JPH0247112Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247112Y2
JPH0247112Y2 JP2235086U JP2235086U JPH0247112Y2 JP H0247112 Y2 JPH0247112 Y2 JP H0247112Y2 JP 2235086 U JP2235086 U JP 2235086U JP 2235086 U JP2235086 U JP 2235086U JP H0247112 Y2 JPH0247112 Y2 JP H0247112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering handle
operating lever
fixed
top bridge
front fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2235086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62137788U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2235086U priority Critical patent/JPH0247112Y2/ja
Publication of JPS62137788U publication Critical patent/JPS62137788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247112Y2 publication Critical patent/JPH0247112Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は、フロントフオークを有する、オート
バイ、3輪バギー等の2,3輪車における操向ハ
ンドル及びマスタシリンダの取付構造に関する。
(2) 従来の技術 従来、オートバイ、3輪バギーにおいて、操向
ハンドル及びマスタシリンダを取付けるに際して
は、フロントフオークの上端に固設されるトツプ
ブリツジに操向ハンドルを固着し、その操向ハン
ドルに、それに対向する操作レバーを軸支したマ
スタシリンダのシリンダ本体を固着する構造が採
用されている。
(3) 考案が解決しようとする問題点 従来の上記構造では、操向ハンドルにマスタシ
リンダのシリンダ本体を固着するので、操向ハン
ドルとマスタシリンダの操作レバーとの対向間隔
は一定で調節が不能である。このため特に手の大
きいまたは小さい操縦者にとつては、上記対向間
隔が狭過ぎたり広過ぎたりして、操作レバーの操
作性が悪くなる。
本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもの
で、操向ハンドルと操作レバーとの対向間隔を自
由に調節し得る、2,3輪車における操向ハンド
ル及びマスタシリンダの取付構造を提供すること
を目的とする。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は、フロン
トフオークの上端に固設されるトツプブリツジ
に、操作レバーを軸支したマスタシリンダのシリ
ンダ本体を固着し、また操向ハンドルを操作レバ
ーに対し進退調節可能にトツプブリツジに固着し
たことを特徴とする。
(2) 作用 操向ハンドルを操作レバーに対し進退調節すれ
ば、操向ハンドルと操作レバーとの対向間隔を自
由に調節することができる。
(3) 実施例 以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、3輪バギーの前輪を支持する左右一対
のフロントフオーク1(図では右側のみを示す)
は、それらの上端部に架橋するように固着される
トツプブリツジ2によつて連結される。トツプブ
リツジ2のフロントフオーク1への固着は、トツ
プブリツジ2の端部に穿設された支孔3にフロン
トフオーク1を挿通し、支孔3と連通するすり割
4を介して相対向する、トツプブリツジ2と一体
の前後一対の挟持片5,6を2本のボルト7,7
で相互に緊締して、支孔3を縮径することにより
行われる。
前部の挟持片5には、その前縁から起立する取
付壁8が一体に連設されており、この取付壁8に
マスタシリンダ10のシリンダ本体11が2本の
ボルト12,12により固着される。
シリンダ本体11の一端には操作レバー13の
基部が軸支14され、この操作レバー13の基部
に突設された作動腕13aが、シリンダ本体11
のシリンダ孔に摺合するピストン15を押動すべ
くその後端に当接する。
而して、作動腕13aによりピストン15を押
動すると、シリンダ本体11内の油圧室に油圧が
発生し、その油圧は、シリンダ本体11に接続さ
れた油圧導管16内を経て図示しない油圧ブレー
キまたはクラツチに伝達し、それを作動する。
シリンダ本体11の上部には油槽17が連設さ
れる。
また、トツプブリツジ2の端部には、その上面
から突出するハンドル取付軸20が設けられる。
図示例では、フロントフオーク1にトツプブリツ
ジ2を固着する際、フロントフオーク1の上端部
をトツプブリツジ2の上面から所定長さ突出させ
てハンドル取付軸20としている。このハンドル
取付軸20には棒状操向ハンドル21の基端に設
けられたボス21aが回動可能に嵌合される。ボ
ス21aには、その内孔22と連通するすり割2
3を存して相対向する一対の挟持片24,25が
一体に形成されており、これら挟持片24,25
をボルト26により相互に緊締することにより内
孔22を縮径させて、操向ハンドル21はフロン
トフオーク1に固着される。したがつて、ボルト
26を緩めれば、操向ハンドル21はハンドル取
付軸20周りに回動が可能である。このときの操
向ハンドル21の回動範囲を制限するために、操
向ハンドル21と一体のストツパピン27がトツ
プブリツジ2の前記すり割4に緩く挿入される。
操向ハンドル21は、前記マスタシリンダ10
の操作レバー13の作動方向側で該レバー13と
対向するように配置され、その対向部には筒状の
ゴム製グリツプ29が嵌装される。
尚、図中矢印Fは車両の前方を指している。
次にこの実施例の作用を説明すると、操縦者が
操向ハンドル21を握つた手の指をマスタシリン
ダ10の操作レバー13に掛けてそれをグリツプ
29側へ回動すれば、前述のように作動腕13a
がピストン15を押動して、シリンダ本体11内
の油圧室に、油圧ブレーキまたはクラツチの作動
のための油圧を発生させることができる。
グリツプ29と操作レバー13との対向間隔は
操縦者の手の大きさに応じて次のように調節され
る。即ち、先ずボルト26を緩めることにより操
向ハンドル21とフロントフオーク1との固着を
解き、そして操向ハンドル21を操作レバー13
側へ、あるいはそれと反対側へ適度に回動すれ
ば、前記対向間隔を狭めたり、広げたりすること
ができる。調節後、ボルト26を緊締することは
言うまでもない。
操縦中、万一ボルト26が緩んで操向ハンドル
21が過度に回動しようとすると、操向ハンドル
21のストツパピン27がトツプブリツジ2のす
り割4内で挟持片5または6に当接するので、操
向ハンドル21の過回動を防止することができ
る。
C 考案の効果 以上のように本考案によれば、フロントフオー
クの上端に固設されるトツプブリツジに、操作レ
バーを軸支したマスタシリンダのシリンダ本体を
固着し、また操向ハンドルを操作レバーに対し進
退調節可能にトツプブリツジに固着したので、操
向ハンドルを操作レバーに対し進退調節すること
により操向ハンドルと操作レバーとの対向間隔を
操縦者の手の大きさに応じて自由に調節すること
ができ、したがつて操作レバーの操作性をどのよ
うな操縦者に対しても常に良好にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は3輪バギーのトツプブリツジ周りの平面図、第
2図は第1図の−線断面図である。 1……フロントフオーク、2……トツプブリツ
ジ、10……マスタシリンダ、13……操作レバ
ー、14……軸支、20……ハンドル取付軸、2
1……操向ハンドル、23……すり割、24,2
5……挟持片、29……グリツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントフオークの上端に固設されるトツプブ
    リツジに、操作レバーを軸支したマスタシリンダ
    のシリンダ本体を固着し、また操向ハンドルを操
    作レバーに対し進退調節可能にトツプブリツジに
    固着したことを特徴とする、2,3輪車における
    操向ハンドル及びマスタシリンダの取付構造。
JP2235086U 1986-02-19 1986-02-19 Expired JPH0247112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235086U JPH0247112Y2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235086U JPH0247112Y2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137788U JPS62137788U (ja) 1987-08-31
JPH0247112Y2 true JPH0247112Y2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=30819650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235086U Expired JPH0247112Y2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247112Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62137788U (ja) 1987-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1081039A3 (en) Parking brake device for vehicle
JPH0247112Y2 (ja)
JP4374127B2 (ja) バーハンドル車両用操作レバー
JPH0657548B2 (ja) 車両の制動レバ−位置調整装置
JPH0247114Y2 (ja)
JPS6230870Y2 (ja)
JPH0546559Y2 (ja)
JPH082070Y2 (ja) 自転車における車輪の取付け構造
JPH041033Y2 (ja)
JPH037272Y2 (ja)
JP2816178B2 (ja) 自動二輪車の制動操作装置
JPH0247115Y2 (ja)
JPH0249194Y2 (ja)
JP2002211473A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置
JPH0349190U (ja)
JPH0742948Y2 (ja) 自動二輪車用セパレ−ト型操向ハンドル
JPH028877Y2 (ja)
JPS623351Y2 (ja)
JPS6127327Y2 (ja)
JPH0277191U (ja)
JPH0313114Y2 (ja)
JPH02120299U (ja)
JPS5850118Y2 (ja) 拡張式ブレ−キのア−ム取付装置
JP3075749U (ja) 自転車ハンドル調整具
JP2001180559A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置