JP2004164423A - 小型ジョイスティック - Google Patents

小型ジョイスティック Download PDF

Info

Publication number
JP2004164423A
JP2004164423A JP2002331109A JP2002331109A JP2004164423A JP 2004164423 A JP2004164423 A JP 2004164423A JP 2002331109 A JP2002331109 A JP 2002331109A JP 2002331109 A JP2002331109 A JP 2002331109A JP 2004164423 A JP2004164423 A JP 2004164423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
joystick
shaft
long hole
small joystick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002331109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4360078B2 (ja
Inventor
Hitoshi Furukawa
等 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2002331109A priority Critical patent/JP4360078B2/ja
Priority to US10/712,098 priority patent/US7109971B2/en
Publication of JP2004164423A publication Critical patent/JP2004164423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360078B2 publication Critical patent/JP4360078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04722Mounting of controlling member elastic, e.g. flexible shaft
    • G05G2009/04725Mounting of controlling member elastic, e.g. flexible shaft with coil spring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】小型ジョイスティックに於いて、操作部材の操作軸と、回転部材の軸孔との嵌め合い性能を維持し、そして、ユーザが該ジョイスティックを激しく操作しても回転部材が変形しないようにする。
【解決手段】本発明は、小型ジョイスティック20に配設される操作スティック28であって、該操作スティック28の操作軸31,31両側方へ膨出部33,33が設けられ、且つ、該膨出部33,33は下側アーム23に設けた長孔27の長孔範囲に相当する範囲に及んで設けられ、そして、該長孔27の長手方向両内壁面に沿って摺動し乍ら該操作スティック28がシーソ状に回動できるように形成されている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、小型ジョイスティックに関するものであり、特に、操作部材に突設されている操作軸と、回転部材の長孔を形成する双方の側壁部に開穿されている軸孔との嵌合性能を維持すると共に、該回転部材の変形を防止するようにした小型ジョイスティックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の此種小型ジョイスティックを図4乃至図7に従って説明する。図に於いて1は小型ジョイスティック(以下、単にジョイスティックと称す)であり、該ジョイスティック1はケース2内に互いに直交する回転部材としてのアーム3,4が上下に回転自在に配設されている。そして、該アーム3,4は夫々両端部を前記ケース2に枢支されており、該アーム3,4の夫々の一先端部が出力手段としての可変抵抗器5,6に連結されている。
【0003】
又、該アーム3,4の夫々の中央部には該アーム3,4の長手方向に延びる長孔7,8が開穿されており、該長孔7,8に操作部材としての操作スティック9が貫通して設けられている。そして、該操作スティック9の下端部は凸状球面部9aに形成され、一方、前記ジョイスティック1のベース10の中央部に凹状球面部10aが形成され、該凹状球面部10aに前記凸状球面部9aが回動自在に載置されている。尚、前記操作スティック9の上端部にはつまみ(図示せず)が嵌合される。
【0004】
而して、前記操作スティック9を操作すると該操作スティック9は前記凹状球面部10aを回動支点として回動して前記アーム3,4を回動させ、該アーム3,4に連結された可変抵抗器5,6を回動させ、該可変抵抗器5,6が前記操作スティック9の操作に応じた出力を発生する。
【0005】
又、図5に示すように、該ジョイスティック1の操作スティック9の下方部には左右に突設された軸部11,11を有し、そして、該軸部11,11を前記下側のアーム4に開穿された長孔8を形成する双方の側壁部12,12の中央部に設けられた軸孔13,13にピン結合の方式で回動自在に嵌合され、そして、該操作スティック9とアーム3,4とが上下方向に於いて固定されている。又、前記アーム3,4を中立位置に保持するために、前記ベース10と、下側のアーム4の下面に当接されている中心部が大きく開穿され、且つ、断面形逆凹字形であって、リング状の支持部材14との間にコイルスプリング15が介装されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例の小型ジョイスティックは操作スティックの下方部に突設されている軸部を下側の回転部材に開穿されている軸孔に弾性的に強挿し乍ら回動自在に嵌合している。従って、特に操作軸と回転部材とを嵌め合せる機構では、該回転部材を撓ませる必要があるため、該回転部材の剛性を上げることができない。斯くして、この小型ジョイスティックをユーザーが激しく操作した場合、コイルスプリングにて中立位置に復元しようとする回転部材に激しい力が作用する。特に、操作スティックの前記軸部付近の回転部材は上方からの荷重とテコの作用により一層の負荷が加わる。そして、この負荷により回転部材が変形し、耐久性が著しく阻害されることになる。このことは、プラスチックにて成形加工された小型ジョイスティックの場合は顕著に現われる。
【0007】
そこで、ジョイスティックに於いて、操作部材に設けた操作軸と、回転部材に設けた軸孔との嵌め合い性能を維持し、そして、ユーザが該ジョイスティックを激しく操作しても回転部材等が変形することなく、強固にして且つ、耐久性が期待できるジョイスティックを得るために解決せられるべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は該課題を解決することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するために提案せられたものであり、ベース上に載設されたケース内に、相互に直交して配設される上下一組の回転部材を支持すると共に、該回転部材の長手方向に開穿された長孔を貫通する操作部材が設けられ、且つ、下側の回転部材の前記長孔側壁部に設けられている軸孔に該操作部材両側へ突設されている操作軸を回動自在に嵌合し、更に、前記一組の回転部材を中立位置に保持するように付勢するスプリングと、該回転部材の各一端部に連結されて各回転部材の回転角度に対応する信号を出力する一組の信号出力手段とが設けられて成る小型ジョイスティックに於いて、前記操作部材の操作軸両側方へ、回転部材に設けた前記長孔の範囲に相当する範囲に及んで膨出部が設けられ、且つ、該膨出部は該回転部材の長孔の長手方向両内壁面に沿って摺動し乍ら該操作部材が前記操作軸を介してシーソ状に回動できるように形成されて成る小型ジョイスティック、及び、上記膨出部の前記操作軸側は全面に及んで平面形状に形成され、且つ、該操作軸は該平面部位の略中心部に突設されて成る小型ジョイスティック、並びに上記膨出部の両外端面は夫々曲面形状に形成されて成る小型ジョイスティックを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図1乃至図6に従って詳述する。尚、説明の都合上、従来技術と同一構成部分も同時に説明するものとする。
図1に於いて20はジョイスティックであり、該ジョイスティック20はケース21内に互いに直交する上側回転部材としての上側アーム22と、下側回転部材としての下側アーム23とが上下に回動自在に配設されている。そして、該上側アーム22と下側アーム23は夫々両端部を前記ケース21に枢支されており、該上側アーム22と下側アーム23の夫々一方の端部が可変抵抗器24,25に連結されている。
【0010】
又、上側アーム22及び下側アーム23の中央部には夫々の軸方向に延びる長孔26,27が開穿されており、該長孔26,27に操作部材としての操作スティック28が貫通して設けられる。そして、該操作スティック28の下端部は凸状球面部28aに形成され、一方、前記ジョイスティック20のベース21bの上部中央部に凹状球面部21aが形成され、該凹状の球面部21aに前記凸状球面部28aが揺動自在に載置されている。尚、前記操作スティック28の上端部にはつまみ(図示せず)が嵌合される。
【0011】
従って、前記ジョイスティック20に於いて、前記操作スティック28を操作すると該操作スティック28は前記凹状球面部21aを回動支点として回動し、前記上側アーム22と下側アーム23を回動させ、該上側アーム22及び下側アーム23に連結された前記可変抵抗器24,25を回動させ、該可変抵抗器24,25が前記操作スティック28の操作に応じた出力を発生する。
【0012】
又、前記上側アーム22と下側アーム23とを夫々中立位置に保持するために従来例と同様にベース21bと下側アーム23の下面に当接されているリング状の支持部材29との間にコイルスプリング30が介装されている。即ち、該コイルスプリング30が該下側アーム23を上方へ弾性的に押圧することにより、上側アーム22と下側アーム23は中立位置に保持されることになる。
【0013】
更に又、操作スティック28は図2及び図3に示すように、該操作スティック28の下方部には従来例と同様に操作軸31,31が設けられている。
一方、前記下側アーム23は図3に示すように、長孔27の左右の側壁部23a,23aであって、該側壁部23a,23aの中央部に軸孔32,32が設けられている。従って、該軸孔32,32は前記操作スティック28に設けた前記操作軸31,31の大きさに相互に対応して遊嵌される大きさに形成される。更に、該左右の操作軸31,31は左右夫々大きさを異にし、且つ、之に対応する前記軸孔32,32も各別に大きさを異にして形成されるを可とする。然るときは、左右各別に該操作軸31,31が前記軸孔32,32に回動自在に嵌合されるとき、左右の方向を間違えて遊嵌しようとしても該操作スティック28の前記操作軸31,31は前記軸孔32,32に嵌合することはできないので、該操作スティック28の取付方向を誤まることはない。
【0014】
又、該操作軸31,31の突設位置を中心として該操作スティック28の下部左右に膨出部33,33が突設されている。而して、該膨出部33,33は前記操作軸31,31側の側面は前後両面とも平面部Pに形成され、そして、前記下側アーム23に設けた前記長孔27の内壁面に沿って摺動できるように形成されており、該平面部Pの中心部に前記操作軸31,31が夫々前後に突設されている。更に又、該膨出部33,33の該平面部Pの左右方向の長さ、従って、該膨出部33,33の左右方向の全長は前記下側アーム23に設けた前記長孔27の長手方向長さに相当する範囲に及んで設けられている。従って、該左右の膨出部33,33によって形成される前記前後の平面部Pは、前記長孔27の前後の内壁面の略全長に及んで当接していることになる。
【0015】
そこで、該長孔27の略全長に及んで設けられている該操作スティック28の前記膨出部33,33を前記長孔27の内壁面をシーソ状に回動摺動させ乍ら、該操作スティック28の回動を円滑に行わしめるため、該膨出部33,33の左右の夫々の両外端面を曲面Rに形成されるを可とする。然るときは、該操作スティック28がシーソ状に回動するとき、該曲面Rによって該膨出部33,33の外端部が前記長孔27の左右内壁面に干渉することはなくなって、該操作スティック28の回動操作に支障を来すことはない。
【0016】
又、前記ジョイスティック20は組み立てミスを防止するために、組み立て方向を所定方向に規制すべく規制部が設けられ、そのために部品形状に種々の改良が施され、そして、ケース21内に相互に組み立てられることによりジョイスティックとしての機能を円滑に発揮させるように構成されていることは当然である。
【0017】
斯くして、本発明のジョイスティック20をユーザが激しく操作した場合、コイルスプリング30によって中立位置に復元しようとする下側アーム23に激しい力が作用しても、操作スティック28に設けられている該膨出部33,33の前記平面部P,Pの全面が該下側アーム23の前記長孔27の前後の内壁面の略全長に及んで当接した状態で前記コイルスプリング30の復元力を分担しているので、従来例のように該回転部材に充分な剛性を付与することができないとしても、前記復元力は該長孔27の全面に及んで一様に作用することになり、依って、該下側アーム23が変形するようなことはなくなり、小型ジョイスティック20の耐久性が期待できる。
【0018】
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0019】
【発明の効果】
請求項1記載の発明は、小型ジョイスティックに於いて、操作部材の操作軸の左右両側方へ回転部材に設けた長孔の長手方向範囲に相当する範囲に及んで膨出部が設けられ、且つ、該膨出部は該回転部材の長孔の長手方向両内壁面に沿ってシーソ状に回動摺動し乍ら該操作部材が前記操作軸を介して回動自在に形成されているので、該操作軸と回転部材との嵌め合い機構は変わらず、従って、従来例と同様に組み立て性能は維持することができるのみならず、本発明の小型ジョイスティックをユーザが激しく操作しても、コイルスプリングにて回転部材が中立位置に復元する際に作用する該コイルスプリングの復元作用は、前記長孔の内壁面の略全長に及んで当接状態にある前記膨出部全体で該コイルスプリングの復元力を操作部材に伝達することになり、依って、該回転部材に充分な剛性がないとしても該回転部材は従来例のように部分的変形が生じることはなくなる。従って、該回転部材の変形が抑えられることにより、小型ジョイスティックの長寿命も期待することが可能となる。
【0020】
又、請求項2記載の発明は、上記膨出部の前記操作軸側は全面に及んで平面形状に形成され、且つ、該操作軸は該平面部位の略中心部に突設されているので、該操作軸を介して操作部材を回動させるとき、該平面部は回転部材の前後内側面に当接し乍らシーソ状に回動摺動することになり、且つ、該平面部が該回転部材の前後内壁面に一様に当接して前記コイルスプリングの作用力を分散させるので、請求項1記載の効果に加え該操作部材のより円滑なる操作が可能となる。
【0021】
又、請求項3記載の発明は、上記膨出部の両外端面が夫々曲面形状に形成されているので、操作スティックが回転部材の長孔内を摺動し乍らシーソ状に回動するとき該長孔の左右両内壁面に干渉することはなく、依って、請求項1及び2記載の発明の効果に加え、操作部材の一層の操作性の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、ジョイスティックの平面図。
【図2】図1のC−C線断面図。
【図3】ジョイスティックの分解斜視図。
【図4】従来例のジョイスティックを示し、その平面図。
【図5】図4のA−A線断面図。
【図6】図4のB−B線断面図。
【図7】従来例のジョイスティックの分解斜視図。
【符号の説明】
20 ジョイスティック
21 ケース
21a 凹状球面部
21b ベース
22 上側アーム
23 下側アーム
23a 側壁部
24,25 可変抵抗器
26,27 長孔
28 操作スティック
28a 凸状球面部
29 支持部材
30 コイルスプリング
31 操作軸
32 軸孔
33 膨出部
P 平面部
R 曲面

Claims (3)

  1. ベース上に載設されたケース内に、相互に直交して配設される上下一組の回転部材を支持すると共に、該回転部材の長手方向に開穿された長孔を貫通する操作部材が設けられ、且つ、下側の回転部材の前記長孔側壁部に設けられている軸孔に該操作部材両側へ突設されている操作軸を回動自在に嵌合し、更に、前記一組の回転部材を中立位置に保持するように付勢するスプリングと、該回転部材の各一端部に連結されて各回転部材の回転角度に対応する信号を出力する一組の信号出力手段とが設けられて成る小型ジョイスティックに於いて、
    前記操作部材の操作軸両側方へ、回転部材に設けた前記長孔の範囲に相当する範囲に及んで膨出部が設けられ、且つ、該膨出部は該回転部材の長孔の長手方向両内壁面に沿って摺動し乍ら該操作部材が前記操作軸を介してシーソ状に回動できるように形成されたことを特徴とする小型ジョイスティック。
  2. 上記膨出部の前記操作軸側は全面に及んで平面形状に形成され、且つ、該操作軸は該平面部位の略中心部に突設されたことを特徴とする請求項1記載の小型ジョイスティック。
  3. 上記膨出部の両外端面は夫々曲面形状に形成されたことを特徴とする請求項1又は2記載の小型ジョイスティック。
JP2002331109A 2002-11-14 2002-11-14 小型ジョイスティック Expired - Fee Related JP4360078B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331109A JP4360078B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 小型ジョイスティック
US10/712,098 US7109971B2 (en) 2002-11-14 2003-11-14 Joystick

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331109A JP4360078B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 小型ジョイスティック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004164423A true JP2004164423A (ja) 2004-06-10
JP4360078B2 JP4360078B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=32290118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331109A Expired - Fee Related JP4360078B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 小型ジョイスティック

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7109971B2 (ja)
JP (1) JP4360078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3865970A1 (en) 2020-02-12 2021-08-18 Hosiden Corporation Linking structure of operation lever, and input device including the linking structure

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280098B2 (en) * 2003-05-08 2007-10-09 Komelson Brent A Joystick housing and mounting bracket
US7659883B2 (en) * 2006-03-20 2010-02-09 Tech-Way Computer Co., Ltd. Joystick device configured with a mouse unit
US20090143197A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Cycling & Health Tech Industry R & D Center Dual-shaft hinge module for interactive training apparatus
EP2682089B1 (en) * 2011-02-28 2017-09-06 Murata Machinery, Ltd. Upper limb exercising device
ES2645625T3 (es) 2012-03-20 2017-12-07 Ángel Iglesias, S.A. Dispositivo de control para maquinaria industrial
US9122309B2 (en) 2012-11-13 2015-09-01 Honeywell International Inc. Active human-machine interface with force sensor overload protection
CN108992921B (zh) * 2018-10-16 2020-04-21 东莞市名键电子科技有限公司 光电手柄摇杆组件
WO2020105437A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
CN110865719A (zh) * 2019-11-08 2020-03-06 东莞市名键电子科技有限公司 光电摇杆组件
US11934626B2 (en) * 2021-09-27 2024-03-19 Pixart Imaging Inc. Joystick with preferred recovering function

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19681169B3 (de) * 1995-11-10 2012-03-01 Nintendo Co., Ltd. Steuerhebeleinrichtung
US5710523A (en) * 1996-01-16 1998-01-20 Trw Inc. Low noise-low distortion hemt low noise amplifier (LNA) with monolithic tunable HBT active feedback
CN1198202C (zh) * 2000-01-28 2005-04-20 星电器制造株式会社 电位器一体式多向输入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3865970A1 (en) 2020-02-12 2021-08-18 Hosiden Corporation Linking structure of operation lever, and input device including the linking structure
US11231737B2 (en) 2020-02-12 2022-01-25 Hosiden Corporation Linking structure of operation lever, and input device including the linking structure

Also Published As

Publication number Publication date
US7109971B2 (en) 2006-09-19
JP4360078B2 (ja) 2009-11-11
US20040095320A1 (en) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925219B2 (ja) ジョイスティック
JP6410358B2 (ja) 回動式スイッチ装置
JP2004164423A (ja) 小型ジョイスティック
JP3673339B2 (ja) スイッチ装置
JPH1050178A (ja) 多方向作動スイッチ
JP3854427B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP2006260949A (ja) 回転式スイッチ
JPH08329783A (ja) 2方向レバースイッチ
JP3808109B2 (ja) スイッチ組立体
JP2007004399A (ja) ジョイスティック
JPH09199223A (ja) レバー式コネクタ
JP3881191B2 (ja) スイッチ装置
JP2003127764A (ja) コンビネーションスイッチのキャンセル構造
JP4553088B2 (ja) スイッチ装置
JP6651385B2 (ja) 多方向入力装置
JP6960607B2 (ja) スイッチ装置、移動体
JP2009009799A (ja) 多方向入力装置
JP3172667B2 (ja) シーソ型スイッチ
JPH0519926Y2 (ja)
JP2007153207A (ja) レジスタ
JPH1190050A (ja) 模型用操縦装置のレバー自動復帰機構
CN217682801U (zh) 具有过压保护的枢轴装置
JP2004281275A (ja) 2方向操作スイッチ
JP4528697B2 (ja) スイッチ装置
JP3720952B2 (ja) スイッチ付き回転操作型電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4360078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees