Sunstar S P A "dispositivo di frenatura"
CN101823532A (zh) * 2010-04-15 2010-09-08 昆山丽光轻工业有限公司 摩托车手把开关总成的手柄与壳体的配合机构
CN103596833B (zh) 2011-04-01 2017-10-03 福乐尼·乐姆宝公开有限公司 用于制动器或离合器的通过操纵柄控制的车辆用泵
TW201446570A (zh) * 2013-03-15 2014-12-16 Hb Performance Systems Inc 用於車輛控制之可調節手桿
US10501144B2 (en) * 2015-11-05 2019-12-10 Sram, Llc Bicycle lever assembly adjustment device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922674U (ja) * 1972-05-29 1974-02-26
JPS621834U (ja) * 1985-06-21 1987-01-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8421830D0 (en) * 1984-08-29 1984-10-03 Automotive Prod Plc Hydraulic master cylinder
KR900008424B1 (ko) * 1987-06-05 1990-11-20 닛신 고오교오 가부시끼가이샤 차량용 레버장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922674U (ja) * 1972-05-29 1974-02-26
JPS621834U (ja) * 1985-06-21 1987-01-08

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535758A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
US8943924B2 (en) 2010-11-24 2015-02-03 Hb Performance Systems, Inc. System and method for an adjustable lever assembly
JP2015080986A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 日信工業株式会社 操作力入力装置
JP2019077401A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 日信工業株式会社 バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405945A2 (en) 1991-01-02
DE69008053T2 (de) 1994-07-28
JPH0466742B2 (ja) 1992-10-26
EP0405945B1 (en) 1994-04-13
EP0405945A3 (en) 1991-10-23
DE69008053D1 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0331054A (ja) 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
JPH041034Y2 (ja)
US7654367B2 (en) Actuator unit for a hydraulic brake
TW200840761A (en) Bicycle hydraulic brake device
US7258039B2 (en) Handle-adjusting device for adjusting the position of a handle relative to a vehicle frame
JP2001171591A (ja) バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
US4591026A (en) Caliper brake having position maintenance means
US6244207B1 (en) Bicycle gear shift indicating device
JPH0614360Y2 (ja) ノブスイッチ装置
EP0298124B1 (en) Brake lever for bicycle
JPH08114244A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置
JPH08268369A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
JPS632836B2 (ja)
JPH06255565A (ja) 自動2輪車のレバー位置調節装置
JPH02303988A (ja) 自動二輪車の制動操作装置
JPH09263281A (ja) バーハンドル車両用操作レバー
JPH0732367Y2 (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ
JPH0729033Y2 (ja) 車両用マスタシリンダ
JPH05131966A (ja) 操作レバーのレバー位置調整装置
JP2565608Y2 (ja) スイッチ装置の節度機構
JPH10223092A (ja) レバースイッチ
JP2575533Y2 (ja) 節度装置
JP2545035Y2 (ja) 椅子におけるガススプリングの操作装置
JPH041033Y2 (ja)
CN2445398Y (zh) 鼓之双调整座