JPH041033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041033Y2
JPH041033Y2 JP10761089U JP10761089U JPH041033Y2 JP H041033 Y2 JPH041033 Y2 JP H041033Y2 JP 10761089 U JP10761089 U JP 10761089U JP 10761089 U JP10761089 U JP 10761089U JP H041033 Y2 JPH041033 Y2 JP H041033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master cylinder
bar handle
operating lever
hydraulic master
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10761089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10761089U priority Critical patent/JPH041033Y2/ja
Priority to JP1990005018U priority patent/JPH041034Y2/ja
Priority to US07/580,744 priority patent/US5050381A/en
Publication of JPH0347295U publication Critical patent/JPH0347295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041033Y2 publication Critical patent/JPH041033Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動二輪車等のバーハンドル車両の
液圧マスタシリンダに関し、特に、操作レバーの
操作フイーリングを変更可能としたバーハンドル
車両の液圧マスタシリンダに関する。
〔従来の技術〕
バーハンドル車両の液圧マスタシリンダとし
て、例えば実開昭62−105895号公報に示されるよ
うに、操向用バーハンドルと、該操向用バーハン
ドルにブラケツトを介して枢支した操作レバーと
を間に液圧マスタシリンダを配置したものがあ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上述の構造のマスタシリンダでは、操
作レバーのレバー比や握り代を変えて、ライダー
に好適な操作フイーリングを選択することは困難
であつた。
そこで本考案は、操作レバーの操作フイーリン
グを容易に変更することのできる液圧マスタシリ
ンダを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本考案は、操向用バーハン
ドルと、該操向用バーハンドルにブラケツトを介
して枢支した操作レバーとの間に液圧マスタシリ
ンダを配置したバーハンドル車両の液圧マスタシ
リンダにおいて、該液圧マスタシリンダのシリン
ダボデイ底部または該液圧マスタシリンダに装着
されたピストンを押動するプツシユロツドのいず
れか一方を操向用バーハンドルに枢着し、該液圧
マスタシリンダのプツシユロツドまたは該液圧マ
スタシリンダのシリンダボデイ底部のいずれか一
方を押動する押動部を前記操作レバーに形成する
とともに、該操作レバーに、前記プツシユロツド
またはシリンダボデイ底部の押動位置を変更可能
とするアジヤスト部材を設けたことを特徴として
いる。
〔作用〕
かかる構成により、操作レバーのプツシユロツ
ドまたはシリンダボデイ底部の押動位置を変更す
ることによつて、操作レバーのレバー比や、バー
ハンドルと操作レバーとの間隔を変更して、ライ
ダーに好適な操作フイーリングを選択できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
操向用バーハンドル1のグリツプ2近傍にはブ
ラケツト3が設けられ、該ブラケツト3には、操
向用バーハンドル1に沿つてグリツプ2側へ延び
るマスタシリンダ4の支持部3aと、操向用バー
ハンドル1に直交して車体前方側へ延びる操作レ
バー5の支持部3bとが形成されている。
前記支持部3aには、マスタシリンダ4がシリ
ンダボデイ6の底部6aをピン7にて枢着され、
前記支持部3bには、操作レバー5がピン8によ
り枢支されており、マスタシリンダ4は操向用バ
ーハンドル1と操作レバー5との間に車体前方側
へ向かつて配置されている。
マスタシリンダ4は、シリンダボデイ6の上部
にリザーバ9を連設するとともに、シリンダボデ
イ6に形成したシリンダ孔10内にピストン11
を液密かつ移動可能に嵌挿し、該ピストン11を
押動するプツシフロツド12をシリンダボデイ6
から操作レバー5方向へ突出している。
操作レバー5は、ピン8により枢支される基部
近傍にアジヤストボルト13がナツト14,15
により設けられ、該アジヤストボルト13の先端
と前記プツシユロツド12の先端とはピン16に
より連結され、該ピン16に外嵌されたベアリン
グ17が操作レバー5の操向用バーハンドル1側
の押動面5aに当接している。
上記操作レバー5の押動面5aは、シリンダボ
デイ6の底部6aを枢着したピン7を中心とする
円弧面に形成されている。
このように構成されたマスタシリンダ4は、操
作レバー5を操向用バーハンドル1側へ引くと、
操作レバー5がプツシユロツド12を押し、これ
により、シリンダボデイ6がピン7を中心として
回動しながら、ピストン11が押動されて液圧が
発生する。
そして、ナツト14,15を緩めてアジヤスト
ボルト13を動かして、ピン16をブラケツト3
寄りに、あるいは車体外側寄りに移動させると、
ベアリング17と当接する操作レバー5の押動面
5aの位置が変更され、該ベアリング17と操作
レバー5を枢支するピン8との距離が変わり、レ
バー比を変更することができる。
したがつて、ライダーの好みに合わせて操作レ
バー5の操作時の重さ、軽さといつた操作フイー
リングを簡単に選択できる。
また、操作レバー5の押動面5aを操向用バー
ハンドル1と略平行な直線状に形成すると、レバ
ー比の変更のほかに、操向用バーハンドル1と操
作レバー5との間隔を調整でき、ライダーの手の
大きさに合わせた握り代を選択できる。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、操向用バーハンドル
と、該操向用バーハンドルにブラケツトを介して
枢支した操向レバーとの間に液圧マスタシリンダ
を配置し、該液圧マスタシリンダのシリンダボデ
イ底部または該液圧マスタシリンダに装着された
ピストンを押動するプツシユロツドのいずれか一
方を操向用バーハンドルに枢着し、該液圧マスタ
シリンダのプツシユロツドまたは該液圧マスタシ
リンダのシリンダボデイ底部のいずれか一方を前
記操作レバーで押動するとともに、該操作レバー
に、前記プツシユロツドまたはシリンダボデイ底
部の押動位置を変更可能とするアジヤスト部材を
設けたので、アジヤスト部材により操作レバーの
プツシユロツドまたはシリンダボデイ底部の押動
位置を変更することによつて、操作レバーのレバ
ー比や、バーハンドルと操作レバーとの間隔を変
更して、ライダーに好適な操作フイーリングを選
択できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は液圧マ
スタシリンダの取付け状態を示す平面図、第2図
は第1図の−断面図である。 1……操向用バーハンドル、3……ブラケツ
ト、4……マスタシリンダ、5……操作レバー、
5a……押動面、6……シリンダボデイ、6a…
…シリンダボデイの底部、11……ピストン、1
2……プツシユロツド、13……アジヤストボル
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操向用バーハンドルと、該操向用バーハンドル
    にブラケツトを介して枢支した操作レバーとの間
    に液圧マスタシリンダを配置したバーハンドル車
    両の液圧マスタシリンダにおいて、該液圧マスタ
    シリンダのシリンダボデイ底部または該液圧マス
    タシリンダに装着されたピストンを押動するプツ
    シユロツドのいずれか一方を操向用バーハンドル
    に枢着し、該液圧マスタシリンダのプツシユロツ
    ドまたは該液圧マスタシリンダのシリンダボデイ
    底部のいずれか一方を押動する押動部を前記操作
    レバーに形成するとともに、該操作レバーに、前
    記プツシユロツドまたはシリンダボデイ底部の押
    動位置を変更可能とするアジヤスト部材を設けた
    ことを特徴とするバーハンドル車両の液圧マスタ
    シリンダ。
JP10761089U 1989-09-13 1989-09-13 Expired JPH041033Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761089U JPH041033Y2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13
JP1990005018U JPH041034Y2 (ja) 1989-09-13 1990-01-23
US07/580,744 US5050381A (en) 1989-09-13 1990-09-11 Master cylinder with adjustable leverage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761089U JPH041033Y2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347295U JPH0347295U (ja) 1991-05-01
JPH041033Y2 true JPH041033Y2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=31656295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10761089U Expired JPH041033Y2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041033Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551841B2 (ja) * 2005-08-19 2010-09-29 日信工業株式会社 バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347295U (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336327B1 (en) Master cylinder device for vehicles
JPH041033Y2 (ja)
JP4124945B2 (ja) バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
JPH08268369A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
JPH035192Y2 (ja)
JP2725297B2 (ja) オートバイのフートレスト
JPH0729033Y2 (ja) 車両用マスタシリンダ
JPH0724314Y2 (ja) バーハンドル車両の液圧マスタシリンダ取付構造
JP2816178B2 (ja) 自動二輪車の制動操作装置
JPH0247112Y2 (ja)
JPS6231351Y2 (ja)
JPH0742948Y2 (ja) 自動二輪車用セパレ−ト型操向ハンドル
JPH038966U (ja)
JPS5851112Y2 (ja) 二輪車用マスタシリンダの操作レバ−支持装置
JPH0238869Y2 (ja)
JPS621037Y2 (ja)
JPH0344610Y2 (ja)
JPS62161094U (ja)
JPH0728076Y2 (ja) 車両の足動式パーキングブレーキ装置
JPH0247115Y2 (ja)
JPH02120299U (ja)
JPS638556Y2 (ja)
JP2002211473A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置
JPS6284592U (ja)
JPS58139824A (ja) スク−タ型自動二輪車におけるアクセルペダルの組付構造