JPS60111359A - カム駆動装置 - Google Patents

カム駆動装置

Info

Publication number
JPS60111359A
JPS60111359A JP58218090A JP21809083A JPS60111359A JP S60111359 A JPS60111359 A JP S60111359A JP 58218090 A JP58218090 A JP 58218090A JP 21809083 A JP21809083 A JP 21809083A JP S60111359 A JPS60111359 A JP S60111359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
gear
protrusion
cam gear
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58218090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041936B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Etsuno
越野 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58218090A priority Critical patent/JPS60111359A/ja
Publication of JPS60111359A publication Critical patent/JPS60111359A/ja
Publication of JPH041936B2 publication Critical patent/JPH041936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録再生装置等の機器においてモータの
回転力を用いて動作モードを切換えるカム駆動装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、磁気記録再生装置等において、直接子の力を使わ
ず、モータの回転力を利用して各動作モードを切換える
ようにしたものが普及している。
なかでも、モータの回転力を利用するため欠歯部を有す
るギアカムを用い、そのギアカムの駆動トリガの小さな
力を操イ乍力として1史うものがあり、そのトリガのか
け方もボタンの一往複動作(ワンプツシ−)で行ない、
あたかも電気的スイッチで動作したかのように操作する
ものが提案されている。
以下に従来のカム駆動装置について第1図、第2図およ
び第3図を用いて説明する。第1図は従来のカム駆動装
置の平面図であり、1はモータにより常時回転駆動され
る駆動ギア、2はカムギアでありギア部には、欠歯部2
a 、2b、表面の中心部には保合部20.M面にはカ
ム面(図示せず)がそれぞれ設けられている。3は保合
部2Gに当接する付勢ばねてあり保合部2Cの偏心カム
形状によりカムギア2が反時計方向へ回転するように付
勢している。
4はメカシャーシに植立された軸5に軸支された制御ア
ームでありばね6により時計方向へ回動するように付勢
されている。7は操作釦、8は操作ロットでピン13に
案内されて摺動可能でありはね14により一方向に付勢
されている。9は操作ロット8に植立した軸10に回動
可能に軸支された操作アームでありはね11−により反
時計方向へ回動するように付勢されている。12は操作
アーム9のばね11による回動を係止するピンである。
以上のように構成されたカム駆動装置について以下にそ
の動作を説明する。
まず、第1図は操作釦7の非押込状態を示すものであり
、制御アーム4の一端4aはカムギア2の保合部2Cに
係合しておりカムギア2がばね3の付勢力により反時計
方向へ回転されるのを阻止している。この状態ではカム
ギア2は欠歯部2aが駆動ギア1に対応する位置にある
ため駆動ギア10回転力はカムギア2ぺは伝わらない。
次に操作釦7を押し込んで行くと操作ロッド8に軸支さ
れた操作アーム9が矢印入方向へ移動する。これにより
制御アーム4の突起4bが操作アーム9の突起9aによ
り押されて制御アーム4はばねbの付勢力に抗して反時
計方向へ回動される。
そして、制御アーム4の一端4aとカムギア2の係合部
2Cの係合が解かれる。するとカムギア2はばね3の付
勢力を受けて反時計方向へわずかに回転し駆動ギア1と
カムギア2のギア部が噛み合い、駆動ギア1の回転力が
カムギア2に伝えられる。この回転力伝達は第3図に示
すようにカムギア2が半回転して欠歯部2bが駆動ギア
1に対向する位置になると停止し、この状態が制御アー
ム4の一端4aとカムギア2の係合部20の係合により
作詩される。
なお、カムギア2の回転により裏面に形成されたカム面
から任意の駆動力が他の機構へ伝達される。そして、操
作釦7の押圧力を解除するとげね13の旧勢力により操
作アーム9はばね11の付勢力に抗し時計方向へ回動し
制御アーム4を動かすことなく操作ロッド8は榎帰する
以上、説明したように操作卵子の一往復動作(ワンプツ
シ−)で、しかも押す時間に関係なくカムギア2のトリ
ガをかけることができる。
しかしながら、前記構成によれば操作釦7の一往復動作
で確実にカムギア2を動作させて1つの動作モードを切
換えるためには制御アーム4.操作アーム9などの機構
部品を必要とするため、部品点数が多くなりコストが高
くつき、かつスペース的にも不利であり小型化に支障を
きたすものであった。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するものであり、部
品点数を少なくシ藺単な構成で操作釦の一往復動作によ
りカムギアのトリガを確実にかけることができるカム駆
動装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、モータと、モータから減速された駆動ギアと
、駆動ギアとかみ合い位置にあり他の機構へ動力を伝達
するカム面をもち、第1の欠歯部と第2の欠歯部を一対
として少なくとも一対以上の欠歯部をもつカムギアと、
前記第1と第2の欠歯部が駆動ギアに対向する時に対応
して前記カムギアを係止するよう、それぞれ第1と第2
の位置 ゛をとる操作部材とを具f#ft したカム駆
動装置であり、第1の欠歯部から第2の欠歯部のカム面
ではモータの回転力を動力どして他の機構へ伝達し、第
2の欠歯部から第1の欠歯部のカム面では、カム面の状
態を維持し他の機構へ動力を伝達しないよう構成し、操
作部材の第1と第2の位置の往復動作で、カムギアの動
力を得るようにしたものである。
実施例の説明 第4図は本発明の一実施例におけるカム駆動装置の平面
図を示すものである。第4図において、20はモータか
ら減速されて常に回転している駆動ギア、21はカムギ
アであり、その外周には歯部22+!L 、22b 、
220.22dと歯欠部23a。
23b 、230.23dを有している。241L 。
24b 、240.24dはそれぞれカムギア210表
面に一体に形成された係合突起、25はカムギア21の
裏面に一体に設けたカムである。
また、第7図に示すようにカムギア21の裏面にはカム
面(カム溝)35を有し、カムギア21の回転に応じて
カム面35にガイドされるピン36を有するレバー37
により他の機構の作動力がとりだされる。26は一端が
カム26に当接して常にカムギア21が反時計方向へ回
転するように付勢するばねである。
27は操作釦、28は操作釦27の操作口、ドで、一端
に突起281Lf:有し、かつ常時ばね29により付勢
を受けている。30はガイドビンである。
以上のような構成において以下にその動作を説明する。
まず、操作釦27の非操作時は第4図に示す状態であり
、ばね26とカム26の当接によりカムギア21は反時
計方向への回転付勢力を受けているが、操作ロフト28
の突起−28aがカムギア21の係合突起24bと係合
しているため反時計方向への回転は阻止されている。こ
の時、カムギア21の歯欠部23aが駆動ギア2Qに対
向しているため、この回転力はカムギア21には伝達さ
れない。
次にはね29の付勢力に抗して操作釦27を押し込むと
突起28&と係合突起24bの係合がはずれ、ばね26
の付勢力によりカムギア21がわずかに反時計方向へ回
転される。これによりカムギア21の歯部222Lが駆
動ギア20と噛み合い゛回転力が伝達される。この状態
を第6図に示している。
この駆動ギア20の回転力はカムギア21′f:回転さ
せ、この回転力により第7図(b)に示すようにカムギ
ア21の裏面に設けたカム面36の変位によりレバー3
7が矢印B方向へ移動し、この移動量が他の機構部の駆
動力となって取り出されるように構成されている。
また第6図に示す状態から操作釦27を押し続けるとカ
ムギア21の歯部22aと駆動ギア20の噛合いが終わ
りばね26の付勢力によりわずかにカムギア21が回転
した位置で突起28aが係合突起24.cと係合し、そ
れ以上の回転が阻止される。この時、歯欠部23bが駆
動ギア2oに対向する位置にあシ駆動ギア20の回転力
は伝達されない。
なお、この状態で第7図(0)に示すようにカム面36
の変位によるレバー37の移動は終わり、他の機構部の
駆動は終了している。
この状態から操作釦27を復帰させると突起2B&と係
合突起24Cの係合が解かればね16の付勢力によシカ
ムギア21i反時計方向へわずかに回転し、さらに駆動
ギア2oとカムギア21の歯部22bとの噛み合いによ
る回転力によりカムギア21が回転し係合突起24&と
突起28aが係合した位置で回転が止まる。この時、駆
動ギア20は歯欠部23cに対向した位置にある。また
カムギア21は突起2EILと係合突起240の保合が
解かれてから突起2B&と保合突起24&が係合するま
でのわずかな間回転するがこの間のカム面35の変位(
カムの中心からカム溝までの長さ)はなくレバ〜37は
移動されないように構成している。従がって他の機構部
の駆動は行なわれない。
次に操作釦27を押し込むと、突起28aと係合突起2
42Lの係合が解かれ、歯部220が駆動ギア20と噛
み合い、駆動ガフ200回転力がカムギア21に伝えら
れ、カム面35によりレバー37が矢印B方向の反対方
向へ後動されて他の機構部を元の位置へ復帰させる。そ
して駆動ギア20とカムギア21の歯部の噛み合いが終
った時に操作釦27が押し続けられている場合は突起2
8aは係合突起24dに係合し、その後操作釦27が復
帰されると突起281Lと係合突起24dの係合が解か
れ、ばね26の付勢力によりカムギア21が少し回転し
さらに駆動ギア20と歯部22dの噛み合いで回転した
後、突起28&が係合突起24bと係合して回転がとま
り第4図に示す元の位置に帰る。この駆動ギア20がカ
ムギア21の歯欠部23d1歯部22d、歯欠部23a
と順次対向していく間はカム面35の変位はなく他の機
構部へ駆動力が伝わらない。
また、第4図に示す状態から、操作釦27を押して突起
28aと係合突起24bの係合が解かf’してすぐに操
作釦27を復帰させた場合は、突起28&は係合突起2
40との保合を介さず、係合突起24&に係合するまで
カムギア21は回転する。この間、先に述べたように駆
動ギア20と歯部22iLが噛み合って駆動力が伝えら
れている間、カム面35からレバー37により他の機構
部が駆動されている。
以下、操作釦27が押されるたびに前記動作をくり返え
す。
以上、述べたように本実施例によれば、突起28aと係
合突起242L 、24b 、240.24(1の保合
関係により操作釦27の一往榎押込動作によって、押込
んでいる時間に関係なく確実にカムギア21のトリガー
を1回かけることができ、動作が安定しているものであ
る。
さらに、他機構部の駆動はカムギア21の歯部22& 
、22bが噛み合っている間で行なわせるようカム面3
5ff:形成しているので動作が安定している。
また、突起2B&が係合突起240との係合が解かれて
保合突起24?Lに係合する時、すなわち駆動ギア20
が歯欠部23bに対向している位置から歯欠部230に
対向する位置へ移動する時、歯部22bを介して駆動ギ
ア2oの駆動力を利用してカムギア21の移動が行なわ
几るので動作が確実に行なわれる。
また、部品数も従来例に比べて少なくてすみ構成が簡単
であり、スペースも少なくてすみ小型化が可能となるも
のである。
発明の効果 本発明は、2か所の欠歯部のロック位置を一対として一
対以上設は操作ロッドの2位置に対応させ、その犬歯部
の2か所の移動にモータの回転力を使いることにより、
操作釦の一往複動作により押す時間に関係なくカムのト
リガをかけることができ、従来に比べ、部品点数が削減
でき、コスト的にもスペース的にも有利なカム駆動装置
を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来のカム駆動装置を示す平面図、第
4図〜第6図は本発明の一実施例におけるカム駆動装置
を示す平面図、第7図は同カム駆勧装置のカム面を示す
平面図である。 20・・・・・・駆動ギア、21°・・・・・カムギア
、232L23b 、230.23d−・・・−・歯欠
部、24a。 24b 、240.24d・・・・・・係合突起、26
・・・・・・ばね、28・・・・・・操作ロッド、2B
&・・・・・・突起。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 I ゛ 第4図 デ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータと、モータから減速された駆動ギアと、該駆動ギ
    アとかみ合い位置にあり他の機構へ動力を伝達するカム
    面をもち、かつ第1の欠歯部と第2の欠歯部を一対とし
    て少なくとも一対以上の欠歯部をもつカムギアと、前記
    第1と第2の欠歯部が駆動ギアに対向する時に対応して
    、前記カムギアを係止するよう、それぞれ第1と第2の
    位置をとる操作部材とを具備し、第1の欠歯部から第2
    の欠歯部のカム面ではモータの回転力を動力として他の
    機構へ伝達し、第2の欠歯部から第1の欠歯部のカム面
    では、カム面の状態を維持し他の機構へ動力を伝達しな
    いよう構成し、操作部月の第1と第2の位置の往復動作
    で、カムギアの動力を得るようにしたことを特徴とする
    カム駆動装置。
JP58218090A 1983-11-18 1983-11-18 カム駆動装置 Granted JPS60111359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218090A JPS60111359A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 カム駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218090A JPS60111359A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 カム駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111359A true JPS60111359A (ja) 1985-06-17
JPH041936B2 JPH041936B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=16714474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218090A Granted JPS60111359A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 カム駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111359A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095748A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd カム駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095748A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd カム駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041936B2 (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2727657B2 (ja) カセット装着装置
JPS60111359A (ja) カム駆動装置
JPH0330934B2 (ja)
US5177523A (en) Automatic instant focusing and exposing mechanism for photographic apparatus
US4905528A (en) Electric actuator
JP4179686B2 (ja) 電気錠のデッドボルト制御機構
US5531132A (en) Cam apparatus using an electromagnet and gears for decelerating a motor
JP2507892Y2 (ja) 間欠回転伝達装置
JPH061568B2 (ja) オ−トリバ−ス式記録再生装置
JPH0129311Y2 (ja)
JPH0323985B2 (ja)
JPS6144271Y2 (ja)
JPS5834597Y2 (ja) 往復式カセットテ−プレコ−ダ−
JPH0325310Y2 (ja)
JPS6224333Y2 (ja)
JPH0335737B2 (ja)
KR930001012Y1 (ko) 간헐회전 전달 장치
JPS6226530B2 (ja)
JPH0220710Y2 (ja)
JPS5971154A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH0319069Y2 (ja)
JPH0337143Y2 (ja)
JPS6349870Y2 (ja)
JPH03208033A (ja) カメラ及び動力伝達装置
JPS644262B2 (ja)