JPS6230870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230870Y2
JPS6230870Y2 JP1983022615U JP2261583U JPS6230870Y2 JP S6230870 Y2 JPS6230870 Y2 JP S6230870Y2 JP 1983022615 U JP1983022615 U JP 1983022615U JP 2261583 U JP2261583 U JP 2261583U JP S6230870 Y2 JPS6230870 Y2 JP S6230870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
brake lever
master cylinder
brake
pushing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983022615U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59128483U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2261583U priority Critical patent/JPS59128483U/ja
Publication of JPS59128483U publication Critical patent/JPS59128483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230870Y2 publication Critical patent/JPS6230870Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば自動二輪車のブレーキ作動用
に好適に使用される二輪車用ブレーキレバー装置
に関するものである。
一般に、自動二輪車に制動を与えるためのブレ
ーキ装置としては、ドラムブレーキ、デイスクブ
レーキ等の油圧ブレーキと、該油圧ブレーキに油
液を給排するためハンドルに取付けられたマスタ
シリンダと、該マスタシリンダに枢支された液圧
発生用のブレーキレバーとからなり、運転者は該
レバーを握持して回動せしめることにより、マス
タシリンダを操作することができる構成となつて
いる。
ところで、二輪車用のブレーキ装置にあつては
ブレーキレバーの操作フイーリングを良好にする
ために、運転車の手の大小に合わせてブレーキレ
バーとハンドルとの離間距離を調節できることが
望ましい。
このため、従来技術として例えば実公昭51−
25409号公報に示すブレーキレバー装置が提案さ
れている。この従来技術によるものは、油圧発生
用マスタシリンダのピストン押圧用ねじをハンド
ブレーキ用レバーに対し、突出量調節自在に取付
け、該ピストン押圧用ねじに対しレバー回動支点
を間にして反対側に、レバー復帰位置調整用ねじ
を設けてなることを特徴とし、これらの押圧用ね
じと調整用ねじとを螺回操作することにより、ブ
レーキレバーとハンドルとの離間距離を調節する
ようになつている。
しかし、上記従来技術によるものは、押圧用ね
じと調整用ねじとの兼合いをみながらブレーキレ
バーとハンドルとの離間距離を調節しなければな
らず、その調節が面倒であるという欠点があつ
た。一方、これら各ねじ相互間の調節を誤ると、
ピストンが初期からマスタシリンダ内に押込まれ
たままとなり、ブレーキの引きづりの原因となる
欠点があつた。
本考案は前記実情に鑑みてなされたもので、ブ
レーキレバーの握り部材とハンドルとの離間距離
を容易に調節できるだけでなく、その誤調整をな
くすことができる二輪車用ブレーキレバー装置を
堤供することを目的とするものである。
前記目的を達成するために、本考案が採用する
構成の特徴は、ブレーキレバーをピストン押動部
材と握り部材とに分割し、該ピストン押動部材と
握り部材とを前記マスタシリンダに同軸かつ回動
自在に設け、しかも前記ピストン押動部材と握り
部材との間に前記ハンドルに対する握り部材の握
り位置を調節する調節ねじを設けた点にある。
このように構成することにより、ピストン押動
部材から独立して握り部材だけをハンドルに対し
遠近調節することができ、従つて、手の大小に合
わせて操作フイーリングを良好にできるだけでな
く、かかる遠近調節に際し、ピストン押動部材は
何ら影響を受けることがないから、所謂ブレーキ
の引きづり現象を防止しうる。
以下に、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
図中、1はマスタシリンダで、該マスタシリン
ダ1は有底状シリンダ2と、該シリンダ2の底部
近傍の側部に設けられ、油圧パイプ(図示せず)
を介して油圧ブレーキと接続される油液給排口3
と、該シリンダ2の開口側に設けられ、該シリン
ダ2の軸線方向に沿つた平坦な溝底4Aをもつた
ブレーキレバー挿入溝を形成するよう対向し、か
つピン穴を有する一対のブラケツト4,4(図面
には一方は表われない)と、前記シリンダ2の開
口側に設けられ、ハンドル挿入穴5Aを有するマ
スタシリンダ取付部5とから構成されている。
また、6は前記シリンダ2内に液密かつ往復動
自在に挿嵌され、先端が該シリンダ2から突出し
て突出端6Aとなつたピストンで、該ピストン6
とシリンダ2間には油液給排口3が開口する液室
Aが形成され、該液室A内にはピストン6とシリ
ンダ2の底面との間にばね7が配設され、前記ピ
ストン6は該ばね7によつて常時シリンダ2の開
口側に付勢されるようになつている。8は前記ピ
ストン6とシリンダ2の開口端との間に張設され
たダストシールで、該ダストシール8によつて該
シリンダ2内に塵埃が侵入するのを防止してい
る。
そして、9はブレーキレバーを示し、該ブレー
キレバー9はピストン押動部材10と握り部材1
1とから構成されている。該ピストン押動部材1
0は各ブラケツト4に穿設されているピン穴に連
通するピン穴10Aと、ピストン6の突出端6A
を押動するために突設された押動部10Bと、ピ
ン穴10Aを基点として該押動部10Bと鋭角を
なす位置に突設し、ブラケツト4,4の溝底4A
に当接して位置決めがされるストツパ部10C
と、前記ピン穴10Aを挾んで前記ストツパ部1
0Cとはほぼ反対位置に突設された連結部10D
とから構成され、該連結部10Dには第2図に示
す如く、握り部材11が連結される長穴12が形
成されると共に、該握り部材11と対面する側の
該長穴12の周縁部は球状受面13となつてい
る。
一方、前記握り部材11は先端部に前記ピスト
ン押動部材10に回動自在に嵌入するスリツト溝
11Aが形成され、該スリツト溝11Aにはブラ
ケツト4,4に穿設されたピン穴に連通するピン
穴が穿設され、またスリツト溝11Aの後方は握
り部11Bとなつて、該握り部11Bには前記ピ
ストン押動部材10の長穴12に連通するねじ穴
14が穿設されている。
このように形成されるピストン押動部材10と
握り部材11とをマスタシリンダ1に組付けるに
は、ピストン押動部材10を握り部材11のスリ
ツト溝11Aに挿入し、次にこの状態でピストン
押動部材10と握り部材11とをマスタシリンダ
1の一対のブラケツト4,4間に挿入し、さらに
ピン15を各ブラケツト4のピン穴からスリツト
溝11Aのピン穴、ピストン押動部材10のピン
穴10Aに順次挿入する。これによつて、ピスト
ン押動部材10、握り部材11はブラケツト4,
4間に挾まれるようにピン15によりマスタシリ
ンダ1に対して同軸かつ回動自在に枢支される。
さらに、16は前記握り部材11をピストン押
動部材10に連結する調節ねじで、該調節ねじ1
6はねじ穴14に螺合するように外周面にねじが
刻設された大径部16Aと、長穴12に挿通する
ように大径部16A先端に形成された小径部16
Bと、該大径部16Aと小径部16Bとの間の段
部に形成され、球状受面13に当接する球状肩部
16Cとから構成されている。そして、ピストン
押動部材10と握り部材11を連結するには調節
ねじ16の大径部16Aをねじ穴14に螺入し、
小径部16Bを前記長穴12内に挿通すると共
に、該小径部16Bの先端にウエーブワツシヤ1
7を介して止め輪18を取付け、該止め輪18に
よつて調節ねじ16が長穴12から抜けるのを防
止している。図中、19は調節ねじ16をロツク
するためのロツクナツト、20はハンドル、21
はブレーキ液レザーバを示す。
次に、このように構成されるブレーキレバー装
置の作動について説明する。
まず、マスタシリンダ1をハンドル20に取付
けるにはマスタシリンダ取付部5のハンドル挿入
穴5Aをハンドル20に挿入し、固定ネジ(図示
せず)で固定する。これによつて、マスタシリン
ダ1およびブレーキレバー9は該ハンドル20に
取付けられる。
ここで、車輪に制動を与えるには握り部材11
を握持し、ハンドル20側に回動する。これによ
り、調節ねじ16を介してピストン押動部材10
も一体的に回動し、その押動部10Bがばね7の
ばね力に抗してピストン6を押圧し、液室A内の
ブレーキ液を油液給排口3から油圧ブレーキに供
給し、該油圧ブレーキを作動させる。一方、前記
握り部材11を手放せば、ピストン6はばね7の
ばね力により復帰すると共に、ピストン押動部材
10も握り部材11と一体に反時計方向へ回動
し、該ピストン押動部材10はストツパ部10C
がブラケツト4の溝底4Aに衝当し、その状態で
停止する。
然るに、運転者の手の大小にあわせてハンドル
20に対する握り部材11を調節するには、まず
ロツクナツト19を緩め、調節ねじ16を螺回操
作する。
この際、調節ねじ16はウエーブワツシヤ17
を介して止め輪18によつて位置決めされると共
に、調節ねじ16の球状肩部16Cが球状受面1
3によつて当接せしめられているから、調節ねじ
16を螺回することにより握り部材11をピン1
5を中心として回動させ、該握り部材11とハン
ドル20との間を運転者の手の大小に合わせて適
宜に調節することができる。調節が完了した後再
びロツクナツト19を締着することにより、その
位置決めが行なわれる。
ここで、前記握り部材11のハンドル20に対
する遠近調節を行なう際、調節ねじ16を螺回し
ても握り部材11が回動するだけで、ピストン押
動部材10は何ら変位しない。従つて、従来技術
の如く、かかる調節時に該ピストン押動部材10
が回動して不用意にピストン6をシリンダ2内に
押し込み、引きづり現象を引き起こすような事故
を確実に防止しうる。また、前記調節ねじ16の
小径部16Bは長穴12内を挿通しているから、
握り部材11を回動させ、ハンドル20に対する
遠近調節を行なう際に、該小径部16Bは長穴1
2の長手方向に逃ることができ、該小径部16B
が長穴12内周面に衝当することはない。従つ
て、該握り部材11の調節を妨害することはな
い。しかも、調節ねじ16の球状肩部16Cは球
面状をなし、該肩部16Cは球状受面13に当接
しているから、該調節ねじ16は球状肩部16C
が該球状受面13に受承された状態で螺回される
ことになり、調節ねじ16を円滑に螺回調節する
ことができる。
なお、前述の実施例ではピストン押動部材10
にストツパ部10を設け、該ストツパ部10Cが
ブレーキレバー挿入溝の溝底4Aに当接すること
によつてブレーキレバーの非制動時における位置
決めをなすようにしたが、要は非制動時に、ピス
トン押動部材10または握り部材11の一部がマ
スタシリンダ1の一部分に当接してその位置決め
をなすように構成されておればよく、従つて、ピ
ストン押動部材10にストツパ部10Cを設ける
ものに限ることなく、握り部材11にストツパ部
を形成しても良い。
本考案に係る二輪車用ブレーキレバー装置は以
上詳細に述べた如くであつて、一本の調節ねじを
螺回操作するだけでブレーキレバーの握り部材と
ハンドルとの離間距離を手の大小に合わせて容易
に調節でき、また、該調節ねじを仮に誤調節して
もピストンに不用意な外力が作用することはない
から、従来技術のようにピストンの押し込みすぎ
によるブレーキの引きづり現象を確実に防止しう
る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る二輪車用ブレーキレバー
装置をマスタシリンダに組付けた状態を示す縦断
面図、第2図は第1図中の−矢示方向断面図
である。 1……マスタシリンダ、2……シリンダ、6…
…ピストン、9……ブレーキレバー、10……ピ
ストン押動部材、11……握り部材、16……調
節ねじ、20……ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンドルに取付けられるべきマスタシリンダ内
    のピストンを該マスタシリンダに設けられたブレ
    ーキレバーによつて押動することにより、液圧を
    発生するようにした二輪車用マスタシリンダのブ
    レーキレバー装置において、前記ブレーキレバー
    をピストン押動部材と握り部材とに分割し、該ピ
    ストン押動部材と握り部材とを前記マスタシリン
    ダに同軸かつ回動自在に設け、しかも、前記ピス
    トン押動部材と握り部材との間に前記ハンドルに
    対する握り部材の握り位置を調節する調節ねじを
    設けたことを特徴とする二輪車用ブレーキレバー
    装置。
JP2261583U 1983-02-18 1983-02-18 二輪車用ブレ−キレバ−装置 Granted JPS59128483U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261583U JPS59128483U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 二輪車用ブレ−キレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261583U JPS59128483U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 二輪車用ブレ−キレバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128483U JPS59128483U (ja) 1984-08-29
JPS6230870Y2 true JPS6230870Y2 (ja) 1987-08-07

Family

ID=30153708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261583U Granted JPS59128483U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 二輪車用ブレ−キレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128483U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179911A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPH0546559Y2 (ja) * 1986-02-19 1993-12-06
JP4286229B2 (ja) 2005-01-20 2009-06-24 株式会社シマノ 自転車用ハンドルバー
JP4618450B2 (ja) * 2008-01-18 2011-01-26 株式会社デンソー アクセル装置
KR102410961B1 (ko) * 2020-03-04 2022-06-17 구동현 오토바이용 핸드브레이크

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB439310A (en) * 1934-07-16 1935-12-04 Webb H C & Co Ltd Improvements relating to levers for actuating bowden wire and like mechanism
JPS5125409U (ja) * 1974-08-14 1976-02-25
JPS5543953A (en) * 1978-09-20 1980-03-28 Rhythm Watch Co Ltd Miniature motor for watch

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538114Y2 (ja) * 1973-03-30 1978-03-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB439310A (en) * 1934-07-16 1935-12-04 Webb H C & Co Ltd Improvements relating to levers for actuating bowden wire and like mechanism
JPS5125409U (ja) * 1974-08-14 1976-02-25
JPS5543953A (en) * 1978-09-20 1980-03-28 Rhythm Watch Co Ltd Miniature motor for watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59128483U (ja) 1984-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678665A (en) Hydraulic brake system
JP2001063546A (ja) 車両のマスタシリンダ装置
JPS6230870Y2 (ja)
JPH0657548B2 (ja) 車両の制動レバ−位置調整装置
JPH0237674Y2 (ja)
US6032766A (en) Seat for fastening curved tube of V-type brake of bicycle
JPH021197Y2 (ja)
JPS633918Y2 (ja)
JPH0541096Y2 (ja)
TWM520048U (zh) 可調握距的剎車控制組
JPS625991Y2 (ja)
JPH08268369A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
JPS63312291A (ja) 自転車用ブレ−キレバ−装置
GB2344859A (en) A bicycle v-type brake
JP2548654Y2 (ja) 回動レバーの取付け構造
JP2002211473A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置
JPH0437834Y2 (ja)
JPH0249194Y2 (ja)
JPS62152993A (ja) 車両用液圧マスタシリンダの操作レバ−
JPH0355516Y2 (ja)
JP2583172Y2 (ja) ハンドブレーキバルブ
JP2001018876A (ja) バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
JPH0247112Y2 (ja)
JPH0247113Y2 (ja)
JPH0247114Y2 (ja)