JP2003127764A - コンビネーションスイッチのキャンセル構造 - Google Patents

コンビネーションスイッチのキャンセル構造

Info

Publication number
JP2003127764A
JP2003127764A JP2001326905A JP2001326905A JP2003127764A JP 2003127764 A JP2003127764 A JP 2003127764A JP 2001326905 A JP2001326905 A JP 2001326905A JP 2001326905 A JP2001326905 A JP 2001326905A JP 2003127764 A JP2003127764 A JP 2003127764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancel
cancel cam
shaft
cam
elastic contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001326905A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Uchiyama
則夫 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP2001326905A priority Critical patent/JP2003127764A/ja
Priority to US10/270,566 priority patent/US6660951B2/en
Priority to EP02023166A priority patent/EP1314609A3/en
Publication of JP2003127764A publication Critical patent/JP2003127764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/40Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position
    • B60Q1/42Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position having mechanical automatic return to inoperative position due to steering-wheel position, e.g. with roller wheel control
    • B60Q1/425Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position having mechanical automatic return to inoperative position due to steering-wheel position, e.g. with roller wheel control using a latching element for resetting a switching element

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンビネーションスイッチのキャンセルカム
の復帰モーメントをスプリングを大きくすることなく確
保する。 【解決手段】 操作レバーと一体に回動可能の可動盤上
に載置されたキャンセルカム20が、上軸9bの軸心を
通る平面上に圧接面22を備え、上軸9bはカバーの長
孔6bにそって案内される。弾接材30は、キャンセル
カムの圧接面と当接する押圧面32を有し、盲孔12b
に挿入したコイルスプリング11によりガイド6dにそ
ってキャンセルカム側へ付勢されている。押圧面32に
は、キャンセルカムの圧接面に当接させたとき上軸9b
との間に所定の間隙を形成する軸逃げ凹部34が設けら
れている。圧接面が回動軸心を通るので、軸心から押圧
面32との接触点への角度が小さくなり、弾接材の押圧
力による復帰モーメントが大きい。また、弾接材が長く
なるので、ガイドにそう移動が滑らかとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の例えば方
向指示灯を作動させるためのターンシグナルスイッチな
どコンビネーションスイッチのキャンセル構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このようなキャンセル構造として、本出
願人が先に特開2001−10406号公報に提案した
ようなターンシグナルスイッチのキャンセル構造があ
る。このキャンセル構造を適用したターンシグナルスイ
ッチを図4、図5に示す。ここでは、操作レバー1を備
える可動盤2が軸2aまわりに回動可能にケース3とカ
バー6とで支持されており、可動盤2とカバー6の間に
キャンセルカム9を配置している。操作レバー1は図5
において可動盤2に対してレバー軸Qを中心に矢印C、
Dの上下方向に回動可能であるが、図4においてステア
リングシャフト14の回転と対応する方向には軸2aを
中心に可動盤2と一体に矢印A、Bの左右方向に回動す
る。可動盤2にはアーム部2kが設けられ、節度ばね7
で付勢した先端の節度体8をケース3に形成された節度
溝3bに押し付けている。
【0003】キャンセルカム9は、通常状態でその上軸
9bがカバー6に設けた長穴6bにそって移動可能とな
っている。とくに図6の拡大図に示すように、キャンセ
ルカム9はその長手方向にかつステアリングシャフト1
4方向に、弾接材12を介してコイルスプリング11で
付勢されている。なお、図中、6dはカバー6の下面に
形成されたガイドで、ステアリングシャフト14と可動
盤2の軸2aを結ぶ線上に弾接材12を案内する。
【0004】図4、図5に戻って、可動盤2には、キャ
ンセルカム9の上軸9bと同軸の下軸9aを受ける支持
溝2cが形成されている。支持溝2cはその中央のステ
アリングシャフト14側から可動盤2の軸2aへ向けて
山状突起2dを備えている。キャンセルカム9は、操作
レバー1が中立位置にあるときは下軸9aが山状突起2
dの頂点位置にあり、衝当部9cがキャンセルピン10
の回転軌跡円外にある。
【0005】図6に示すように、キャンセルカム9は、
上軸9bに接して弾接材12の押圧面12aと当接する
圧接面9eと、ステアリングシャフト14側へ延びる衝
当部9cと、軸2a側へ延びて後述のカムガイド13に
押圧する押圧部9dを有している。図7はキャンセルカ
ム9と弾接材12およびコイルスプリング11を示す拡
大斜視図である。
【0006】カムガイド13は、図4において略コ字形
状をしており、可動盤2上に可動盤2の軸2a方向に沿
ってのみ摺動可能に載置し、押圧ばね15に押されてキ
ャンセルカム9側に付勢され、左右側面に形成した突片
13aを支柱2hでステアリングシャフト14側への移
動を規制されるとともに、そのコ字形状における内壁が
キャンセルカムの押圧部9dから離れている。
【0007】操作レバー1を矢印A方向の左方向指示位
置側に操作して、操作レバー1と一体の可動盤2が軸2
aを中心として回動すると、支持溝2cの山状突起2d
が移動するとともに、キャンセルカム9はコイルスプリ
ング11に付勢された弾接材12に押され、下軸9aが
山状突起2dの斜面を滑り降りて、該山状突起2dの麓
まで移動し、上軸9bがカバー6の長穴6bにそってス
テアリングシャフト14側へ移動する。これにより、キ
ャンセルカム9の衝当部9cが、ステアリングシャフト
14と一体に回転するキャンセルピン10の回転軌跡円
内に突出する。また、カムガイド13が可動盤2ととも
に軸2aまわりに回動した結果、カムガイド13の図4
中上側の側壁はキャンセルカム9の押圧部9dの側端に
接触する位置となる。そして、可動盤2は、方向指示灯
用の可動接点を有する可動子を摺動させて、その可動接
点が固定接点に接触して左側の方向指示灯が点滅する。
【0008】この状態で、操作レバー1と同方向にステ
アリングハンドルを操作して、ステアリングシャフト1
4が矢印Jの左方向に回転すると、キャンセルピン10
が衝当部9cを矢印E方向に押圧してキャンセルカム9
を下軸9a、上軸9bまわりに回動させる。この回動
時、キャンセルカムの押圧部9dは直近となっていたカ
ムガイド13の側壁から離れるだけで、回動が阻止され
ることはない。
【0009】この回動によって、キャンセルカム9の圧
接面9eが回動し、弾接材12を介してコイルスプリン
グ11を圧縮するが、圧接面9eと弾接材12との接触
点が下軸9a、上軸9bから離れた点となるので、キャ
ンセルカム9にコイルスプリング11の力による回転力
が作用し、キャンセルピン10が衝当部9cから離れた
後はキャンセルカム9は元の状態に回動復帰する。この
間、可動盤2はアーム部先端の節度体8をカム溝3bに
押し付けているため、操作レバー1は矢印A方向に回動
した左方向指示位置の状態を保持している。
【0010】この左方向指示位置の状態でつぎにステア
リングハンドルを操作して、ステアリングシャフト14
が矢印Kの右方向に回転すると、キャンセルピン10が
衝当部9cを矢印F方向に押圧してキャンセルカム9を
下軸9a、上軸9bまわりに回動させる。この回動によ
って、キャンセルカムの押圧部9dは直近となっていた
カムガイド13の側壁を押すことになるので、これによ
ってカムガイド13を備える可動盤2が矢印B方向に回
転して中立位置に復帰し、操作レバー1もOFF位置に
自動復帰して、左側の方向指示灯が消灯する。
【0011】そして、可動盤2の復帰に伴い、支持溝2
cの山状突起2dが下軸9aを付勢して、キャンセルカ
ム9はステアリングシャフト14から離れる方向に移動
し、衝当部9cがキャンセルピン10の回転軌跡円から
離脱する。操作レバー1を矢印B方向に操作した場合
も、動作方向が逆になる点を除き、同様である。
【0012】また、操作レバー1を矢印Aの左方向に操
作してその状態を手で保持したまま、ステアリングハン
ドルを操作レバー1の自動復帰する右方向に回転させた
ときは、矢印K方向に回転するキャンセルピン10に押
されて回動しようとするキャンセルカム9が矢印F方向
に回転してその押圧部9dをカムガイド13の側壁に押
圧する。この場合は、カムガイド13の側壁が傾斜して
いるので、カムガイド13は押圧ばね15に抗して軸2
a側に移動するので、キャンセルピン10とキャンセル
カム9の回動が可能となり、無理な力が加わって破損な
どが生じることはない。キャンセルピン10が更に回転
してキャンセルカム9の位置を通過すると、カムガイド
13は押圧ばね15の弾性で、キャンセルピン10はコ
イルスプリング11の弾性で、キャンセルカム9が衝当
する前の位置状態に復帰する。操作レバー1を逆方向に
操作して保持した場合も同様である。可動盤2に対する
操作レバー1の連結構造および作動を含む他の構成は、
特開2001−10406号公報に詳説されている。
【0013】上記構成により、意図するステアリングハ
ンドル回転方向に操作レバー1を操作しハンドルを回し
た後、ステアリングハンドルを戻すときに操作レバー1
は自動的に中立位置へ戻る。そして、キャンセルカム9
をステアリングシャフト14と可動盤の回動軸2aを結
ぶ線上に戻すためのコイルスプリング11を当該線上に
合わせて配置しているので、戻し構造の占有範囲を小さ
くでき、ケース幅も短くできる利点を有する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記のターンシグナル
スイッチのキャンセル構造では、キャンセルカム9の圧
接面9eが上軸9bに接する形で形成された平面とさ
れ、この圧接面9eに当接する弾接材12の押圧面12
aが同様に平面に形成されているが、キャンセルカム9
の衝当部9cが、操作レバーと同方向に回転するキャン
セルピン10に押圧されて上軸9b(および下軸9a)
まわりに回動したあとの、キャンセルカム9の戻りに円
滑さを欠く場合が発生する。
【0015】これについて検討したところ、次のような
原因が考えられる。すなわち、キャンセルカム9が回動
したときには、図8に示すように、コイルスプリング1
1が圧縮されて弾接材12が変位し、キャンセルカム9
の圧接面9eの側端の角部が弾接材12の押圧面12a
に接触した状態となる。キャンセルカム9の回動角度を
α、キャンセルカム9の回動軸(上軸9b)と弾接材1
2の押圧面12aとの接触点を結ぶ線と圧接面9eとの
なす角度をβ、キャンセルカム9の回動軸と接触点間の
距離をs、コイルスプリング11による弾接材12から
の押圧力をP、押圧力Pのキャンセルカム9の回動軸と
接触点を結ぶ線に直角方向の分力をWとすると、分力W
およびキャンセルカム9を復帰させるモーメントTは次
のように表わされる。 W=P×cos(α+β) T=W×s
【0016】これより、回動軸から接触点への角度(α
+β)が比較的大きいためWが小さくなり、十分なモー
メントが得られていないことに一因があると考えられ
る。この対策のため押圧力Pを大きくしようとすると、
コイルスプリング11のサイズが大きくなるので、カバ
ー6と可動盤2間の狭いスペースに対してレイアウトが
困難となる。同様に、可動盤2上の限られたスペースの
なかで弾接材12の長さを短かくせざるを得ないため、
弾接材12の傾きが大きくなり易く、ガイドに対して滑
らかなスライドが確保できない。
【0017】したがって本発明は、上記の問題点に鑑
み、スプリングを大きくすることなくキャンセルカムの
復帰に十分なモーメントを確保し、さらには弾接材の動
作も滑らかなコンビネーションスイッチのキャンセル構
造を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1の本
発明は、操作レバーを支持する可動盤を固定側に回動可
能に保持し、操作レバーを中立位置から回動操作したと
き、キャンセルカムが可動盤の回動に伴ってキャンセル
ピンの軌跡内に移動し、キャンセルピンの操作レバーの
操作方向と逆方向の移動に応じてキャンセルカムが可動
盤を付勢することによって操作レバーを中立位置へ復帰
させるコンビネーションスイッチのキャンセル構造であ
って、キャンセルカムは、キャンセルピンの軌跡内への
移動方向と平行に固定側に設けた長穴に案内される軸を
備えるとともに、該軸の外周面の上記操作レバー側の位
置よりステアリングシャフト側に寄った位置に圧接面を
備え、キャンセルピンが操作レバーの操作方向と同方向
に移動するとき、先端が当該キャンセルピンに押圧され
て上記軸まわりに回動可能とされ、キャンセルカムの前
記圧接面に当接可能の押圧面を備える弾接材がガイドに
そって前記キャンセルカムの移動方向に付勢されて設け
られ、キャンセルカムが回動したとき圧接面の側端が弾
接材の押圧面で押圧され、キャンセルピンから解放され
たとき弾接材からの押圧により回動前の位置へ復帰する
よう構成されたものとした。キャンセルカムの圧接面が
軸の略中心を通るので、軸から離れている場合に比較し
て弾接材の押圧力による復帰回転方向の分力が大きくな
る。
【0019】請求項2の発明は、キャンセルカムの上記
軸が圧接面から弾接材側へ膨出しており、弾接材の押圧
面には、軸の膨出部分を逃げる凹部が形成されているも
のとした。軸が張り出していても弾接材の押圧面をキャ
ンセルカムの圧接面に当接させることができ、押圧面を
圧接面まで延ばした分、弾接材の長さも延びる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は実施の形態を示すキャンセルカムま
わりの図6に対応する平面図であり、図2は図7に対応
する斜視図である。キャンセルカム20は、主部21に
上方へ延びる上軸9bと、該上軸9bと同軸で下方へ延
びる下軸9aを備える。主部21の長手方向先端には、
主部21よりも幅狭でステアリングシャフト14側へ延
びる衝当部9cを有する。
【0021】キャンセルカム20の上軸9bの幅方向両
側には、主部21の厚さ方向上半部に、弾接材30と当
接する圧接面22が形成されている。両側の圧接面22
は例えば上軸9bの軸心を通る平面上にある。なお、圧
接面22は、上軸9bの外周面の操作レバー1側の位置
Gよりステアリングシャフト側に寄った位置であればよ
い。主部21の後端には、その厚さ方向下半部に続い
て、カムガイド13に押圧する平面扇形状の押圧部9d
が設けられている。キャンセルカム20の上軸9bはカ
バーの長孔6bに回動自在に軸支されるとともに、長孔
6bにそってステアリングシャフト14側に進退する。
下軸9aは、コイルスプリング11に付勢されて山状突
起2dに圧接し、該山状突起2dに沿って動く。キャン
セルカム20のその他の構成は図6に示したキャンセル
カム9と同じである。
【0022】弾接材30は、キャンセルカム20側の一
端にキャンセルカムの圧接面22と当接する押圧面32
を有するとともに、他端に開口する盲孔12bを有す
る。押圧面32には、ステアリングシャフト14と可動
盤2の軸2aを結ぶ線上整合させたキャンセルカム20
の圧接面22に当接させた状態でキャンセルカム20の
上軸9bとの間に所定の間隙を形成する軸逃げ凹部34
が設けられている。
【0023】弾接材30はガイド6dにそってスライド
可能とされ、一端を盲孔12bに挿入し、他端をガイド
の奥壁6eの突部6fに支持させたコイルスプリング1
1により、キャンセルカム20側へ付勢される。本実施
の形態では、キャンセルカム9と弾接材12をキャンセ
ルカム20と弾接材30に変えたほかは、図4、図5に
示した従来の構成と同じである。
【0024】以上のように構成されたキャンセル構造で
は、キャンセルカム20の圧接面22が上軸9bの軸心
を通る平面上にあるので、図3に示すように、キャンセ
ルカム9が回動して圧接面22の側端の角部が弾接材3
0の押圧面32に接触した状態で、コイルスプリング1
1による押圧力Pの分力Wは、 W=P×cosα となる。したがって、従来構造に対して長さsはほとん
ど変化しない一方、角度β分が減ずるので、コイルスプ
リング11のサイズを変えないでもWの値を大きく確保
することができ、キャンセルカムにかかるモーメントが
増大して、回動したキャンセルカム20は確実に復帰す
る。
【0025】また、弾接材30は、軸逃げ凹部34によ
ってキャンセルカム20の上軸9bとの干渉を避けなが
ら、押圧面32をキャンセルカム側へ延ばしているの
で、全長が長くなっている。このため、ガイド6d内で
の傾きが小さく抑えられるので、弾接材30の滑らかな
スライドも確保される。
【0026】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、コンビネーシ
ョンスイッチのキャンセル構造において、キャンセルピ
ンが操作レバーの操作方向と同方向に移動するとき、先
端が当該キャンセルピンに押圧されて軸まわりに回動す
るキャンセルカムが、圧接面を備え、当該圧接面の側端
が弾接材の押圧面で押圧され、キャンセルピンから解放
されたとき弾接材からの押圧により回動前の位置へ復帰
するよう構成されており、とくにキャンセルカムの圧接
面が軸の外周面の操作レバー側の位置よりステアリング
シャフト側に寄った位置に形成されたものとしたので、
弾接材の押圧によるキャンセルカムへのモーメントが増
大して、キャンセルカムの回動前の位置への復帰が確実
となる効果を有する。
【0027】請求項2の発明は、キャンセルカムの上記
軸が圧接面から弾接材側へ膨出しており、弾接材の押圧
面には、軸の膨出部分を逃げる凹部が形成されているも
のとしたので、従来例より押圧面を圧接面まで延ばした
形となり、弾接材の長さが延びてガイドにそう移動が滑
らかとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すキャンセルカムまわ
りの平面図である。
【図2】キャンセルカム、弾接材およびコイルスプリン
グを示す斜視図である。
【図3】回動したキャンセルカムと弾接材の関係を示す
図である。
【図4】従来のターンシグナルスイッチを示す平面図で
ある。
【図5】従来のターンシグナルスイッチを示す縦断面図
である。
【図6】従来例におけるキャンセルカムまわりの拡大平
面図である。
【図7】従来例におけるキャンセルカム、弾接材および
コイルスプリングを示す斜視図である。
【図8】回動したキャンセルカムと弾接材の関係を示す
図である。
【符号の説明】
1 操作レバー 2 可動盤 2a 軸 2c 支持溝 2d 山状突起 2h 支柱 3 ケース 6 カバー 6b 長穴 6d ガイド 6e 奥壁 6f 突部 9 キャンセルカム 9a 下軸 9b 上軸 9c 衝当部 9d 押圧部 9e 圧接面 10 キャンセルピン 11 コイルスプリング 12 弾接材 12a 押圧面 12b 盲孔 13 カムガイド 14 ステアリングシャフト 15 押圧ばね 20 キャンセルカム 21 主部 22 圧接面 30 弾接材 32 押圧面 34 軸逃げ凹部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作レバーを支持する可動盤を固定側に
    回動可能に保持し、操作レバーを中立位置から回動操作
    したとき、キャンセルカムが可動盤の回動に伴ってキャ
    ンセルピンの軌跡内に移動し、キャンセルピンの操作レ
    バーの操作方向と逆方向の移動に応じてキャンセルカム
    が可動盤を付勢することによって操作レバーを中立位置
    へ復帰させるコンビネーションスイッチのキャンセル構
    造であって、前記キャンセルカムは、前記キャンセルピ
    ンの軌跡内への移動方向と平行に固定側に設けた長穴に
    案内される軸を備えるとともに、該軸の外周面の前記操
    作レバー側の位置よりステアリングシャフト側に寄った
    位置に圧接面を備え、前記キャンセルピンが操作レバー
    の操作方向と同方向に移動するとき、先端が当該キャン
    セルピンに押圧されて前記軸まわりに回動可能とされ、
    キャンセルカムの前記圧接面に当接可能の押圧面を備え
    る弾接材がガイドにそって前記キャンセルカムの移動方
    向に付勢されて設けられ、キャンセルカムが回動したと
    き前記圧接面の側端が弾接材の前記押圧面で押圧され、
    キャンセルピンから解放されたとき弾接材からの押圧に
    より回動前の位置へ復帰することを特徴とするコンビネ
    ーションスイッチのキャンセル構造。
  2. 【請求項2】 キャンセルカムの前記軸が前記圧接面か
    ら前記弾接材側へ膨出しており、前記弾接材の前記押圧
    面には、前記軸の膨出部分を逃げる凹部が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のコンビネーションス
    イッチのキャンセル構造。
JP2001326905A 2001-10-24 2001-10-24 コンビネーションスイッチのキャンセル構造 Pending JP2003127764A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326905A JP2003127764A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 コンビネーションスイッチのキャンセル構造
US10/270,566 US6660951B2 (en) 2001-10-24 2002-10-16 Canceling structure of combination switch
EP02023166A EP1314609A3 (en) 2001-10-24 2002-10-16 Canceling structure of combination switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326905A JP2003127764A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 コンビネーションスイッチのキャンセル構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003127764A true JP2003127764A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19143210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326905A Pending JP2003127764A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 コンビネーションスイッチのキャンセル構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6660951B2 (ja)
EP (1) EP1314609A3 (ja)
JP (1) JP2003127764A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5138022B2 (ja) * 2010-11-18 2013-02-06 古河電気工業株式会社 キャンセルカム構造及び回転コネクタ装置
KR101359282B1 (ko) * 2011-02-25 2014-02-05 알프스 덴키 가부시키가이샤 턴 시그널 스위치 장치
DE102011122444B4 (de) * 2011-12-24 2019-02-28 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Rückstellvorrichtung für eine Lenkstockschaltereinrichtung eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
US9393901B2 (en) 2014-07-21 2016-07-19 Kostal Of America Turn signal systems and methods
JP6765839B2 (ja) * 2016-04-06 2020-10-07 アルプスアルパイン株式会社 入力操作装置
JP6786357B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-18 株式会社東海理化電機製作所 方向指示機構
JP7145106B2 (ja) * 2019-03-07 2022-09-30 東洋電装株式会社 ターンシグナルスイッチ装置のオートキャンセル機構

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2280529A1 (fr) * 1974-07-31 1976-02-27 Seima Commutateur de commande d'indicateurs de changement de direction pour automobiles
JPH01170043U (ja) * 1988-05-12 1989-11-30
JPH0621789Y2 (ja) * 1989-02-22 1994-06-08 株式会社東海理化電機製作所 ターンシグナルスイッチのセルフキャンセル装置
US5575177A (en) * 1993-09-13 1996-11-19 United Technologies Automotive, Inc. Turn signal cancellation mechanism
JP2585025Y2 (ja) * 1993-09-28 1998-11-11 株式会社東海理化電機製作所 ターンシグナルのキャンセル装置
DE4418328C2 (de) * 1994-05-26 2003-03-27 Teves Gmbh Alfred Rückstellvorrichtung für Blinkerrücksteller
DE19601794A1 (de) * 1996-01-19 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Überschaltsicherung für Lenkstockschalter mit automatischer Rückstellung
US5994653A (en) * 1997-12-18 1999-11-30 Lear Automotive Dearborn, Inc. Multifunction switch assembly with improved turn signal cancel system
JP3784542B2 (ja) * 1998-07-28 2006-06-14 アルプス電気株式会社 ターンシグナルスイッチ
JP3469821B2 (ja) 1999-06-25 2003-11-25 ナイルス株式会社 ターンシグナルスイッチのキャンセル構造
JP4139027B2 (ja) * 1999-11-18 2008-08-27 株式会社東海理化電機製作所 ターンシグナルのキャンセル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6660951B2 (en) 2003-12-09
EP1314609A2 (en) 2003-05-28
EP1314609A3 (en) 2006-07-12
US20030075424A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492142B1 (en) Turn signal switch device
JP2007012365A (ja) ストークスイッチ
JP2003127764A (ja) コンビネーションスイッチのキャンセル構造
US6796202B2 (en) Switch operating mechanism
JP6775182B2 (ja) レバー操作装置
EP0865966B1 (en) Turn signal switch
JP2004164423A (ja) 小型ジョイスティック
JP2001138805A (ja) ターンシグナルのキャンセル装置
JP2596766Y2 (ja) スイッチ装置
JP4139317B2 (ja) 車両用方向指示装置
JP3404250B2 (ja) イグニッションスイッチ
US9227560B2 (en) Vehicle operating device
JP3727790B2 (ja) レバースイッチ装置
JP2007239339A (ja) スライドドア構造
JP2605918Y2 (ja) スイッチ装置
JP3469821B2 (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル構造
JP4284121B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JPH09132081A (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル装置
JPH01298615A (ja) リミットスイッチ
JP2006248434A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JPH01173527A (ja) シーソー形スイツチ
JP4002668B2 (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JP2001266707A (ja) レバースイッチ装置
JP2009140709A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP2000185594A (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109