JPH0329347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329347B2
JPH0329347B2 JP59212653A JP21265384A JPH0329347B2 JP H0329347 B2 JPH0329347 B2 JP H0329347B2 JP 59212653 A JP59212653 A JP 59212653A JP 21265384 A JP21265384 A JP 21265384A JP H0329347 B2 JPH0329347 B2 JP H0329347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
diagnosis
self
call
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59212653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6192069A (ja
Inventor
Yoshiaki Takeda
Toshiji Kinoshita
Osamu Kai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP59212653A priority Critical patent/JPS6192069A/ja
Priority to US06/785,346 priority patent/US4644109A/en
Publication of JPS6192069A publication Critical patent/JPS6192069A/ja
Publication of JPH0329347B2 publication Critical patent/JPH0329347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • H04M17/023Circuit arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は自己診断を行なつたうえ、これによつ
て異常を検出した場合、この内容に応じたアラー
ム情報を自動的に送信する公衆電話機に関するも
のである。 〔従来の技術〕 公衆電話機(以下、電話機)の自己診断につい
ては、特開昭55−71348号公報により詳細が開示
されていると共に、電話機のアラーム情報送信方
式については、特開昭58−156259号公報により詳
細が開示されており、これらにおいては、利用者
のオフフツクに伴なう直流ループの閉成にしたが
つて動作を開始するものとなつている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、僻地に設置された低利用率の電話機で
は、利用回数が少なく障害の発見が遅延する一
方、管理受託者等が一旦障害と判断し、「故障中」
等の表示を行なつて終うと、オフフツクをなされ
ることがなく、保守者側への別経路を介する通報
のない限り、障害を関知することができず、障害
のまま放置され、利用者に対するサービスが低下
する問題を生じている。 本発明は、従来のかかる問題点を根本的に解決
する目的を有し、保守センター等から呼出しを行
なうことにより、自動的に自己診断およびアラー
ム情報の送信を行なうものとした極めて効果的
な、公衆電話機を提供するものである。 〔問題点を解決するための手段〕 前述の目的を達成するため、本発明はつぎの手
段によつて構成するものとなつている。 すなわち、局線からの呼出信号を検出する検出
手段と、この検出手段の検出出力に応じて自動的
に直流ループを閉成するループ閉成手段と、この
直流ループの閉成に応じて行なつた自己診断の結
果を記憶する記憶手段と、この記憶手段の記憶内
容に基づいたアラーム情報および自己の管理番号
を所定の信号形態として前記局線へ送信する送信
手段とを備えたものである。 〔作用〕 したがつて、保守センターからの呼出しに基づ
く呼出信号を検出すれば、電話機は自動的に直流
ループを閉成することによつて自己診断を開始
し、これの結果異常を検知すれば、異常の内容お
よび電話機の管理番号を局線に送信するものであ
り、これを保守センター側において受信すること
により、異常の内容を管理番号と併せて知ること
ができる。 〔実施例〕 以下、実施例を示す図によつて本発明の詳細を
説明する。 第1図は、電話機の全構成を示すブロツク図で
あり、電話局からの線路が接続される線路端子1
には、主ユニツト2内に設けたリレーGSの接点
gs1を介し、着信検出回路3が常時接続されてお
り、これが呼出信号の到来を検出するとブザー4
と後述するスタート回路9を駆動すると共に、入
出力回路5aおよび母線6を介し、コンデンサ等
により保持した着信情報をその後に起動したマイ
クロプロセツサ等のプロセツサ(以下、CPU)
7へ与えるものとなつている。 また、オフフツクに伴ないフツクスイツチ8が
オフフツク情報を生ずると、スタート回路9が応
動し、リレーGSをハード的に駆動して接点gs1
動作させ、課金信号受信回路10,ダイオードブ
リツジ11および電源回路12を介して通話回路
13を線路端子1へ接続し、線路に対する直流ル
ープの閉成を行ない、送受器14による通話を可
能とする。 そして、直流ループの閉成に伴なう線路電流の
流通に応じ、ダイオードブリツジ11により一定
極性となつた線路電流に基づいて電源回路12は
局部電源E1を発生し、オンとなつた接点gs2を介
して各部へ供給することによりCPU7も処理動
作を開始し直流ループの開放によつて局部電源
E1が断となるまで該処理動作を繰り返す。 なお、オフフツク中も接点gs1のブレイク側か
ら高抵抗値の抵抗器Rsを介し、交換機が応動し
ない程度の電流が通じており、これによつて局部
電源E2を送出し、オンフツク中にも電源の供給
を要する回路およびオフフツクと同時に動作する
回路へ電源E2の供給を行なつている。 上述したCPU7は、母線6を介して接続され
たROM(Read Only Memory.)15中の通話処
理プログラムを実行し、RAM(Random Access
Memory.)16に対して必要に応じてデータの
アクセスを行ないながら自己診断および通話制御
からなる第2図に示す処理動作を行なうものとな
つている。 すなわち、発信の場合は、自己診断の結果異常
がなければ、キーボード17の操作に応ずる信号
発生器18からの複合可聴周波(以下、MF)に
よるダイヤル信号の送出、表示回路19による通
話料金の表示等、および、硬貨選別部(以下、選
別部)21による硬貨の選別および交換機から到
来する課金信号に応じて課金信号受信回路10か
ら与えられる課金情報にしたがう硬貨収納等を逐
次制御するほか、ダイヤル信号の送出に際し、
ROM15中のデータに応じ無料発信の許容、禁
止番号の発信禁止等を行なうと共に、投入された
待機中の硬貨が無くなれば、通話の強制切断等を
行なう。 これに対し、着信の場合は、着信検出回路3が
スタート回路9へトリガ状の着信信号を与え、電
源E2によりリレーGSをハード的に駆動するため、
接点gs1の動作に応じて自動的に直流ループの閉
成がなされ、発信の場合と同様に局部電源E1
供給されることによつてCPU7が動作を開始し、
まず、自己診断を行ない、これの結果により異常
を検出すれば、異常の内容と対応するアラーム情
報およびROM15中へ格納されている自己の管
理番号をMF信号等により、線路端子1を介して
局線へ送信するものとなる。 このほか、主ユニツト2には、プリント基板等
が使用され、硬貨選別部21と主ユニツト2との
間は、硬貨選別部21から延長されたコードおよ
びこれらの先端へ接続されたプラグと、主ユニツ
ト2のコネクタ26とにより着脱自在として電気
的に接続されるものとなつている。 第2図は、前述した如く局部電源E1の供給に
よつて動作を開始するCPU7による制御状況の
総合的なフローチヤートであり、発信の場合“イ
ニシヤライズ処理”101”および、あらかじめ
定められた複数の検査箇所に対する“自己診断処
理”102を行なつてから“オンフツクフラグ・
セツト?”103を判断し、これがN(NO)で
あれば自己診断処理結果に基づく“故障フラグ・
セツト?”104を判断のうえ、これのNおよ
び、着信検出回路3からの着信保持情報による
“着信?”105のNを前提として“通話許可処
理”111を行ない、再度“オンフツクフラグ・
セツト?”112を判断し、これがNであれば
“硬貨収納判断処理”121および“硬貨収納処
理”122を行ない、ステツプ112以降を反復す
る。 なお、故障が検出された場合及び着信時の場合
にはステツプ104又は105がY(YES)であるた
め、ステツプ103との間を循環し、ステツプ111へ
移行しない。 また、発信時のオンフツク及び着信時のアラー
ム情報の送信終了によつてセツトされるオンフツ
クフラグをチエツクし、ステツプ103、112がYと
なれば、“フツク処理”132によるリレーGSの
駆動を停止し、直流ループを開放する。 第3図は、第2図の制御と共にCPU7が例え
ば4msecの周期により反復する割込みルーチンの
フローチヤートであり、“入力検出処理”201
によりフツクスイツチ8,硬貨選別部21,課金
信号受信回路10,キーボード17等からの各情
報を受入れ、オンフツクのときは第2図のステツ
プ103、112と対応する前述したオンフツクフラグ
のセツトを行なつてから、後述の“ダイヤル検出
処理”202を行ない、“表示処理”203によ
り表示器19を駆動し、投入されて待機中の硬貨
による未使用金額の表示等を行なつてから、“課
金演算処理”211により課金信号の到来に応ず
る未使用金額からの減算等を行なつたうえ、“硬
貨投入処理”212により、投入硬貨の選別,種
別判断および待機中の硬貨に基づく蓄積金額の加
算等を行なつた後、後述の“タイマー処理”21
3により、選別部21中の収納マグネツトに対す
る励磁期間の監視,市内通話時間の監視、およ
び、各種制御上の時間監視を行ない、これらに設
定した時間の経過に応じ、各々に対応した制御を
行なう。 第4図は第2図におけるステツプ102の詳細を
示す下位ルーチンのフローチヤートであり、“検
査箇所故障検知”301により各部の初期状態が
所定のものであるか否かをチエツクし、ついで、
ステツプ105と同じく“着信?”302を判断の
うえ、これがNのときは、ステツプ301によりい
ずれかの故障が検知されれば、“故障あり?”3
03がYとなり、第2図のステツプ104と対応す
る“故障フラグ・セツト”311が行なわれる。 また、ステツプ302がYであれば、つぎに述べ
る“着信モード処理”312へ移行する。 第5図は第4図におけるステツプ312の詳細を
示す下位ルーチンのフローチヤートであり、ステ
ツプ301に応じて“故障あり?”401がYであ
れば、RAM16中の一部を用いた“アラーム要
求メモリへ故障診断結果格納”402を行ない、
ステツプ401がNであれば、同様に“アラーム要
求メモリへ故障なしデータ格納”403を行なつ
てから、これらの内容に応じてRAM16中の一
部に設けた“ダイヤル送出メモリへ故障データ格
納”411および“ダイヤル送出メモリへ電話機
管理番号格納”412を行なつたうえ、ダイヤル
信号用の“送出アドレスレジスタへダイヤル送出
メモリの先頭番地セツト“413を行なう。 なお、ステツプ411、412により、例えばつぎの
とおりにダイヤル送出メモリの各アドレスへ全故
障部位データおよび管理番号が格納される。
【表】
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本発明によれ
ば、オフフツクを行なわずとも、遠隔地から公衆
電話機の自己チエツクおよびアラーム情報の送信
を任意に指令できるものとなり、公衆電話機が障
害状態のまま放置されることがなく、常に利用者
に対するサービスの提供を確保できるため、各種
の公衆電話機において顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は電話機の
ブロツク図、第2図乃至第8図はCPUによる制
御状況のフローチヤートである。 1…線路端子、3…着信検出回路、6…母線、
7…CPU(プロセツサ)、8…フツクスイツチ、
9…スタート回路、10…課金信号受信回路、1
2…電源回路、13…通話回路、14…送受器、
15…ROM、16…RAM、GS…リレー、gs1
gs2…接点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 局線に対する直流ループの閉成に応じ、あら
    かじめ定められた検査箇所に対する自己診断を行
    なう公衆電話機において、 前記局線からの呼出信号を検出する検出手段
    と、 この検出手段の検出出力に応じて自動的に前記
    直流ループを閉成するループ閉成手段と、 この直流ループの閉成に応じて行なつた自己診
    断の結果を記憶する記憶手段と、 この記憶手段の記憶内容に基づいたアラーム情
    報および自己の管理番号を所定の信号形態として
    前記局線へ送信する送信手段と を備えたことを特徴とした公衆電話機。
JP59212653A 1984-10-12 1984-10-12 公衆電話機 Granted JPS6192069A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212653A JPS6192069A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 公衆電話機
US06/785,346 US4644109A (en) 1984-10-12 1985-10-07 Alarm information transmission system for coin telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212653A JPS6192069A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 公衆電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192069A JPS6192069A (ja) 1986-05-10
JPH0329347B2 true JPH0329347B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=16626185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212653A Granted JPS6192069A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 公衆電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4644109A (ja)
JP (1) JPS6192069A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205065A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Tamura Electric Works Ltd 公衆電話機
JPS62295555A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Tamura Electric Works Ltd 公衆電話機
JPS6469154A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Tamura Electric Works Ltd Public telephone set
US5101199A (en) * 1987-09-30 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Polling method and apparatus
US4935956A (en) * 1988-05-02 1990-06-19 Telequip Ventures, Inc. Automated public phone control for charge and collect billing
JP2589825B2 (ja) * 1989-09-21 1997-03-12 アンリツ株式会社 データ通信機能付公衆電話機
GB2242101B (en) * 1990-03-15 1994-08-31 Mars Inc Telephone signalling
US5673386A (en) * 1994-06-29 1997-09-30 U S West Technologies, Inc. Method and system for identification of software application faults
US7092494B1 (en) 1996-01-16 2006-08-15 Global Tel★Link Corporation Telephone system
US7505406B1 (en) 2001-07-13 2009-03-17 Evercom Systems, Inc. Public telephone control with voice over internet protocol transmission
US8000269B1 (en) 2001-07-13 2011-08-16 Securus Technologies, Inc. Call processing with voice over internet protocol transmission
US7899167B1 (en) 2003-08-15 2011-03-01 Securus Technologies, Inc. Centralized call processing
US9026468B2 (en) 2002-04-29 2015-05-05 Securus Technologies, Inc. System and method for proactively establishing a third-party payment account for services rendered to a resident of a controlled-environment facility
US7860222B1 (en) 2003-11-24 2010-12-28 Securus Technologies, Inc. Systems and methods for acquiring, accessing, and analyzing investigative information
US9020114B2 (en) 2002-04-29 2015-04-28 Securus Technologies, Inc. Systems and methods for detecting a call anomaly using biometric identification
US7916845B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-29 Securus Technologies, Inc. Unauthorized call activity detection and prevention systems and methods for a Voice over Internet Protocol environment
US7529357B1 (en) 2003-08-15 2009-05-05 Evercom Systems, Inc. Inmate management and call processing systems and methods
US10796392B1 (en) 2007-05-22 2020-10-06 Securus Technologies, Llc Systems and methods for facilitating booking, bonding and release

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039768A (en) * 1976-05-26 1977-08-02 Maley James B O Pay telephone station monitor system
GB2088171B (en) * 1980-10-20 1984-10-17 Tamura Electric Works Ltd Public telephone set
US4582965A (en) * 1984-08-23 1986-04-15 Gte Communication Systems Corporation Coin trunk test set

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6192069A (ja) 1986-05-10
US4644109A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329347B2 (ja)
JPH0427748B2 (ja)
JP2556396B2 (ja) 公衆電話機
JP2780820B2 (ja) データ通信機能付公衆電話機
JPS61206355A (ja) 選択着信方式
JPH0122788B2 (ja)
JPS62295555A (ja) 公衆電話機
JPS61201557A (ja) 公衆電話機
JPS6350244A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JP2524882B2 (ja) 通信管理装置
JPS6188693A (ja) 複合ボタン電話装置
JP2594663B2 (ja) 端末用網制御装置
JP2706850B2 (ja) 公衆電話機
JPS6316061B2 (ja)
JPH0385055A (ja) 端末用網制御装置
JP2767680B2 (ja) ボタン電話装置
JPS60113569A (ja) ストア−ドプログラム式公衆電話機
JP2970156B2 (ja) 公衆電話機
JPH0614536Y2 (ja) 救急指令装置
JPH04137848A (ja) 通信管理装置
JPS5890895A (ja) 自動交換機における出入トランク極性監視方式
JPH04330845A (ja) データ通信装置
JPH07221861A (ja) 自動通報システム
JPS61199367A (ja) 公衆電話機
JPS63135057A (ja) テレコントロ−ル装置