JPS5971154A - テ−プレコ−ダ−の動作切換装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Info

Publication number
JPS5971154A
JPS5971154A JP57181909A JP18190982A JPS5971154A JP S5971154 A JPS5971154 A JP S5971154A JP 57181909 A JP57181909 A JP 57181909A JP 18190982 A JP18190982 A JP 18190982A JP S5971154 A JPS5971154 A JP S5971154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
arrow
gear
displaced
tape recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57181909A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uetake
植竹 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57181909A priority Critical patent/JPS5971154A/ja
Publication of JPS5971154A publication Critical patent/JPS5971154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/442Control thereof

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、テープレコーダーに関し、特に電動機の回転
力により動作切換を行なうように構成されたテープレコ
ーダーの動作切換装置に係る。
(ロ)背景技術 テープレコーダーの動作切換機構は操作釦への押圧力に
よって駆動機構を切換えるようにした機械式のものとプ
ランジャーの吸引力によって切換えるようにした電子式
のものとが一般的であるが最近では電動機の回転力を利
用して切換えるようにしたものが普及している。また磁
気テープの第1方向への再生動作だけでなく第1方向の
反対方向である第2方向への再生動作を可能にしたテー
プレコーダー即ち両方向再生機能付テープレコーダーが
商品化されている。斯かる両方向再生機能付テープレコ
ーダーは、磁気テープの走行方向を切換えるための操作
釦を備えているが超小型のテープレコーダーは操作釦の
取付位置が少ないため走行方向を切換えるための操作釦
を配置する場所が問題になる。
(ハ)発明の目的 本発明は電動機の回転力を利用してテープレコーダーの
動作切換を行なうだけでなく、超小型のテープレコーダ
ーに適した磁気テープの走行方向を切換えるようにした
動作切換装置を提供しようとするものである。
に)発明の実施例 図面は、何れも本発明の動作切換装置に関し、第1図は
停止状態を示す平面図、第2図は再生動作状態への切換
の途中の状態を示す要部の平面図、第3図は再生動作状
態を示す要部の平面図、第4図は磁気テープの走行方向
を切換える途中の状態を示す要部の平面図、第5図は磁
気テープの走行方向が切換えられた再生動作状態を示す
要部の平面図である。
図において、(1)はテープレコーダーを再生状態に切
換える場合及び磁気テープの走行方向を切換える場合に
押圧されて矢印囚方向に変位する操作レバーであり、ス
プリング(2)によって矢印(B)方向へ付勢されてい
ると共に操作釦(3)が取付けられている。(4)は停
止操作時押圧されて矢印囚方向に変位せしめられる停止
用レバーであり、スプリング(5)によって矢印(B)
方向に付勢されていると共に停止用釦(6)が取付けら
れている。(7)及び(8)は電動機(図示せず)の回
転がベルトによって伝達される第1及び第2のフライホ
イールであり、互いに逆方向に回転駆動される。(9)
及び(イ)は前記第1フライホイール(7)及び第2フ
ライホイール(8)の回転軸である第1及び第2のキャ
プスタン軸、α℃は第1の方向への再生動作時前記第1
キャプスタン軸(9)に圧着され磁気テープを第1の方
向へ定速駆動せしめる第1ピンチローラ−であり、固定
基板(2)に軸(至)にまり回動可能に取付けられてい
る第1ピンチローラ−アーム11→に回転可能に取付け
られている。Q4家第1の方向の反対方向である第2の
方向への再生動作時前記第2キャプスタン軸(ト)に圧
着され磁気テープを第2の方向へ定速駆動せしめる第2
ピンチローラ−であり、軸0Qにより固定基板(2)に
回動可能に取付けられている第2ピンチローラ−アーム
αηに回転可能に取付けられている。(ト)は前記第2
キヤプスタン軸00と共に回転するべく取付けられてい
る第1駆動歯車、0岨マ固定基板(2)に軸輪によって
回転可能に取付けられていると共に前記第1駆動歯車(
ト)により回転駆動される第2駆動歯車、に)は動作切
換時前記第2駆動歯車α傷に噛合って回転駆動される切
換歯車であり、その歯の一部には欠歯部(イ)が設げら
れている。前記切換歯車Qηには動作切換を行なう第1
カム(ハ)、前記第2駆動歯車α呻との噛合いを阻止す
る阻止片(ハ)及び前記第2駆動歯車α呻に噛合わせる
べく作用する第2カムに)が形成されている。(ホ)は
固定基板(2)に設けられたビン翰によって固定されて
いると共に前記切換歯車Q1)に形成されている第2カ
ム(イ)に当接し該切換歯車(ハ)を前記第2駆動歯車
α窃に噛合わせる方向に回動付勢せしめるスプリングで
ある。翰は固定基板(至)に軸輪によって回動可能に取
付けられていると共にスプリング(至)により反時計方
向に付勢されている制御部材であり、前記切換歯車(ハ
)に形成されている阻止片(ハ)と係合し該切換歯車Q
つの前記第2駆動歯車翰との噛合いを阻止する阻止部0
力が形成されていると共にその端部(至)は前記操作レ
バー(1)の矢印囚方向への変位によって押圧される位
置に配置されている。■は固定基板(6)に摺動可能に
取付けられている制御板、(ロ)は該制御板(至)に形
成されている制御ビンであり、前記切換歯車に)に形成
されている第1カム翰との協働により前記制御板(至)
を矢印(C)方向へ変位せしめる作用を有している。(
至)は磁気ヘッド(図示せず)が固定されている摺動基
板(図示せず)と固定基板(2)に形成されている孔(
至)を通して連結されている連結ピンであり、前記制御
板(至)の矢印(Q方向への変位によって矢印(Q方向
に変位せしめられ摺動基板をスプリング(図示せず)の
付勢力に抗して演奏位置に変位せしめる作用を有してい
る。(ロ)は固定基板(6)に軸■によって回動可能に
取付けられていると共にスプリング翰により反時計方向
に付勢されているロック部材であり、前記連結ピン(ト
)が矢印(Q方向へ変位せしめられると該連結ピン(至
)と係合し該連結ピン(至)即ち摺動基板を演奏位置に
保持するロック片(イ)が形成されていると共に前記停
止用レバー(4)が停止操作によって矢印置方向に変位
すると時計方向に回動変位せしめられるように配置され
ている。Oηは前記制御板(2)にビン0埠によって回
動可能に取付けられていると共に端部■かスプリング(
ロ)によって付勢されている切換レバーであり、その中
間部には切換ピンに)が取付けられている。前記スプリ
ング−〇付勢力は前記切換レバー01)に対して回動復
帰力を与えると共に前記制御板(ハ)に対して矢印(至
)方向へ付勢する作用を有している。輪は固定基板(2
)に軸θ力によって回動可能に取付けられている走行方
向切換部材であり、前記切換レバー(ロ)に取付けられ
ている切換ピン(ハ)との協働によって切換動作を行な
う制御溝(財)及び駆動ピン■が設げられている。輪は
固定基板(2)に摺動可能に取付けられていると共に前
記走行方向切換部材に)に設けられている駆動ビン(6
)によって矢印(5)及び(B)方向へ変位せしめられ
る切換摺動板であり、再生動作時前記第1ピンチローラ
ーアームαるに形成されている第1規制ピン51)及び
第2ピンチローラ−アームαηに形成されている第2規
制ピン6のと当接し、第1ピンチローラ−(ロ)及び第
2ピンチローラ−aoの第1キヤプスタン軸(9)及び
第2キヤプスクン軸(ト)への圧着動作を規制する第1
規制部6渇及び第2規制部(財)が形成されている。斯
かる構成において摺動基板が演奏位置に変位すると第1
ピンチローラ−アームα→及び第2ピンチローラ−アー
ムα力は非動作位置における規制が解除されてその動作
位置への変位動作は前記切換摺動板−によって制御され
、またリール軸−・の駆動力伝達機構は該切換摺動板−
の摺動変位動作によって切換えられるように構成されて
いる。以上の如く本発明は構成されており、次に動作に
ついて説明する。
第1図に示した停止状態では、制御部材−は図示した状
態にあり、該制御部材(ハ)に形成されている阻止部0
めは切換歯車Qpに形成されている阻止片(ハ)と係合
し該切換歯車(ハ)の第2駆動歯車(1’Jとの噛合い
を阻止する状態にある。斯かる状態において、使用者が
操作釦(3)を押圧操作すると操作レバー(1)がスプ
リング(2)の付勢力に抗して矢印(5)方向へ変位せ
しめられる。該操作レバー(1)が矢印(5)方向に変
位するとその端部(1a)が制御部材−の端部(イ)に
当接し、該制御部材−をスプリング(至)の付勢力に抗
して時計方向に回動変位せしめる。前記制御部材(ハ)
が時計方向に回動変位すると該制御部材−に形成されて
いる阻止部(ロ)と切換歯車Q1)に形成されている阻
止片(ハ)との係合が解かれる。その結果切換歯車(財
)がスプリング(ホ)の付勢力によって少し反時計方向
に回動変位せしめられ第2駆動歯車〔りに噛合わされる
。前記切換歯車(2)が第2駆動歯車α呻に噛合うと該
第2駆動歯車α呻の回転が切換歯車(ハ)に伝達され、
該切換歯車(ハ)は反時計方向に回転駆動せしめられる
。前記操作レバー(1)の矢印置方向への変位による切
換歯車(ロ)の第2駆動歯車α呻との噛合動作は短時間
にて行なわれるため使用者は操作釦(3)を少しの間抑
圧操作すれば良く、その抑圧操作を解除すると操作レバ
ー(1)はスプリング(2)の付勢力によって非動作位
置である矢印(B)方向に復帰せしめられる。その結果
制御部材−はスプリング(1)の付勢力によって反時計
方向に回動復帰せしめられる。従って前記切換歯車(財
)が前記第2駆動歯車0呻との噛合いによって駆動され
て一回転すると前記制御部材−の阻止部01)が阻止片
(ハ)に係合するため、該切換歯車Qつの第2駆動歯車
α1との欠歯部翰による噛合い解除後の再度の噛合い動
作が阻止される。前記切換歯車(ハ)が一回転すると該
切換歯車(ハ)に形成されている第1カム(ホ)も一回
転するので、その回転に伴なって制御ビン(ロ)は矢印
(Q方向への変位力を受けて変位せしめられる。前記制
御ビン(ロ)が矢印(Q方向へ押圧されると該制御ビン
(ロ)が形成されている制御板(至)が矢印(q方向へ
変位せしめられる。第2図は斯かる切換の途中の状態を
示すものであり、前記制御板(至)の矢印(Q方向への
変位によって連結ピン(2)が矢印(Q方向へ押圧され
ると共に切換レバーO■が矢印(Q方向へ変位せしめら
れる。前記連結ピン曽が矢印(q方向へ変位すると該連
結ピン(至)と連結されている摺動基板が演奏位置に変
位せしめられると共に該連結ピン(ト)はロック部材(
ロ)によってその変位位置にロックされる状mlになる
。また切換レバー01)が矢印(0方向へ変位すると該
切換レバーO◇に形成されている切換ピンに)が走行方
向切換部材に)に形成されている制御溝(財)内を移動
し、該走行方向切換部材に)を軸(ロ)を中心として時
計方向に回動変位せしめる。前記走行方向切換部材に)
が時計方向に回動変位すると該走行方向切換部材に)に
形成されている駆動ピン@りによって切換摺動板…が矢
印(B)方向へ変位せしめられる。第2図に示した状態
より切換歯車(ハ)が回転すると該切換歯車(ハ)に形
成されている阻止片(ハ)が制御部材(ハ)に形成され
ている阻止部e→と係合するので該切換歯車なりはそれ
以上回転することはない。また前記切換歯車01)が前
述した位置まで回転すると第1カム翰による制御ピン(
ロ)への押圧力が無くなるため制御板(至)はスプリン
グ(財)の付勢力によって矢印(2)方向へ変位復帰せ
しめられる。
第3図に示した状態は斯かる切換が終了した状態を示す
ものであり、連結ピン(至)がロック部材(ロ)によっ
て変位位置にロックされるため摺動基板は演奏位置に保
持された状態になる。また摺動基板が演奏位置に変位す
ると第1ピンチローラ−アームα→及び第2ピンチロー
ラ−アームα力の非動作位置における規制が解除されて
スプリング(図示せず)によって動作位置方向へ回動変
位せしめられるが第2ピンチローラ−アームα力は切換
摺動板−に形成されている第2規制部(財)により動作
位置への変位が阻止される。一方策1ピンチローラーア
ームQ4は切換摺動板−に形成されている第1規制部弥
によりその変位を規制されることはなく動作位置に変位
し、第1ピンチローラ−(ロ)が第1キヤプスタン軸(
9)に圧着される。従って斯かる状態では第1キヤプス
タン軸(9)及び第1ピンチローラ−(ロ)との協働に
よって磁気テープは第1の方向に定速駆動されテープレ
コーダーは第1方向への再生動作状態になる。
以上の如(停止状態からの再生動作状態への切換は行な
われるが次に磁気テープの走行方向の切換動作について
説明する。斯かる磁気テープの走行方向の切換動作は、
前述した再生動作への切換時に抑圧操作した操作釦(3
)を再度操作することによって行なわれろ。即ち、テー
プレコーダーが第3図に示した再生動作状態にあるとき
に操作釦(3)を押圧操作すると操作レバー(1)が矢
印(5)方向に変位し、制御部材翰を時計方向に回動変
位せしめる。
前記制御部材(ハ)が時計方向に回動変位すると前述し
た動作が行なわれ切換歯車Q1)が一回転する結果、第
1カム翰と制御ピン(ロ)との協働によって制御板(至
)が矢印(Q方向へ変位せしめられる。第4図は斯かる
切換の途中の状態を示すものであり、前記制御板(至)
の矢印(q方向への変位によって切換レバーθηが矢印
(q方向へ変位せしめられる。該切換レバーゆか矢印(
Q方向へ変位すると該切換レバー01)に形成されてい
る切換ピンに)が走行方向切換部材(ハ)に形成されて
いる制御溝(財)内を移動し、該走行方向切換部材に)
を軸(ロ)を中心として反時計方向に回動変位せしめる
。前記走行方向切換部材−が反時計方向に回動変位する
と該走行方向切換部材に)に形成されている駆動ピン(
へ)によって切換摺動板−が矢印開方向に変位せしめら
れる。該切換摺動板(至)が矢印(5)方向に変位する
と動作位置にあった第1ピンチローラ−アーム(ロ)が
第1規制部槌によって非動作位置方向へ回動変位せしめ
られ第1ピンチローラ−09が第1キヤプスタン軸(9
)より離間せしめられる。また前記切換摺動板…が矢印
開方向に変位すると第2規制部r54)による第2ピン
チローラ−アームα力への規制動作が解除され、第2ピ
ンチローラ−(ト)が第2キヤプスタン軸(ト)に圧着
される。また前記切換摺動板−が矢印(3)方向へ変位
するとリール軸の駆動機構が切換えられ第2キヤプスタ
ン軸員及び第2ピンチローラ−Q119との協働によっ
て磁気テープは第1の方向の反対である第2方向へ定速
駆動されるのでテープレコーダーは第2方向への再生動
作状態になる。第5図は斯かる第2方向への再生動作状
態を示すものである。
以上の如(第1の方向の再生動作状態より第2の方向の
再生動作状態への切換は行なわれるが第2の方向から第
1の方向への切換も同様に行なうことが出来る。即ち操
作釦(3)を押圧操作すると前述したように制御板(2
)が矢印(Q方向へ変位し切換レバー(ロ)を矢印(Q
方向へ変位せしめる。第5図に示した状態より前記切換
レバー01が矢印(Q方向へ変位すると切換ピンに)に
よって走行方向切換部材(4Φが軸(ロ)を中心として
時計方向に回動変位せしめられる。該走行方向切換部材
に)が時計方向に回動変位すると該走行方向切換部材に
)に形成されている駆動ピン@呻によって切換摺動板−
が矢印(B)方向に変位せしめられる。該切換摺動板−
が矢印(B)方向に変位すると第3図に示した状態にな
り、テープレコーダーは第1方向への再生動作状態にな
る。
以上に説明したようにテープレコーダーが再生動作状態
にあるときに操作釦(3)を押圧操作すれば磁気テープ
の走行方向を交互に切換えることが出来る。
以上の如(本発明における再生動作状態への切換及び磁
気テープの再生方向の切換動作は行なわれるが次に停止
操作について説明する。斯かる停止操作は停止用釦(6
)を操作することによって行なわれる。テープレコーダ
ーが前述した第5図に示す再生状態にあるときに使用者
が停止用釦(6)を操作すると停止用レバー(4)がス
プリング(5)の付勢力に抗して矢印(5)方向に変位
せしめられる。前記停止用レバー(4)が矢印(5)方
向に変位するとその端部(4a)がロック部材(ロ)に
当接し、該ロック部材に)をスプリング(2)の付勢力
に抗して時計方向に回動変位せしめろ。該ロック部材(
ロ)が時計方向に回動変位するとロック片に)と連結ピ
ン(2)との係合が解除され、その結果演奏位置にあっ
た摺動基板はスプリングの付勢力によって非動作位置に
摺動復帰せしめられる。該摺動基板が非動作位置に復帰
すると第1ピンチローラ−アーム(ロ)及び第2ピンチ
ローラ−アームα力が非動作位置に回動変位せしめられ
て保持されると共にリール軸の駆動機構が解除され、テ
ープレコーダーは第1図に示した停止状態に復帰する。
このようにテープレコーダーが第5図に示した再生動作
状態にあるとぎに停止操作を行なった場合の動作は行な
われる。そしてテープレコーダーが第3図に示した再生
動作状態にあるときに停止操作を行なうと前述した動作
が同様に行なわれるがこの場合第1図における切換摺動
板−は矢印Q3)方向に変位した状態にて停止する。
(ホ)発明の応用例 本実施例では切換歯車Q1)を回転駆動する駆動歯車と
して第1駆動歯車(至)及び第2駆動歯車α傷の2つの
歯車を使用したが1つの歯車にて構成することも出来る
。また切換歯車(財)と第2駆動歯車α傷との噛合いを
制御する制御部材翰の回動変位を操作レバー(1)の変
位によって行なうようにしたが操作釦(3)の押圧によ
り電源が供給されるプランジャーの吸引力によって行な
うように構成することも出来る。
(へ)効果 本発明の動作切換装置は同一の操作釦によってテープレ
コーダーの再生動作状態への切換及び磁気テープの走行
方向の切換動作を行なうようにしたので磁気テープの走
行方向を切換えるための別個の釦を必要とせず超小型の
テープレコーダーに実施した場合に極めて大きな効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の動作切換装置に関し、第1図は停
止状態を示す平面図、第2図は再生動作状態への切換の
途中の状態を示す要部の平面図、第3図は再生状態を示
す要部の平面図、第4図は磁気テープの走行方向を切換
える途中の状態を示す要部の平面図、第5図は磁気テー
プの走行方向が切換えられた再生動作状態を示す要部の
平面図である。 主な図番の説明 (1)・・・操作レバー、(3)・・・操作釦、 (4
)・・・停止用レバー、(6)・・・停止用釦、 (9
)・・・第1キヤプスタン軸、(ト)・・・第2キヤグ
スタン軸、01)・・・第1ピンチローラ−1(6)・
・・固定基板、 α→・・・第1ピンチローラ−アーム
、 (イ)・・・第2ピンチローラ−1αη・・・第2
ピンチローラ−アーム、(至)・・・第1駆動歯車、(
1(1・・・第2駆動歯車、 (ハ)・・・切換歯車、
 (イ)・・・欠歯部、 (イ)・・・第1カム、 (
ハ)・・・阻止片、 (ホ)・・・第2カム、 翰・・
・制御部材、 6カ・・・阻止部、 (至)・・・制御
板、 (ロ)・・・制御ピン、 (至)・・・連結ピン
、 (ロ)・・・ロック部材、 θη・・・切換レバー
、 (ハ)・・・切換ピン、に)・・・走行方向切換部
材、 (財)・・・制御溝、O燵・・・駆動−ピン、 
輪・・・切換摺動板、 6η・・・第1規制ビン、63
・・・第2規制ピン、 (至)・・・第1規制部、 (
財)・・・第2規制部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  電動機の回転力により動作切換を行なうよう
    に構成されたテープレコーダーにおいて、電動機の回転
    が伝達される駆動歯車と、動作切換機構作される操作釦
    と、該操作釦の操作により前記駆動歯車に噛合うと共に
    所定の位置まで回転する切換歯車と、該切換歯車と共に
    回転する切換用カムと、該切換用カムの回転により往復
    動作せしめられる制御板と、該制御板の往復動作により
    動作せしめられると共に磁気テープの走行方向を切換え
    る反転手段とより成り、停止状態における前記操作釦の
    最初の抑圧操作によりテープレコーダーを再生動作状態
    にせしめると共に次回からの前記操作釦の抑圧操作によ
    り磁気テープの走行方向を切換えるようにしたことを特
    徴とするテープレコーダーの動作切換装置
JP57181909A 1982-10-15 1982-10-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置 Pending JPS5971154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181909A JPS5971154A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181909A JPS5971154A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971154A true JPS5971154A (ja) 1984-04-21

Family

ID=16109011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181909A Pending JPS5971154A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971154A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194143U (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 アイワ株式会社 オ−トリバ−ス式テ−プレコ−ダ
JPS6229649U (ja) * 1985-08-02 1987-02-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194143U (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 アイワ株式会社 オ−トリバ−ス式テ−プレコ−ダ
JPH0418090Y2 (ja) * 1983-06-13 1992-04-22
JPS6229649U (ja) * 1985-08-02 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5971154A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPS5971152A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JP2651771B2 (ja) モータ式駆動装置
JPH0335737B2 (ja)
JPH083922B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS647417B2 (ja)
JPS6117564Y2 (ja)
JPH0330934B2 (ja)
JPS6120671Y2 (ja)
JPH0744945A (ja) テープレコーダの動作モード切換機構
JPS6362815B2 (ja)
JPH0248991Y2 (ja)
JP2548139B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS61175951A (ja) ピンチロ−ラ−の切換装置
JPH045085Y2 (ja)
JPH0450579Y2 (ja)
JPS5834597Y2 (ja) 往復式カセットテ−プレコ−ダ−
JPS6144271Y2 (ja)
JPS6127819B2 (ja)
JPH043581B2 (ja)
JPH0262902B2 (ja)
JPS5975444A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH0568779B2 (ja)
JPS6173254A (ja) テ−プレコ−ダの動作切換装置
JPS62139161A (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構