JPH0329175B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329175B2
JPH0329175B2 JP25015483A JP25015483A JPH0329175B2 JP H0329175 B2 JPH0329175 B2 JP H0329175B2 JP 25015483 A JP25015483 A JP 25015483A JP 25015483 A JP25015483 A JP 25015483A JP H0329175 B2 JPH0329175 B2 JP H0329175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
contact
tip
circuit board
probe holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25015483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142529A (ja
Inventor
Ko Nakajima
Katsutoshi Saida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOO KK
Original Assignee
YOKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOO KK filed Critical YOKOO KK
Priority to JP25015483A priority Critical patent/JPS60142529A/ja
Publication of JPS60142529A publication Critical patent/JPS60142529A/ja
Publication of JPH0329175B2 publication Critical patent/JPH0329175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ピン状コンタクトプローブの先端を
IC,LSI等の回路基板の検査点に接触させて導通
状態等の測定検査を行なう検査装置に係り、特に
コンタクトプローブの曲がりおよび位置ずれを防
止することができる検査装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、回路基板等に正規の導通状態が形成され
ているか否かを検査する装置としては、プローブ
支持板に、多数のコンタクトプローブからなるプ
ローブ群を複数組貫通配置し、各コンタクトプロ
ーブの先端をそれに対応する回路基板のランド等
に接触させるようにしたものが一般に知られてい
る(例えば、特開昭58−7835号公報参照)。
ところでこの種の検査装置においては、回路パ
ターンの微細化、稠密化に伴ない、コンタクトプ
ローブを細径化するとともに、その密度を大にし
しかも正確な位置に配置する必要がある。そし
て、この傾向は今後益々著しくなるものと予想さ
れる。
ところが、従来の検査装置においては、細径の
コンタクトプローブを保護する部材が特に設けら
れておらず、コンタクトプローブが露出している
ため、検査中に他の物と接触してコンタクトプロ
ーブが曲がつてしまい、隣接するコンタクトプロ
ーブと接触したりして検査の続行が不可能になる
おそれがある。
また、隣接するコンタクトプローブに接触しな
いまでも、コンタクトプローブにわずかでも曲が
りが生ずると、コンタクトプローブ先端の位置が
ずれ所定の接触点に正確に接触させることができ
なくなることがある。そしてこの場合には、目視
観察によりコンタクトプローブの曲がりを発見す
ることが容易でないため、コンタクトプローブの
曲がりを看過して検査を続行することがあり、こ
のために測定検査の信頼性が低下するという問題
がある。
更に、コンタクトプローブは、一般に支持板に
一体的に支持されていたため、検査すべき回路基
板が異なる毎に、これに合うよう検査装置自体を
変更する必要があつて、多種多用の検査装置を常
時備えておく必要があるといつた問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明はかかる現況に鑑みなされたもので、細
くて曲がり易いコンタクトプローブの曲がりを有
効に防止することができるとともに、コンタクト
プローブ先端の位置ずれを防止することができ、
測定検査の信頼性を大幅に向上させることがで
き、しかも回路基板の変更にも容易に対応させる
ことができる回路基板等の検査装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明における検査
装置は、検査すべき回路基板に対向して移動自在
に設けられた支持板に、多数のピン状コンタクト
プローブを回路基板に向かつて並列状態で貫通配
置し、支持板の移動により各コンタクトプローブ
の先端を回路基板の検査点に接触させて導通状態
の測定検査を行う回路基板等の検査装置におい
て、前記支持板に設けられたプローブホルダ装着
孔に嵌入自在な挿入部と抜け止め部材を介して該
支持板に着脱自在なプローブホルダの内部に前記
コンタクトプローブを上下に貫通させて配置する
とともに、前記プローブホルダの挿入部と略同一
の横断面形状を有し前記コンタクトプローブと対
応する位置に上下に連通するガイド孔を設けたコ
ンタクト保護プレートを、このガイド孔内に前記
コンタクトプローブの先端部分を摺動自在に収容
して前記プローブホルダの下方に平行に配置し、
前記保護プレートから突出したスライドガイドピ
ンを前記プローブホルダに設けたスライド孔に摺
動自在に挿入して該保護プレートを前記プローブ
ホルダに近接隔離する方向に移動可能に連結する
とともに、前記保護プレートと前記プローブホル
ダとの間に圧縮コイルばねを介装し、前記回路基
板の検査点に所定の圧力で接触する先端ピンを前
記ガイド孔内に突出自在に収納するとともに、こ
の先端ピンの上部を前記コンタクトプローブの先
端部分に摺動自在に保持したことを特徴とするも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は本発明に係る検査装置により検査が行
なわれる回路基板としてのIC回路基板の一例を
示すもので、このIC回路基板Bには、その中央
部にIC装着部Sが形成されているとともに、IC
装着部Sの周囲にICの足が接続されるランドL
が所要パターンで形成されている。そして、後述
する検査装置のピン状コンタクトプローブの先端
がこれらのランドLに接触するようになつてい
る。
回路基板の検査装置は、第2図ないし第4図に
示すように、検査すべきIC回路基板Bの上方に
図示しない案内装置により上下動自在に支持され
る支持板1を備えており、この支持板1には、平
面状に多数整列配置された各IC回路基板Bに対
応して、第2図に示すような多数のプローブホル
ダ装着孔2が例えば格子状配列をなして穿設され
ている。そして、各プローブホルダ装着孔2に
は、その直下のIC回路基板BのランドLのパタ
ーンに対応するプローブ配列を有するプローブユ
ニツト4がそれぞれ着脱交換可能に装着されるよ
うになつている。
このプローブユニツト4は、第3図および第4
図に示すようにほぼ長円板形状のフランジ部5a
とその下面中央部から突出する円柱状の挿入部5
bとからなるプローブホルダ5を備えており、こ
のプローブホルダ5は、プローブホルダ装着孔2
にその上方から挿着されるようになつている。
プローブホルダ5のフランジ部5aには、長軸
方向両端部位置に位置決め用孔6がそれぞれ穿設
されており、各位置決め用孔6には、第4図に示
すように支持板1に設けた係止穴7内にセレーシ
ヨン等の凹凸条部8aを介して圧入により植設さ
れた位置決めピン8が挿嵌されるようになつてい
る。そして、この位置決めピン8の位置決め用孔
6への挿通により、プローブホルダ5の位置決め
がなされる。
また、プローブホルダ5の挿入部5bの周面に
は、挿入部5bのプローブホルダ装着孔2への挿
入により、プローブホルダ装着孔2の下端周縁部
にスナツプ係合される弾性をもつたフツク状抜け
止め部材9が設けられており、この抜け止め部材
9のプローブホルダ装着孔2の端部へのスナツプ
係合によりプローブホルダ5の上方への抜け止め
がなされるとともに、スナツプ係合を解除するこ
とによりプローブホルダ5の取外しを可能として
いる。
このように構成されたプローブホルダ5の中央
部分には、前記IC基板BのランドLにそれぞれ
対応する位置に、多数の、例えば44本のピン状コ
ンタクトプローブ10が貫通配置されており、支
持板1を下降させることにより各コンタクトプロ
ーブ10の先端の接触用先端ピン10aが各ラン
ドLに接触するようになつている。
各コンタクトプローブ10は、第4図に示すよ
うに、プローブホルダ5下端より上方の部分が絶
縁性を有する筒状のコンタクトプローブシース1
1により被覆されており、コンタクトプローブ1
0の上端部は、図示しない測定器に電気的に接続
されている。
また、各コンタクトプローブ10の先端に設け
られた先端ピン10aは、第5図に示すように下
方への抜け止めがなされた状態でコンタクトプロ
ーブ10の本体の先端に上下に摺動変位可能に嵌
入されており、斜めに切断された先端ピン10a
の内端面は、コンタクトプローブ10の本体内に
組込まれたコイルばね13によりボール12を介
して常時下方に押圧付勢され、先端ピン10aの
ランドLとの接触に伴なう衝撃をそのばね13に
より吸収しかつ先端ピン10aをランドLに押し
つけうるようになつている。
また、各コンタクトプローブ10の先端ピン1
0aを含む下端部分は、第4図および第5図に示
すように、プローブホルダ5の下方に位置するプ
ローブ保護プレート14に設けられたガイド孔1
5内に常時遊嵌され、外力によるコンタクトプロ
ーブ10の曲がりおよび先端の位置ずれが有効に
防止されるようになつている。
プローブ保護プレート14は、第4図に示すよ
うにプローブホルダ5の挿入部5bとほぼ同径、
すなわちプローブホルダ装着孔2よりもやや小径
の円板状をなしており、各コンタクトプローブ1
0に対応する位置には前記ガイド孔15が、また
前記抜け止め部材9に対応する位置には切欠き1
6がそれぞれ設けられている。
このプローブ保護プレート14には、プローブ
ホルダ5に穿設した2個のスライド孔17に対応
する2個の嵌入孔18が設けられており、この嵌
入孔18には、前記スライド孔17にその上方か
ら挿入されたスライドガイドピン19の下端部が
嵌入され、下面側から螺装した止めねじ20によ
り連結固定されている。そして、プローブ保護プ
レート14は、前記2本のスライドガイドピン1
9とともにプローブホルダ5に対して上下に変位
するようになつている。
前記保護プレート14にはまた、第3図および
第4図に示すように、前記2個の嵌入孔18に対
して周方向に90度ずれた位置に2個の装着孔21
がそれぞれ設けられており、この装着孔21に
は、この装着孔21に対応してプローブホルダ5
に設けた2個のばね受け穴22内に上端部が遊嵌
されたコイルばねガイド柱23が圧入固定されて
いるとともに、装着孔21とばね受け穴22との
間には、プローブ保護プレート14を常時下方に
付勢するコイルばね24が介装されている。そし
て、前記支持板1を下降させてプローブ保護プレ
ート14をIC回路基板Bに接触させ、このプロ
ーブ保護プレート4を前記コイルばね24の付勢
力に抗して相対的に上昇させることにより前記先
端ピン10aがその背後のばね13の力でランド
Lに接触するとともに、支持板1を上昇させるこ
とによりプローブ保護プレート14がコイルばね
24の付勢力により下降して先端ピン10aがガ
イド孔15内に確実に隠れるようになつている。
次に作用について説明する。
測定検査に際しては、検査すべきIC回路基板
BのランドLのパターンに合つたプローブユニツ
ト4を選定し、このプローブユニツト4を支持板
1の各ホルダ装着孔2にその上方から装着する。
すると、プローブホルダ5のフランジ部5aに設
けた位置決め用孔6に支持板1上の位置決めピン
8が挿通されてプローブユニツト4の水平方向の
位置決めがなされるとともに、プローブホルダ5
の挿入部5bに設けた抜け止め部材9が第4図に
示すようにプローブホルダ装着孔2の下端周縁に
スナツプ係合されてプローブユニツト4の上下方
向の位置決めおよび位置固定がなされ、プローブ
ユニツト4は支持板1に位置決めされた状態で完
全に固定される。
このようにして各プローブユニツト4を支持板
1に固定した後、支持板1を下降させる。する
と、ずプローブ保護プレート14の下面がIC回
路基板Bに接触する。そして支持板1をさらに下
降させることにより、プローブ保護プレート14
がコイルばね24の付勢力に抗して相対的にさら
に上昇し、コンタクトプローブ10下端の先端ピ
ン10aがその背後のコイルばね13の圧縮によ
る付勢力の増大により各ランドLに強く接触する
ことになる。
次いで、このように先端ピン10aをランドL
に接触させた状態で、正規の導通状態が形成され
ているか否かの測定検査を行なう。
検査終了後、支持板1を上昇させると、プロー
ブ保護プレート14はスライドガイドピン19の
頭部で規制された位置までコイルばね24の付勢
力により下降し、先端ピン10aがばね13の力
で突出しても第4図に示すようにコンタクトプロ
ーブ10の先端ピン10a部分はプローブ保護プ
レート14のガイド孔15内に完全に隠されたま
まの状態が維持される。
そして、支持板1の1回の上下動操作により、
プローブユニツト4の数に対応する多数のIC回
路基板Bの測定検査が同時に行なわれる。
このように同時に測定検査が行なわれる多数の
IC回路基板Bのうちのいくつかのものの種類が
変更になり、そのランドLの配列が前のものと相
違する場合には、まず当該IC回路基板Bに対応
する旧プローブユニツト4をホルダ装着孔2から
取外し、前記ランドLの配列と同一のプローブ配
列を有する新プローブユニツト4をそのホルダ装
着孔2に装着して同様に測定検査を行なう。
その場合には、まず第4図に示すように旧プロ
ーブユニツト4の抜け止め部材9の下端部を内径
側に押圧して支持板1との係合を解除し、その後
プローブホルダ5を把持して上方に引き上げる。
すると、プローブユニツト4は一体としてホルダ
装着孔2から引き抜かれる。
次いで、コンタクトプローブ10の配列が異な
る新プローブユニツト4を前記同様の方法により
ホルダ装着孔2に装着して位置決め固定する。そ
してその後、支持板1を上下動させてIC回路基
板Bの測定検査を行なう。
このように、各プローブユニツト4の下端位置
に、スライドガイドピン19をガイドとして上下
に移動するプローブ保護プレート14を設け、こ
のプローブ保護プレート14に設けたガイド孔1
5内にコンタクトプローブ10先端の先端ピン1
0aの部分を収容するようにしているので、コン
タクトプローブ10の露出部の曲がりおよび先端
ピン10aの位置ずれを有効に防止し、測定検査
効率および測定検査の信頼性を大幅に向上させる
ことができる。
また、プローブ保護プレート14はコイルばね
24により常時支持板1から離れる方向に付勢さ
れているので、多少大きな外力が加わつた場合で
もプローブ保護プレート14が不用意に上昇する
ことがなく、コンタクトプローブ10の保護をよ
り充分なものとすることができる。そして、コン
タクトプローブ10の中間部に曲がりが発生し、
従来ならば結果として先端ピン10aに位置ずれ
が生じた場合でも、先端ピン10aをガイド孔1
5でガイドしその位置ずれを防いだ状態で作業を
続行することができる。
なお、前記実施例では、プローブ保護プレート
14の上下動をスライドガイドピン19で案内
し、かつこのガイドピン19とは別の位置に設け
たコイルばね24でプローブ保護プレート14を
下方に押圧付勢するようにしてあるが、同様の機
能を有するものであればどのような構造のもので
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、プローブ支持
板に貫通配置されたコンタクトプローブの先端位
置に、支持板に平行をなして移動可能なプローブ
保護プレートを設け、かつこのプローブ保護プレ
ートに、各コンタクトプローブの先端部分を遊嵌
状態で収容するガイド孔を設けるようにしている
ので、細径が曲がり易いコンタクトプローブの曲
がりおよびプローブ先端の位置ずれを有効に防止
することができ、この結果、測定検査効率の向上
を図ることができるとともに、測定検査結果の信
頼性を大幅に向上させることができる。
また、万一コンタクトプローブに曲がりが生じ
た場合でも、ガイド孔によりコンタクトプローブ
の先端部分をガイドしてプローブ先端の位置ずれ
を矯正することができる。
更に、上記保護プレートは、支持板に着脱自在
でコンタクトプローブを貫通配置したプローブホ
ルダに連結しているので、回路基板の変更に対し
て、このプローブホルダのみを変更することによ
り、保護プレートの機能を損なうことなくこれに
対処することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る検査装置により検査され
る回路基板としてのIC回路基板の一例を示す説
明図、第2図は本発明の一実施例を示す斜視図、
第3図は第2図の要部拡大平面図、第4図は第3
図の−線断面図、第5図は第4図の要部拡大
図である。 1……支持板、2……プローブホルダ装着孔、
4……プローブユニツト、5……プローブホル
ダ、10……コンタクトプローブ、10a……先
端ピン、14……プローブ保護プレート、15…
…ガイド孔、17……スライド孔、19……スラ
イドガイドピン、21……装着孔、22……ばね
受け穴、23……コイルばねガイド柱、24……
コイルばね、B……IC回路基板、L……ランド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検査すべき回路基板に対向して移動自在に設
    けられた支持板に、多数のピン状コンタクトプロ
    ーブを回路基板に向かつて並列状態で貫通配置
    し、支持板の移動により各コンタクトプローブの
    先端を回路基板の検査点に接触させて導通状態の
    測定検査を行う回路基板等の検査装置において、 前記支持板に設けられたプローブホルダ装着孔
    に嵌入自在な挿入部と抜け止め部材を介して該支
    持板に着脱自在なプローブホルダの内部に前記コ
    ンタクトプローブを上下に貫通させて配置すると
    ともに、 前記プローブホルダの挿入部と略同一の横断面
    形状を有し前記コンタクトプローブと対応する位
    置に上下に連通するガイド孔を設けたコンタクト
    保護プレートを、このガイド孔内に前記コンタク
    トプローブの先端部分を摺動自在に収容して前記
    プローブホルダの下方に平行に配置し、 前記保護プレートから突出したスライドガイド
    ピンを前記プローブホルダに設けたスライド孔に
    摺動自在に挿入して該保護プレートを前記プロー
    ブホルダに近接隔離する方向に移動可能に連結す
    るとともに、前記保護プレートと前記プローブホ
    ルダとの間に圧縮コイルばねを介装し、 前記回路基板の検査点に所定の圧力で接触する
    先端ピンを前記ガイド孔内に突出自在に収納する
    とともに、この先端ピンの上部を前記コンタクト
    プローブの先端部分に摺動自在に保持した、 ことを特徴とする回路基板等の検査装置。
JP25015483A 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置 Granted JPS60142529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25015483A JPS60142529A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25015483A JPS60142529A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142529A JPS60142529A (ja) 1985-07-27
JPH0329175B2 true JPH0329175B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=17203620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25015483A Granted JPS60142529A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142529A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436461Y2 (ja) * 1986-07-01 1992-08-27
JPH0537437Y2 (ja) * 1986-10-14 1993-09-21
JPH0752210B2 (ja) * 1987-10-07 1995-06-05 松下電子工業株式会社 半導体装置測定用器具
JP6559470B2 (ja) * 2015-06-02 2019-08-14 日置電機株式会社 プローブユニットおよび測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142529A (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822466B1 (en) Alignment/retention device for connector-less probe
US6130547A (en) Test apparatus for printed circuit board and assembly kit therefor
JP2002164136A (ja) Bga用icソケット
KR100428782B1 (ko) 포고 핀 탄성 측정장치
JPH0329175B2 (ja)
JP3099873B2 (ja) プリント基板検査装置およびユニバーサル型プリント基板検査装置の使用方法
JPH05302938A (ja) プリント配線板の検査治具
JP2007064841A (ja) 電子部品試験装置用のキャリブレーションボード
JPS6332256B2 (ja)
JPH0441342Y2 (ja)
JPH0438299Y2 (ja)
JPH0413666Y2 (ja)
TWM547674U (zh) 晶圓測試針座結構改良及其針座
JP3127588B2 (ja) プリント配線板の検査治具
TWM547675U (zh) 晶圓測試針座結構改良及其針座
JPH0430550Y2 (ja)
JPH0755505Y2 (ja) インサーキットテスタ
JP3134516B2 (ja) プリント配線板の検査治具
JPH0340940B2 (ja)
JPH0132700Y2 (ja)
JPH0729636Y2 (ja) 半導体ウェハー検査装置
JP3125453B2 (ja) プリント配線板の検査治具
JPH045025Y2 (ja)
JPH05307058A (ja) プリント配線板の検査治具
KR20180052468A (ko) Pcb 기판의 전기적 검사 장치