JP2575533Y2 - 節度装置 - Google Patents

節度装置

Info

Publication number
JP2575533Y2
JP2575533Y2 JP1992052250U JP5225092U JP2575533Y2 JP 2575533 Y2 JP2575533 Y2 JP 2575533Y2 JP 1992052250 U JP1992052250 U JP 1992052250U JP 5225092 U JP5225092 U JP 5225092U JP 2575533 Y2 JP2575533 Y2 JP 2575533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
moderation
rotating body
moderator
operation lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992052250U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615236U (ja
Inventor
富士夫 林
敏伸 穂満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Tokai Rika Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP1992052250U priority Critical patent/JP2575533Y2/ja
Publication of JPH0615236U publication Critical patent/JPH0615236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575533Y2 publication Critical patent/JP2575533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、いわゆるロータリー形
のスイッチ装置等に適用される節度装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、節度装置を備えたロータリー
形のスイッチ装置としては図5および図6に示す構成と
したものがある。すなわち、ベース部材としてのスイッ
チケース1の内部には回転体2が設けられており、この
回転体2の中心軸部3には、これから延出するように操
作レバー4が取着されており、この操作レバー4の先端
部には操作摘み5が取着されている。この操作レバー4
が回動操作されると、回転体2が回転されるようになっ
ている。
【0003】一方、回転体2の下面側には可動接点6と
図示しない複数の固定接点とからなるスイッチ部7が設
けられており、このスイッチ部7は、回転体2の回転に
伴い、導通状態が変えられるようになっている。例え
ば、上記操作レバー4が図6に示す角度位置Aにあると
きには、スイッチ部7はオフ、角度位置Bのときにはオ
ンとなる。
【0004】また、上記回転体2には収容部8が形成さ
れていて、この収容部8に節度子たる節度ボール9がば
ね10と共に収容配置されている。そして、スイッチケ
ース1においてこの節度ボール9と対応する裏面には、
これら節度ボール9およびばね10と共に節度機構11
を構成する節度凹部12が形成されており、前記節度ボ
ール9はばね10によってこの節度凹部12に押圧付勢
されている。従って、操作レバー4が操作されて前述の
オン位置あるいはオフ位置となるとそのときに節度が得
られるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成では、次の欠点があった。すなわち、節度ボール
9およびばね10を、操作レバー4の延出方向と反対側
の位置に設けているため、ばね10のばね力が回転体2
における操作レバー4と反対側の部分を矢印Cで示すよ
うに押し下げるように作用し、この結果、回転体2にお
ける操作レバー4側の部分は矢印Dで示すように持上げ
られるように付勢される。
【0006】ところで、このようなばね力が常時作用し
ている状況では、製作誤差や長時間の使用によってがた
が発生すると、スイッチケース1と回転体2との間等に
不可避的に微小な隙間(これを符号Gで示す)が発生す
る。この場合、操作レバー4を回動操作するときにこの
レバー4にこれを押圧する力(矢印Fで示す)が作用す
る。この押圧力が上記ばね力と逆方向に作用し、回転体
2がこのばね力に抗してその押圧方向(矢印F方向)に
傾動し、この結果、上記隙間G部分でいわゆるがたつき
が発生し、操作時に違和感が発生する。
【0007】本考案は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、操作時におけるがたつきをなくすこ
とができる節度装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案の節度装置は、ベ
ース部材に対し回転可能に設けられた回転体と、この回
転体の回転中心部から延出され回動操作されることによ
り前記回転体を回転させる操作レバーと、前記ベース部
材と回転体とのうちの一方に節度凹部を設け、この節度
凹部にこれと係合可能な節度子を配置すると共に、前記
ベース部材と回転体とのうちの他方と前記節度子との間
に、この節度子を前記節度凹部へ押圧付勢するばねを
けて構成された節度機構とを備えたものにおいて、前記
節度子およびばねを、前記回転体に作用する前記操作レ
バーの軸方向の押圧力に対して該ばねのばね力が同方向
に作用する部位に設けたところに特徴を有する。
【0009】
【作用】上記手段によれば、節度機構のばねのばね力
は、回転体に作用する操作レバーの軸方向の押圧力に
して同方向に作用する。従って、回転体およびベース部
材間にがたがある場合には、このがたによる隙間はこの
ばね力により特定方向に拡がるように形成される。従っ
て、操作レバーが回動操作されるときにこれに軸方向の
押圧力が作用しても、その力と前記ばね力とが同方向で
あるから、回転体が傾動することはなく、もって上記隙
間部分でがたつきが発生することはない。
【0010】
【実施例】以下、本考案をスイッチ装置に適用した第1
の実施例につき図1および図2を参照して説明する。ベ
ース部材としてのスイッチケース21は、下面を開放す
るケース本体22と、これの下面を閉塞する底板部23
とから構成されている。このスイッチケース21の内部
には回転体24が設けられており、この回転体24の中
心部には軸25が取着されて前記ケース本体22から上
部外部に突出している。
【0011】そしてこの軸25の上端には、これから延
出するように操作レバー26が取着されており、この操
作レバー26の先端部には操作摘み27が取着されてい
る。この操作レバー26が回動操作されると、回転体2
4が回転されるようになっている。なお、このとき操作
レバー26がいわゆる片持ち支持構造であることから、
回動力を加えるときにこの回動力の他に矢印H方向へ押
圧力が作用する事情にある。
【0012】一方、回転体24の下面側には可動接点2
8が設けられており、この可動接点28と図示しない複
数の固定接点とからスイッチ部29が構成されており、
このスイッチ部29は、回転体2の回転に伴い、導通状
態が変えられるようになっている。例えば、上記操作レ
バー26が図2に示す角度位置Aにあるときには、スイ
ッチ部29はオフ、角度位置Bのときにはオンとなる。
【0013】また、上記回転体24には、前記操作レバ
ー26の下方部位に対応する部位に収容部30が形成さ
れていて、この収容部30に節度子たる節度ボール31
が圧縮コイルばね32と共に収容配置されている。そし
て、スイッチケース21においてこの節度ボール31と
対応する裏面には、これら節度ボール31およびばね3
2とで節度機構33を構成する節度凹部34が形成され
ており、前記節度ボール31はばね32によってこの節
度凹部34に押圧付勢されている。もってこの節度ボー
ル31は節度凹部34と係合可能に配置されている。ま
た、ばね32は、上記節度ボール31と回転体24との
間に位置している。従って、操作レバー26が操作され
て前述のオン位置あるいはオフ位置となるとそのときに
節度が得られるようになっている。
【0014】ここで、上記ばね32は、前記操作レバー
26の下側となる部位、すなわち、回転体24に対し上
記矢印H方向の押圧力と同方向のばね力を作用させる部
位に位置する。
【0015】上記構成においては、ばね32のばね力
は、回転体24のうち操作レバー26側の部位で軸方向
(下方向)に作用しており、つまり、回転体24に作用
する操作レバー26の軸方向(矢印H方向)の押圧力に
対して同方向に作用する。従って、回転体24およびス
イッチケース21間にがたがある場合には、回転体24
はこのばね力を受けて傾動した状態にあり、このとき隙
間Gが図のように発生する。
【0016】しかして、操作摘み27を摘んで操作レバ
ー26を角度位置AからBへ、あるいは、角度位置Bか
らAへ適宜回動操作したときに、操作レバー26に矢印
H方向へ押圧力が作用すると、その押圧力と前記ばね力
とが同方向であるから、回転体24がばね力に抗して逆
方向に傾動するということはなく、もって上記隙間G部
分でがたつきが発生することはない。
【0017】なお、上記実施例では、節度ボール31お
よびばね32を回転体24における操作レバー24の下
方部位に設ける構成としたが、操作レバー26の回動角
度範囲が本実施例のように比較的に小さい場合には、節
度ボール31およびばね32を、スイッチケース21に
おいて、この操作レバー26の回動角度範囲内に位置す
る部位に設けて良い。この場合も、ばね32のばね力
は、操作レバー24に対する押圧力とほぼ同じ方向に作
用することから、上述と同様の効果を奏する。
【0018】また、節度凹部は複数の凸部を形成するこ
とで相対的にそれら凸部間に形成される凹部であっても
良い。
【0019】次に、図3及び図4は本考案の第2の実施
例を示しており、この実施例においては、本考案をワイ
ヤ操作装置に適用している。すなわち、平面形状が楕円
形をなすベース部材41には、回転体42及び軸43が
回転可能に設けられ、この軸43上端には操作レバー4
4が設けられている。この操作レバー44の先端部には
操作摘み45が取着されている。
【0020】上記回転体42には、前記操作レバー44
と反対側の部位に下向きに開放する収容部46が形成さ
れ、この収容部46には節度ボール47が圧縮コイルば
ね48と共に収容配置されている。ベース部材41にお
いてこの節度ボール47と対応する部分には、これら節
度ボール47およびばね48とで節度機構49を構成す
る節度凹部50が形成されており、前記節度ボール47
はばね48によってこの節度凹部50に押圧付勢されて
いる。もってこの節度ボール47は節度凹部50と係合
可能に配置されている。また、ばね48は、上記節度ボ
ール47と回転体42との間に位置している。従って、
操作レバー44が操作されて図4に示すS位置あるいは
T位置となるとそのときに節度が得られるようになって
いる。
【0021】上記軸43にははす歯ギア51が取着され
ており、そしてベース部材41には、このギア51と噛
合するように、扇形のはす歯ギア52が回転可能に取り
付けられており、このギア52の軸部52aにはワイヤ
レバー53が取着されている。このワイヤレバー53に
はワイヤ54が連結されており、このワイヤ54の引き
動作に基づいて例えば図示しない自動車の空気吹出口変
更機構を作動させるようになっている。
【0022】しかして、前記操作レバー44を操作する
ことで、軸43、ギア51および52を介してワイヤレ
バー53が回動され、これにて空気吹出口が変更される
ようになっている。
【0023】この第2の実施例において、ばね48のば
ね力は、回転体42のうち操作レバー44側の部位で軸
方向(下方向)に作用しており、つまり、回転体42に
作用する操作レバー44の軸方向(矢印H方向)の押圧
力に対して同方向に作用する。従って、操作摘み45を
摘んで操作レバー44を角度位置SからTへ、あるい
は、角度位置TからSへ適宜回動操作したときに、操作
レバー44に矢印H方向へ押圧力が作用すると、その押
圧力と前記ばね48のばね力とが同方向であるから、回
転体42がばね力に抗して逆方向に傾動するということ
はなく、もってがたつきが発生することはない。
【0024】なお、上記実施例では節度子として節度ボ
ール31を例示したが、これは合成樹脂製の節度ピース
でもよい。また、節度凹部をベース部材側に設け、ばね
を回転体と節度子との間に設けるようにしてもよい。
【0025】
【考案の効果】本考案の節度装置は、以上の説明から明
らかなように、ベース部材あるいは回転体と、節度子と
の間においてばね力を作用させるばねを、回転体に作用
する操作レバーの軸方向の押圧力に対して該ばねのばね
力が同方向に作用する部位に設けたから、操作時におけ
るがたつきをなくすことができ、もって、操作時に違和
感を感じるようなことをなくし得るという優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す全体の縦断側面図
【図2】平面図
【図3】本考案の第2の実施例を示す全体の縦断側面図
【図4】平面図
【図5】従来例を示す全体の縦断側面図
【図6】平面図
【符号の説明】
21はスイッチケース(ベース部材)、24は回転体、
26は操作レバー、29はスイッチ部、31は節度ボー
ル(節度子)、32はばね、33は節度機構、41はベ
ース部材、42は回転体、44は操作レバー、47は節
度ボール、48はばね、49は節度機構、50は節度凹
部、53はワイヤレバー、54はワイヤを示す。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭55−21508(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 21/50

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部材に対し回転可能に設けられた
    回転体と、この回転体の回転中心部から延出され回動操
    作されることにより前記回転体を回転させる操作レバー
    と、前記ベース部材と回転体とのうちの一方に節度凹部
    を設け、この節度凹部にこれと係合可能な節度子を配置
    すると共に、前記ベース部材と回転体とのうちの他方と
    前記節度子との間に、この節度子を前記節度凹部へ押圧
    付勢するばねを設けて構成された節度機構とを備えたも
    のにおいて、前記節度子およびばねを、前記回転体に作
    用する前記操作レバーの軸方向の押圧力に対して該ばね
    のばね力が同方向に作用する部位に設けたことを特徴と
    する節度装置。
JP1992052250U 1992-07-24 1992-07-24 節度装置 Expired - Lifetime JP2575533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992052250U JP2575533Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 節度装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992052250U JP2575533Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 節度装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615236U JPH0615236U (ja) 1994-02-25
JP2575533Y2 true JP2575533Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12909491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992052250U Expired - Lifetime JP2575533Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 節度装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575533Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5843402B2 (ja) * 2013-09-05 2016-01-13 Idec株式会社 スイッチ装置用の操作装置、および、スイッチ装置
JP6226429B2 (ja) * 2014-10-30 2017-11-08 アルプス電気株式会社 回転型電気部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521508U (ja) * 1978-07-28 1980-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615236U (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219353B2 (ja) 回転操作型スイッチおよび多方向入力装置
US5672855A (en) Canceling mechanism for a vehicular turn signal switch
JP3694392B2 (ja) 複合操作型電気部品
JPH01136897A (ja) 舟艇用エンジンの制御装置
JP2575533Y2 (ja) 節度装置
JP3174908B2 (ja) 多方向揺動型電子部品
JP2867797B2 (ja) スイッチ
JP3172667B2 (ja) シーソ型スイッチ
JP2003127764A (ja) コンビネーションスイッチのキャンセル構造
JP2501221Y2 (ja) シ―ソ操作型電気部品
JP3937670B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JPH0116185Y2 (ja)
JP2605828Y2 (ja) スイッチ装置
JP3049163B2 (ja) つまみのトルク可変機構
JPH0235140Y2 (ja)
JPS603522Y2 (ja) プッシュロック機構付クリック付可変抵抗器
JP2847950B2 (ja) 選択式押しボタンスイッチ
KR19980053674U (ko) 자동변속기의 디텐트 기구
JPH0346438Y2 (ja)
JPH01173527A (ja) シーソー形スイツチ
JPH0412584Y2 (ja)
JPH088497Y2 (ja) 多方向傾動スイッチの駆動機構
JPH07305758A (ja) 自動車用チェンジレバー
JPS605472Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH036987Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10