JPH0319069Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319069Y2
JPH0319069Y2 JP1981090199U JP9019981U JPH0319069Y2 JP H0319069 Y2 JPH0319069 Y2 JP H0319069Y2 JP 1981090199 U JP1981090199 U JP 1981090199U JP 9019981 U JP9019981 U JP 9019981U JP H0319069 Y2 JPH0319069 Y2 JP H0319069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
actuating
lock lever
operating
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981090199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981090199U priority Critical patent/JPH0319069Y2/ja
Publication of JPS57201645U publication Critical patent/JPS57201645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319069Y2 publication Critical patent/JPH0319069Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダ等の作動装置に関する
もので、特に第1、第2の位置を往復動作可能な
作動手段をカム手段を用いて移動させるようにし
た作動装置の改良に関するものである。
従来、例えばテープレコーダにおいて、磁気ヘ
ツド等を載置したヘツド基板を停止状態、再生状
態の第1、第2の位置を往復動作させる場合に、
静かにかつスムーズに移動させるためにカムを用
い、そのカムを歯欠部を有する作動ギヤで駆動す
る方式が採られており、これは停止状態では駆動
ギヤに対して上記作動ギヤを歯欠部に位置させる
ように保持させると共にばね等の付勢手段により
上記作動ギヤを上記駆動ギヤに対して噛合方向に
付勢しておき、そして再生状態の第2の位置へは
トリガ手段により上記作動ギヤの保持を解除させ
て駆動ギヤと作動ギヤの噛合を行なわせ、カムを
回動させて移動させるようにしている。しかしな
がら作動ギヤの駆動ギヤによる回転時に上記付勢
手段が負荷となり、カムの駆動力をロスしてお
り、又このロスを小さくするために付勢力を小さ
くすると作動ギヤと駆動ギヤの噛合動作に確実性
が欠けるという欠点があつた。
また、上記ばね等の付勢手段を設けることによ
りスペースを取り、小型化の障害となると共に価
格も高くなる欠点があつた。
本考案はこれらの欠点を除去し、カム手段の駆
動にロスが発生することなく、確実に噛合動作を
行うと共に安価で小型化が実現できる作動装置を
提供するものである。
以下図面と共に本考案の一実施例を説明する。
図において、1は基板で、軸2をガイドとして
摺動自在に設けられ、ばね3により矢印A方向に
付勢され、ピンチローラ4、磁気ヘツド5を有し
ている。上記ピンチローラ4は軸6により回転自
在に設けられ、キヤプスタン7に圧接可能になつ
ている。8は駆動プーリで、軸9により回転自在
在に設けられ、外周部にギヤ部8a、歯欠部8
a′が形成され、またカム部8b、第1、第2の係
止部8c,8dを有している。上記ギヤ部8aは
軸10に回転自在に設けられ、モータ(図示せ
ず)により反時計方向に回転される駆動ギヤ11
に噛合されるようになつている。12は駆動レバ
ーで、一端12aは上記ヘツド基板1の軸13に
連結され、他端12bに設けられたピン14は上
記駆動プーリ8のカム部8bに係接されるように
なつていると共に軸15により回動自在に設けら
れている。16はL形のロツクレバーで、軸17
により回動自在に設けられ、かつばね19により
反時計方向に付勢され、その一端の凸部16aは
上記駆動プーリ8の第1、第2の係止部8c,8
dと係止可能であり、他端16bはソレノイド1
8に連結されている。
以上のような構成からなり、動作について説明
する。
まず、第1図は停止状態であり、この停止状態
ではロツクレバー16の凸部16aは駆動プーリ
8の第1の係止部8cに係止されており、これに
よりその駆動プーリ8のギヤ部8aはその歯欠部
8a′が駆動ギヤ11と対接し、この駆動ギヤ11
は反時計方向に空回転している。一方駆動レバー
12のピン14は前記カム部8bの最小径部に係
合された状態にあり、ヘツド基板1は後退状態に
ある。
この停止状態から、ソレノイド18を動作させ
ると、ロツクレバー16はばね19に抗して時計
方向に回動される。すると第2図の如く駆動プー
リ8の第1の係止部8cとロツクレバー16の凸
部16aの係止が解除され、そしてその凸部16
aは傾斜部8eに当接されるので、上記駆動プー
リ8は時計方向に小さく回動され、これによりモ
ータ(図示せず)により反時計方向に回転されて
いる上記駆動ギヤ11にギヤ部8aが噛合され、
駆動プーリ8は時計方向に回転される。
上記駆動プーリ8が時計方向に回転されると上
記カム部8bにより駆動レバー12は反時計方向
に回動され、ヘツド基板1はばね3に抗して矢印
B方向に移動される。
さらに、上記駆動プーリ8が時計方向に回転さ
れると上記駆動ギヤ11とギヤ部8aの噛合は歯
欠部8a′により解除され、同時に上記駆動レバー
12の他端12bのピン14は上記カム部8bの
傾斜面8b′に位置する。この時駆動レバー12は
ヘツド基板1のばね3により時計方向に付勢され
ているので、上記駆動プーリ8を時計方向に付勢
するが、上記ロツクレバー16の凸部16aが上
記駆動プーリ8の第2の係止部8dを係止するの
で第3図に示すように再生状態で保持される。
前記再生状態で上記ソレノイド18の動作を解
除させると、ロツクレバー16はばね19により
反時計方向に回動され、凸部16aは上記駆動プ
ーリ8の第2の係止部8dの係止を解除し、同時
に上記駆動プーリ8は駆動レバー12の付勢によ
り時計方向に僅かに回動され、また上記駆動レバ
ー12、ヘツド基板1はばね3により第1図の停
止状態の位置に復帰される。さらに、上記ロツク
レバー16の凸部16aは上記駆動プーリ8の第
1の係止部8cを係止する。
以上実施例により説明したように本考案は、第
1、第2の位置を往復動作可能な作動手段と、こ
の作動手段を作動させるカム手段を一体に構成し
て作動手段の第1、第2の位置に対応する歯欠部
を有する作動ギヤと、この作動ギヤに噛合可能な
駆動ギヤと、作動ギヤと一体に形成した第1及び
第2の係止部と、作動ギヤの歯欠部と駆動ギヤが
対応した非噛合状態を保持すべく前記係止部を係
止する凸部を有するロツクレバーと、このロツク
レバーを作動させるトリガ手段とを備え、作動ギ
ヤには更にロツクレバーの作動時に凸部が当接す
る傾斜部が形成され、トリガ手段の作動時に凸部
の第1の係止部との係止を解除すると共に凸部の
傾斜部に対する作動力により、作動ギヤを駆動ギ
ヤに対して噛合する位置まで回動させるもので、
この考案によれば付勢手段を用いることなく作動
ギヤと駆動ギヤとの噛合が行われるために、カム
手段の駆動にロスが発生することがなく、前記噛
合は確実であり、その実用性は大である。しかも
作動ギヤの歯欠部と駆動ギヤが対応した非噛合状
態を保持するロツクレバーをトリガ手段にて作動
し、そのロツクレバーの作動力により作動ギヤの
傾斜部と当接して作動ギヤを作動させるようにし
たので、作動ギヤのロツクと作動ギヤのトリガと
を併用して構成できることになり、作動ギヤを安
定して動作させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は停止状態を示す略平面図、第2図は停止状態を
解除した状態を示す略平面図、第3図は再生状態
を示す略平面図である。 1……ヘツド基板、5……ヘツド、8……駆動
プーリ、8a……ギヤ部、8a′……歯欠部、8b
……カム部、8c……第1の係止部、8d……第
2の係止部、8e……傾斜部、11……駆動ギ
ヤ、12……駆動レバー、14……ピン、16…
…ロツクレバー、18……ソレノイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1、第2の位置を往復動作可能な作動手段
    と、この作動手段を作動させるカム手段を一体に
    構成して前記作動手段の第1、第2の位置に対応
    する歯欠部を有する作動ギヤと、前記作動ギヤに
    噛合可能な駆動ギヤと、前記作動ギヤと一体に形
    成した第1及び第2の係止部と、前記作動ギヤの
    歯欠部と前記駆動ギヤが対応した非噛合状態を保
    持すべく前記係止部を係止する凸部を有するロツ
    クレバーと、前記ロツクレバーを作動させるトリ
    ガ手段とを備え、前記作動ギヤには更に前記ロツ
    クレバーの作動時に前記凸部が当接する傾斜部が
    形成され、前記トリガ手段の作動時に前記凸部の
    前記第1の係止部との係止を解除すると共に前記
    凸部の前記傾斜部に対する作動力により、前記作
    動ギヤを前記駆動ギヤに対して噛合する位置まで
    回動させることを特徴としたテープレコーダ等の
    作動装置。
JP1981090199U 1981-06-18 1981-06-18 Expired JPH0319069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981090199U JPH0319069Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981090199U JPH0319069Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201645U JPS57201645U (ja) 1982-12-22
JPH0319069Y2 true JPH0319069Y2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=29885319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981090199U Expired JPH0319069Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319069Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124835U (ja) * 1984-07-19 1986-02-14 アルプス電気株式会社 テ−ププレ−ヤの切換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220634U (ja) * 1975-07-31 1977-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220634U (ja) * 1975-07-31 1977-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201645U (ja) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230189Y2 (ja)
JPH0319069Y2 (ja)
US4470087A (en) Head base drive mechanism in tape player
JPS6055894B2 (ja) 記録再生装置
JPS5834594Y2 (ja) テ−プレコ−ダの誤動作防止装置
JPH036378B2 (ja)
JPH0475583B2 (ja)
JPH0110765Y2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
JPH0110766Y2 (ja)
US5531132A (en) Cam apparatus using an electromagnet and gears for decelerating a motor
JPH061568B2 (ja) オ−トリバ−ス式記録再生装置
JPS6117564Y2 (ja)
JPS6120670Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JPH0337142Y2 (ja)
JPS5834597Y2 (ja) 往復式カセットテ−プレコ−ダ−
JPH0516645Y2 (ja)
JPS6117563Y2 (ja)
JPH056578Y2 (ja)
JPH0210591Y2 (ja)
JPS6213239Y2 (ja)
JPH0452844Y2 (ja)
JPH045072Y2 (ja)
JPH0341293Y2 (ja)