JPH0330934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330934B2
JPH0330934B2 JP58204073A JP20407383A JPH0330934B2 JP H0330934 B2 JPH0330934 B2 JP H0330934B2 JP 58204073 A JP58204073 A JP 58204073A JP 20407383 A JP20407383 A JP 20407383A JP H0330934 B2 JPH0330934 B2 JP H0330934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
gear
cam gear
protrusion
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58204073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095748A (ja
Inventor
Katsuhiko Etsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58204073A priority Critical patent/JPS6095748A/ja
Publication of JPS6095748A publication Critical patent/JPS6095748A/ja
Publication of JPH0330934B2 publication Critical patent/JPH0330934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録再生装置等の機器において
モータの回転力を用いて動作モードを切換えるカ
ム駆動装置に関し、そのトリガー機構の簡素化を
行なつたものである。
従来例の構成とその問題点 近年、磁気記録再生装置等において、直接手の
力を使わず、モータの回転力を利用して各動作モ
ードを切換えるようにしたものが普及してきてお
り、部品の削減、コストダウンの動きも著しい。
なかでも、モータの回転力を利用するため欠歯部
を有するギアカムを用い、そのギアカムの駆動ト
リガの小さな力を操作力として使うものがあり、
そのトリガのかけ方も操作ボタンの一往復動作
(ワンプツシユ)で行ない、あたかも電気的スイ
ツチで動作したかのように操作するものが提案さ
れている。
以下に従来のカム駆動装置について第1図、第
2図および第3図を用いて説明する。
第1図は従来のカム駆動装置の平面図であり、
1はモータにより常時回転駆動される駆動ギア、
2はカムギアでありギア部には、欠歯部2a,2
b、表面の中心部には係合部2c、裏面にはカム
面(図示せず)がそれぞれ設けられている。3は
係合部2cに当接する付勢ばねであり係合部2c
の偏心カム形状によりカムギア2が反時計方向へ
回転するように付勢している。4はメカシヤーシ
に植立された軸5に軸支された制御アームであり
ばね6により時計方向へ回動するように付勢され
ている。
7は操作釦、8は操作ロツドでピン13に案内
されて摺動可能でありばね14により一方向に付
勢されている。9は操作ロツド8に植立した軸1
0に回動可能に軸支された操作アームでありばね
11により反時計方向へ回動するように付勢され
ている。12は操作アーム9のばね11による回
動を係止するピンである。
以上のように構成されたカム駆動装置について
以下にその動作を説明する。
まず、第1図は操作釦7の非押込状態を示すも
のであり、制御アーム4の一端4aはカムギア2
の係合部2cに係合しておりカムギア2がばね3
の付勢力により反時計方向へ回転されるのを阻止
している。この状態ではカムギア2は欠歯部2a
が駆動ギア1に対応する位置にあるため駆動ギア
1の回転力はカムギア2へは伝わらない。
次に操作釦7を押し込んで行くと操作ロツド8
に軸支された操作アーム9が矢印A方向へ移動す
る。これにより制御アーム4の突起4bが操作ア
ーム9の突起9aにより押されて制御アーム4は
ばね6の付勢力に抗して反時計方向へ回動され
る。そして、制御アーム4の一端4aとカムギア
2の係合部2cの係合が解かれる。するとカムギ
ア2はばね3の付勢力を受けて反時計方向へわず
かに回転し駆動ギア1とカムギア2のギア部が噛
み合い駆動ギア1の回転力がカムギア2に伝えら
れる。この回転力伝達は第3図に示すようなカム
ギア2が半回転して欠歯部2bが駆動ギア1に対
向する位置になると停止し、この状態が制御アー
ム4の一端4aとカムギア2の係合部2cの係合
により保持される。
なお、カムギア2の回転により裏面に形成され
たカム面から任意の駆動力が他の機構へ伝達され
る。そして、操作釦7の押圧力を解除するとばね
13の付勢力により操作アーム9はばね11の付
勢力に抗し時計方向へ回動し制御アーム4を動か
すことなく操作ロツド8は復帰する。
以上説明したように操作釦7の一往復動作(ワ
ンプツシユ)で、しかも押す時間に関係なくカム
ギア2のトリガをかけることができる。
しかしながら、前記従来の構成によれば操作釦
7の一往復動作で確実にカムギア2を動作させて
1つの動作モードを切換えるためには制御アーム
4、操作アーム9などの機構部品を必要とするた
め、部品点数が多くなりコストが高くつき、かつ
スペース的にも不利であり小型化に支障をきたす
ものであつた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので
あり、部品点数を少なくし、簡単な構成で操作釦
の一往復動作によりカムギアのトリガを確実にか
けることができるカム駆動装置を提供することを
目的とする。
発明の構成 本発明は、常時復帰方向にばね付勢されかつ付
勢力に抗して押込み摺動が可能な操作ロツドと、
操作ロツドの一部に設けた突起と、モータにより
駆動される駆動ギアと、前記駆動ギアに噛合する
歯部と歯欠部を有するカムギアと、カムギアの一
方の面に設けた第1および第2の係合突起と、カ
ムギアの他方の面に設けたカム面と、カムギアに
回転方向の付勢力を与える付勢部材とからなり、
操作ロツドの非押圧状態では前記突起と第1の係
合突起の係合により駆動ギアがカムギアの歯欠部
に対向する位置で付勢部材の付勢力によるカムギ
アの回転を係止し、操作ロツドの押込状態では前
記突起と第1の係合突起の係合が解かれカムギア
が付勢部材により回転されることによりカムギア
の歯部が駆動ギアと噛合され駆動ギアの回転力が
カムギアに伝達されカムギアに設けたカム面より
外部へ作動力がとり出され、カムギアの回転によ
りカムギアと駆動ギアの噛合が歯欠部で終了した
時、前記突起と第2の係合突起が係合して付勢部
材によるカムギアの回転を係止し、その後あるい
は第2の突起と前記突起係合前に操作ロツドが復
帰された時、前記突起と第2の係合突起の係合が
解かれ、付勢部材の付勢によりカムギアが回転し
前記突起と第1の突起が係合してカムギアの回転
を係止することにより操作ロツドの一往復でカム
ギアの歯欠部間の歯部の動力をとり出し歯欠部内
で駆動ギアと対向するようになし、かつカム面か
ら外部への作動力がないように構成したことを特
徴とするカム駆動装置であり、簡単は構成により
操作ロツドの一往復押込動作によつて押込んでい
る時間に関係なく確実にカムギアのトリガーを1
回かけてカムギアに設けたカム面の変位により他
機構部の駆動を安定に行なわせることができるも
のである。
実施例の説明 第4図は本発明の一実施例におけるカム駆動装
置の平面図を示すものである。第4図において、
20はモータから減速されて常に回転している駆
動ギア、21はカムギアであり、その外周には歯
部22a,22bと歯欠部23a,23bを有し
ている。24a,24b,24c,24dはそれ
ぞれカムギア21の表面に形成された係合突起で
あり、24a及び24bは第1の係合突起、24
c及び24dは第2の係合突起であり、25はカ
ムギア21の裏面に一体に設けられたカムであ
る。
また、第7図に示すようにカムギア21の裏面
にはカム面(カム溝)35を有し、カムギア21
の回転に応じてカム面35にガイドされるピン3
6を有するレバー37により他の機構の作動力が
とりだされる。
26は一端がカム25に当接して常にカムギア
21が反時計方向へ回転するように付勢するばね
である。
27は操作釦、28は操作釦27の操作ロツド
で、一端に突起28aを有し、かつ常時ばね29
により付勢を受けている。30はガイドピンであ
る。
以上のような構成において以下にその動作を説
明する。
まず、操作釦27の非操作時は第4図に示す状
態であり、ばね26とカム25の当接によりカム
ギア21は反時計方向への回転付勢力を受けてい
るが、操作ロツド28の突起28aがカムギア2
1の第1の係合突起24bと係合しているため反
時計方向への回転は阻止されている。この時、カ
ムギア21の歯欠部23aが駆動ギア20に対向
しているため、この回転力はカムギア21には伝
達されない。
次にばね29の付勢力に抗して操作釦27を押
し込むと突起28aと第1の係合突起24bの係
合がはずれ、ばね26の付勢力によりカムギア2
1がわずかに反時計方向へ回転される。これによ
りカムギア21の歯部22aが駆動ギア20と噛
み合い回転力が伝達される。この状態を第5図に
示している。この駆動ギア20の回転力はカムギ
ア21を回転させ、この回転力により第7図bに
示すようにカムギア21の裏面に設けたカム面3
5の変位によりレバー37が矢印B方向へ移動
し、この移動量が他の機構部の駆動力となつて取
り出されるように構成されている。
また、第5図に示す状態から操作釦27を押し
続けるとカムギア21の歯部22aと駆動ギア1
4の噛合いが終わりばね26の付勢力によりわず
かにカムギア21が回転した位置で突起28aが
第2の係合突起24cと係合し、それ以上の回転
が阻止される。この時、歯欠部23bが駆動ギア
20に対向する位置にあり駆動ギア20の回転力
は伝達されない。なお、この状態で第7図cに示
すようにカム面35の変位によるレバー37の移
動は終わり、他の機構部の駆動は終了している。
この状態から操作釦27を復帰されると突起2
8aと第2の係合突起24cの係合が解かればね
16に付勢力によりカムギア21は反時計方向へ
回転し第1の係合突起24aと突起28aが係合
した位置で回転が止まる。この間、駆動ギア14
は歯欠部23内で対向しているので何んら駆動ギ
ア14の回転力はカムギア21へ伝わらない。ま
たカムギア21は突起28aと第2の係合突起2
4cの係合が解かれてから突起28aと第1の係
合突起24aが係合するまでのわずかな間回転す
るがこの間のカム面35の変位(カムの中心から
カム溝までの長さ)はなくレバー37は移動され
ないように構成している。従がつて、他の機構部
の駆動に行なわれない。
次に操作釦27を押し込むと、突起28aと第
1の係合突起24aの係合が解かれ、歯部22b
が駆動ギア20と噛み合い、駆動ギア20の回転
力がカムギア21に伝えられ、カム面35により
レバー37が矢印B方向の反対方向へ移動されて
他の機構部を元の位置へ復帰させる。そして駆動
ギア20とカムギア21の歯部の噛み合いが終つ
た時に操作釦27が押し続けられている場合は突
起28aは第2の係合突起24dに係合し、その
後、操作釦27が復帰されると突起28aと第2
の係合突起24dの係合が解かれ、ばね26の付
勢力によりカムギア21が少し回転した所で突起
28aが第1の係合突起24bと係合して回転が
とまり第4図に示す元の位置に帰える。この駆動
ギア20がカムギア21の歯欠部23bと対向し
ている間はカム面35の変位はなく他の機構部へ
駆動力が伝わらない。
また、第4図に示す状態から操作釦27を押し
て突起28aと第1の係合突起24bの係合が解
かれてすぐに操作釦27を復帰させた場合は、突
起28aは第2の係合突起24cとの係合を介さ
ず、第1の係合突起24aに係合するまでカムギ
ア21は回転する。この間、先に述べたように駆
動ギア20と歯部22aが噛み合つて駆動力が伝
えられている間、カム面35からレバー37によ
り他の機構部が駆動されている。
以下、操作釦27が押されるたびに前記動作を
くり返えす。
以上述べたように本実施例によれば、突起28
aと第1の係合突起24a,24b及び第2の係
合突起24c,24dの係合関係により操作釦2
7の一往復押込動作によつて、押込んでいる時間
に関係なく確実にカムギア21のトリガーを1回
かけることができ、動作が安定しているものであ
る。
さらに、他機構部の駆動はカムギア21の歯部
22a,22bが噛み合つている間で行なわせる
ようカム面35を形成しているので動作が安定し
ている。
また、部品数も従来例に比べて少なくてすみ構
成が簡単であり、スペースも少なくてすみ小型化
が可能となるものである。
発明の効果 本発明は、常時復帰方向にばね付勢されかつ付
勢力に抗して押込み摺動が可能な操作ロツドと、
操作ロツドの一部に設けた突起と、モータにより
駆動される駆動ギアと、前記駆動ギアに噛合する
歯部と歯欠部を有するカムギアと、カムギアの一
方の面に設けた第1および第2の係合突起と、カ
ムギアの他方の面に設けたカム面と、カムギアに
回転方向の付勢力を与える付勢部材とからなるカ
ム駆動装置であり操作ロツドの一往復押込動作に
よつて押込んでいる時間に関係なく確実にカムギ
アのトリガーを1回かけてカムギアに設けたカム
面の変位により他機構部の駆動をすることがで
き、さらに他機構部の駆動はカムギアの歯部が噛
み合つている間で行なわれるようにカム面を形成
しており動作が非常に安定しているものである。
また、部品点数も少なく構成が簡単で実用上効
果の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来のカム駆動装置を示す平
面図、第4図〜第6図は本発明の一実施例におけ
るカム駆動装置を示す平面図、第7図は同カム駆
動装置のカム面を示す平面図である。 20……駆動ギア、21……カムギア、23
a,23b……歯欠部、24a,24b……第1
の係合突起、24c,24d……第2の係合突
起、26……ばね、28……操作ロツド、28a
……突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 常時、復帰方向にばね付勢されかつ付勢力に
    抗して押込み摺動が可能な操作ロツドと、操作ロ
    ツドの一部に設けた突起と、モータにより駆動さ
    れる駆動ギアと、前記駆動ギアに噛合する歯部と
    歯欠部を有するカムギアと、カムギアの一方の面
    に設けた第1および第2の係合突起と、カムギア
    の他方の面に設けたカム面と、カムギアに回転方
    向の付勢力を与える付勢部材とからなり、操作ロ
    ツドの非押圧状態では前記突起と第1の係合突起
    の係合により駆動ギアがカムギアの歯欠部に対向
    する位置で付勢部材の付勢力によるカムギアの回
    転を係止し、操作ロツドの押込状態では前記突起
    と第1の係合突起の係合が解かれカムギアが付勢
    部材により回転されることによりカムギアの歯部
    が駆動ギアと噛合され駆動ギアの回転力がカムギ
    アに伝達されカムギアに設けたカム面より外部へ
    作動力がとり出され、カムギアの回転によりカム
    ギアと駆動ギアの噛合が歯欠部で終了した時、前
    記突起と第2の係合突起が係合して付勢部材によ
    るカムギアの回転を係止し、その後あるいは第2
    の突起と前記突起係合前に操作ロツドが復帰され
    た時、前記突起と第2の係合突起の係合が解か
    れ、付勢部材の付勢によりカムギアが回転し前記
    突起と第1の突起が係合してカムギアの回転を係
    止することにより、操作ロツドの一往復で、カム
    ギアの歯欠部間の歯部の動力をとり出し、歯欠部
    内で駆動ギアと対向するようになし、かつカム面
    から外部への作動力がないように構成したことを
    特徴とするカム駆動装置。 2 常時、復帰方向にばね付勢されかつ付勢力に
    抗して押込み摺動が可能な操作ロツドと、操作ロ
    ツドの一部に設けた突起と、モータにより駆動さ
    れる駆動ギアと、前記駆動ギアに噛合する歯部と
    複数の歯欠部を有するカムギアと、前記歯欠部で
    カムギアの一方の面に設けた前記歯欠部で駆動ギ
    アと対向するように前記突起と係合する第1およ
    び第2の一対の係合突起と、カムギアの他方の面
    に設けたカム面と、カムギアに回転方向の付勢力
    を与える付勢部材とからなり、操作ロツドの非押
    圧状態では前記突起と第1の係合突起の係合によ
    り駆動ギアがカムギアの歯欠部に対向する位置で
    付勢部材の付勢力によるカムギアの回転を係止
    し、操作ロツドの押込状態では前記突起と第1の
    係合突起の係合が解かれカムギアが付勢部材によ
    り回転されることによりカムギアの歯部が駆動ギ
    アと噛合され駆動ギアの回転力がカムギアに伝達
    されカムギアに設けたカム面より外部へ作動力が
    とり出され、カムギアの回転によりカムギアと駆
    動ギアの噛合が2つ目の歯欠部で終了した時、前
    記突起と2つ目の歯欠部の第2の係合突起が係合
    して付勢部材によるカムギアの回転を係止し、そ
    の後あるいは第2の突起と前記突起係合前に操作
    ロツドが復帰された時、前記突起と2つ目の歯欠
    部の第2の係合突起の係合が解かれ、付勢部材の
    付勢によりカムギアが回転し前記突起と2つ目の
    歯欠部の第1の突起が係合してカムギアの回転を
    係止する以後、複数の歯欠部に対応した一対の係
    合突起と、前記突起が係合することにより、操作
    ロツドの一往復でカムギアの歯欠部間の歯部の動
    力をとり出し、歯欠部内で駆動ギアと対向するよ
    うになし、かつカム面から外部への作動力がない
    ように構成したことを特徴とするカム駆動装置。
JP58204073A 1983-10-31 1983-10-31 カム駆動装置 Granted JPS6095748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204073A JPS6095748A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 カム駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204073A JPS6095748A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 カム駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095748A JPS6095748A (ja) 1985-05-29
JPH0330934B2 true JPH0330934B2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=16484316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204073A Granted JPS6095748A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 カム駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095748A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111359A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd カム駆動装置
JPS61240465A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Clarion Co Ltd 間欠ギヤのロツク機構
JPH0633549Y2 (ja) * 1986-03-17 1994-08-31 三洋電機株式会社 カセツト式テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JP5891878B2 (ja) * 2012-03-19 2016-03-23 富士電機株式会社 カップ式自動販売機の原料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095748A (ja) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330934B2 (ja)
JPH041936B2 (ja)
US4905528A (en) Electric actuator
JP2989096B2 (ja) 駆動装置
JP2507892Y2 (ja) 間欠回転伝達装置
JPH0335737B2 (ja)
JPS5834597Y2 (ja) 往復式カセットテ−プレコ−ダ−
JPH061568B2 (ja) オ−トリバ−ス式記録再生装置
JPS644262B2 (ja)
JPH06213300A (ja) カム装置
JPH0337143Y2 (ja)
JPS5971154A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPS6117564Y2 (ja)
JPH0323985B2 (ja)
KR930001012Y1 (ko) 간헐회전 전달 장치
JPH0131807Y2 (ja)
JPS647417B2 (ja)
JPS6144271Y2 (ja)
JPS6224333Y2 (ja)
JP2576053Y2 (ja) 動力伝達機構
JP2805576B2 (ja) ドアロック等のアクチュエータ
JPH0319069Y2 (ja)
JPH0213799Y2 (ja)
JPS6141135Y2 (ja)
JPH022509B2 (ja)